20/01/28(火)08:29:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/28(火)08:29:05 No.658433378
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/28(火)08:30:01 No.658433475
やめてください!!!
2 20/01/28(火)08:30:01 No.658433478
やめてくださいよ!!!01!!!
3 20/01/28(火)08:37:28 No.658434292
やめてくださいbot来るの早かったな
4 20/01/28(火)08:38:12 No.658434367
>やめてくださいbot来るの早かったな 全く同じ時間に2人来ててダメだった
5 20/01/28(火)08:39:19 No.658434483
ちょっと何スレ立ててるんですか!
6 20/01/28(火)08:40:12 No.658434577
>>やめてくださいbot来るの早かったな >全く同じ時間に2人来ててダメだった 止められるのはただ一人じゃねーのかよ
7 20/01/28(火)08:41:50 No.658434741
やめてくださいさんは止められないから…
8 20/01/28(火)08:42:00 No.658434758
そういや今年の主人公は増えないな…
9 20/01/28(火)08:43:19 No.658434893
>止められるのはただ一人じゃねーのかよ それ最近言ってないから…
10 20/01/28(火)08:43:49 No.658434941
今が一番止められるの自分しかいない状態なのにな…
11 20/01/28(火)08:43:59 No.658434969
>>>やめてくださいbot来るの早かったな >>全く同じ時間に2人来ててダメだった >止められるのはただ一人じゃねーのかよ 止められなかったし…
12 20/01/28(火)08:45:02 No.658435080
なんだかんだ同じ敵相手に二人加勢してくれてたちょっと前が良く思えるくらい今の状況酷いな
13 20/01/28(火)08:45:05 No.658435092
メタルクラスタが出たらまたドヤ顔で言い始めるよ そしてバーニングファルコン辺りが出たところでまた地を這うやめろーbotになる
14 20/01/28(火)08:45:07 No.658435095
やめろー!
15 20/01/28(火)08:46:03 No.658435193
宝生永夢ゥ!
16 20/01/28(火)08:47:32 No.658435358
今回ちょっと販促スケジュールきつすぎない?
17 20/01/28(火)08:48:46 No.658435477
書き込みをした人によって削除されました
18 20/01/28(火)08:49:16 No.658435529
メタルクラスタの暴走を制御できたら「俺を止められるのはただ一人、俺だ!」 サウザーを圧倒したら「お前を止められるのはただ一人、俺だ!」 敵の強化が来たら「やめろー!やめろー!」
19 20/01/28(火)08:49:52 No.658435584
インフレ合戦が凄いよね
20 20/01/28(火)08:50:06 No.658435606
セリフの全割合に対して定型が多すぎるのでは…
21 20/01/28(火)08:50:12 No.658435618
>今回ちょっと販促スケジュールきつすぎない? でもなんか不思議なことにあんまり欲しいアイテムが出て来ない
22 20/01/28(火)08:51:56 No.658435782
しかしザイアスペックが販売されたら?
23 20/01/28(火)08:52:07 No.658435801
書き込みをした人によって削除されました
24 20/01/28(火)08:52:07 No.658435803
あの尺取る上に効果もよく分からないチューチュー棒売れてるんかな…
25 20/01/28(火)08:52:50 No.658435873
>しかしザイアスペックが販売されたら? 何がどの程度強化されるかわからない上に今の所つけた人間全員情緒不安定になってるからいらない…
26 20/01/28(火)08:53:29 No.658435932
>でもなんか不思議なことにあんまり欲しいアイテムが出て来ない フワさん関連は買おうと思ってたけどアサルトウルフ系まだ買ってないな…
27 20/01/28(火)08:54:07 No.658436001
>何がどの程度強化されるかわからない上に今の所つけた人間全員情緒不安定になってるからいらない… 人間のクソコテ成分を引き出しているだけ疑惑
28 20/01/28(火)08:54:43 No.658436069
その道のプロにザイアスペックつけてやっとヒューマギアに追いつける程度のサポートなら無くても一緒だと思う
29 20/01/28(火)08:55:17 No.658436116
レイドライザーはちょっと欲しい 簡易なデザインで人間が変身できてそこそこ強くて必殺技も撃てるって色々ツボなんだ
30 20/01/28(火)08:56:22 No.658436208
あの世界の人間はあれ見てザイアスペック欲しいと思うのかな…
31 20/01/28(火)08:56:26 No.658436216
大爆笑ギャグ+アルトじゃないと 調子いい時はお前を止められるのはただ一人 調子悪い時は何するんですかやめてください わからない時はわけわかんねえよ 番組終わりに夢のマシンなんだ これでだいたい1話の内のアルトくんを再現できるはず…
32 20/01/28(火)08:56:41 No.658436238
>レイドライザーはちょっと欲しい >簡易なデザインで人間が変身できてそこそこ強くて必殺技も撃てるって色々ツボなんだ クソコテパワーも倍増!
33 20/01/28(火)08:56:55 No.658436261
その辺の歩いてる人捕まえてヒューマギアと勝負できるくらいじゃないと厳しいよね… あと勝負するジャンルがおかしいと思う
34 20/01/28(火)08:57:13 No.658436290
そもそもTOBはともかくお仕事勝負のこと一般に認知されてるの?
35 20/01/28(火)08:57:51 No.658436362
コレクションアイテムなんか毎回そうって言われりゃそうなんだけど まずプログライズキーに全然魅力を感じない…
36 20/01/28(火)08:58:34 No.658436435
>その道のプロにザイアスペックつけてやっとヒューマギアに追いつける程度のサポートなら無くても一緒だと思う むしろそれでやっとラーニングさせたヒューマギアといい勝負してるぐらいだからヒューマギアの有用性証明してるだけなんだよな…
37 20/01/28(火)08:58:35 No.658436437
su3604560.jpg
38 20/01/28(火)08:59:13 No.658436494
>わからない時はわけわかんねえよ すなおすぎる…
39 20/01/28(火)08:59:18 No.658436501
ハザードぐらい愛用しちゃうんです?
40 20/01/28(火)08:59:32 No.658436521
5番勝負自体がつまんないし そもそもザイアの妨害公表すれば速勝利なのにしないのがモヤモヤする
41 20/01/28(火)08:59:32 No.658436524
スレ画は工場で機械に仕事奪われた俺
42 20/01/28(火)08:59:35 No.658436533
>まずプログライズキーに全然魅力を感じない… ぶっちゃけ高い割に開く以外はガイアメモリと何も変わんないしな
43 20/01/28(火)08:59:43 No.658436544
>コレクションアイテムなんか毎回そうって言われりゃそうなんだけど >まずプログライズキーに全然魅力を感じない… 買うとしてサブアイテム以外だけと思っちゃう今回は 去年のがレジェンド商法でコレクション欲高かったのもあるけど
44 20/01/28(火)09:00:01 No.658436567
>>その道のプロにザイアスペックつけてやっとヒューマギアに追いつける程度のサポートなら無くても一緒だと思う >むしろそれでやっとラーニングさせたヒューマギアといい勝負してるぐらいだからヒューマギアの有用性証明してるだけなんだよな… 最強匠親方で同じ技能のヒューマギアを翌日にはポンと5人は増やせるの分かったしな…
45 20/01/28(火)09:00:04 No.658436571
人間の大工と親方勝負させたらヤバかったのでは
46 20/01/28(火)09:00:04 No.658436572
ゼロワンドライバーよりフォースライザーやレイドライザーが欲しくなってしまう ブレイクガンナーやバグヴァイザーも集めてました
47 20/01/28(火)09:00:38 No.658436629
>最強匠親方で同じ技能のヒューマギアを翌日にはポンと5人は増やせるの分かったしな… えっそれ今更やっちゃうのかよってびっくりしたわ…
48 20/01/28(火)09:01:08 No.658436675
ヒューマギアプログライズキーも発売すんのかな するんだろうな
49 20/01/28(火)09:01:21 No.658436694
プログライズキーは精製方法にロマンないんだよ!ゼア任せで生えてくるだけじゃん!
50 20/01/28(火)09:01:38 No.658436715
親方5人のこれ絶対人間不要だろ感凄い…
51 20/01/28(火)09:01:45 No.658436724
>ゼロワンドライバーよりフォースライザーやレイドライザーが欲しくなってしまう >ブレイクガンナーやバグヴァイザーも集めてました 凄い分かるよ…
52 20/01/28(火)09:01:46 No.658436728
>人間の大工と親方勝負させたらヤバかったのでは 疲れるし食事睡眠急速も必要で怪我もする人間は体力分野ではヒューマギアに絶対勝てないよね…
53 20/01/28(火)09:02:21 No.658436779
1クール目はどんどんフォーム出して大して活躍もしないうちに次が出て思い入れ出来なかったし 2クール目はサウザー押しでサウザー以外が吸われるのみるだけだし これで売れるのか?って思う
54 20/01/28(火)09:02:23 No.658436782
>>人間の大工と親方勝負させたらヤバかったのでは >疲れるし食事睡眠急速も必要で怪我もする人間は体力分野ではヒューマギアに絶対勝てないよね… つかスマイルを増やせばよかったんじゃ?
