虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/28(火)10:10:38 朝は二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/28(火)10:10:38 No.658444433

朝は二世の頃のゆで思想

1 20/01/28(火)10:12:06 No.658444614

二世のことは忘れろ そうすればお前は強くなる

2 20/01/28(火)10:12:18 No.658444642

思想はともかく残虐から鞍替えしたブロに言わすな

3 20/01/28(火)10:14:31 No.658444917

二世の頃はまだグルマン思考からデトックスしきれてなかったから…

4 20/01/28(火)10:16:01 No.658445096

耳が痛い正義超人が多過ぎる

5 20/01/28(火)10:16:57 No.658445237

新規読者にわかりやすいように正義悪行で分けたそうだけどやっぱり今の3陣営スタンスの違いの方が良い

6 20/01/28(火)10:16:59 No.658445242

麺…

7 20/01/28(火)10:21:37 No.658445837

今のゆでと編集ならうまくⅡ世に繋げてくれるかもしれないと期待を抱いてしまう

8 20/01/28(火)10:29:58 No.658446965

>今のゆでと編集ならうまく世に繋げてくれるかもしれないと期待を抱いてしまう 繋がる先がII世なのはいやだな…

9 20/01/28(火)10:34:29 No.658447546

創価信者だから仕方ないんだ…

10 20/01/28(火)10:36:51 No.658447846

悪魔に戻った阿修羅とかついに開花したブロッケンとかそのまま二世に繋げるのはもう無理だからなあ

11 20/01/28(火)10:42:41 No.658448582

アニメ版だと確か万太郎とヒカルドはファイト後に正義と悪行の垣根越えた友情結んで決勝戦で応援に来てたよね

12 20/01/28(火)10:47:41 No.658449265

>アニメ版だと確か万太郎とヒカルドはファイト後に正義と悪行の垣根越えた友情結んで決勝戦で応援に来てたよね 何その良改変

13 20/01/28(火)10:49:18 No.658449485

アニメ版二世はエロとグロさえなければ面白いって言われた二世からエロとグロを取り除いて6クール続いた上に映画二本出した大ヒット作品だ

14 20/01/28(火)10:49:32 No.658449523

スカーとかチェックメイトが普通に仲間になってるし多分ゆでは思想って程のもの持ってないよ

15 20/01/28(火)10:50:10 No.658449610

でもアニメ版は決勝でケビンに万太郎が勝っちゃって台無しだよ

16 20/01/28(火)10:50:23 No.658449632

>アニメ版二世はエロとグロさえなければ面白いって言われた二世からエロとグロを取り除いて6クール続いた上に映画二本出した大ヒット作品だ アニメで面白いじゃん!! ってなってから原作読んだ口だから結構キツかった 特に万太郎の好感度がまるで違う

17 20/01/28(火)10:50:55 No.658449710

そもそもマンタロウが主人公の器じゃねえ

18 20/01/28(火)10:51:05 No.658449740

>創価信者だから仕方ないんだ… 言われてみれば宿業とかまさにそれだな...

