ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/28(火)19:35:19 No.658544129
スパイディのスーパーヴィランのグリーンゴブリンって名前も見た目も微妙じゃ無い?
1 20/01/28(火)19:36:48 No.658544504
ライミ版のアレンジは良い感じな方だと思う
2 20/01/28(火)19:39:15 No.658545165
レッドゴブリンは眉毛以外は割と良いと思う
3 20/01/28(火)19:41:49 No.658545857
>ライミ版のアレンジは良い感じな方だと思う いいよねアレ というかどんなデザインでもメカっぽくアレンジすれば大体いけると思う ヴァルチャーなんかもかっこよかったしな
4 20/01/28(火)19:43:27 No.658546336
ライミ版ジェットジャガーみたいで格好良いよね
5 20/01/28(火)19:44:09 No.658546544
個人的にはゴブリンはかっこいいと思う リザードがダメ
6 20/01/28(火)19:44:42 No.658546706
エレクトロのアレンジはかなり厳しいと思う 良いデザイン多かったPS4のゲームの奴でもエレクトロの見た目は微妙だし
7 20/01/28(火)19:45:17 No.658546857
スパイダーバース版いいよね
8 20/01/28(火)19:45:50 No.658546990
ヴァルチャーは元のキャラ設定だと羽つき全身タイツ着た90歳過ぎの犯罪者じじいだもんな 原型ほぼ留めてないけどホームカミングでよくあれだけかっこよくアレンジできたと思うよ
9 20/01/28(火)19:47:14 No.658547340
>スパイダーバース版いいよね 映画で初めて知ったけどあのオーガ見たいなゴブリンは筋肉ムキムキでイケメンだと思う
10 20/01/28(火)19:48:52 No.658547790
ドックオクのアレンジはだいたいどれも当たり
11 20/01/28(火)19:49:45 No.658548032
スパイダーマンの宿敵ポジションってオクトパスだと思ってた
12 20/01/28(火)19:50:21 No.658548186
ファーフロムホームのミステリオが金魚鉢のままちゃんと格好良くなってて絶妙だったと思う どことなくアイアンマンっぽいのも話に合ってて
13 20/01/28(火)19:50:32 No.658548237
どうアレンジしても金魚鉢かぶったお笑い特撮怪人みたいな見た目にしかならないミステリオ ファーフロムホームでもやっぱりダメだった
14 20/01/28(火)19:51:22 No.658548467
映画しか知らないにわかだから こいつなんなのって調べてるうちにお前もスパイダーマンのヴィランだったのかって驚きがあって楽しい
15 20/01/28(火)19:51:35 No.658548520
サンドマンなんかはアレンジの必要が無いぐらい単純なデザインだから どうリメイクしても違和感無くていいよね
16 20/01/28(火)19:52:27 No.658548793
スパイダーバースと言えば主人公のおじさんが正体だった光速移動マン あれはじめて見たけど原作コミックでは有名なヴィランだったりするの?
17 20/01/28(火)19:52:49 No.658548903
パワー的にはクモ男と釣り合っててちょうどいいと思う 砂男とか電気男とか本来どうすんのってくらい反則じゃん
18 20/01/28(火)19:53:18 No.658549050
su3605499.jpg ミステリオのアレンジは正体もホログラムも両方最高じゃない?