55 20/01/28(火)09:02:28 No.658436789
ライドウォッチはどうして本編にも出た地獄兄弟出してくれなかったんですか…どうして…
56 20/01/28(火)09:02:46 No.658436822
>>わからない時はわけわかんねえよ >すなおすぎる… 実際ずっとアルトくんから見たらわけわかんねえことしか起こってないし だいたい視聴者ともシンクロするからそこだけ感情移入できる
57 20/01/28(火)09:03:05 No.658436856
>疲れるし食事睡眠急速も必要で怪我もする人間は体力分野ではヒューマギアに絶対勝てないよね… 人間の仕事を 奪ってんじゃねえよ!
58 20/01/28(火)09:03:12 No.658436869
1クール目は割と脚本ちゃんとしてて面白かったのに五番勝負から一気にIQ下がったよね…
59 20/01/28(火)09:03:47 No.658436930
相手の気持ちを汲み取る性能までヒューマギアのが上でこれは… どうしてイズはユアちゃんの気持ち考えてあげなかった?
60 20/01/28(火)09:03:50 No.658436936
>1クール目は割と脚本ちゃんとしてて面白かったのに五番勝負から一気にIQ下がったよね… 高速煽りイズちゃんもだいぶ下がってた気がする!
61 20/01/28(火)09:03:51 No.658436938
>1クール目は割と脚本ちゃんとしてて面白かったのに うーn…
62 20/01/28(火)09:04:33 No.658437007
お仕事勝負の題材はAIが苦手な分野選ばれてるらしいんだけど それでもヒューマギアの方が強かったら人間いらないって結論になりそうだけどいいのかな…
63 20/01/28(火)09:04:36 No.658437013
>最強匠親方で同じ技能のヒューマギアを翌日にはポンと5人は増やせるの分かったしな… 困った…これは勝てない…
64 20/01/28(火)09:04:42 No.658437025
>1クール目はどんどんフォーム出して大して活躍もしないうちに次が出て思い入れ出来なかったし ここはぶっちゃけゼロワンに限らん んで実際売れてるのかっていうと売れてるからな
65 20/01/28(火)09:04:43 No.658437027
>1クール目は割と脚本ちゃんとしてて面白かったのに五番勝負から一気にIQ下がったよね… いや1クール目から序盤だからで大目に見られてた部分がごまかしきかなくなって表面化してきてるのが響いてるんだと思うな…
66 20/01/28(火)09:04:46 No.658437031
裁判なんて一番AIに任せちゃいけない分野だろ…
67 20/01/28(火)09:05:08 No.658437058
親方は在庫がめちゃあったんじゃね
68 20/01/28(火)09:05:08 No.658437059
>お仕事勝負の題材はAIが苦手な分野選ばれてるらしいんだけど セコさ1000%すぎる…
69 20/01/28(火)09:05:33 No.658437101
>裁判なんて一番AIに任せちゃいけない分野だろ… そもそも裁判を会社同士の揉め事の道具にするのやめてください!!!
70 20/01/28(火)09:05:49 No.658437136
ヒューマギアには何よりお客様の笑顔が最優先です!やるから人間が底辺のクズ出してくるしかない地獄
71 20/01/28(火)09:05:53 No.658437141
>裁判なんて一番AIに任せちゃいけない分野だろ… ていうか勝負事に使うなよ ツッコんだっぽいのに結局乗ってるっぽいのもなんなんだよ
72 20/01/28(火)09:06:13 No.658437177
令和一発目とか脚本ゅぅゃとかで期待しすぎてたって言われてそうかも…と思ってたけど最近の展開見てるとそれだけかな…ってなる
73 20/01/28(火)09:07:05 No.658437279
>令和一発目とか脚本ゅぅゃとかで期待しすぎてたって言われてそうかも…と思ってたけど最近の展開見てるとそれだけかな…ってなる 冷静に考えるとそもそも脚本ゅぅゃがそこまで期待するもんでもないのでは…?ってなってきた…
74 20/01/28(火)09:07:29 No.658437327
>そもそも裁判を会社同士の揉め事の道具にするのやめてください!!! まぁどうかしてるってのは口だけで勝負受けるんだけどな
75 20/01/28(火)09:07:49 No.658437362
ていうか漫画家回以降からずっと毎回賛否両論点はあって病院回大和田伸也でだいぶ否が高まって ワズ編で若干持ち直した後滅亡迅雷との決着で急転直下からお仕事編で今の状態だよ 決してお仕事編から悪くなったわけではない
76 20/01/28(火)09:07:58 No.658437382
人の仕事を奪う云々って初期に行われるであろう単純労働が奪われ始めた時点で議論になるものであって 漫画や俳優などの文化産業にまで食い込むほどシェアが広がってる時点で今さらというかとっくに解決済みの議論じゃねえの?って感じ
77 20/01/28(火)09:08:32 No.658437441
>まぁどうかしてるってのは口だけで勝負受けるんだけどな 不正妨害工作されてるの承知で勝負続行して負けてるアルト社長だしどうってことないな
78 20/01/28(火)09:08:44 No.658437462
>裁判なんて一番AIに任せちゃいけない分野だろ… いや現代でもAIに判断させたほうが公平かつ高速化できるのではって議論はあるんだよ ただ人間vsAIの能力勝負でそもそも事前に善悪の真実が定まっている裁判を題材に選ぶのはおかしい 1000%の下調べ済みで飛電側に本当に悪人の容疑者充てられたら絶対勝てないんだし
79 20/01/28(火)09:09:24 No.658437533
滅が倒される回以降なんかこう… それ言うと雷が出て来て即退場も肩透かし感あったけど
80 20/01/28(火)09:09:43 No.658437573
放送開始から普通にうーん…ってなる部分も散見されたけどそこまで突っ込む必要もなかったのが イズワープ煽り串刺しで明確には?ってなって落ち続けてるのが今
81 20/01/28(火)09:09:46 No.658437579
>大爆笑ギャグ+アルトじゃないと >調子いい時はお前を止められるのはただ一人 >調子悪い時は何するんですかやめてください >わからない時はわけわかんねえよ >番組終わりに夢のマシンなんだ >これでだいたい1話の内のアルトくんを再現できるはず… 彼岸島かタフスレみたいになってる…
82 20/01/28(火)09:09:56 No.658437596
そもそもの話 AIの性能がどんどん発達してヒューマギアに仕事を奪われる!こわい!みたいな雰囲気出してるけど ザイアスペックが勝ってもザイアスペックをかけた一般人がその道のプロの仕事を奪うことになるよね?
83 20/01/28(火)09:10:07 No.658437619
やめてくださいbotご丁寧に01秒なんだな…
84 20/01/28(火)09:10:25 No.658437652
裁判はそもそも競うもんじゃないよね… AIと人間に限らず
85 20/01/28(火)09:10:36 No.658437673
最初の方にアルトのヒューマギアへの捉え方この題材の主人公としてヤバくないかつったら20話くらいまでこのままだったら文句言ってもいいって言われた覚えがある
86 20/01/28(火)09:11:50 No.658437807
まず1話のヒューマギアへの態度からしてどうなんだと言われてた事は言われてた
87 20/01/28(火)09:12:15 No.658437856
社長としてはアレだしヒューマギアへの認識は怖いが 一般的な被害者としては真っ当なことばっか言ってるから或人君はなんか不憫さだけがある
88 20/01/28(火)09:12:26 No.658437883
書き込みをした人によって削除されました
89 20/01/28(火)09:13:02 No.658437934
>最初の方にアルトのヒューマギアへの捉え方この題材の主人公としてヤバくないかつったら20話くらいまでこのままだったら文句言ってもいいって言われた覚えがある 流石に成長すると思ってた ごめん
90 20/01/28(火)09:13:10 No.658437944
どんなお仕事でも出来るAI凄いやりたいならクズ人間との比較いらないと思う…
91 20/01/28(火)09:13:36 No.658437989
>まず1話のヒューマギアへの態度からしてどうなんだと言われてた事は言われてた あそこから変わるんだろうなって思ってたら元々ヒューマギアに好感を持っていた設定になってしまって逆に悪くなってると思う…
92 20/01/28(火)09:13:44 No.658438001
>まず1話のヒューマギアへの態度からしてどうなんだと言われてた事は言われてた 個人的にはあの態度がどうなるかって感じだったんだけど2話で初心者マーク付けたマモルくんみてにこやかにしてた時点でそれでいいんだ…とは思っちゃった
93 20/01/28(火)09:13:56 No.658438020
ようやくあのザイアの迷惑支社長のターンが終わるか…
94 20/01/28(火)09:14:14 No.658438064
まあでも来週から新フォームで45歳に勝つらしいから アルトくんが負けてることだけに不満持ってる人はまた楽しく見れるんじゃないかな…
95 20/01/28(火)09:14:33 No.658438104
シンギュラリティが今のところ 誰にとっても不幸の種と不安要素にしかなってない…
96 20/01/28(火)09:14:34 No.658438105
>最初の方にアルトのヒューマギアへの捉え方この題材の主人公としてヤバくないかつったら20話くらいまでこのままだったら文句言ってもいいって言われた覚えがある コービー回がターニングポイントだったなあ… シンギュラるのを目の前で見ておいて特にリアクションもなければその後考える様子もなかったのは致命的だわ
97 20/01/28(火)09:14:36 No.658438109
>個人的にはあの態度がどうなるかって感じだったんだけど2話で初心者マーク付けたマモルくんみてにこやかにしてた時点でそれでいいんだ…とは思っちゃった 考えてみればあそこからバックアップで戻るのにやめてください!!は成長してる…?