19 20/01/28(火)10:51:48 No.658449830

ゆではやる気だけど 二世はやるとしたら本格的に1から書き直しでしょ

20 20/01/28(火)10:53:11 No.658450016

万太郎とケビンばっかり活躍させないでキッドやチェックやジェイドにももっと本編で見せ場上げて欲しかった

21 20/01/28(火)10:53:43 No.658450095

>でもアニメ版は決勝でケビンに万太郎が勝っちゃって台無しだよ デーモンシード編やるつもりなら負けさせる必要あったけどあそこで終わるなら別に勝って良かったと思う

22 20/01/28(火)10:53:59 No.658450134

いや万太郎自体はけっこう好きだぞ

23 20/01/28(火)10:55:11 No.658450286

アニメの万太郎はそれほど不快キャラじゃないからあそこで勝って終わりでも悪くなかったよ アニメではちゃんとヒーローやってたと思うし

24 20/01/28(火)10:55:51 No.658450360

デーモンシードまでの万太郎は良い主人公してたよ 究極タッグ編で謎の精神的成長リセットがかかった

25 20/01/28(火)10:56:20 No.658450440

だーって伸ばす必要は…

26 20/01/28(火)10:56:41 No.658450480

アニメで勝った理由もミート君が間に合ったからだしifとしての理由は割と納得できたな

27 20/01/28(火)10:56:55 No.658450512

やたらグロ度アップなのはキツかった ジェイドのもがれた腕とか高い画力でああいう描き方されるとヒッてなる

28 20/01/28(火)10:56:58 No.658450521

アニメ万太郎はスケベ要素と仲間を見下す発言がなくなっててただのビビりだからな

29 20/01/28(火)10:57:25 No.658450583

>だーって伸ばす必要は… ゆでは~とかもだけど延ばし棒の使い方なんか変だし…

30 20/01/28(火)10:58:28 No.658450723

>新規読者にわかりやすいように正義悪行で分けたそうだけどやっぱり今の3陣営スタンスの違いの方が良い 随所で大人向けを狙ってる割に根幹となる構図を単純化してるのがミスマッチなんだよな…

31 20/01/28(火)10:58:50 No.658450761

万太郎自体は嫌いじゃないけどあそこまでやったケビンとクロエが負けるのはかわいそうすぎる

32 20/01/28(火)10:58:50 No.658450762

アニメめっちゃいいとこで終わってるな デーモンシード編も悪くないけどとにかく暗いし

33 20/01/28(火)10:59:05 No.658450793

青年誌だからエロも描かなきゃ… でお出しされる肉田ムキ子ちゃん

34 20/01/28(火)10:59:57 No.658450894

>万太郎自体は嫌いじゃないけどあそこまでやったケビンとクロエが負けるのはかわいそうすぎる それはノーリスペクツの幻影応援とか農村マンの特訓とかある万太郎も一緒だし…

35 20/01/28(火)11:00:10 No.658450925

原作万太郎は友情確認展開の前のタメの時に凄く嫌な発言する奴になるよね

36 20/01/28(火)11:00:21 No.658450948

>デーモンシード編やるつもりなら負けさせる必要あったけどあそこで終わるなら別に勝って良かったと思う というかあそこで終わるのに主人公負けじゃお話的におかしくなる 負かすからには再起イベントをやる前提になるし

37 20/01/28(火)11:00:41 No.658450984

受肉したサタン様見て最初に思い出したのはEZOマンだった

38 20/01/28(火)11:00:51 No.658450997

まあ逆に言うと作画ゆでもシナリオゆでもこの年でまだまだいい方向に進化してるってことだから凄いことだよ

39 20/01/28(火)11:01:15 No.658451045

アニメはあれで終わったので 原作のケビン推しすぎとかもそこまで感じずに済む

40 20/01/28(火)11:01:37 No.658451088

プレイボーイの編集が悪かった

41 20/01/28(火)11:01:49 No.658451116

デストラクションの相手両方メカみたいなやつなんだからあんな断面にしなくてもよくなかったかプリクラン

42 20/01/28(火)11:02:30 No.658451201

アニメは主題歌も良かったし最終回もかっこよかったよ… なんか映画版みたいなラスボスだったけど

43 20/01/28(火)11:02:56 No.658451255

トーチャースラッシュをイケメン以外が食らうと凄いグロ技

44 20/01/28(火)11:03:42 No.658451344

>アニメは主題歌も良かったし最終回もかっこよかったよ… >なんか映画版みたいなラスボスだったけど 一期は原作に追いついちゃったから映画版ボス超人出して終わりなんだ ガゼルマン唯一の勝ち星でもある

45 20/01/28(火)11:04:35 No.658451430

>原作万太郎は友情確認展開の前のタメの時に凄く嫌な発言する奴になるよね ビビりで疑心暗鬼になりがちな原作のスグルよりさらに若くて甘いやつって前提を再確認させるために毎回やりすぎてしまうとこある