19 20/01/28(火)19:53:45 No.658549163
そこでこのスパイダーズマンとスパイダーノーマン
20 20/01/28(火)19:55:42 No.658549723
>スパイダーバースと言えば主人公のおじさんが正体だった光速移動マン >あれはじめて見たけど原作コミックでは有名なヴィランだったりするの? コミックだと改心してスパイディのサイドキックになったりもすると聞いた
21 20/01/28(火)19:56:50 No.658550030
>スパイダーバースと言えば主人公のおじさんが正体だった光速移動マン >あれはじめて見たけど原作コミックでは有名なヴィランだったりするの? プロウラー? マイルズのおじさんでヴィランやってたけどヒーローになったりすると聞いたな スパイダーパンクだったりアイアンスパイダー着たりもするとも聞いた事ある
22 20/01/28(火)19:58:26 No.658550511
>su3605499.jpg モーションキャプチャ用の全身タイツをコスチュームとして使うのが ストーリーと観客の映画に対する立ち位置と相似になってて上手いなあと思った
23 20/01/28(火)19:58:59 No.658550668
>su3605499.jpg >ミステリオのアレンジは正体もホログラムも両方最高じゃない? 役者も最高
24 20/01/28(火)19:59:51 No.658550905
正体の方はシルエットが金魚鉢というかドームっぽく描かれてる時のミステリオっぽいのも気が利いてる
25 20/01/28(火)19:59:51 No.658550907
キングピンってスパイディのヴィランだと思ってたけどMCUのデアデビルに出てて違和感があった
26 20/01/28(火)20:01:34 No.658551414
su3605516.jpg プラウラーはもとのやつはボビー・ブラウンって人でマイルズ関係なくてアルティメット版は叔父さんのアーロンがやってた
27 20/01/28(火)20:01:48 No.658551475
>役者も最高 一瞬で本性表す時のしてやったり顔いいよね…
28 20/01/28(火)20:02:40 No.658551719
スパイダーバースはほとんどそこにいるだけのトゥームストーンなんとかしてあげられなかったのかしら
29 20/01/28(火)20:04:05 No.658552175
キングピンは暗黒街のボスだから気軽に黒幕させられる
30 20/01/28(火)20:04:31 No.658552309
スーペリアスパイダーマンが西海岸に拠点移して即テラックス来てて駄目だった
31 20/01/28(火)20:05:00 No.658552466
スパイダーバースのドックオクはああいうタイプの女性がぴっちりスーツ着てるのが新鮮で新たな性癖に目覚めそうだった
32 20/01/28(火)20:07:37 No.658553278
>スパイダーバースはほとんどそこにいるだけのトゥームストーンなんとかしてあげられなかったのかしら 映画だと尺がね…
33 20/01/28(火)20:07:52 No.658553353
>キングピンってスパイディのヴィランだと思ってたけどMCUのデアデビルに出てて違和感があった アメコミのヴィランって宿命の相手であるヒーローが決まってても違うヒーローと対決したりヴィラン同士で潰し合いやったり結構自由なんだ キングピンは一応スパイダーマンのヴィランだけど活動拠点が被ってるからデアデビルやパニッシャーともやりあう ドクタードゥームなんて有名すぎてとりあえず新米ヒーローはこいつで対ヴィラン童貞卒業しようぜみたいなノリで相手してくれる
34 20/01/28(火)20:09:07 No.658553740
>スパイダーバースはほとんどそこにいるだけのトゥームストーンなんとかしてあげられなかったのかしら スペクタキュラーのアニメだと暗黒街のボスとして登場してるから… そうしないとロバートソン副編集長にヤンホモみたいな感情向けてるヤバい人みたいになっちゃったりするので…
35 20/01/28(火)20:09:10 No.658553759
モービウスも面白そう https://www.youtube.com/watch?v=_tb7mcU_po0
36 20/01/28(火)20:09:47 No.658553917
ミステリオはFFHでテクノロジーよりとファンタジーよりで二つもアレンジ見れて得した気分だった 金魚鉢呼ばわりされるけど私あの丸ヘルメット好き!
37 20/01/28(火)20:09:48 No.658553924
>キングピンってスパイディのヴィランだと思ってたけどMCUのデアデビルに出てて違和感があった キングピンはニューヨーカーなので同じニューヨーク在住の親愛なる隣人であるスパイディともバトるけど本来はデアデビルのヴィランなんだ
38 20/01/28(火)20:10:38 No.658554167
モービウスはコミックの表現規制で吸血鬼を出せなかった時期に作った苦肉の策みたいなキャラクターなので 正確には吸血鬼そのものではなく「吸血鬼っぽい特徴を持ってるけど吸血鬼特有の弱点は持ってない単なる吸血鬼っぽい変な人」ってややこしい扱いなのだ
39 20/01/28(火)20:11:08 No.658554294
>正確には吸血鬼そのものではなく「吸血鬼っぽい特徴を持ってるけど吸血鬼特有の弱点は持ってない単なる吸血鬼っぽい変な人」ってややこしい扱いなのだ じゃあ強いな!
