虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/28(火)16:27:40 おなか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/28(火)16:27:40 No.658505644

おなかすいた

1 20/01/28(火)16:32:29 No.658506499

くぱぁ

2 20/01/28(火)16:34:49 No.658506863

もっと古典的なオムライスが好き

3 20/01/28(火)16:36:00 No.658507059

完璧なオムライスとはなんぞや?

4 20/01/28(火)16:36:44 No.658507185

コレがオナカスちゃんですか?

5 20/01/28(火)16:37:11 No.658507248

これはこれで美味しいけどやっぱり好みは固い卵でケチャップライスをくるんだやつ

6 20/01/28(火)16:37:37 No.658507317

上手に作るね

7 20/01/28(火)16:39:28 No.658507627

モチみたいなチーズも入れてもらえるといっぱいうれしい

8 20/01/28(火)16:40:15 No.658507752

これはこれで

9 20/01/28(火)16:40:52 No.658507853

古典的なオムライスなんて家で作ってろ!

10 20/01/28(火)16:40:53 No.658507855

ちゃんとオムレツ内に包み込まないとオムライスじゃないって話はすごいわかる スレ画や薄焼き卵包みライスも好きだけど

11 20/01/28(火)16:40:56 No.658507867

むしろこれの方が旨い

12 20/01/28(火)16:41:45 No.658507993

古典的なオムライスのがいいってそれただの捻くれた懐古主義だよ 思い出補正ですらない

13 20/01/28(火)16:41:50 No.658508014

カウンター限定の魅せ料理なのか最後の状態で提供するのか

14 20/01/28(火)16:42:47 No.658508167

パセリやめて

15 20/01/28(火)16:43:34 No.658508297

すげえうまそう どうやってんのかわからん…

16 20/01/28(火)16:44:10 No.658508396

別にどっちかしか存在できないワケじゃないんだし

17 20/01/28(火)16:44:53 No.658508498

チキンライスオムレツのせ

18 20/01/28(火)16:47:38 No.658508892

作る方としてはオムレツ乗っけてとろぉさせる方が楽なんだ…

19 20/01/28(火)16:47:39 No.658508897

>すげえうまそう >どうやってんのかわからん… ドロドロ卵を中に火を通し過ぎないように外側だけ焼いてくるくる丸めてって袋状にして 乗っけて割るとブシャァってなるだけ そのだけが難しいんだが

20 20/01/28(火)16:47:41 No.658508901

目玉焼きにしろオムレツにしろ半熟がうまいのはわかるけど飯と合わせる場合は むしろしっかり火が通ってた方がおかずになると常々思っている

21 20/01/28(火)16:48:39 No.658509050

>作る方としてはオムレツ乗っけてとろぉさせる方が楽なんだ… しっかりオムレツ内に包み込むのって結構難しいらしいね

22 20/01/28(火)16:48:44 No.658509067

俺は新古典派が好き

23 20/01/28(火)16:48:47 No.658509073

薄焼きたまごが乗っただけのやつより絶対こっちのがうまい

24 20/01/28(火)16:49:10 No.658509147

これあれじゃんチキチキっていう京都の洋食店

25 20/01/28(火)16:49:11 No.658509154

包むより後乗せの方が効率的よね

26 20/01/28(火)16:50:00 No.658509267

https://www.youtube.com/watch?v=pyJylhGiCN4

27 20/01/28(火)16:54:17 No.658509924

生クリーム入れないとこうならんのよな

28 20/01/28(火)16:56:17 No.658510244

厨房で作るならクパァタイプじゃなくても良さそう

29 20/01/28(火)16:57:19 No.658510411

うまそ!

30 20/01/28(火)16:58:17 No.658510574

こっちが主流みたいになったから昔の方が見たいな人が出るのもわかるけど まあ俺はこっちのが好き

31 20/01/28(火)16:58:23 No.658510587

一番簡単なのは多分ドレスドオムライス

32 20/01/28(火)16:59:31 No.658510764

こっちは家でも出来るしなんならオムレツ状にしなくても良いからめっちゃ楽

33 20/01/28(火)17:01:00 No.658511000

オムレツ食べたくなってきた

34 20/01/28(火)17:01:39 No.658511105

ポムの樹でLを頼もう

35 20/01/28(火)17:02:56 No.658511304

ケチャップライスじゃなくて鶏ガラスープで炊いたチキンライスのオムレツを食べたい

36 20/01/28(火)17:03:07 No.658511328

卵って火加減が滅茶苦茶シビアだから 熟練した技術がいるよね

37 20/01/28(火)17:04:57 No.658511587

>古典的なオムライスのがいいってそれただの捻くれた懐古主義だよ >思い出補正ですらない 古典的なのとフワトロ系はもはや味も食感も違うものなのに何を言ってるのか

38 20/01/28(火)17:08:18 No.658512098

料理もうまけりゃ喋りもうまいな…

39 20/01/28(火)17:08:54 No.658512180

ふわとろはあまり好きじゃない…

40 20/01/28(火)17:11:01 No.658512500

半熟卵苦手なので完全に火を通していただきたい!

41 20/01/28(火)17:11:46 No.658512623

古式は割としっかり火を通すからな

42 20/01/28(火)17:12:05 No.658512669

>半熟卵苦手なので完全に火を通していただきたい! ちゃんとそれもあるよ

43 20/01/28(火)17:14:28 No.658513060

うるせえ好みの問題だから好きなもん食え

44 20/01/28(火)17:17:30 No.658513535

映像のシェフが昔ながらのオムライスを作ったら滅茶苦茶美味しいと思う

45 20/01/28(火)17:17:59 No.658513618

作り方って言われても見たって作れないんだよ俺には…

46 20/01/28(火)17:18:08 No.658513644

絶対ソース掛けすぎだわ

47 20/01/28(火)17:19:03 No.658513793

硬いやつ旨くない

48 20/01/28(火)17:20:36 No.658514083

カーチャンが作ってくれるオムライスが一番好き

49 20/01/28(火)17:21:23 No.658514214

うまそう

50 20/01/28(火)17:23:58 No.658514662

この手のどろっとしたオムレツ作るには結構な卵を3個くらい使うよね…

51 20/01/28(火)17:24:20 No.658514722

手首トントンで返して丸くするのが難しい…綺麗な楕円にはなかなかできないな

52 20/01/28(火)17:28:07 No.658515377

これさぁ 卵何個?

53 20/01/28(火)17:28:08 No.658515379

着地成功(チーン

54 20/01/28(火)17:28:15 No.658515396

フライパンにくっついてこんなんならない!

55 20/01/28(火)17:31:25 No.658515899

https://www.youtube.com/watch?v=yG5x5IX9ppM 作り方解説してくれてるけど 真似出来ない

56 20/01/28(火)17:31:41 No.658515939

ライス高いのによく落とさずに卵乗せられるな

57 20/01/28(火)17:33:54 No.658516313

2700円か…

58 20/01/28(火)17:38:24 No.658517044

キノコのクリームソースのオムライス(でかい鶏肉ゴロゴロタイプ)食べたい

↑Top