46 20/01/28(火)11:05:13 No.658451503

>プレイボーイの編集が悪かった 悪いのは悪いけど口出ししなかったのが悪いポイントだから責任転嫁はできないのが

47 20/01/28(火)11:06:06 No.658451600

二世の事は深く考えないようにしようって今の連載見てて思ったわ

48 20/01/28(火)11:06:32 No.658451656

まあ二世の方が今よりずっと人気あったんだけどな

49 20/01/28(火)11:06:59 No.658451715

リアルなウンコリアルなグロは忌避剤だよ

50 20/01/28(火)11:07:27 No.658451770

二世屈指の名場面である アシュラマンの鍛え方が違う!は正直今のゆでみたいな感じだった

51 20/01/28(火)11:07:47 No.658451816

>まあ二世の方が今よりずっと人気あったんだけどな 多分二世モノとしてはトップクラスのヒットだからな

52 20/01/28(火)11:08:12 No.658451864

>悪いのは悪いけど口出ししなかったのが悪いポイントだから責任転嫁はできないのが 口出ししないってのは読者の反応を教えてもらえなかったからなにが受けてるのかわからなかったらしいから普通に編集がクソでしょ

53 20/01/28(火)11:08:20 No.658451879

二世ってタッグ編以外は面白いよね

54 20/01/28(火)11:08:29 No.658451904

理由は分かるが今のブロに鉤十字の入れ墨?が無くて悲しい

55 20/01/28(火)11:08:52 No.658451960

>二世ってタッグ編以外は面白いよね タッグ編も最初の方は面白いよ

56 20/01/28(火)11:08:53 No.658451967

ハンゾウでさえ助けに来たのにボーンコールドを合流させなかったのは今でもちょっと分からない

57 20/01/28(火)11:09:16 No.658452023

>多分二世モノとしてはトップクラスのヒットだからな そりゃ漫画としても面白かったし

58 20/01/28(火)11:09:40 No.658452063

色々言われるけど二世は概ね面白かったよ ただ最後のタッグ編は酷過ぎた

59 20/01/28(火)11:09:49 No.658452076

というかキン肉マン二世当たったからしばらく二世ブームきたんじゃない?

60 20/01/28(火)11:10:24 No.658452145

実際ヒカルドは親から受け継いでたんだから正しいよ それもただ単純に親から残虐性受け継いだんじゃなく 口では否定してたけど顔も知らん親に愛情抱いてたかもしれないんだから複雑よ

61 20/01/28(火)11:11:01 No.658452190

二世で2度目のゆでたまご黄金期が来たからな…

62 20/01/28(火)11:11:03 No.658452193

プレイボーイにどれだけ読者の反応が届いてたんですかね ジャンプじゃなくてプレイボーイだし

63 20/01/28(火)11:12:27 No.658452354

今やってる話の後の時系列が二世なんだから特におかしい所もないというか 今の話が全部終わった後に悪行がまた暴れだして正義側がああなってたんだから 間になんかでかい出来事があったんだろう

64 20/01/28(火)11:12:41 No.658452385

>ハンゾウでさえ助けに来たのにボーンコールドを合流させなかったのは今でもちょっと分からない 改心するのを通り越してジェイド並に良い子ちゃん超人になって蚊帳の外に置かれたチェックメイト…

65 20/01/28(火)11:12:45 No.658452393

原作でも万太郎とボーンでタッグ組んで骨肉の争いコンビを見たかった

66 20/01/28(火)11:12:58 No.658452418

>プレイボーイにどれだけ読者の反応が届いてたんですかね プレイボーイにその手の読者アンケートはねえんじゃないかな…

67 20/01/28(火)11:12:58 No.658452419

タッグ編はPS2のゲームみたいなの期待してたんだ… ドロドロした世代争いとかじゃなくて…

68 20/01/28(火)11:13:52 No.658452514

今の戦いて確実に超人の歴史の分岐点だし二世で無かった事には出来ないような

69 20/01/28(火)11:13:59 No.658452522

ここからブロ落ちぶれるのおかしいだろ!って意見あるけど むしろどんどん才能開花していくのに超えるべき先輩も戦うべき敵も居ないの地獄だよな

70 20/01/28(火)11:14:38 No.658452616

>ハンゾウでさえ助けに来たのにボーンコールドを合流させなかったのは今でもちょっと分からない フォークザジャイアントも好きなんだ俺 描くの面倒くさそうだけど

71 20/01/28(火)11:14:42 No.658452623

でもちょくちょく2世へつながる要素入るのは好き ロビンの技とかサンシャインの扱いとか

72 20/01/28(火)11:15:08 No.658452671

>今の戦いて確実に超人の歴史の分岐点だし二世で無かった事には出来ないような 普通今の戦いで超人界に平和が訪れた…までやった後に はずだった の一文入れりゃ2世1話の状態に持ってけると思うよ

