虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ツンデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/28(火)14:49:57 No.658488836

    ツンデレって廃れたよね

    1 20/01/28(火)14:50:21 No.658488910

    暴力ヒロインも兼ねる

    2 20/01/28(火)14:51:24 No.658489103

    このネタ阿部共実がもうやった

    3 20/01/28(火)14:51:46 No.658489171

    イジりデレが流行ってるから

    4 20/01/28(火)14:52:21 No.658489271

    最近カタログでよく見る銀髪の子はツンデレ暴力幼馴染ヒロインだと思ってた

    5 20/01/28(火)14:53:03 No.658489382

    後釜はウザデレ

    6 20/01/28(火)14:54:06 No.658489551

    暴力暴言と切り離した純度の高いツンデレはたまに出てきて盛り上がるよ

    7 20/01/28(火)14:54:15 No.658489577

    ぴよちゃんのひみこちゃんはツンデレだが流行ってる

    8 20/01/28(火)14:59:26 No.658490405

    お手軽萌え属性みたいなノリで業界に一気に広がったけど パッと見のインパクト強いからキャッチーに見えるからそうなっただけで 真に魅力的に描くには割と扱いが難しい題材のキャラなんだよなツンデレ 作者の力量が足りてないと流行った他のキャラの表面だけなぞった代物になって不快なだけになっちゃうんだわ

    9 20/01/28(火)14:59:36 No.658490429

    元々のツンデレを久しく見てない

    10 20/01/28(火)15:03:12 No.658491008

    >元々のツンデレを久しく見てない アンタなんかがそんなツンツンした子に構ってもらえるわけないじゃない!どうしても構ってもらいたいなら私が構ってあげないこともないけどね!

    11 20/01/28(火)15:04:28 No.658491218

    そうじゃねぇ! もっと昔のだ!

    12 20/01/28(火)15:05:05 No.658491334

    元々は個別ルートに入ったらデレデレになる子のことだったんだがな…

    13 20/01/28(火)15:05:42 No.658491461

    暴力女とツンデレをイコールにする人きらい

    14 20/01/28(火)15:06:19 No.658491562

    スレ画はただのモラハラでは

    15 20/01/28(火)15:07:13 No.658491739

    俺妹とかとらドラとかがその筆頭だった記憶がある

    16 20/01/28(火)15:08:26 No.658491964

    最近マリベルスレよく見るぞ

    17 20/01/28(火)15:08:43 No.658492016

    暴力女が許されるのはその関係性がなりたってるからであって 意味なく暴力振るってくるのはキチガイなんだよね

    18 20/01/28(火)15:10:48 No.658492383

    ツンデレはもう男キャラ向けの要素になっちまったぜ

    19 20/01/28(火)15:11:13 No.658492459

    ツンデレも高飛車キャラとかお嬢様キャラとかを食ってきたから

    20 20/01/28(火)15:12:53 No.658492778

    暴力女が意中の男に彼女が出来て怒ってまた男に暴力振るってたら彼女が男を庇う流れとかいいと思う

    21 20/01/28(火)15:12:57 No.658492792

    転生して5秒で無敵な物語が流行るなら 出会って5秒でセックスできそうな勢いのヒロインが流行るのも自然な流れだと思う

    22 20/01/28(火)15:13:29 No.658492881

    >ツンデレはもう男キャラ向けの要素になっちまったぜ 確かに割と多い気がするな…

    23 20/01/28(火)15:14:08 No.658492978

    >元々は個別ルートに入ったらデレデレになる子のことだったんだがな… これよく言われるけどいまいち納得行ってない その元々のツンデレって具体的なキャラ誰よと思う 距離感の変化でツンからデレに変じて行くっていうのは今一般的に語られるツンデレもその過程が切り抜かれること多いってだけで根本は同じだし そこまで全く異なってるツンデレキャラなんて居たか?

    24 20/01/28(火)15:14:13 No.658492990

    >元々は個別ルートに入ったらデレデレになる子のことだったんだがな… これは今もよくみる気がする

    25 20/01/28(火)15:14:35 No.658493059

    >暴力女が許されるのはその関係性がなりたってるからであって >意味なく暴力振るってくるのはキチガイなんだよね 元祖は多分うる星やつらなんだろうけど あれは主人公が美人と見れば誰彼構わず粉かける最低野郎だったからこそギャグで済んでたんだよな

    26 20/01/28(火)15:15:00 No.658493143

    M男と相性が良い

    27 20/01/28(火)15:15:22 No.658493201

    >ツンデレも高飛車キャラとかお嬢様キャラとかを食ってきたから そういや高笑いする高飛車キャラ見ねぇな

    28 20/01/28(火)15:15:29 No.658493220

    香が100tハンマーするのはもっこりが今で言うセクハラに当たるからであって仮にもっこり無しでハンマーしてたらただのやべーやつだからな

    29 20/01/28(火)15:15:30 No.658493224

    主人公側に非がないとな

    30 20/01/28(火)15:15:42 No.658493264

    >その元々のツンデレって具体的なキャラ誰よと思う 噂されると恥ずかしいからって一緒に帰ることすら出来ないヒロインとかじゃない?