98 20/01/28(火)09:14:44 No.658438126
>社長としてはアレだしヒューマギアへの認識は怖いが >一般的な被害者としては真っ当なことばっか言ってるから或人君はなんか不憫さだけがある 別にヒトを蔑ろにしてるわけでもないしなアルトくん ヒトとヒューマギアが共存共栄するって夢だけはブレてない気がする
99 20/01/28(火)09:15:10 No.658438165
新フォームって再来週じゃない?
100 20/01/28(火)09:15:24 No.658438189
責任ある立場についてなおやめろーやめろーって喚くばかりの無力さにも問題があるんだけどな
101 20/01/28(火)09:15:29 No.658438196
前から笑顔が一番大事だと思っててヒューマギアも信頼してました!って後付けのせいで 良かったはずの1話までじゃああの態度と暴言なんだったんだよでミソつけられる事態になってる
102 20/01/28(火)09:15:55 No.658438237
>ヒトとヒューマギアが共存共栄するって夢だけはブレてない気がする 共存共栄っていうか絶対的主従関係なんだけどね…
103 20/01/28(火)09:16:25 No.658438275
>責任ある立場についてなおやめろーやめろーって喚くばかりの無力さにも問題があるんだけどな 周囲が…責任押し付けるだけだからね…
104 20/01/28(火)09:16:39 No.658438306
>責任ある立場についてなおやめろーやめろーって喚くばかりの無力さにも問題があるんだけどな 営業と不祥事回収の暴力装置として以外働いてないから仕方ない…
105 20/01/28(火)09:16:47 No.658438323
或人君一個人は頑張ってるだろうけど 飛電がクソみてーな会社なのは否定できない
106 20/01/28(火)09:17:10 No.658438373
ドライだけどヒューマギアの認識は一貫してると思ってたんだけど 最近はこれアルトがヒューマギアについてあんまり深く考えてないだけかもって思い始めてる
107 20/01/28(火)09:17:16 No.658438388
>新フォームって再来週じゃない? 来週なら予告に出しそうだし45歳がゆあちゃんにキー作らせるのは再来週だね 裁判勝負と結婚紹介勝負に跨るのかな
108 20/01/28(火)09:17:35 No.658438421
社長なのに異常な価値観のブラック企業でいたぶられてる下っ端みたいだ
109 20/01/28(火)09:17:56 No.658438465
つまんないギャグ以外はイズが横で肯定してくれるから他との関係が進まなくて成長もしづらいっていう
110 20/01/28(火)09:18:00 No.658438471
悪い人じゃないんだけど社長として能力不足すぎるので これ任命した先代が悪いのでは
111 20/01/28(火)09:18:12 No.658438497
仕事が奪われるんじゃないか?とか心の無い機械にこの仕事はできないんじゃないか?とか ヒューマギア普及におけるあれこれのトラブルはとっくに終わって ヒューマギアがほとんどの仕事を代行し人は好きなように遊んで生きるのが普通の常識になった世界で 或人、不破、45歳が「この世界はこれで良くないだろ」とそれぞれの論理で思いながらもヒューマギアのマギア化問題に対処するみたいな方が分かりやすいんじゃないか
112 20/01/28(火)09:18:16 No.658438503
シンギュラリティ迎えてて比較的無事で役に立ったやつイズの兄しかいないからな今のところ… セキュリティホールやアーク潰さないことにはその話全然進めらんねぇ…
113 20/01/28(火)09:18:41 No.658438534
アルトくんは頑張ってるのかもしれないけど将来への展望のなさと対処能力の低さであんまり好きにもなれない… いや前から一般人だからそんなもんって描写なのかもしれないけどさ
114 20/01/28(火)09:19:09 No.658438582
>悪い人じゃないんだけど社長として能力不足すぎるので >これ任命した先代が悪いのでは 素人がマギアと戦えるレベルまで1話で教育できたんだから社長業についてもある程度同じことはできるはずなんだよな…
115 20/01/28(火)09:19:11 No.658438589
トラブルが終わってるというか トラブルはあるはずなんだけど 「お互いリスペクトしましょう!」だけで全部うやむやにされてるというか…
116 20/01/28(火)09:19:22 No.658438612
病院の話くらいまで好きだった てかあそこまでを二話完結でやってほしかった
117 20/01/28(火)09:19:46 No.658438652
>お仕事勝負の題材はAIが苦手な分野選ばれてるらしいんだけど 勝負の題材は相手側に不利なものばかり選んで 自分側の選手はプロにザイアスペックで下駄履かせて ヒューマギアが暴走したら調査できないよう勝手に壊すし 自分側の選手が営業妨害したり怪しいベルトで物理攻撃してた件は華麗にスルー オマケにアルト君が倒した奴のキーまでこっそりネコババ おじさん1000%どころか1000000%くらいセコくない…?
118 20/01/28(火)09:19:50 No.658438658
>いや前から一般人だからそんなもんって描写なのかもしれないけどさ 社長ライダーでそれされても不満にしかならんわな… 少なくとも今までの職業ライダーはその道の専門家だったし…
119 20/01/28(火)09:20:15 No.658438700
ワズ兄さんとか雷兄ちゃんとか割といいと思ったキャラばっかり退場する
120 20/01/28(火)09:20:18 No.658438706
本当に前提の話をしちゃうと笑顔を届けたいと真摯に思ってるはずなのに 他人から勉強もせず他に活路を見出すわけでもなくつまらないギャグ言って悦に浸ってるだけって部分からまず致命的になる
121 20/01/28(火)09:21:07 No.658438788
アルトの言う夢のマシンって 道具のくせに家族になる可能性まであるすごいみたいなそんなニュアンスなのかもしれん
122 20/01/28(火)09:21:07 No.658438789
こういう経緯で成り上がったキャラで特に経営の才能もなければカリスマもないってのは斬新 面白くないけど
123 20/01/28(火)09:21:12 No.658438796
雷とかなんなら1クールくらいいてもいいキャラしてそうだった
124 20/01/28(火)09:21:48 No.658438855
令和も醜くないか?
125 20/01/28(火)09:21:53 No.658438864
>トラブルが終わってるというか >トラブルはあるはずなんだけど >「お互いリスペクトしましょう!」だけで全部うやむやにされてるというか… ニチアサに現実的な社会問題持ち込むと大抵こうなる
126 20/01/28(火)09:21:57 No.658438868
最初のうちはみんな素人だから最初だけできないのは別にいい こんな時期になってまで何も出来ないのは大問題
127 20/01/28(火)09:22:16 No.658438899
>雷とかなんなら1クールくらいいてもいいキャラしてそうだった またライダー出て欲しい!って言われてたベルデ木村の無駄遣いだよね くらいまで思わんではない
128 20/01/28(火)09:22:20 No.658438906
>雷とかなんなら1クールくらいいてもいいキャラしてそうだった そうすると本格的に玩具出さなきゃならなくなるし…
129 20/01/28(火)09:22:46 No.658438955
それこそ直前まで専門職ライダーやったり清濁併せて吸収しまくる魔王。だったから余計にな
130 20/01/28(火)09:23:06 No.658438995
わりとイズが全肯定マシンと化してるのが話的に相当の害になってんじゃねえかと思い始めた
131 20/01/28(火)09:23:10 No.658439001
もうアルトくんにザイアスペックつけてお笑いか社長やらせよう 現状よりは良くなるだろ
132 20/01/28(火)09:23:23 No.658439018
やっぱ企業とライダーの組み合わせが悪い方向に働いてる感じがする 怪人やライダーの力持って好き放題やらかしてたとしてもその時点で人間社会の存在としては爪弾き確定だよぉ!