40 20/01/28(火)20:11:59 No.658554553
ホムカミからヴィランもスピンオフも役者が大物すぎる
41 20/01/28(火)20:13:13 No.658554937
あとモービウス君が登場すると話の毛色がホラーチックになることが多い 見てくれよ6本腕化スパイダーマンvsリザードvsモービウスって地獄絵図みたいな対決カード!!
42 20/01/28(火)20:14:45 No.658555414
今更だけどサンドマンとかエレクトロみたいな死なないやつズルくね
43 20/01/28(火)20:16:18 No.658555924
そろそろアステカの神を実写化してほしい
44 20/01/28(火)20:17:10 No.658556198
スパイダーバースの敵も吸血鬼みたいじゃね
45 20/01/28(火)20:17:26 No.658556281
>今更だけどサンドマンとかエレクトロみたいな死なないやつズルくね そいつらもわりと話のテンションで幾らでも倒せる サンドマンは高熱に晒してガラス化させて粉砕したりコンクリートぶっかけて固めたりして倒せる エレクトロは生きた電気みたいな状態でも滞空していれば電気を喰らわないという攻略法があるしスーツを絶縁体にしたりバッテリーに閉じ込めて封印したりと割と色々やりようはある
46 20/01/28(火)20:17:59 No.658556466
>スパイダーバースの敵も吸血鬼みたいじゃね インヘリターズは魂を吸う吸魂鬼だしね
47 20/01/28(火)20:18:31 No.658556650
>そろそろアステカの神を実写化してほしい そんなヴィランいるの?
48 20/01/28(火)20:19:31 No.658557000
>>そろそろアステカの神を実写化してほしい >そんなヴィランいるの? ヴィランというか スパイダートーテムのおかげで原初のスパイダーマンになったアステカの戦士アナンシ君というか
49 20/01/28(火)20:19:39 No.658557042
スパイダーの眷族が主食!次元を股にかけてのグルメ三昧!って迷惑すぎる… 映画版の2だとついに出てきたりするんだろうか
50 20/01/28(火)20:21:19 No.658557527
キングピンはいくら盛ってもいい
51 20/01/28(火)20:21:23 No.658557542
>スパイダーの眷族が主食!次元を股にかけてのグルメ三昧!って迷惑すぎる… >映画版の2だとついに出てきたりするんだろうか 2099と東映版動員するならそれなりの強敵だろうしな インヘリターズ以外にもスパイダーマンの天敵は他にスパイダーワスプっていう黒い蜂女みたいなのもいるけどあいつケインに殺されて以降影薄いな…
52 20/01/28(火)20:23:56 No.658558328
>スパイダーバース版いいよね いいよね… ナチュラルにTSしてたヴィランの下りでだめだった
53 20/01/28(火)20:25:48 No.658558900
スパイダーバースのドックオクとメイおばさんはライト博士とワイリーみたいな関係なんだろうか アメコミで結婚してたエピソード拾うと百合なんだけどベン叔父さんいるしな…
54 20/01/28(火)20:25:59 No.658558943
スパイダーバースのスコーピオンがスペイン語混じりで喋るのカッコいいなと思ったんだけどコミックでもそうなの?
55 20/01/28(火)20:26:30 No.658559121
普通に元同級生だったとかそういうのじゃない? マイルズ世界のメイおばさん技術力ありそうだし
56 20/01/28(火)20:26:53 No.658559236
>スパイダーバースのスコーピオンがスペイン語混じりで喋るのカッコいいなと思ったんだけどコミックでもそうなの? コミックでは普通の冴えないアメリカ人の元探偵ガーガンさんだから違うはず
57 20/01/28(火)20:27:40 No.658559480
スパイディの派生ってどんどん能力盛られるよね 実際強いかは別として
58 20/01/28(火)20:28:11 No.658559637
マイルズの叔父さんと関係あるか知らないけどコミックのプロウラーって割とヒーロー活動もしてるよね
59 20/01/28(火)20:30:29 No.658560289
アルティメット・スパイダーマンだと珍しく改心するグリーン・ゴブリンことノーマン・オズボーン
60 20/01/28(火)20:32:30 No.658560847
>スパイディの派生ってどんどん能力盛られるよね >実際強いかは別として 何も盛られないスーペリアスパイダーマンに悲しき過去…