    31 20/01/28(火)15:15:47 No.658493278

    告白もしてないのに彼女面の暴力女が出てくる漫画教えて

    32 20/01/28(火)15:15:51 No.658493295

    シャナもツンデレ暴力ヒロインの代表みたいな扱いだったけど本人は別にツンデレではなかったな

    33 20/01/28(火)15:16:22 No.658493384

    >転生して5秒で無敵な物語が流行るなら >出会って5秒でセックスできそうな勢いのヒロインが流行るのも自然な流れだと思う なるほど対魔忍系ヒロイン…

    34 20/01/28(火)15:16:31 No.658493411

    >シャナもツンデレ暴力ヒロインの代表みたいな扱いだったけど本人は別にツンデレではなかったな シャアと空目した

    35 20/01/28(火)15:16:52 No.658493493

    >なるほど対魔忍系ヒロイン… ツンアヘ

    36 20/01/28(火)15:16:57 No.658493515

    らんまもことあるごとに利己的でゲスい判断見せてたからあかねの振る舞いも納得だった

    37 20/01/28(火)15:17:08 No.658493548

    レモンちゃんはツンデレで果たしていいんだろうかサイトがひどい目に合うのはセクハラするからじゃないかって言いたくはある

    38 20/01/28(火)15:17:28 No.658493609

    初対面が最悪でパンツ覗き魔使いとかされてツンツンされるんだけど次第に二人の仲は近づいて行くっていう 割とテンプレ的な流れをツンデレと呼び出したのでは

    39 20/01/28(火)15:17:30 No.658493619

    >告白もしてないのに彼女面の暴力女が出てくる漫画教えて インフィニットストラトス

    40 20/01/28(火)15:18:14 No.658493758

    >インフィニットストラトス あれツンデレの意図で描かれたものには未だに見えない

    41 20/01/28(火)15:18:34 No.658493812

    こういうジャンル分けで俺が気になるのは素直クールがクーデレと呼ばれるようになったこと 本来クーデレってのはツンデレのツン部分がクールに置き換わったダウナーツンデレ的なものだったと思うんだけど今はクールなまま素直にデレるキャラをクーデレ扱いする風潮があるよね

    42 20/01/28(火)15:18:58 No.658493890

    むしろ誰かといるとツンツンしてるけど二人きりになると急にデレデレしだすツンデレのほうが少ない気がする エロ漫画だとよくいるけど

    43 20/01/28(火)15:19:18 No.658493954

    ツンデレってベジータみたいに長年ツンツンしてるけど最後の最後にお前がナンバーワンだみたいにちょっとデレるやつのことじゃないの?

    44 20/01/28(火)15:19:55 No.658494076

    >>ツンデレはもう男キャラ向けの要素になっちまったぜ >確かに割と多い気がするな… 和解した元ライバルかといって甘っちょろく馴れ合う気にもなれなくて的な切り口で見ると 男の方が適合度高いんだよな…

    45 20/01/28(火)15:20:05 No.658494100

    ツンデレはルイズで止まってる俺の中では

    46 20/01/28(火)15:20:19 No.658494153

    >むしろ誰かといるとツンツンしてるけど二人きりになると急にデレデレしだすツンデレのほうが少ない気がする >エロ漫画だとよくいるけど 外では愛想よくしてるけど主人公と二人きりの時は碎けたしゃべり方になる娘ならよくみる

    47 20/01/28(火)15:20:51 No.658494272

    ツンデレ喫茶てのがあって店員はひたすら客をバカにして高い金取って 帰るときにま、また来なさいよねっ! て言うだけって店をネットの紹介で見てさぞ楽な仕事だったろうな…って

    48 20/01/28(火)15:21:02 No.658494303

    >初対面が最悪でパンツ覗き魔使いとかされてツンツンされるんだけど次第に二人の仲は近づいて行くっていう >割とテンプレ的な流れをツンデレと呼び出したのでは そもそもツンデレの語源が大空魔竜に対する話題で「ツンツンデレデレしてるのいいよね…」みたいな感じのレスだと言われてるのでそれはちょっと違うかなぁ

    49 20/01/28(火)15:21:04 No.658494317

    たぶんこれ弁当も手付かずで返してるよね…

    50 20/01/28(火)15:21:58 No.658494478

    ヤンデレって主人公好きすぎて言動がヤンデル女の子の事であって主人公に危害加えたりする奴のことじゃないんだよね 後者の呼び方ヤンデレ以外でなんかないかな

    51 20/01/28(火)15:21:59 No.658494480

    >たぶんこれ弁当も手付かずで返してるよね… でも食わないとまた罵声浴びせられる...

    52 20/01/28(火)15:22:15 No.658494533

    >むしろ誰かといるとツンツンしてるけど二人きりになると急にデレデレしだすツンデレ これがなんか思いつかないんだよな

    53 20/01/28(火)15:22:16 No.658494536

    >ヤンデレって主人公好きすぎて言動がヤンデル女の子の事であって主人公に危害加えたりする奴のことじゃないんだよね >後者の呼び方ヤンデレ以外でなんかないかな メンヘラでは?

    54 20/01/28(火)15:22:24 No.658494561

    >て言うだけって店をネットの紹介で見てさぞ楽な仕事だったろうな…って ふとした瞬間に地が出ちゃうかもって考えると辛そう

    55 20/01/28(火)15:22:34 No.658494592

    今は序盤の賑やかしなチョロインと融合して一定の人気を得てるイメージある

    56 20/01/28(火)15:22:46 No.658494633

    ツンデレって言葉が出来たのは大空寺あゆからだって雑誌で言ってた

    57 20/01/28(火)15:23:12 No.658494722

    そいつを倒すのはこのオレだってやって 今際の際ににお前との戦い…悪くなかった…ガクッするやつだろ

    58 20/01/28(火)15:23:22 No.658494755

    シャナはむしろ噂されると恥ずかしいから一緒に帰らない(同じ家に帰る)だのルート入った後は急にガンガン来るようになるわで悠二の方が古いタイプのツンデレやってたような気がする

    59 20/01/28(火)15:23:22 No.658494756

    普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ?

    60 20/01/28(火)15:23:55 No.658494873

    >普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ? ツンデレかは置いといてそのヒロインどこに需要があるのだ

    61 20/01/28(火)15:23:57 No.658494878

    >普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ? クズ

    62 20/01/28(火)15:24:19 No.658494951

    なんか世間ではリヴァイもツンデレ属性らしいしもうわけわからんな

    63 20/01/28(火)15:24:38 No.658495015

    >普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ? 上級者向けすぎるなぁ

    64 20/01/28(火)15:24:58 No.658495090

    >普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ? 不二子?