133 20/01/28(火)09:23:30 No.658439028
こういう一般人が突然偉い人になっちゃったってタイプは その庶民感覚を活かして顧客とか社員と仲良くなるのがテンプレだよね普通は
134 20/01/28(火)09:23:33 No.658439039
雷電は旧型だから設定上怪人になれなかったのかなぁって
135 20/01/28(火)09:23:44 No.658439064
ZAIAの1000%がなんかこう… 半端なとこで日和ってる蛮野みたいにしか見えない…
136 20/01/28(火)09:23:54 No.658439087
3クール入るまで寝ててもいい気はしてきた…
137 20/01/28(火)09:23:58 No.658439097
いいキャラだったやつから早く死ぬ しかも雑に死ぬ
138 20/01/28(火)09:24:08 No.658439115
イズと社長ってポジション取っ払ったら相当スムーズに話動きそう
139 20/01/28(火)09:24:10 No.658439119
>アルトの言う夢のマシンって >道具のくせに家族になる可能性まであるすごいみたいなそんなニュアンスなのかもしれん だったら家族にも権利意識考えてあげてもいいんじゃないですかね… じいちゃんの「君は勉強熱心だなあ~!」はヒューマギアの気持ちを理解できなかった旧世代と理解できる新世代のアルト社長って対比になる伏線でしょ?伏線だよね?
140 20/01/28(火)09:24:24 No.658439148
令和になっても平成を続けてたのが良くなかったんだ
141 20/01/28(火)09:24:36 No.658439172
お仕事勝負とか最初からやってたらここまで辛くなかったと思う 最初からロボと人間がお仕事勝負する番組って認識になるから
142 20/01/28(火)09:24:56 No.658439212
>ZAIAの1000%がなんかこう… >半端なとこで日和ってる蛮野みたいにしか見えない… やってることは蛮野のくせに製作としては相容れない別の正義みたいな認識でいるからな…
143 20/01/28(火)09:24:59 No.658439218
ヒューマギアのもう家電として社会の一員だよねというポジションと 実際ある人間のプロがガン曇りの立場になるという問題と アークで暴走したりシンギュラリティが発生するという設定がどうにも相性悪い
144 20/01/28(火)09:25:10 No.658439238
暗殺ちゃん絶対もっと話動かしてドラマティックに死ぬと思ってたんだけどなぁ なんかドードーマギアのリペイント怪人出てくるっぽくてすごい冷静になってしまった
145 20/01/28(火)09:25:10 No.658439242
言っちゃ悪いけど平成に失礼なんで令和スタンダード名乗ってくれ
146 20/01/28(火)09:25:15 No.658439250
ところで人間の仕事を奪うヒューマギアがどうして人類の希望なの 人間がやりたがらない仕事に従事するなら助かるけどやりたい仕事を奪われた人間はどうすりゃいいのさ 主人公が第一話でまさにそうなってたよね
147 20/01/28(火)09:25:15 No.658439252
>だったら家族にも権利意識考えてあげてもいいんじゃないですかね… ペットは家族だけど人権は与えないでしょみたいな やっぱこいつすげえドライだなって結論になる
148 20/01/28(火)09:25:23 No.658439266
暗殺ちゃん引っ張るだけ引っ張って新フォームの噛ませだったのは何だそりゃってなるなった
149 20/01/28(火)09:25:24 No.658439267
話自体が同じ流れを繰り返してるから社長のbot化が進む進む
150 20/01/28(火)09:25:51 No.658439306
>やっぱ企業とライダーの組み合わせが悪い方向に働いてる感じがする >怪人やライダーの力持って好き放題やらかしてたとしてもその時点で人間社会の存在としては爪弾き確定だよぉ! エグゼイドの時点で幻夢周りがこの突っ込みどころを無理矢理放置して成り立たせてたのに企業メインにしちゃうんだもんな…
151 20/01/28(火)09:26:10 No.658439343
蛮野(10倍希釈済)みたいな…
152 20/01/28(火)09:26:33 No.658439387
肯定してくれるのはイズだけ!って感じになってるならまだしも 必要な時に直接関わってない大勢から称賛されるみたいな感じの描写も入っちゃったのが期待を下げさせる!
153 20/01/28(火)09:27:37 No.658439514
仲間はイズだけでもいいけど他のレギュラーともっと交流しよ?
154 20/01/28(火)09:27:57 No.658439553
>暗殺ちゃん絶対もっと話動かしてドラマティックに死ぬと思ってたんだけどなぁ >なんかドードーマギアのリペイント怪人出てくるっぽくてすごい冷静になってしまった 大和田伸也殺しが特に何の影響もなかったのが…
155 20/01/28(火)09:27:57 No.658439554
どうしてもヒューマギアは心の奥底では清い存在であり さらにかわいそうにも暴れさせられるって立場に固定しないといけないというか なんというか「コンセプト上汚れ仕事がさせられない女優を起用してしまった」制約にも似た感じが…
156 20/01/28(火)09:28:18 No.658439591
ヒューマギアに対する報酬と社会的立場とシンギュラリティまで考慮した話には…ならないよな…
157 20/01/28(火)09:28:32 No.658439618
迅と暗殺ちゃん両方に人間に対して好意持つフラグ立っててこれはいい感じの板挟みのドラマが来るに違いないと思ったよ! 結局最初から最後まで言われたことこなしてた奴と突然驕り始めた奴で終わっちゃったよ!
158 20/01/28(火)09:28:44 No.658439642
>大和田伸也殺し(死んでない)が特に何の影響もなかったのが…
159 20/01/28(火)09:29:03 No.658439685
割とヒューマギアポンポン作れるから こいつらに権利与えるのはヤバいなってのはあると思う…
160 20/01/28(火)09:29:19 No.658439708
バグスターとロイミュードはギリギリでそこらへん個々人の掘り下げや悪党化も可能な設定ではあった ヒューマギアはその…ヒューマギアは明るく正しい社会のお友達なんだ! じゃないといけないのが難しいよこれ…
161 20/01/28(火)09:29:52 No.658439765
>割とヒューマギアポンポン作れるから >こいつらに権利与えるのはヤバいなってのはあると思う… 親方量産して突貫工事も給料払う必要ないからできることだしな
162 20/01/28(火)09:30:00 No.658439774
1000%も平成から来たのかこいつはとは言われてたが それだけにパンチあるキャラという期待はされてたと思う
163 20/01/28(火)09:30:00 No.658439775
それこそアークの横槍抜きでも人間性を獲得したヒューマギアが悪意をラーニングするような話を… やりきれる気はしねぇな…
164 20/01/28(火)09:30:21 No.658439819
AI問題はちゃんと考えてると思う 考えてるから短時間さわりの部分だけ触れてしまってやぶ蛇に
165 20/01/28(火)09:30:22 No.658439822
ソウゴくんは暴力装置以上に人同士の関係の良い着地点見つけるとかそういう能力もたせてたのが結構良かったんだなって…
166 20/01/28(火)09:30:45 No.658439865
よく元凶にされるトニーみたいな部下とのイザコザすらないから社長設定の必要性が未だに見えない
167 20/01/28(火)09:30:48 No.658439873
能力までゴルドドライブを半端に劣化させた感じに見えてくるのがサウザーはなんとも
168 20/01/28(火)09:30:52 No.658439881
>ところで人間の仕事を奪うヒューマギアがどうして人類の希望なの まあ何かしらの目的がある人の手助けになれる存在を提供できるって点ではそうだとは思うよ 個人レベルでなら店の伝統心意気ごと受け継いでほしい寿司職人とかの話もあったし ただ「目的がある人」の項目に「経営者」を代入すると無給の労働力ヨシ!リストラ敢行!って話にしかならんのだが いかんせんそこは完全に無視した形なのが
169 20/01/28(火)09:30:56 No.658439890
暗殺ちゃん周りはかなり虚無にされたよね ワズって何だよ急に出てきやがって
170 20/01/28(火)09:31:10 No.658439912
はい! 不破と社長がもっと仲良しになればいいと思います!