73 20/01/28(火)11:15:55 No.658452757

>でもちょくちょく2世へつながる要素入るのは好き >ロビンの技とかサンシャインの扱いとか ネメシスの今後生まれてきた息子がどうしようもなく危険な思想になったらどうするんだ!責任が取れるのか!ってのも好き

74 20/01/28(火)11:16:25 No.658452817

>プレイボーイにどれだけ読者の反応が届いてたんですかね 第一回2世キャラ人気投票にほとんど登場してないウォーズマンが3位を取って 原作者が「えっこんなに人気あったんだ じゃあ旧作でももっと活躍させてあげるべきだったね」 って言ってウォーズにスクリュードライバーされてるからジャンプでも大して反応は届いてなかった可能性

75 20/01/28(火)11:17:23 No.658452962

>今の戦いて確実に超人の歴史の分岐点だし二世で無かった事には出来ないような キン肉マンは自分の戦いの記録全て抹消したことになってる設定なので問題ない

76 20/01/28(火)11:17:24 No.658452966

ケビンは実際戦い方かっこいいからな…

77 20/01/28(火)11:17:33 No.658452977

友情で奮い立つ前が万太郎のめちゃくちゃ性格が悪いムーブで軋轢…!ばっかりなのがキツかった でも究極タッグのツープラトンはマジで躍動感あってかっこいい

78 20/01/28(火)11:18:16 No.658453076

>>でもアニメ版は決勝でケビンに万太郎が勝っちゃって台無しだよ >デーモンシード編やるつもりなら負けさせる必要あったけどあそこで終わるなら別に勝って良かったと思う ゆでもジャンプだったら普通に万太郎勝たせてたって言ってたからな

79 20/01/28(火)11:18:37 No.658453117

昔のウォーズは人気あんま無いと思ったからかませにされたけど ゆで先生が人気に気が付いた後は「人気あるんだ!じゃあかませにしたら衝撃的だな!」 ってかませにされたから…

80 20/01/28(火)11:19:03 No.658453179

ゲームで二世キャラ使えるやつはプロレスの進歩みたいなのも感じて面白い 万太郎もスグルに比べて身軽だったりするし

81 20/01/28(火)11:19:15 No.658453206

万太郎に限らずみんながみんな疑心暗鬼ひどいのが読んでてつらい

82 20/01/28(火)11:20:09 No.658453324

あ…ああ~!!

83 20/01/28(火)11:20:39 No.658453390

伝説破壊鐘とエボリューションマウスピースがなければ時間超人も多彩な空中殺法とド迫力パワーのいいタッグだと思う

84 20/01/28(火)11:21:17 No.658453487

>キン肉マンは自分の戦いの記録全て抹消したことになってる設定なので問題ない まあ阿修羅は正義転向したまま悪魔に戻らなかったというのは変わったからリボーン阿修羅はもう無理だしレーラァが現役時代結局善戦超人のままだったというのも消えたからジェイドが不安定になる理由もなくなったのだが

