虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

使うカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/28(火)13:32:45 No.658476197

使うカードを厳選して枚数を減らした キャッシュレス決済できるところを調べて現金を使わないようにした 大分軽くなった財布だが今度は財布自体の厚さが気になってきた

1 20/01/28(火)13:34:30 No.658476476

ちっこいサイズ買ったけどかなり気に入ってる

2 20/01/28(火)13:41:44 No.658477625

名刺入れにクレカとお札折りたたんで入れるようにした らくちん

3 20/01/28(火)13:42:39 No.658477783

硬貨滅びないかな

4 20/01/28(火)13:43:01 No.658477851

小銭入れは分けよう

5 20/01/28(火)13:43:47 No.658477995

クラウドファンデングサイトで割と定番化してるジャンル

6 20/01/28(火)13:44:25 No.658478099

薄い財布は小銭入れがなんか美しくない

7 20/01/28(火)13:44:29 No.658478117

それぞれ数枚ずつ入るコインケースみたいなのもあるけどお釣りいっぱい出たらどうするんだろうって思う

8 20/01/28(火)13:45:09 No.658478225

>クラウドファンデングサイトで割と定番化してるジャンル いくつか買ってみたけど使いにくいか耐久力ないか小銭がクソ取り出しにくいかだった

9 20/01/28(火)13:45:19 No.658478250

今使ってる財布は2.5cmくらいあったけど 有名らしいこれは1.3cmか https://superclassic.jp/?pid=16355432 価格見たら目玉とびでた

10 20/01/28(火)13:45:22 No.658478258

小銭入れとか財布分散するから問題外じゃんと思ってたけど小銭入れる時だけ持ち運べばいいんだな

11 20/01/28(火)13:46:04 No.658478400

>価格見たら目玉とびでた かなり頑張ってるよね

12 20/01/28(火)13:46:39 No.658478501

>価格見たら目玉とびでた 10万くらいするのかと思ったら1.5万だから別に言うほど高くないような… 高めではあるけど

13 20/01/28(火)13:47:37 No.658478662

小銭の問題あるんでよくある二つ折り使った方がいいと思うようになった 小銭ポケット2つあれば100円玉以上と50円玉以下で分けとけばいいし

14 20/01/28(火)13:47:50 No.658478704

小銭を使うことの可能性そのものを排除するしかない

15 20/01/28(火)13:48:05 No.658478735

>10万くらいするのかと思ったら1.5万だから別に言うほど高くないような… >高めではあるけど ブランドものと考えればまぁ普通かもしれんけど 俺基準だと結構するなと思ったの

16 20/01/28(火)13:48:07 No.658478739

https://www.webo-kobe.com/items/cardcase/secrid2v/cardholder.html 小銭収納は捨てることになるけどお気に入り

17 20/01/28(火)13:48:10 No.658478751

>硬貨滅びないかな 別に無理して硬貨持たなくていいのよ? おつり断ったり募金箱に入れたり いくらでも減らす手段あるでしょ

18 20/01/28(火)13:49:09 No.658478889

>いくつか買ってみたけど使いにくいか耐久力ないか小銭がクソ取り出しにくいかだった まぁ性質的に素材の良さと加工の精度が極めて重要になるから CFで出資募るような規模の生産者が手がけたらそうなるのも道理である

19 20/01/28(火)13:49:36 No.658478954

>小銭収納は捨てることになるけどお気に入り 平成仮面ライダー好きそう

20 20/01/28(火)13:49:37 No.658478957

募金箱ないキャッシュレス使えない店なんていくらでもあるし…

21 20/01/28(火)13:50:47 No.658479138

>募金箱ないキャッシュレス使えない店なんていくらでもあるし… ポケットに突っ込んどいて帰りに貯金箱にシューッ!

22 20/01/28(火)13:50:50 No.658479151

>おつり断ったり募金箱に入れたり 自販機使えないし現実的じゃないわ

23 20/01/28(火)13:50:58 No.658479172

>有名らしいこれは1.3cmか >https://superclassic.jp/?pid=16355432 FRUHのほうが薄いよ https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC/552710/

24 20/01/28(火)13:51:49 No.658479303

クリップで留めたり札折り曲げたりすんのってめんどくせえ!ってなる

25 20/01/28(火)13:52:07 No.658479354

カッコいいんだけど持ってるかどうかわかんなくなりそうだから結局分厚い二つ折り財布を使う俺はゴミだよ

26 20/01/28(火)13:53:13 No.658479547

>カッコいいんだけど持ってるかどうかわかんなくなりそうだから結局分厚い二つ折り財布を使う俺はゴミだよ デカいサイフがポケット圧迫してる状態がデフォだと無くさないってのはあるよね