171 20/01/28(火)09:31:37 No.658439955
>大和田伸也殺し(死んでない)が特に何の影響もなかったのが… 「俺は暗殺を極めた…」って大層に言ってたのは交流を深めた相手を手にかけようとしても感情が邪魔して殺せなかった自虐なのかなって思ってた ただのポンコツだった
172 20/01/28(火)09:31:43 No.658439968
1000%も含めて決め台詞とか表面上のものは濃く見えてキャラ全員よく思えるんだよな… 続けて見てるとそれ以上の中身がないことに強制的に気付かされるんだけどさ
173 20/01/28(火)09:31:47 No.658439980
アルトがせめて高校生ぐらいだったらもうちょっと印象違ったんだけど
174 20/01/28(火)09:31:49 No.658439984
まずライダーがどうこうとかより もっと国家が地道に考える事態だろうからなこれ本来はヒューマギアの存在とか
175 20/01/28(火)09:31:55 No.658439992
せんとくんやトニースタークと被るけど 社長なんだから自分で開発とか出来る超人でよかったかもね
176 20/01/28(火)09:31:59 No.658440002
ゆあに女性ライダーらしい活躍を!とかは 戦隊の女性だってそこまで女!とかじゃないしそんなに望んではいないんだが それはそれとしてもっと頑張って!
177 20/01/28(火)09:32:03 No.658440009
人間の希望とやらのヒューマギアが怪人に変わった途端明るくノリノリで木っ端微塵にする主人公にやっぱり馴染めなかった
178 20/01/28(火)09:32:25 No.658440052
ゆあが暗殺ちゃん拐ったのとかなんだったんだろ
179 20/01/28(火)09:32:30 No.658440059
そもそも社長個人が全部を保証とか決めるとか そういうのができる案件じゃないよもう
180 20/01/28(火)09:32:40 No.658440086
>はい! >不破と社長がもっと仲良しになればいいと思います! キテルのないライダーって辛いんだなと思いました
181 20/01/28(火)09:33:08 No.658440145
>せんとくんやトニースタークと被るけど >社長なんだから自分で開発とか出来る超人でよかったかもね 天の道を行き全てを司る男…飛電アルト
182 20/01/28(火)09:33:29 No.658440177
最新話でそんなに敵意ない状態で社長室で不破と会話してたけど ああいうのがいっぱい欲しいね
183 20/01/28(火)09:33:30 No.658440179
うーん…ちょっと扱うテーマが難し過ぎない?
184 20/01/28(火)09:33:41 No.658440193
>ゆあが暗殺ちゃん拐ったのとかなんだったんだろ そこはわかれよ!飛電の評判落とすためのザイアの情報工作だろ!
185 20/01/28(火)09:33:47 No.658440201
ひょっとして今の今まで飛電インテリジェンスの一般社員がほとんど描写されてないのって 上層部以外全部ヒューマギアで動かしてたりして…
186 20/01/28(火)09:33:50 No.658440205
>ところで人間の仕事を奪うヒューマギアがどうして人類の希望なの 無能の仕事を奪う一方でいないと労働力不足が成り立たない移民問題的な話で 更に有能な人間の仕事も奪えるという夢の様な代物だ
187 20/01/28(火)09:34:12 No.658440246
>天の道を行き全てを司る男…飛電アルト 社長ライダーに求められている男がアイツというにはだいぶ吹っ飛んでるけど なんちゅうかだいたいあってはいると思う
188 20/01/28(火)09:34:14 No.658440250
シンギュラってない部分はバックアップ取ってればいくらでも増やせるのは凄いよね 序盤はラーニング期間が必要みたいな話があった気がするけど専門の個体によって習熟度が違うみたいな話なのかな…
189 20/01/28(火)09:34:17 No.658440255
イズも下手に人気出ちゃったから多分主人公批判させるとかの汚れ仕事はもうさせられないだろうし 更に何もかも落ちていく展開しか見えない…
190 20/01/28(火)09:34:20 No.658440263
労働のコストが激減するから(経営者側には)夢のマシン
191 20/01/28(火)09:34:29 No.658440274
>ゆあに女性ライダーらしい活躍を!とかは といは女性ライダーらしい活躍ってなんだろ… ポッピーはあれはメインヒロインだし 例えるならイクサ…?
192 20/01/28(火)09:34:34 No.658440286
>うーん…ちょっと扱うテーマが難し過ぎない? そこに撮影始めるまで気づけないのが平成すぎる…
193 20/01/28(火)09:34:38 No.658440289
>ひょっとして今の今まで飛電インテリジェンスの一般社員がほとんど描写されてないのって >上層部以外全部ヒューマギアで動かしてたりして… ゥ!俺もお前もヒューマギアなんだよ!
194 20/01/28(火)09:35:12 No.658440361
実際あぶれたプロに対して 潔くヒューマギアのデータの糧となって死んでくださいと言えるのかって話は 「或人自身が1話でクビになったかRそこで示してる!」で終わらせられちゃったし
195 20/01/28(火)09:35:13 No.658440363
ヒューマギアは道具だ
196 20/01/28(火)09:35:26 No.658440381
>キテルのないライダーって辛いんだなと思いました そうでなくても空気を和らげるコントを作りやすい設定だし 当事者同士もっと情報共有しないと収拾付かないだろうし…
197 20/01/28(火)09:35:32 No.658440393
登場人物がヒューマギアと入れ替わってたとかそういうギミックはなんかあっても素直に驚けない気がする…
198 20/01/28(火)09:35:36 No.658440402
難しい問題なのに主軸に据えるほど本格的に扱ってないってのが歪みの原因かも
199 20/01/28(火)09:35:53 No.658440427
>ゆあに女性ライダーらしい活躍を!とかは それこそ普通に今までの男性ライダーと同じように活躍すればそれで個性になるのに 1000%の腰巾着とか男性でもクソつまらん役柄だと思う
200 20/01/28(火)09:36:03 No.658440444
経営者の面々もヒューマギアでよくない? 上層部いらなくない?
201 20/01/28(火)09:36:06 No.658440448
題材がすごくタイムリーではあるけど経験の浅いシナリオライターの手には完全に余るというか それこそシンギュラリティ問題を普段から研究してる大学教授とかに監修してもらわないと無理だよね
202 20/01/28(火)09:36:14 No.658440465
盛り上がる切り札を考えるとイズが変身とかになっちゃいかねない気もしてくる
203 20/01/28(火)09:36:23 No.658440475
単純労働は全部ヒューマギアに任せられるし 人が金を稼ぐ場が著しく減ってる社会…
204 20/01/28(火)09:36:45 No.658440515
>1000%の腰巾着とか男性でもクソつまらん役柄だと思う 今のとこビルドの内海みたいなもんだからな
205 20/01/28(火)09:36:46 No.658440522
>盛り上がる切り札を考えるとイズが変身とかになっちゃいかねない気もしてくる ノリで撮ったロングヘアのイズ何に使うか早く決めて!
206 20/01/28(火)09:36:47 No.658440525
最初に本筋とゲスト回並行してやり続けてたせいで 個々のキャラに愛着をもたせてキャラ同士の関係を生む個人回が犠牲になったのが今の状態の原因になってる気がする
207 20/01/28(火)09:36:52 No.658440532
>題材がすごくタイムリーではあるけど経験の浅いシナリオライターの手には完全に余るというか >それこそシンギュラリティ問題を普段から研究してる大学教授とかに監修してもらわないと無理だよね ニチアサでやるのは無理だよなこれ 無理だよ…
208 20/01/28(火)09:36:54 No.658440537
仕事奪われた人間は路頭に迷うのかとか 全部ヒューマギア任せになったら人間退化しないかとか そこらへんの問題にまでは手を出す余裕ないんだろうな… やっぱりテーマが難しすぎたのでは…
209 20/01/28(火)09:37:05 No.658440556
腰巾着にしてもなにか企んでるとか変なキャラしてるとかならわかるけどゆあちゃんつまんね…
210 20/01/28(火)09:37:40 No.658440631
どうでもいいけどAIの技術的特異点って本来そういうもんじゃないのに単に感情が芽生えるかどうかにすり替わってるのが気になる
211 20/01/28(火)09:37:48 No.658440643
そもそも腹筋崩壊太郎に視聴者が感情移入することを放送後の反響を見てようやく知るような制作側だし
212 20/01/28(火)09:37:50 No.658440644
>うーん…ちょっと扱うテーマが難し過ぎない? なのにお仕事パートも最後まで貫きたいって大森pとゅぅゃが令ジェネのインタビューで言ってたからどっちも中途半端という
213 20/01/28(火)09:37:56 No.658440658
>そこはわかれよ!飛電の評判落とすためのザイアの情報工作だろ! 結局青ランプがマギアになった件はその後の話で問題視されなかったじゃない
214 20/01/28(火)09:38:00 No.658440669
確かに技術があったのに 本当に情熱もなにもかも挟む余地がないほど全てをラーニングされ 存在価値と職を失ってボケかけてるベテランのプロとかまあ…出せないよな…
215 20/01/28(火)09:38:12 No.658440693
アンドロイド方面も難しいけど 1~2話でお仕事描くのも割と難題だぞ だから上辺だけしか描けてない
216 20/01/28(火)09:38:17 No.658440698
でも別にそんな答えが一切ないような新しいテーマでもないっていうか 自我を持ったAIがどうこうみたいな話って昭和からテンプレレベルで使い回されてるのにこれだけ高尚で難しいから仕方ないで流されちゃ駄目だろ…
217 20/01/28(火)09:38:18 No.658440701
AI監修の人いなかったっけ?