85 20/01/28(火)11:21:23 No.658453506

二世以降牛がアルデバランみたいな扱いに…

86 20/01/28(火)11:21:35 No.658453526

総合最強!K1面白え! プロレス…今時コテコテのプロレスって… みたいな時期に書かれたのが2世だからその辺はまぁ

87 20/01/28(火)11:21:44 No.658453541

正直ライトニング&サンダーはラスボスの前座だとばかり思ってた

88 20/01/28(火)11:21:44 No.658453542

Vジャン版が試合の短さも含めていい塩梅だと思う

89 20/01/28(火)11:21:54 No.658453570

>万太郎に限らずみんながみんな疑心暗鬼ひどいのが読んでてつらい ひどかったよねタッグ編のスグルの見えない所で反則している発言…

90 20/01/28(火)11:22:38 No.658453657

>ひどかったよねタッグ編のスグルの見えない所で反則している発言… 堂々と反則してるもんな

91 20/01/28(火)11:23:25 No.658453756

>ひどかったよねタッグ編のスグルの見えない所で反則している発言… スグルってもともと悪魔将軍の戦いにフォーク持ち込んでるやつだしべつにってなった

92 20/01/28(火)11:23:26 No.658453757

>Vジャン版が試合の短さも含めていい塩梅だと思う トックの死に方とその後がエグすぎる…

93 20/01/28(火)11:23:33 No.658453776

正直チーム親子丼VS漆黒の超人師弟コンビかニューセンチュリーマシンガンズVSザ・マシンガンズを決勝で見たかった想いはある

94 20/01/28(火)11:24:08 No.658453852

コンプリートバルブの影響とかで今の肉の世界線に書き換わってたとか強引にやればいいんだよ

95 20/01/28(火)11:24:10 No.658453855

スカーとかジェイドとか好きだから挽回の機会を見たい

96 20/01/28(火)11:24:12 No.658453863

2世のキッドの扱いは本当にどうにかならんかったのあれ…

97 20/01/28(火)11:24:23 No.658453881

とりあえずロビンどうすんの

98 20/01/28(火)11:24:26 No.658453885

ブロもスグルも今の見ると二世当時の発言が信じられない

99 20/01/28(火)11:24:38 No.658453907

あくまでブロ視点だから自分を善戦超人と思ってるのは変わんないんじゃないかな

100 20/01/28(火)11:25:01 No.658453944

反則のあれは反則シーンを新たに作ってるのが問題なだけでスグルは作中結構反則してるのでそのシーンなら問題なかった

101 20/01/28(火)11:25:14 No.658453974

つかさすがにゴミ屑連戦して倒して終わりじゃないよね今のやつ

102 20/01/28(火)11:25:22 No.658453996

>とりあえずロビンどうすんの 花にフェイスブラッシュすればいいんじゃない?

103 20/01/28(火)11:26:06 No.658454072

>あくまでブロ視点だから自分を善戦超人と思ってるのは変わんないんじゃないかな いやあれをやって自分を善戦超人扱いしたらアタル兄さんにもアリスちゃんにもマリキータマンにも失礼すぎる

104 20/01/28(火)11:26:14 No.658454090

>ひどかったよねタッグ編のスグルの見えない所で反則している発言… 現実のプロレスでのネタを作品に入れてみたら あの話かじゃなく俺達のヒーローがみたいな反応されたのは ゆでは困惑しただろうなとは

105 20/01/28(火)11:26:16 No.658454096

>ひどかったよねタッグ編のスグルの見えない所で反則している発言… どっちかっていうと「実は◯◯してた」って 過去の試合内容を上書きするような発言自体がイヤだった

106 20/01/28(火)11:26:31 No.658454127

今のフェニが悪行のカテゴリに入るのはないだろう 残虐が悪行入りするのもないだろう 別に二世嫌いじゃないけどやっぱもういろいろ無理だと思うよ…

107 20/01/28(火)11:26:54 No.658454176

超人プロレスにそもそも反則無いしなぁ ウラワザって言い方通りあれもゴッチのウラワザが元ネタだし あんまプロレス知らん人はショック!ってなるのかもしれん そもそも観客とTVあるなかで本当にウォーズの指取り出来たの?って思うけど