    65 20/01/28(火)15:25:29 No.658495203

    大空寺が元ネタならやっぱり今一般的なツンデレは別に間違ってないんじゃないの >元々は個別ルートに入ったらデレデレになる子のことだったんだがな… この理屈で今のツンデレ否定するみたいな風潮はいつ生まれたの

    66 20/01/28(火)15:25:38 No.658495223

    勘違いするなお前を助けに来たわけじゃない お前を倒すのはこの俺だ

    67 20/01/28(火)15:25:54 No.658495261

    ツンデレって基本的に男側が問題行動起こす記憶がある

    68 20/01/28(火)15:27:49 No.658495650

    流行りものが形骸化し始めるとカウンターでもうひとネタは生める

    69 20/01/28(火)15:28:33 No.658495785

    >ツンデレって基本的に男側が問題行動起こす記憶がある それツンデレじゃなくて暴力ヒロインの話じゃない? 男の問題行動に対する制裁だった暴力がテンプレ化した結果ただ暴力振るうだけのヒロインになっていくやつ

    70 20/01/28(火)15:28:59 No.658495868

    なろうの現代恋愛物で最近はやってるのはツンデレが地獄に落ちるやつだからな…

    71 20/01/28(火)15:29:00 No.658495877

    自分を引っ張ってくれるような女の子が流行ったり 自分の言う事何でも聞きそうな内気な女の子が流行ったり

    72 20/01/28(火)15:29:29 No.658495964

    >普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ? 多分ツンデレじゃないけどそういう拝金主義の女が情に絆されて主人公を憎からず思っちゃうのいいよね

    73 20/01/28(火)15:29:47 No.658496022

    >自分を引っ張ってくれるような女の子が流行ったり >自分の言う事何でも聞きそうな内気な女の子が流行ったり それは昔から流行ってるのでは なんなら平安時代や江戸時代にもたくさんあるだろうよ

    74 20/01/28(火)15:29:48 No.658496029

    ツンデレってピッコロさんみたいな事を言うんじゃないの

    75 20/01/28(火)15:29:52 No.658496044

    考えてみたらツンデレツンデレって持て囃された頃のキャラも実質デレデレじゃないですか

    76 20/01/28(火)15:30:20 No.658496128

    >なろうの現代恋愛物で最近はやってるのはツンデレが地獄に落ちるやつだからな… なんだそれ?

    77 20/01/28(火)15:30:26 No.658496163

    >なろうの現代恋愛物で最近はやってるのはツンデレが地獄に落ちるやつだからな… なんでなろうって地獄に落ちるとかチートもらうとか他人に任せなのが好きなの?

    78 20/01/28(火)15:30:30 No.658496183

    ハルヒも消失以降デレデレだしな

    79 20/01/28(火)15:30:34 No.658496192

    いまだから言えるけどとらドラの大河は通報した方がいいレベルだったと思う ツンデレとは少し違うかな

    80 20/01/28(火)15:30:44 No.658496222

    シャナくらいの世代のラノベはなんかヒロインが強くて主人公は巻き込まれ側で無能力みたいなの流行った(シャナ自体は最終的に主人公強くなるけど)けど今は主人公が強いのが流行りな辺りにも時代の流れを感じる

    81 20/01/28(火)15:30:58 No.658496266

    >ツンデレって基本的に男側が問題行動起こす記憶がある 好意をまっすぐ表現できないキャラがツンデレになるのであって 女の子側が素直になれないことの理由付けとして男側が問題行動をするせいで素直に甘えられない!ってのはまぁ多いんじゃないかな 逆に周囲の環境にも男側にも全く落ち度がないのにツンツンしかしないようだと力加減によっちゃ只理不尽なだけの女になるし

    82 20/01/28(火)15:31:06 No.658496296

    「」って本当にツンデレ嫌いだよね 釘宮の声とか聞いたら発狂しそう

    83 20/01/28(火)15:31:20 No.658496333

    >「」って本当にツンデレ嫌いだよね >釘宮の声とか聞いたら発狂しそう むしろ大好きだろ

    84 20/01/28(火)15:31:34 No.658496377

    >なんだそれ? ツンデレがなかなか素直になれずに主人公が愛想を尽かして 他の子と付き合い始めてツンデレ側が絶望に落ちる感じのやつ

    85 20/01/28(火)15:31:45 No.658496406

    ツンとデレの割合は3:7が理想とエロい人が言ってた

    86 20/01/28(火)15:31:47 No.658496416

    ツンデレ釘宮を否定するわけじゃないけど俺はツンデレじゃない演技の釘宮の方が好き

    87 20/01/28(火)15:31:50 No.658496424

    暴力ないツンデレなら大丈夫な気がするそれをツンデレと呼ぶのか知らんが

    88 20/01/28(火)15:31:55 No.658496442

    >考えてみたらツンデレツンデレって持て囃された頃のキャラも実質デレデレじゃないですか シャナ…ルイズ…タイガー うn

    89 20/01/28(火)15:31:56 No.658496446

    >ツンデレってピッコロさんみたいな事を言うんじゃないの 飛影!ピッコロ!ベジータ!我らジャンプを代表するツンデレヒロイン! 男しかいない…

    90 20/01/28(火)15:31:58 No.658496454

    >ツンデレがなかなか素直になれずに主人公が愛想を尽かして >他の子と付き合い始めてツンデレ側が絶望に落ちる感じのやつ スレ画では?