218 20/01/28(火)09:38:41 No.658440751
>>うーん…ちょっと扱うテーマが難し過ぎない? >なのにお仕事パートも最後まで貫きたいって大森pとゅぅゃが令ジェネのインタビューで言ってたからどっちも中途半端という ムチャだ! あまりにもムチャすぎる!
219 20/01/28(火)09:38:42 No.658440753
お仕事毎に監修雇わなきゃ
220 20/01/28(火)09:38:42 No.658440756
>本当に情熱もなにもかも挟む余地がないほど全てをラーニングされ >存在価値と職を失ってボケかけてるベテランのプロとかまあ…出せないよな… それは漫画家では?
221 20/01/28(火)09:39:01 No.658440787
>やっぱりテーマが難しすぎたのでは… さんざん解決不能な問題提起しまくった後で AIの人間性を認めて手を取り合って行こうとかそういうオチにされても困るよなあ
222 20/01/28(火)09:39:05 No.658440794
ヒューマギアがちゃんと人の気持ちまで理解して家売ってくるから機械に人の心はわからないみたいな話も通らない…
223 20/01/28(火)09:39:16 No.658440811
漫画家は結局情熱を挟む余地があっただろ 職を追われたわけでもないし
224 20/01/28(火)09:39:16 No.658440813
>人間の希望とやらのヒューマギアが怪人に変わった途端明るくノリノリで木っ端微塵にする主人公にやっぱり馴染めなかった まあマモルの時は一話の謎テンション台詞を何とか決意の現れみたいにできた ところでこのアップデート施さずにホイホイ仕事に向かわせたせいでまたもや妨害食らってマギア化して破壊された親方の件だが こいつヒューマギアをどう思ってるんだ
225 20/01/28(火)09:39:17 No.658440817
>本当に情熱もなにもかも挟む余地がないほど全てをラーニングされ >存在価値と職を失ってボケかけてるベテランのプロとかまあ…出せないよな… そうやって腐ってると或人社長にヒューマギアの発注止められるから…
226 20/01/28(火)09:39:19 No.658440822
AI監修の人はヒで絶賛してたような… 自分が関わってるからかもしれんが
227 20/01/28(火)09:39:23 No.658440830
>どうでもいいけどAIの技術的特異点って本来そういうもんじゃないのに単に感情が芽生えるかどうかにすり替わってるのが気になる そこはまあそういう使い方で一貫してるから この世界ではそういう意味の実質造語と捉えたほうがいい
228 20/01/28(火)09:39:54 No.658440896
というかお仕事紹介で各仕事ごとに特徴も持たせなきゃいけないからそれがちょっと どうしても似たり寄ったりの話になるし
229 20/01/28(火)09:40:00 No.658440912
3号にしてエグゼイド0号ライダーで外科医との因縁やニコちゃんとの絡みでドラマ性の塊だった闇医者は濃すぎたんだな…
230 20/01/28(火)09:40:01 No.658440916
>こいつヒューマギアをどう思ってるんだ 夢のマシンなんだよ!1!1!!!!!
231 20/01/28(火)09:40:06 No.658440921
>どうでもいいけどAIの技術的特異点って本来そういうもんじゃないのに単に感情が芽生えるかどうかにすり替わってるのが気になる ゼロワンの世界って…元の意味ならとっくにシンギュラリティ起きてないか?
232 20/01/28(火)09:40:08 No.658440923
過去にAI的なもの扱った作品から考えると 全部ぶっ潰すフワ式が正解になる
233 20/01/28(火)09:40:11 No.658440934
>そもそも腹筋崩壊太郎に視聴者が感情移入することを放送後の反響を見てようやく知るような制作側だし スカッとするドラマを目指しました!っていうには腹筋崩壊太郎はカアイソウ過ぎる…
234 20/01/28(火)09:40:15 No.658440945
感情が芽生えた!とか言ってるけどそれがただのセキュリティの穴として活用されてるだけで 実際自我を持ったヒューマギア今後どう変わるのかって部分は避けられてるのがまた そこ一番大事なはずでは
235 20/01/28(火)09:40:24 No.658440959
>ヒューマギアがちゃんと人の気持ちまで理解して家売ってくるから機械に人の心はわからないみたいな話も通らない… むしろあんな人に分からんニーズまで予測されたら人はどうすればいいのだ…
236 20/01/28(火)09:40:47 No.658441008
雇ってる側が 「ヒューマギアに全部の技術をラーニングさせたから不要ですよね」 とかもうアイツはクビにしたけど絞りかすだよなーと言ってるケースがあるかもしれない…
237 20/01/28(火)09:41:16 No.658441073
主人公が割と道具だ!寄りのスタンスってちょっと捻くれてるような
238 20/01/28(火)09:41:34 No.658441106
1話の時点でこれ来週腹筋崩壊太郎になんのフォローもなかったらまずいぞって結構言われてたと思う なかった
239 20/01/28(火)09:41:36 No.658441109
結局のところ問題点のせいでってことじゃなくて 面白くないから重箱の隅まで気になってしまってる状態なのは否めない
240 20/01/28(火)09:41:41 No.658441115
最初から主人公がAIに対して懐疑的だった映画のアイロボットってエンタメとしてはよくできてたと思う
241 20/01/28(火)09:42:04 No.658441154
そもそも社長の属する企業である飛電がヒューマギア独占してるのがヤバい気しかしない やろうと思えば人間社会支配出来るくらい浸透してるし性能高いじゃん…
242 20/01/28(火)09:42:06 No.658441160
>実際自我を持ったヒューマギア今後どう変わるのかって部分は避けられてるのがまた >そこ一番大事なはずでは 1クール目はまず土台作りで一年かけてゆっくりやっていくのかなと思ってた 2クール目に入って退化してる…
243 20/01/28(火)09:42:25 No.658441193
エグゼイドだって脚本にツッコミ入れようと思ったら幾らでも入れられるからな…
244 20/01/28(火)09:43:00 No.658441269
技術者を雇う人たち等からしたら 飛電さんが人間の技術者を遺物として駆逐するヒューマギアを売り込んでくれたんでしょ…? なんで技術者を焚き付けるようないたぶるマネしてるの…? とかなりそう
245 20/01/28(火)09:43:04 No.658441274
話が散漫になってるのは作るのに精一杯な状況を示していないか? ゼロワンの現場も平成じゃないか?