108 20/01/28(火)11:27:06 No.658454196

>スグルは作中結構反則してるのでそのシーンなら問題なかった シャネルマン編なら良かった

109 20/01/28(火)11:27:49 No.658454283

残念な作りになってしまっているのは理解するけど俺は二世のアニメから入ったから二世はクソと雑に言われるとかなりムカつくんだ

110 20/01/28(火)11:28:13 No.658454328

マリさんとハグするしないの茶番あたりでもう週プレ立ち読みすんのもやめた

111 20/01/28(火)11:28:16 No.658454337

現実の格闘技ネタを入れるの楽しいしてたゆでと 超人プロレス見たいんだよな読者で多少のズレは起きてたとは思う

112 20/01/28(火)11:28:35 No.658454388

>超人プロレスにそもそも反則無いしなぁ 一応メリケンサックつけて殴ったりは反則 ただし元から手が鉄球だったり体にトゲのついた超人がそれで攻撃するのはセーフ

113 20/01/28(火)11:29:35 No.658454505

>現実の格闘技ネタを入れるの楽しいしてたゆでと >超人プロレス見たいんだよな読者で多少のズレは起きてたとは思う グラウンドでマウントとって殴るとか絵面が地味になんだよな

114 20/01/28(火)11:30:02 No.658454575

カオス愛着わいてきたころにリタイアするしなんか読みたいものとズレがあったな

115 20/01/28(火)11:30:03 No.658454580

取り外し可能なベアークローが反則ちゃうのが謎すぎる…

116 20/01/28(火)11:30:18 No.658454601

プロレスなんて流行んねえわMMAやんなきゃみたいな謎の使命感が全体的にあったと思う二世の頃は

117 20/01/28(火)11:30:20 No.658454606

というか二世は端々に設定の破綻があるだけで大筋は無茶苦茶面白い漫画だし

118 20/01/28(火)11:30:41 No.658454647

目突きだろうが口内への攻撃だろうが素手ならなんでありだしな まぁあれ元ネタ的に目突きじゃなくて眼窩に指ひっかけて首回して相手動かすやつだけど

119 20/01/28(火)11:30:59 No.658454680

2世連載の頃に流行ってた格闘漫画って何となると 刃牙タフ軍鶏(一歩)辺りになるのでその辺の時代の空気も

120 20/01/28(火)11:31:02 No.658454693

二世は二世で好きだけど今のと繋げて欲しくはないな

121 20/01/28(火)11:31:25 No.658454748

たぶん今のゆでなら過去作で実際に描かれたラフプレイを引用すると思う

122 20/01/28(火)11:31:30 No.658454761

あの時期だから入れて当然みたいなとこもあったんだろうしなあ

123 20/01/28(火)11:32:13 No.658454860

>というか二世は端々に設定の破綻があるだけで大筋は無茶苦茶面白い漫画だし 究極タッグがぐだっただけで肉以降長年どん底だったゆでが前線の漫画家として復活を遂げて 漫画界にⅡ世ブーム巻き起こした名作だからなキン肉マンⅡ世

124 20/01/28(火)11:32:17 No.658454871

今と二世繋げると矛盾だらけになる…

125 20/01/28(火)11:32:38 No.658454921

大晦日含めて総合格闘技バブル真っ盛り 日本人で一番有名な人…桜庭?みたいな時期の連載だからな

126 20/01/28(火)11:33:25 No.658455014

>シャネルマン編なら良かった シャネルマンのことの言及もあるからぶっちゃけ作画ゆでの暴走だと思う 作画ゆではしょせんラーメンマンの作者だ

127 20/01/28(火)11:33:31 No.658455034

最近とは言えないがラフプレーならBHが蛇口にやってたしな

128 20/01/28(火)11:33:32 No.658455036

>完全にただの凶器のアノアロの杖が反則ちゃうのが謎すぎる…

129 20/01/28(火)11:33:58 No.658455113

ボーンコールドは本当に惜しかったと思う

130 20/01/28(火)11:34:06 No.658455126

>カオス愛着わいてきたころにリタイアするしなんか読みたいものとズレがあったな それでラストが突然のケビンコンビだからな 最終ツープラトンのマッスルキングダムもただ真横につながってるだけで 全然威力倍増してる気がしない