    91 20/01/28(火)15:32:06 No.658496471

    >>なろうの現代恋愛物で最近はやってるのはツンデレが地獄に落ちるやつだからな… >なんでなろうって地獄に落ちるとかチートもらうとか他人に任せなのが好きなの? その地獄に落ちるって比喩的表現だと思うぞ…読解力…

    92 20/01/28(火)15:32:18 No.658496517

    >>普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ? >多分ツンデレじゃないけどそういう拝金主義の女が情に絆されて主人公を憎からず思っちゃうのいいよね こういうのは少年漫画によくあるやつだけど何て言うんだろう

    93 20/01/28(火)15:32:20 No.658496520

    >なんでなろうって地獄に落ちるとかチートもらうとか他人に任せなのが好きなの? 今の俺を愛してほしい

    94 20/01/28(火)15:32:56 No.658496645

    ツンデレはキャッチーだがツンデレキャラを保つためにツンとデレを繰り返すとドンドン過激化して単なる人格破綻者になりかねない諸刃の剣

    95 20/01/28(火)15:33:25 No.658496728

    サイトとルイズや あたるとラムちゃんみたいに半ばSMプレイじみた関係ならいいんだけど

    96 20/01/28(火)15:33:38 No.658496764

    ツンデレはもう古いよ。これからは課金ガチャ引いてデレデレな半裸の女の子SSRを引き当てるガチャデレの時代

    97 20/01/28(火)15:33:44 No.658496781

    >ツンデレはキャッチーだがツンデレキャラを保つためにツンとデレを繰り返すとドンドン過激化して単なる人格破綻者になりかねない諸刃の剣 そんなやつ見たことない

    98 20/01/28(火)15:33:54 No.658496809

    >その地獄に落ちるって比喩的表現だと思うぞ…読解力… だって地獄に落ちる話普通にあるもんなろう…

    99 20/01/28(火)15:33:55 No.658496811

    死ねって9回言って生きろって1回言うのがツンデレだって殆ど死んでるが言ってた

    100 20/01/28(火)15:33:57 No.658496818

    属性化に伴いキャラ自体がどんどん単純かつ過激になって引かれた印象 なんか一時期スレ画みたいにツンデレと言えば罵声みたいになってたし

    101 20/01/28(火)15:34:23 No.658496890

    昔からツンデレヒロインなんて途中からはほぼデレデレじゃん

    102 20/01/28(火)15:34:23 No.658496891

    >>>普段デレッデレしてるけど主人公のお金にしか興味がなくて主人公自体には金が無くなったらツンしかしない女はツンデレ? >>多分ツンデレじゃないけどそういう拝金主義の女が情に絆されて主人公を憎からず思っちゃうのいいよね >こういうのは少年漫画によくあるやつだけど何て言うんだろう がめつい女というか…峰不二子タイプ?

    103 20/01/28(火)15:34:24 No.658496897

    白石稔役の白石みのるが時間経過でデレる派と最初からツンデレ派云々言ってた

    104 20/01/28(火)15:34:32 No.658496919

    ブームメントという魔法が解けた今かつてのツンデレキャラを観ると劇中で裁きを受けない悪党みたいに見えるからそのフラストレーションを自作で解消している なんてところじゃないかね

    105 20/01/28(火)15:34:44 No.658496958

    >その地獄に落ちるって比喩的表現だと思うぞ…読解力… いや地獄に落ちるんだよまじで…

    106 20/01/28(火)15:34:56 No.658497006

    >属性化に伴いキャラ自体がどんどん単純かつ過激になって引かれた印象 この現象ツンデレに限らずあるよね ヒロインの属性が一つだけになってさらにその分極端な性格になるやつ

    107 20/01/28(火)15:35:01 No.658497023

    >死ねって9回言って生きろって1回言うのがツンデレだって殆ど死んでるが言ってた それでも着いてくる男は便利屋扱いされるやつだ

    108 20/01/28(火)15:35:10 No.658497056

    >ツンデレって基本的に男側が問題行動起こす記憶がある 殴られるような問題起こしたならいいんだ ヤキモチやらスレ画みたいな呼びかけ気分で痛い思いさせるのはゴメンだ

    109 20/01/28(火)15:35:11 No.658497057

    ツンデレは主人公と漫才じみたやり取りやらせると面白くなる この前箱マスで伊織プロデュースして思った

    110 20/01/28(火)15:35:24 No.658497098

    >いや地獄に落ちるんだよまじで… え…パンを踏んだ娘とかそういうレベルで地獄に落ちるの…?

    111 20/01/28(火)15:35:59 No.658497214

    >ツンデレは主人公と漫才じみたやり取りやらせると面白くなる >この前箱マスで伊織プロデュースして思った 五流アイドル!も罵倒してみてって頼まれたからだっケか

    112 20/01/28(火)15:36:06 No.658497227

    「」にとっては常に発情して主人公くんのオチンポのことしか考えられないくらいじゃないとデレにはカウントしてもらえないんだろう

    113 20/01/28(火)15:36:14 No.658497252

    >>いや地獄に落ちるんだよまじで… >え…パンを踏んだ娘とかそういうレベルで地獄に落ちるの…? 落ちない落ちない ツンデレが告白されたときにツン発動させて「好きな人がいる」 って言うだけだよ

    114 20/01/28(火)15:36:30 No.658497292

    >>ツンデレって基本的に男側が問題行動起こす記憶がある >殴られるような問題起こしたならいいんだ >ヤキモチやらスレ画みたいな呼びかけ気分で痛い思いさせるのはゴメンだ 照れ隠しで相手にこんなことするのは小学生か異常者だよね

    115 20/01/28(火)15:36:58 No.658497388

    >ツンデレは主人公と漫才じみたやり取りやらせると面白くなる >この前箱マスで伊織プロデュースして思った それ展開にコミュ力とユーモアセンスが必要だからなろう作者じゃ絶対無理なやつじゃん…

    116 20/01/28(火)15:37:04 No.658497407

    >「」にとっては常に発情して主人公くんのオチンポのことしか考えられないくらいじゃないとデレにはカウントしてもらえないんだろう それは逆に萎える… どうせなら定期的に突然発情しちゃって何とかしなくちゃいけないヒロインとかがいい