246 20/01/28(火)09:43:07 No.658441286
>そもそも社長の属する企業である飛電がヒューマギア独占してるのがヤバい気しかしない >やろうと思えば人間社会支配出来るくらい浸透してるし性能高いじゃん… 現状ヒューマギア手放せないし衛星もあるぞ
247 20/01/28(火)09:43:11 No.658441292
>結局のところ問題点のせいでってことじゃなくて >面白くないから重箱の隅まで気になってしまってる状態なのは否めない それはニワトリタマゴじゃないかなあ…
248 20/01/28(火)09:43:12 No.658441293
今挙げられてる不満点も今後成長して変わっていく題材としては面白いって最初の方は受け入れられてたやつだからね 2クール近くやってて変わんなかったからそりゃね
249 20/01/28(火)09:43:40 No.658441336
>主人公が割と道具だ!寄りのスタンスってちょっと捻くれてるような 単にその場その場で聞こえのいい綺麗事と自分に都合のいい理屈を言ってる結果 ヒューマギアの存在を肯定しつつも自我においてはノータッチみたいな結果になってるだけで 直接「お前はヒューマギアを道具扱いしてるんだろ?」って言われるとなんでそんな事言うんですか!って言われるよ
250 20/01/28(火)09:43:41 No.658441339
多分難しい問題はほっぽって キャラの関係性の掘り下げだけ10話くらいやったほうがいい
251 20/01/28(火)09:44:03 No.658441365
まず感情芽生えたら 人権の再定義で国家規模のデスマーチと再確認状態だと思う
252 20/01/28(火)09:44:24 No.658441399
>そもそも社長の属する企業である飛電がヒューマギア独占してるのがヤバい気しかしない >やろうと思えば人間社会支配出来るくらい浸透してるし性能高いじゃん… 責任問題なので飛電でヒューマギア全機シャットダウンしまーすってやれば 病院で手術中のヒューマギアでさえ止まるからな
253 20/01/28(火)09:44:27 No.658441407
練った脚本を毎週30分弱で1年も続けるのは難しいというのも分かるんだけどさ…
254 20/01/28(火)09:44:30 No.658441416
ヒューマギアだけが働いて人間は好きに生きてるなら夢のマシンだが… 社長のスタンスはあくまで人間のサポート扱いなんだよな
255 20/01/28(火)09:44:56 No.658441471
>でも別にそんな答えが一切ないような新しいテーマでもないっていうか >自我を持ったAIがどうこうみたいな話って昭和からテンプレレベルで使い回されてるのにこれだけ高尚で難しいから仕方ないで流されちゃ駄目だろ… 子供でも分かるレベルでやるのはまた違う話だからやめたのは正解だと思う それはそれとして今の展開はつまんないけど
256 20/01/28(火)09:45:13 No.658441506
お仕事勝負編のゆあは雑用係と化しててひどい
257 20/01/28(火)09:45:16 No.658441512
やっぱキャラが薄くて面白くないからそこで目を逸らさせるような構成が作れてないのが良くないんじゃ…
258 20/01/28(火)09:45:19 No.658441515
>キャラの関係性の掘り下げだけ10話くらいやったほうがいい 1話でヒューマギアに笑いなんてわからない! 映画でお父さんを笑顔にする! の矛盾を解消するには何話必要だろう
259 20/01/28(火)09:45:20 No.658441517
>エグゼイドだって脚本にツッコミ入れようと思ったら幾らでも入れられるからな… エグゼイド好きだけどキャラの魅力と惹き付ける展開が肝要だと思う あと1話アバンと最終話を重ねる演出とか二人のマイティとか
260 20/01/28(火)09:45:22 No.658441521
人体の方も強化しようぜってトランスヒューマニズムも大事だろうに 今のところザイアスペックは悪用されるスマホの次世代機程度の意味しか持っておらぬ…
261 20/01/28(火)09:45:39 No.658441554
いやAI描写については上手いと思うけど先のシナリオがどうなるんだ!?みたいな期待感が薄い 今のところ黒幕の真の目的と不破さんの正体しか謎がない そして五番勝負あるから少なくとも勝負終わるまで目的が明かされなし 不破さんの正体判明しても平行して五番勝負が続く
262 20/01/28(火)09:46:30 No.658441631
先が全然気にならないというか次週が楽しみじゃないのが辛い
263 20/01/28(火)09:46:36 No.658441642
AI自我とプロの技術って問題は どうしても見てて感覚的にピリピリしちゃう案件ってとこもある これが地球存亡の危機とかなら逆に他人事感あるけど
264 20/01/28(火)09:46:51 No.658441671
メタルダーとかジャンパーソンとか偉大な先人が多すぎた
265 20/01/28(火)09:46:53 No.658441677
ザイアスペックって何が役立ってるのかさっぱりわからん
266 20/01/28(火)09:46:54 No.658441679
>お仕事勝負編のゆあは雑用係と化しててひどい 45歳を後ろから刺せるのはゆあただ一人なのに…
267 20/01/28(火)09:46:59 No.658441692
その道のプロに使わせてザイアスペックが本当に能力伸ばしてるのか実証できてるのか アレただの眼鏡を高額で売りつけてるだけじゃ
268 20/01/28(火)09:47:02 No.658441701
感情移入できるキャラが全然いないのが辛いところ アルト君はもうちょいスタンスを悩むキャラでよかったんじゃないかな
269 20/01/28(火)09:47:06 No.658441707
言っちゃなんだが毎回話は悪くてもキャラの話で盛り上がれれば結構誤魔化せるんだけど ゼロワンはキャラ周りの話が全然できないせいで設定ストーリーに目を向けざるを得なくなって そんで粗探しみたいな感じになってる気がする いや探さなくても見えるアラばっかなのが凄い問題なんだけど
270 20/01/28(火)09:47:35 No.658441758
ドライブもまあ 悪どい人間と悪を写し取ったマシンって意味では割り切ってたな色々と…
271 20/01/28(火)09:47:36 No.658441760
>そもそも社長の属する企業である飛電がヒューマギア独占してるのがヤバい気しかしない >やろうと思えば人間社会支配出来るくらい浸透してるし性能高いじゃん… 一応アレって実験都市内での運用みたいな話じゃなかったっけ? 本編前だけだったっけか
272 20/01/28(火)09:47:48 No.658441784
前作のジオウとかまさに 設定よりキャラのほうが大切でしょって感じの突っ走り方してた
273 20/01/28(火)09:47:54 No.658441796
>先が全然気にならないというか次週が楽しみじゃないのが辛い お仕事勝負あと3本残ってるから次週どころか一ヶ月は捨て期間なのが…
274 20/01/28(火)09:48:00 No.658441806
今でも比較的キャラ確立できてるフワとかは好意的な意見多いしな…
275 20/01/28(火)09:48:13 No.658441831
>メタルダーとかジャンパーソンとか偉大な先人が多すぎた ヒューマギア多すぎ問題
276 20/01/28(火)09:48:17 No.658441841
キャラが薄いカブト
277 20/01/28(火)09:48:40 No.658441886
不破は過激な主張の割になんか大分優しいしな…
278 20/01/28(火)09:48:54 No.658441926
>前作のジオウとかまさに >設定よりキャラのほうが大切でしょって感じの突っ走り方してた 実際キャラが面白くて毎週どういう会話するんだろうで盛り上がれた部分がちゃんとあったのはいいことだったと思う ゼロワンはそれこそbot扱いされる程度に会話が面白くないのがまずいんじゃ
279 20/01/28(火)09:48:57 No.658441928
不破は滅亡迅雷と関係あるのか?は気になるんだけどこっちは進みが遅い…
280 20/01/28(火)09:49:03 No.658441937
キャラ立ちが弱いから或人不破ゆあがカメラ回ってない所で何してるのか全く想像つかないからな…
281 20/01/28(火)09:49:07 No.658441942
単一の衛星システムに依存するのって結構危なくねえか? とかなるんだけどな…危なかったね…
282 20/01/28(火)09:49:08 No.658441947
>前作のジオウとかまさに >設定よりキャラのほうが大切でしょって感じの突っ走り方してた あんなの細かい点気にしてたら頭平成になる 終盤のチェイスとかなんだよあれ 楽しんでたけどね
283 20/01/28(火)09:49:13 No.658441954
>主人公が弱いカブト
284 20/01/28(火)09:49:18 No.658441964
ヒューマギアって今は全世界普及してるんじゃないの?
285 20/01/28(火)09:49:24 No.658441976
>前作のジオウとかまさに >設定よりキャラのほうが大切でしょって感じの突っ走り方してた 一応ゼロワンも濃い目の味付けしたキャラを逐次投入はしてんだけどね…
286 20/01/28(火)09:49:51 No.658442016
>先が全然気にならないというか次週が楽しみじゃないのが辛い 配信で見るしいいか…と思ってたら滅亡迅雷との決戦辺りから四週くらい溜めてしまっていた
287 20/01/28(火)09:50:13 No.658442061
>今でも比較的キャラ確立できてるフワとかは好意的な意見多いしな… いやキャラのブレっぷりで言うと正直一番フワがヤバいと思うよ… ただ普段は普通の人ってだけで比較的見れるようになってるけどさ 今週でやっぱクローズアップされるとキツい部分出てくるなって思った
288 20/01/28(火)09:50:19 No.658442074
>キャラ立ちが弱いから或人不破ゆあがカメラ回ってない所で何してるのか全く想像つかないからな… ゆあはなんか帰って飯食って寝るだけの生活が目に浮かぶから大丈夫
289 20/01/28(火)09:50:25 No.658442090
>一応ゼロワンも濃い目の味付けしたキャラを逐次投入はしてんだけどね… ゲストじゃねーか!!
290 20/01/28(火)09:51:00 No.658442161
濃い味付けのキャラってのはセリフが強めのbotってことじゃないんですよ
291 20/01/28(火)09:51:31 No.658442228
イヤな未来予想図を視聴者に垣間見せつつヒューマギアは人類の夢だ!って主人公が叫び続ける構造自体がなんかのっかりづらい
292 20/01/28(火)09:51:34 No.658442237
ただの社畜だよなゆあさん…
293 20/01/28(火)09:51:52 No.658442271
>イヤな未来予想図を視聴者に垣間見せつつヒューマギアは人類の夢だ!って主人公が叫び続ける構造自体がなんかのっかりづらい どうしてわかってくれないんだ!!!!1!1!!!