131 20/01/28(火)11:34:10 No.658455131

>今と二世繋げると矛盾だらけになる… 初代も大概に矛盾だらけだったのに今があるんだから もしやるならゆでの力量に丸投げしますよ俺は

132 20/01/28(火)11:34:24 No.658455158

漫画家としての全盛期が今なのはマジで奇跡の逆転ファイターだと思うわ

133 20/01/28(火)11:34:30 No.658455170

ロビン死んだままなら繋がらないぐらいで後はどうとでもなる

134 20/01/28(火)11:34:46 No.658455200

あの時期の格闘技を取り巻く空気はまんま反映されてるけど あの時期の総合の人気はな…と説明しなきゃいけない状態になってるのに時の流れは感じる

135 20/01/28(火)11:34:52 No.658455216

>シャネルマンのことの言及もあるからぶっちゃけ作画ゆでの暴走だと思う 過去の反則シーンどうこうはそこそこ尺のあるシーンだけどそこが暴走なの? それこそ原作ゆではなにやってんの?

136 20/01/28(火)11:35:03 No.658455235

万太郎が大仁田のマネして入場したりもあったな 不快キャラの真似してどうする

137 20/01/28(火)11:35:46 No.658455349

始祖編アニメ化しないかな

138 20/01/28(火)11:36:12 No.658455403

>不快キャラの真似してどうする 引退試合に合わせた時事ネタでないのあれ 結局復活してるけど

139 20/01/28(火)11:36:18 No.658455423

>過去の反則シーンどうこうはそこそこ尺のあるシーンだけどそこが暴走なの? >それこそ原作ゆではなにやってんの? そもそもスグルは普通に反則をやるのでクリーンファイター扱いの方がおかしい

140 20/01/28(火)11:36:46 No.658455480

>始祖編アニメ化しないかな 3…4クールほしいな

141 20/01/28(火)11:36:48 No.658455485

大体二世の文句は究極タッグ編についてで、このスレもほぼそうなのに 「二世全体を貶めるのは許さん!」みたいにけおってる子がおる

142 20/01/28(火)11:37:55 No.658455622

まあギャグ的な反則と違って隠れてやるのは陰湿さ出るからな

143 20/01/28(火)11:38:09 No.658455649

単純に大多数の読者とゆでのプロレス知識と乖離してたんだよ 反則じゃないのに反則って言ってる人の多さからしても

144 20/01/28(火)11:38:35 No.658455714

初代と今ですら繋がりの矛盾点あるし二世とつなげるのくらい大丈夫だろ

145 20/01/28(火)11:38:59 No.658455779

嘘言うなよ二世自体黒歴史とか繋がらないとか言われてんじゃん

146 20/01/28(火)11:39:28 No.658455829

>嘘言うなよ二世自体黒歴史とか繋がらないとか言われてんじゃん 一部の「」はそう言っていますね

147 20/01/28(火)11:39:43 No.658455863

反則云々は反則してたとされる背景シーンがそこで反則してたの?ってなるだけでスグルは反則は普通にやる

148 20/01/28(火)11:39:49 No.658455872

>大体二世の文句は究極タッグ編についてで、このスレもほぼそうなのに えっ

149 20/01/28(火)11:40:02 No.658455897

もう昔と違ってキン肉マンは読んでるけどプロレスは見て無いって人のが多いだろうしな…

150 20/01/28(火)11:40:18 No.658455930

つながる繋がんねえでいったら初代真弓と完璧編真弓のほうがよっぽど繋がんねんだよなあ

151 20/01/28(火)11:40:34 No.658455957

カオス周りは今でも好きだよ だからこそ出張ったケビンがちょっと許せないけど

152 20/01/28(火)11:40:45 No.658455991

オリンピックの万太郎対ケビンはキン肉マンシリーズの中でもトップクラスに好きな勝負だ

153 20/01/28(火)11:41:34 No.658456094

>嘘言うなよ二世自体黒歴史とか繋がらないとか言われてんじゃん どう理屈をこねくりまわせばリボーン阿修羅に繋がるか教えてくれ

154 20/01/28(火)11:42:12 No.658456187

>反則云々は反則してたとされる背景シーンがそこで反則してたの?ってなるだけでスグルは反則は普通にやる 絶対バレるじゃんってシーンの連続で本当にやったんか?ってなるしね まぁでもあの言動の後に観客から見えるダーティファイトしてブーイング貰う前振りだしな

↑Top