    117 20/01/28(火)15:37:07 No.658497422

    その点美神さんは凄いよね 好きになる前に横島を殺そうとするツンだったし

    118 20/01/28(火)15:37:18 No.658497465

    ツンデレって弱い子だからな 白くて弱いお腹を隠すためにハリネズミみたいにトゲトゲした心を保護してあげるのが醍醐味なんだ クロスチャンネルのハラキリさんが大体理想

    119 20/01/28(火)15:37:49 No.658497570

    >「」にとっては常に発情して主人公くんのオチンポのことしか考えられないくらいじゃないとデレにはカウントしてもらえないんだろう >>なるほど対魔忍系ヒロイン… >ツンアヘ

    120 20/01/28(火)15:37:52 No.658497579

    ツンデレキャラに対する作中主人公のスタンスでも結構印象違うよね ツンデレムーブ受けた後に「ああは言ってるけど意外といい奴なんだよ」みたいなこと言ってくれる主人公好き

    121 20/01/28(火)15:38:01 No.658497611

    素直じゃなかったり憎まれ口叩くようなヒロインとか不快だし死ぬべきだよね!ってのが「」なので…

    122 20/01/28(火)15:38:07 No.658497629

    >ツンデレって弱い子だからな >白くて弱いお腹を隠すためにハリネズミみたいにトゲトゲした心を保護してあげるのが醍醐味なんだ これはすごいわかる

    123 20/01/28(火)15:38:19 No.658497666

    エロゲで流行ってた時期あったが俺はマリベルみたいにちょっとツンツンしてるのが素の子が好きなだけで 反転してデレるのが好きじゃないんだな…ってなった

    124 20/01/28(火)15:38:38 No.658497718

    今期のアニメだとレナちゃんで良いのかな?

    125 20/01/28(火)15:39:14 No.658497809

    >それは逆に萎える… >どうせなら定期的に突然発情しちゃって何とかしなくちゃいけないヒロインとかがいい 病気かなにか?

    126 20/01/28(火)15:39:19 No.658497822

    ツンデレは大体浮気性な主人公と対な感じある

    127 20/01/28(火)15:39:19 No.658497823

    実質デレデレだけど照れ隠しで距離置いちゃうから男側が詰めてくるカップル… いいよね!

    128 20/01/28(火)15:39:41 No.658497886

    >素直じゃなかったり憎まれ口叩くようなヒロインとか不快だし死ぬべきだよね!ってのが「」なので… さっきから自分の好みを「」で一括りにしないでくださる!? そんなだからいつまでたっても「」は「」なのよ!!

    129 20/01/28(火)15:39:48 No.658497904

    最近はそもそもツンデレとかクーデレみたいな性格を表す感じの言葉を前より使わなくなった気がする

    130 20/01/28(火)15:39:51 No.658497913

    >素直じゃなかったり憎まれ口叩くようなヒロインとか不快だし死ぬべきだよね!ってのが「」なので… まあ素直じゃないからって好きな相手に暴力振るったり死ねとまで言える人はDV予備軍にしか見えないかな…

    131 20/01/28(火)15:39:56 No.658497928

    ツンデレならぬ詰んでるだったか…

    132 20/01/28(火)15:40:18 No.658498009

    >素直じゃなかったり憎まれ口叩くようなヒロインとか不快だし死ぬべきだよね!ってのが「」なので… レモンちゃんやシャナが今でも人気な掲示板で何言ってんだ過ぎる…

    133 20/01/28(火)15:40:21 No.658498020

    >最近はそもそもツンデレとかクーデレみたいな性格を表す感じの言葉を前より使わなくなった気がする 過剰なキャラ付け自体がそこまでなくなった

    134 20/01/28(火)15:40:26 No.658498032

    今際の際に言ってやる

    135 20/01/28(火)15:40:32 No.658498053

    >病気かなにか? ニンフォマニアヒロインいいよね

    136 20/01/28(火)15:40:44 No.658498085

    >ツンデレならぬ詰んでるだったか… ツンドラ並みに寒いよ

    137 20/01/28(火)15:40:53 No.658498103

    ツンデレの要素の中には夫婦漫才的なファクターがあってそれをアンジャッシュ的すれ違いコント成分と入れ替えると現在の「深い悲しみの沼に自ら沈むツンデレ少女」みたいな漫画が量産されると

    138 20/01/28(火)15:41:01 No.658498136

    >最近はそもそもツンデレとかクーデレみたいな性格を表す感じの言葉を前より使わなくなった気がする 今のトレンドはキャラの性質をやたら細かく形容することだ

    139 20/01/28(火)15:41:50 No.658498246

    こう言っちゃアレだけど ネット普及してから何か繊細な読者の声通る様になったなと 色々とそういうご時世だから仕方ないとは言えそんなに?とは思う

    140 20/01/28(火)15:41:52 No.658498249

    シャナスレなんて見たことないが

    141 20/01/28(火)15:41:56 No.658498261

    >過剰なキャラ付け自体がそこまでなくなった むしろソシャゲの流行とかで過剰というかキャラ付けの安易さについては加速してない? 少ない台詞や設定でキャラ立てないといけないし

    142 20/01/28(火)15:41:57 No.658498264

    恋愛なにがしと色々とあるがまぁあれだよ 好意を持たれる側にも事情があるってどっかのいろいろ拗らせた人が言ってたよ

    143 20/01/28(火)15:42:23 No.658498315

    これはこういうキャラだからこういう事は絶対するしないってのが薄くなってるよね 人間だから色々戸惑ったり意見変えたりする

    144 20/01/28(火)15:42:27 No.658498324

    シャナのスレちょいちょい伸びてるぞ

    145 20/01/28(火)15:42:30 No.658498331

    >シャナスレなんて見たことないが 何故だか知らんが最近よく200レス以上ついたりする

    146 20/01/28(火)15:42:34 No.658498339

    人前だとツンツンだが二人きりになるとデレデレになるタイプが好きなんだけど それはツンデレではないって「」に言われてじゃあこれは何になるのか聞いたけどかえってこなかった 結局何になるんだろう