27 20/01/28(火)13:54:38 No.658479794

>FRUHのほうが薄いよ こっちのが一般的な構成で使いやすそうね

28 20/01/28(火)13:54:50 No.658479837

仕事用とかならわかるけど薄くて小さい財布は正直ダサいぞ でかすぎたり女性用の長財布みたいに厚いのもダサいけどある程度は存在感持たせたほうがいいと思う 今日日中学生もまともな財布使ってるぞ

29 20/01/28(火)13:54:51 No.658479841

正直通貨よりレシートと領収書とサービス券で満杯になる

30 20/01/28(火)13:56:02 No.658480045

>正直通貨よりレシートと領収書とサービス券で満杯になる 整理しろや! というかレシートって財布に入れる必要あるか?

31 20/01/28(火)13:56:57 No.658480197

https://stylestore.jp/item/HBA01-69-0001-B122/ 気になってるけどちょっと高いし入荷少なくて未だに買えてないやつ

32 20/01/28(火)13:57:44 No.658480310

スマートタグ入れたりするんで普通のサイズだ

33 20/01/28(火)13:58:05 No.658480369

用途さえ満たせりゃ何でもいいよなと思えてきて最近は財布じゃなくてカード入れとコインケースに分けて持っている

34 20/01/28(火)13:58:37 No.658480462

なんでもよくなるとジップロックに行き着く

35 20/01/28(火)13:58:58 No.658480530

>>正直通貨よりレシートと領収書とサービス券で満杯になる >整理しろや! >というかレシートって財布に入れる必要あるか? 家計簿に貼ったりどこのスーパーが底値だったかとかが後で分かりやすくなる 業務スーパーが近くにあるとそんなこともしなくなるんだが…

36 20/01/28(火)13:59:09 No.658480556

レシートは財布に入れるけど帰ったらもう出してるな 薄いどころかでかくて分厚いラウンドジップだから数日分くらい入れてても変わらないだろうけど

37 20/01/28(火)13:59:32 No.658480627

>自販機使えないし現実的じゃないわ ICカード使えない自販機最近あんまり見ないな

38 20/01/28(火)13:59:33 No.658480632

>なんでもよくなるとジップロックに行き着く 俺の友人まじでジップロックだったなあ

39 20/01/28(火)13:59:35 No.658480639

>なんでもよくなるとジップロックに行き着く さすがにアウトドアでもなきゃ逆にそこまで行かないよ…

40 20/01/28(火)13:59:39 No.658480652

>というかレシートって財布に入れる必要あるか? 割引券や保証書代わりになるんで捨てるにも何だし… かと言って持って帰るまでは入れるとこないしで財布に入れてそのまま

41 20/01/28(火)14:01:11 No.658480928

銀行に入金の時にジップロックがマジ便利って言ってた親の仕事仲間がいたな

42 20/01/28(火)14:01:40 No.658481006

母親が店してた時に百均とかで売ってるジッパー式のファイルを財布にしてたことはあったなジップロックはない

43 20/01/28(火)14:02:09 No.658481083

むしろ銀行自体がジップロックみたいなの使ってる

44 20/01/28(火)14:02:12 No.658481090

ジップロックは頑丈だからな…

45 20/01/28(火)14:02:30 No.658481130

そういや即売会でもジップロックに札入れてるサークル多かったな

46 20/01/28(火)14:02:51 No.658481180

そういうのは会計用のお金入れであって財布じゃないでしょ

47 20/01/28(火)14:03:32 No.658481287

使ってないカード財布から出すと薄くなって気持ちいいよね

48 20/01/28(火)14:03:36 No.658481299

これでいいじゃん

49 20/01/28(火)14:03:58 No.658481361

>これでいいじゃん マグネットでクレカの磁気がうんぬん

50 20/01/28(火)14:07:18 No.658481932

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EZPH9C8/ 上の財布からさらに小さくしたくなって下のに買い替えた https://item.rakuten.co.jp/passageshop/10008982/

51 20/01/28(火)14:10:44 No.658482485

安いのがいいなら無印のトラベルウォレットいいよ

52 20/01/28(火)14:13:13 No.658482879

ポケットはクレカとスイカだけでいいや…残りは鞄の財布に入れておく

53 20/01/28(火)14:18:11 No.658483754

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

54 20/01/28(火)14:21:12 No.658484283

うす財布憧れるけどお札曲げたくないから長財布から変えられない…

55 20/01/28(火)14:21:17 No.658484299

Air Walletっての使ってる

56 20/01/28(火)14:21:55 No.658484410

前に小さくて薄い財布買うの検討したなあ 俺は小銭使うからアブラサスはちょっと足りなさすぎて止めた 他にハンモックとかベルロイなやつとかエアーウォレットとか色々悩んだけど 最終的にコインキャッチャーいいよね…ってなってリティスタになった