    147 20/01/28(火)15:42:39 No.658498356

    >反転してデレるのが好きじゃないんだな…ってなった ツンデレってよりツンツンデレぐらいのバランス好き 何ならツンだけでもいい

    148 20/01/28(火)15:42:49 No.658498375

    >こう言っちゃアレだけど >ネット普及してから何か繊細な読者の声通る様になったなと >色々とそういうご時世だから仕方ないとは言えそんなに?とは思う スレ画みたいなのを毎日やられてたら 実際かなり精神的にしんどいと思う

    149 20/01/28(火)15:43:02 No.658498408

    >>過剰なキャラ付け自体がそこまでなくなった >むしろソシャゲの流行とかで過剰というかキャラ付けの安易さについては加速してない? >少ない台詞や設定でキャラ立てないといけないし むしろソシャゲは最初は過剰なキャラ付けで引き寄せてそのあとそれをいかに崩して魅力的するかだと思う

    150 20/01/28(火)15:43:49 No.658498529

    中華ソシャゲは主役に釘宮使いたがるから釘宮TS娘がツンデレ令嬢に男として好かれるみたいなシチュが平気で生まれる

    151 20/01/28(火)15:43:51 No.658498533

    シャナのスレはシャナよりも無論だで立つ方が多い印象

    152 20/01/28(火)15:43:59 No.658498556

    >>シャナスレなんて見たことないが >何故だか知らんが最近よく200レス以上ついたりする マジか…気付かなかった…ドラドラといいすぐ「」は謎のブーム起こすな

    153 20/01/28(火)15:44:28 No.658498633

    恥ずかしいにしろマウント気質にしろ 好きな相手にこの態度しか取れないとか好意持たれてる方も困る

    154 20/01/28(火)15:44:51 No.658498684

    シャナは人間社会での交遊が少ないのと現代の人間らしい暮らししてなくてそういうのに疎い所からくる幼さのせいでああなってるだけなんでツンデレじゃない って10年前知らない人が言ってた

    155 20/01/28(火)15:44:52 No.658498687

    徐々に関係性が変化してくのがツンデレだとすると初登場の時点でツンデレキャラと認識させるのは難しい

    156 20/01/28(火)15:45:01 No.658498714

    >スレ画みたいなのを毎日やられてたら >実際かなり精神的にしんどいと思う それを受け入れる男側のキャラも割と重要だよね 男っていうかツンデレの惚れてる(惚れる)対象になる側って言ったほうがいいか

    157 20/01/28(火)15:45:01 No.658498715

    >シャナのスレはシャナよりも無論だで立つ方が多い印象 シャナのスレ画で立てるより無論だの方が伸びが良くてね…

    158 20/01/28(火)15:45:40 No.658498813

    まぁ実際シャナは落ち着いてるタイプだからな

    159 20/01/28(火)15:45:43 No.658498820

    初期のナミさんもツンデレじゃないの

    160 20/01/28(火)15:46:20 No.658498910

    >それを受け入れる男側のキャラも割と重要だよね 諸星あたるや横島ならまあ仕方ないかなって

    161 20/01/28(火)15:46:23 No.658498922

    いわゆるツンデレや性格キツい系のヒロインのスレよく立つけど 大体無気力になってたりほっぺた張り飛ばされたりしてたな

    162 20/01/28(火)15:46:25 No.658498931

    >初期のナミさんもツンデレじゃないの そういやプリンちゃんもツンデレになるのか? 作中だとなんて言われてたか忘れちゃったが

    163 20/01/28(火)15:46:26 No.658498935

    メチャメチャ厳しい人達が不意に見せる優しさ的なのが一番効く

    164 20/01/28(火)15:46:30 No.658498945

    崩してというか設定放棄だな 最初は生意気だったり独占欲強かったり狂人ムーブしたりだけど 結局主人公チヤホヤしたり何かに甘いとかそういう穏和は面みせないと人気維持できないから なんか生意気さも独占欲も狂気も都合よく消えてマイルドで画一的なコミュニケーションをするようになる

    165 20/01/28(火)15:47:15 No.658499062

    男だと「勘違いするなよ!貴様を倒すのは俺だ!」っていうのは昔からいるな

    166 20/01/28(火)15:47:20 No.658499079

    俺○○デレの定義にうるさいやつ嫌い!!バァァァン

    167 20/01/28(火)15:47:22 No.658499085

    >崩してというか設定放棄だな >最初は生意気だったり独占欲強かったり狂人ムーブしたりだけど >結局主人公チヤホヤしたり何かに甘いとかそういう穏和は面みせないと人気維持できないから >なんか生意気さも独占欲も狂気も都合よく消えてマイルドで画一的なコミュニケーションをするようになる それをより自然に移行させるかが大事だと思う 過程が納得できるならそれも魅力だよ

    168 20/01/28(火)15:47:26 No.658499096

    個人的には御坂美琴がこれまで生きてきた中で一番キツいやつだった

    169 20/01/28(火)15:47:27 No.658499102

    >中華ソシャゲは主役に釘宮使いたがるから釘宮TS娘がツンデレ令嬢に男として好かれるみたいなシチュが平気で生まれる 中国はワガママ、悪く言えば性格悪い愛人囲うのが男の甲斐性的な文化あるらしいね 中国人に人気でかなり稼いでる日本のVtuberがそれ

    170 20/01/28(火)15:47:36 No.658499122

    勘違いするなよ…俺が倒す前に他の野郎にやられてしまっては困るというだけだ… みたいなベタな台詞が定期的に欲しい

    171 20/01/28(火)15:47:58 No.658499177

    >メチャメチャ厳しい人達が不意に見せる優しさ的なのが一番効く 普段の厳しさに優しさもないと無理かな…

    172 20/01/28(火)15:48:01 No.658499185

    また極論の大喜利か

    173 20/01/28(火)15:48:03 No.658499194

    暴力までやるなら男をすけべにしないとバランスが取れない…

    174 20/01/28(火)15:48:09 No.658499224

    >男だと「勘違いするなよ!貴様を倒すのは俺だ!」っていうのは昔からいるな ベジータと海原雄山は昔から割りと男のツンデレの代表例としてよくあげられる

    175 20/01/28(火)15:48:18 No.658499243

    >個人的には涼宮ハルヒがこれまで生きてきた中で一番キツいやつだった

    176 20/01/28(火)15:48:25 No.658499259

    中華ソシャゲに出てくるくぎゅ性格いい落ち着いたキャラばっかだよ

    177 20/01/28(火)15:48:35 No.658499288

    ハルヒなんてツンどころかデレデレじゃねぇか!

    178 20/01/28(火)15:48:46 No.658499315

    > なんか生意気さも独占欲も狂気も都合よく消えてマイルドで画一的なコミュニケーションをするようになる 崩すとウケるんだけど崩した先はだいたい一緒みたいなとこある

    179 20/01/28(火)15:48:48 No.658499323

    >個人的には御坂美琴がこれまで生きてきた中で一番キツいやつだった そもそも作者本人はヒロインとして出してなかったのに読者や編集がヒロイン!って…

    180 20/01/28(火)15:48:53 No.658499335

    ツンデレは冗談抜きにベジータが一番バランスいいと思っている 相手を認めてるかどうかなのかな…?

    181 20/01/28(火)15:49:05 No.658499372

    スレ画のキツさは距離感間違えた生々しさはある それに男が悪気無いとしても無理ってなってんのも

    182 20/01/28(火)15:49:29 No.658499429

    >過程が納得できるならそれも魅力だよ 狂気キャラが都合の良いムーブをする上で今主に用いられるのは 設定という名の後付けパーツでそれがあるかどうかでしか判断はされてないと思う そもそも全肯定以外望まれてないからパーツが追加されたらそれは自然で素晴らしいパーツ以外ではありえない

    183 20/01/28(火)15:49:30 No.658499432

    崩れすぎてペースト状のヒロイン

    184 20/01/28(火)15:49:38 No.658499453

    ハルヒはツンデレというより性格破綻だよ

    185 20/01/28(火)15:49:42 No.658499462

    実際御坂があそこまで人気になれた理由の6割くらいレールガンのお陰だと思う 禁書だけだとただのチンピラ過ぎて無理

    186 20/01/28(火)15:49:53 No.658499487

    俺もスレ画の主人公と気持ちは同じだわ…

    187 20/01/28(火)15:49:54 No.658499491

    >ベジータと海原雄山は昔から割りと男のツンデレの代表例としてよくあげられる 世界観があるから一概に言えないけど この二人やってる事酷いけど人気あるね 上回るいい部分があるからこそ何だろうけど

    188 20/01/28(火)15:50:33 No.658499587

    >ツンデレは冗談抜きにベジータが一番バランスいいと思っている あれは妻や子供できてそっちの態度も混みだからなあ

    189 20/01/28(火)15:50:40 No.658499606

    >ハルヒはツンデレというより性格破綻だよ まあはじめてまともな友達できて距離感間違えただけだから…

    190 20/01/28(火)15:50:42 No.658499611

    >禁書だけだとただのチンピラ過ぎて無理 というかキャラの大半がチンピラじゃん!

    191 20/01/28(火)15:50:46 No.658499624

    結局のところ主人公との距離感だよね セクハラ系だとツンツンが栄えて受け身だとデレデレが栄える

    192 20/01/28(火)15:50:58 No.658499661

    Amazon Audibleでゼロの使い魔を釘宮が地の文も朗読してくれるの聞くのにハマってる 全キャラクターを演じてるから新鮮なんだ 初回なら1冊無料だからよろしくな

    193 20/01/28(火)15:51:03 No.658499678

    >ツンデレは冗談抜きにベジータが一番バランスいいと思っている >相手を認めてるかどうかなのかな…? ベジータは悟空さにコテンパンに殴られたりもしてるから 暴力じゃなくてもめぞん一刻の響子さんが朱美さんに 面倒くさい女って言い放たれたとこは結構スッとした

    194 20/01/28(火)15:51:47 No.658499804

    >ツンデレは冗談抜きにベジータが一番バランスいいと思っている >相手を認めてるかどうかなのかな…? ベジータが悟空や読者に対してちょくちょく直接的なデレを見せてくるバランスとか あと逆に悟空本人がベジータを宿敵を経たライバル兼友人として認めてて「あいつはああいうやつ」って理解を示してるってのはデカいな

    195 20/01/28(火)15:51:49 No.658499814

    要旨を押さえてない粗製乱造が流行ったせいでジャンルまとめて地雷扱いされるのって仕方ないけど可哀想だよね 程度の低い類似品が出回って純正品ごと叩かれるようなもので

    196 20/01/28(火)15:51:57 No.658499841

    人気だったからスピンオフのレールガンが始まったんじゃないのか!?