57 20/01/28(火)14:23:04 No.658484614

>うす財布憧れるけどお札曲げたくないから長財布から変えられない… 上にもあるsafujiのやつかブクレイクノットの薄長財布結構いいよ

58 20/01/28(火)14:23:19 No.658484649

>最終的にコインキャッチャーいいよね…ってなってリティスタになった またえらいキワモノを…

59 20/01/28(火)14:23:25 No.658484671

田舎だとキャッシュレス対応が甘かったりして結局現金も用意しておかないといけないから面倒

60 <a href="mailto:マネークリップ">20/01/28(火)14:24:07</a> [マネークリップ] No.658484777

俺を使え!

61 20/01/28(火)14:24:09 No.658484783

>マグネットでクレカの磁気がうんぬん マグネット式の避けてるし

62 20/01/28(火)14:27:06 No.658485250

>>マグネットでクレカの磁気がうんぬん >マグネット式の避けてるし スマホのスピーカーに使われてるぞ

63 20/01/28(火)14:28:41 No.658485477

冊は二つ折りで挟んで、カードは外側にさすこれを8年?くらい使ってる 薄くて便利 https://www.amazon.co.jp/dp/B00GNVS1EW/ ただ、最近はこれも持つの減って、免許証+PASMO+クレカ入れた更に薄いケースだけで殆ど済むんだよね… 財布もっていくのはラーメン屋や歯医者とか現金必ず要るときだけだわ

64 20/01/28(火)14:29:30 No.658485603

マネークリップを使って小銭が出たらポケットかジップロックへ

65 20/01/28(火)14:30:12 No.658485718

マジで財布使わなくなって来た

66 20/01/28(火)14:30:50 No.658485811

>安いのがいいなら無印のトラベルウォレットいいよ 見た目が中学生すぎる…

67 20/01/28(火)14:32:18 No.658486008

1回スマホでクレカ駄目になったから手帳型ケース使わなくなったな

68 20/01/28(火)14:32:28 No.658486049

ジップロックから離れようぜ あえて意識低いアピールしたいなら止めないけど

69 20/01/28(火)14:32:49 No.658486097

スレ画使ってると小銭減らそうって計算する たまに失敗してひどいことになる

70 20/01/28(火)14:33:56 No.658486267

小銭なんてゲーセン以外で使うことある?

71 20/01/28(火)14:35:00 No.658486455

昭和世代のがま口財布も回りに回っていいかもと思えてきた

72 20/01/28(火)14:35:06 No.658486469

現金市場主義かのような言われ方する日本人だけど意外とクレジットカードの使用率は高い

73 20/01/28(火)14:36:06 No.658486620

寺社巡りするんで10円から下のは浄財貯金として分けてる

74 20/01/28(火)14:36:06 No.658486623

VISAタッチをさっさと普及してくれればクレカを入れずとも済む

75 20/01/28(火)14:36:25 No.658486681

>小銭なんてゲーセン以外で使うことある? 今日日ゲーセンだって小銭使わないぜ

76 20/01/28(火)14:36:54 No.658486744

カードサイズの方が取り回し効くからアブサラス使ってるわ

77 20/01/28(火)14:38:27 No.658486990

>>小銭なんてゲーセン以外で使うことある? >今日日ゲーセンだって小銭使わないぜ マジで…?ゲーセンも電子決済なの…?

78 20/01/28(火)14:39:22 No.658487155

もうちょっと割り勘対応を何とか進めてくれないと現金捨てられない

79 20/01/28(火)14:39:30 No.658487174

ゲーセンは最近のゲームは大体電子マネーで出来るな

80 20/01/28(火)14:40:14 No.658487284

極端に薄くすることにメリットを感じない

81 20/01/28(火)14:40:37 No.658487350

キャッシュレスメインになってから小銭入れにカード入れがあるタイプのに落ち着いた

82 20/01/28(火)14:41:33 No.658487514

ゲーセンの電子決済は何気にかなり早かった

83 20/01/28(火)14:43:32 No.658487786

>現金市場主義かのような言われ方する日本人だけど意外とクレジットカードの使用率は高い 交通系やら〇〇ペイやらの乱立具合からしてそこら辺のせいなんかな…って感じはある これ一枚でどこでもなら便利だからみんな使うだろうし

84 20/01/28(火)14:44:20 No.658487930

出てるかわからんけど紙の財布使ってる 財布マウンティング合戦が始まっても俺なんて紙だぜ!?で終わらせられる凄いやつ

↑Top