    197 20/01/28(火)15:51:57 No.658499843

    >ツンデレは冗談抜きにベジータが一番バランスいいと思っている >相手を認めてるかどうかなのかな…? 人造人間の頃にはもう悟空も認めてる感じ ベジータの俺が人造人間を倒してしまうかも知れんぞ? に そんならそれが一番いいさと答える悟空みたいな関係が好き

    198 20/01/28(火)15:52:08 No.658499868

    それよりソシャゲ系で気になるのはサイコだったり狂人キャラが何故か主人公に対しては最初から理由もなく好感度高かったり一目置いてたりするパターンかな…

    199 20/01/28(火)15:52:13 No.658499889

    禁書二期で御坂とインデックス並べて御坂の手だけ取る上条さんのオリジナルシーンを挿入!とかヘイトスピーチになる勢いで推してたのなんだったんだろうね

    200 20/01/28(火)15:52:29 No.658499921

    >要旨を押さえてない粗製乱造が流行ったせいでジャンルまとめて地雷扱いされるのって仕方ないけど可哀想だよね >程度の低い類似品が出回って純正品ごと叩かれるようなもので 今NTRってわりとこの状態だと思う

    201 20/01/28(火)15:52:49 No.658499979

    >要旨を押さえてない粗製乱造が流行ったせいでジャンルまとめて地雷扱いされるのって仕方ないけど可哀想だよね >程度の低い類似品が出回って純正品ごと叩かれるようなもので ヤンデレの消費のされ方はつらかった

    202 20/01/28(火)15:52:51 No.658499985

    勝手な想像だけどツンデレ曇らせはいじめっ子にザマァ!な風潮と同じようなものを感じる

    203 20/01/28(火)15:53:01 No.658500009

    >今おねショタってわりとこの状態だと思う

    204 20/01/28(火)15:53:05 No.658500025

    ベジータは穏和になった自分自身に対して色々考えてて良いキャラ変遷だよね キャラの変遷が自然かどうかについては設定の有無よりも自分自身の変化についての言及の有無が重要なんだろうな 変わった自分を自覚し変わった自分を今どう思っているか

    205 20/01/28(火)15:53:20 No.658500070

    >禁書二期で御坂とインデックス並べて御坂の手だけ取る上条さんのオリジナルシーンを挿入!とかヘイトスピーチになる勢いで推してたのなんだったんだろうね ラノベは昔も今も原作派が弱い印象がある

    206 20/01/28(火)15:53:24 No.658500085

    TSが頑丈なジャンルで良かった

    207 20/01/28(火)15:54:07 No.658500184

    少年篇のサスケェ好き

    208 20/01/28(火)15:54:12 No.658500202

    妻と子供まで作った後に悟空と本気で戦いたいけど自分の意思だけじゃそれもできずにあえて闇堕ちするのとかヒロインとしてはクソの極みだと思うけどベジータ

    209 20/01/28(火)15:54:13 No.658500207

    >勝手な想像だけどツンデレ曇らせはいじめっ子にザマァ!な風潮と同じようなものを感じる 作者贔屓のキャラへのストレスの発露だろうね

    210 20/01/28(火)15:54:15 No.658500213

    >今NTRってわりとこの状態だと思う NTRは食べる側も多種多様と言うか定義論争起きるぐらい ちょっと面倒臭いから…

    211 20/01/28(火)15:54:24 No.658500244

    ツンデレと言われたらそうかもしれんが そもそも戦いのライバルだったり妻子持ちになったり父親だったりで 恋愛ヒロインとは違う立場だからなあ

    212 20/01/28(火)15:54:25 No.658500248

    >禁書二期で御坂とインデックス並べて御坂の手だけ取る上条さんのオリジナルシーンを挿入!とかヘイトスピーチになる勢いで推してたのなんだったんだろうね そんなのあったっけ…?

    213 20/01/28(火)15:54:50 No.658500314

    >TSが頑丈なジャンルで良かった TSは自己言及がほぼ必ずあるジャンルだから 安易な適用にはなりにくいのかな

    214 20/01/28(火)15:55:08 No.658500367

    >禁書二期で御坂とインデックス並べて御坂の手だけ取る上条さんのオリジナルシーンを挿入!とかヘイトスピーチになる勢いで推してたのなんだったんだろうね シャナ二期でヘカテーヒロイン化!とかやらかしてるしjcが頭おかしいのはしょうがない

    215 20/01/28(火)15:55:09 No.658500368

    >TSが頑丈なジャンルで良かった ぶっちゃけ調教洗脳と同じで心がメスになる(という名の精神完全改変)ってオチさえ守ればいいジャンルじゃん…

    216 20/01/28(火)15:55:15 No.658500392

    >勝手な想像だけどツンデレ曇らせはいじめっ子にザマァ!な風潮と同じようなものを感じる なろう系で一時期流行ってたの王道キャラざまぁ的なやつか

    217 20/01/28(火)15:55:17 No.658500397

    つまりツンデレの最適解って恋愛を絡めないことなのでは ツンデレバディもの

    218 20/01/28(火)15:55:47 No.658500475

    >つまりツンデレの最適解って恋愛を絡めないことなのでは >ツンデレバディもの いっぱい見たことある!

    219 20/01/28(火)15:55:57 No.658500494

    >つまりツンデレの最適解って恋愛を絡めないことなのでは >ツンデレバディもの 近年だとビルドのせんとくんかな ヒロインじゃなくて主人公だけど

    220 20/01/28(火)15:55:58 No.658500498

    普段はやらない主人公に都合の良い行動を取るとギャップでウケるけどそれが普通になるとだんだん別人臭が漂ってくるんだよな…

    221 20/01/28(火)15:56:10 No.658500535

    厳しさが優しさって事もあるからな

    222 20/01/28(火)15:56:13 No.658500545

    ハーレムの一人にいるよりは単一ヒロインにいた方が映えそうな属性だとは思う

    223 20/01/28(火)15:56:14 No.658500551

    ベジータはツンデレ扱いするには目移りし過ぎている 悟空のポジションが都合のいい男過ぎる

    224 20/01/28(火)15:56:14 No.658500552

    ツンデレする前に男にとって気になる女の子にならんといけないなって

    225 20/01/28(火)15:56:55 No.658500675

    >普段はやらない主人公に都合の良い行動を取るとギャップでウケるけどそれが普通になるとだんだん別人臭が漂ってくるんだよな… 未来遠坂じゃん…