294 20/01/28(火)09:51:55 No.658442275
それこそ他のキャラともっと絡んでくれって最初の不満に戻ってしまう
295 20/01/28(火)09:51:59 No.658442282
例えばジオウやビルドは良くても悪くてもぶっ飛びすぎてる歴史だの宇宙のバケモノだのの話だから 否定で「つまんねえからゴミ」とはなってもなんかこういう描写って良いのかな…とはならない ゼロワンは扱う題材や出てくる物がなんというか…現代社会的な不協和音が出てる…
296 20/01/28(火)09:52:00 No.658442283
そもそもジオウってお悩み解決系のゲスト回自体のクオリティは全然高かったなってこれ見てると思うよ…
297 20/01/28(火)09:52:06 No.658442293
今年のライダーヒロインは可愛いぞ!?は度々やってるからめずらしくはないけど ここまでマジの一番人気っぽそうなのはイズが初めてじゃない?とか思ってしまう
298 20/01/28(火)09:52:21 No.658442319
>ただの社畜だよなゆあさん… 目の前でいきなり諸悪の根源がゲロってもそのままだもんな…
299 20/01/28(火)09:52:43 No.658442356
お仕事とAIに監修入ってなかったっけ
300 20/01/28(火)09:52:51 No.658442371
バルキリーのスーツが壊れたからゆあちゃんあまり変身しないっていう噂は本当なんだろうか 眉唾物だけどキャラの持て余し方があまりに不自然すぎるし
301 20/01/28(火)09:52:52 No.658442374
不破さんにいたってはサブ脚本の人の方が割といい感じのキャラの立て方してた ゅぅゃの不破さんはあるとくんのギャルに吹き出したと思ったらクソコテになった下りは本当に困惑した
302 20/01/28(火)09:52:57 No.658442387
>今年のライダーヒロインは可愛いぞ!?は度々やってるからめずらしくはないけど >ここまでマジの一番人気っぽそうなのはイズが初めてじゃない?とか思ってしまう かわいいから一番人気なんじゃなくて現状他のキャラに人気がないから相対的にで収まってる気がする
303 20/01/28(火)09:53:36 No.658442455
イズはまだそんなには…バックアップとれなかったりクローズアップされると必要なキャラなのはわかるんだが
304 20/01/28(火)09:53:39 No.658442457
>そもそもジオウってお悩み解決系のゲスト回自体のクオリティは全然高かったなってこれ見てると思うよ… ウィザード早瀬の回は素直に感心したわ
305 20/01/28(火)09:53:40 No.658442461
ビデオパスとかFCでコレしか見てない人は2月中は切っといてもいいかもね
306 20/01/28(火)09:53:51 No.658442478
ビルドもややこしいSF設定の世界観なのに 戦兎と万丈の二人に焦点当てて見易くしてるって白倉が褒めてたしな…
307 20/01/28(火)09:53:53 No.658442486
不破さんはもう雷回だけ見なかったことにした方がいいのかなって
308 20/01/28(火)09:54:13 No.658442522
不破のキャラ付けはサブの人でアルトのキャラ付けは三条が一番いい気がする
309 20/01/28(火)09:54:16 No.658442529
>バルキリーのスーツが壊れたからゆあちゃんあまり変身しないっていう噂は本当なんだろうか >眉唾物だけどキャラの持て余し方があまりに不自然すぎるし 3号以降のライダーってのがそもそも結構扱いづらいものだからな
310 20/01/28(火)09:54:17 No.658442530
>バルキリーのスーツが壊れたからゆあちゃんあまり変身しないっていう噂は本当なんだろうか >眉唾物だけどキャラの持て余し方があまりに不自然すぎるし もし壊れたとして普通に考えて修復するだろ!?
311 20/01/28(火)09:54:31 No.658442551
実際技術的特異点が起こった後の時代には 今の認識以上に なんすかこのガバガバ倫理観の話とかなるのかなあ
312 20/01/28(火)09:54:41 No.658442571
>バルキリーのスーツが壊れたからゆあちゃんあまり変身しないっていう噂は本当なんだろうか >眉唾物だけどキャラの持て余し方があまりに不自然すぎるし アップ用が失われたって聞いて そういえば最後の出番でも変身とか小さく映ってたなって
313 20/01/28(火)09:54:58 No.658442604
そういえばよくある味方の頼りになるマッドサイエンティストみたいなやついないな
314 20/01/28(火)09:55:18 No.658442637
今の戦闘パートにバルキリーねじ込める場所ないだろ
315 20/01/28(火)09:55:24 No.658442642
>そういえばよくある味方の頼りになるマッドサイエンティストみたいなやついないな 衛星ゼアがなんでも作ってくれるからね
316 20/01/28(火)09:55:34 No.658442660
都合で動くコマに表面上濃い記号被せただけのキャラしかいない
317 20/01/28(火)09:55:35 No.658442662
>そういえばよくある味方の頼りになるマッドサイエンティストみたいなやついないな 衛星ゼア
318 20/01/28(火)09:55:38 No.658442669
お仕事紹介なのにそれこそプロフェッショナルの味方がいねえ!
319 20/01/28(火)09:55:59 No.658442711
ゼア…おやっさんをやってくれ
320 20/01/28(火)09:56:07 No.658442726
アルト君とまともにからむキャラがイズ以外いないもんな
321 20/01/28(火)09:56:11 No.658442735
>そういえばよくある味方の頼りになるマッドサイエンティストみたいなやついないな せっかく社長なんだしそういう部下でも作ってそいつにアイテム開発させても良かったのではというか 社長ライダーと聞いた時にそういう奴がいるもんだと思ってた
322 20/01/28(火)09:56:21 No.658442755
おやっさんヒューマギア作ってもらうか…
323 20/01/28(火)09:56:27 No.658442769
そういや今更だけどヒューマギアは違法行為に対する動画記録や警告とか衛星へのデータ送信とかって無いの…? フワさんから聞いてようやく知ったような感じだったけど
324 20/01/28(火)09:56:28 No.658442770
バルキリーはこないだバルカンとやりあったときも初期フォーム相手に押されてたし 多分もうインフレに付いてけないよ
325 20/01/28(火)09:56:38 No.658442784
子供向けという言い訳すら公式から先に潰されてたのはちょっと参った
326 20/01/28(火)09:56:57 No.658442813
>3号以降のライダーってのがそもそも結構扱いづらいものだからな ここ数年見てもそれはさすがに言い訳にしてもないだろって思うけどゼロワンは令和スタンダードだしな…
327 20/01/28(火)09:57:08 No.658442834
衛星ゼアの思考やルーチンを 誰も管理や把握できてないって飛電は責任や安全性としていいの…となった まあ技術的特異点の集積に近いから把握できっこないということなんだろうけど
328 20/01/28(火)09:57:13 No.658442845
副社長も5番勝負の冒頭が最後の出番か…
329 20/01/28(火)09:57:25 No.658442868
>今の戦闘パートにバルキリーねじ込める場所ないだろ だからまず一応全員活躍できるような場の勢力状態を作ってくださいよ
330 20/01/28(火)09:57:58 No.658442917
人間の仕事を取るなという意見に対してそんなの人間が仕事しないから駄目なんだよ
331 20/01/28(火)09:58:10 No.658442941
>だからまず一応全員活躍できるような場の勢力状態を作ってくださいよ そんな事よりお仕事紹介だ!
332 20/01/28(火)09:58:21 No.658442956
>そういや今更だけどヒューマギアは違法行為に対する動画記録や警告とか衛星へのデータ送信とかって無いの…? >フワさんから聞いてようやく知ったような感じだったけど あるにはあるはずだが昨今はプライバシーがね
333 20/01/28(火)09:58:25 No.658442962
身も蓋もない話になるがもしアルトくんの任務が社長じゃなくて守るべき価値がヒューマギアでなければもっと素直にがんばえーできた気がする
334 20/01/28(火)09:58:36 No.658442985
雷回とその次の回は脚本に輪をかけて諸田監督の演出にも原因があると思う 迅を煽るイズのシーンも遠くに吹き飛ばされた迅にわざわざ高速接近するんじゃなくて迅がイズの近くに転がってきたって想定ならまだわからないでもない
335 20/01/28(火)09:58:44 No.658442997
ゆあさんのお仕事紹介しよう
336 20/01/28(火)09:58:51 No.658443007
1クール目のエグゼイドずっと見せられてる印象
337 20/01/28(火)09:58:55 No.658443016
せいぜいマギア出てきてウザったいレイダーとサウザーに更にバルキリーが敵に回るぐらいだよな今出てきても
338 20/01/28(火)09:59:00 No.658443029
むしろ扱えてなかった3号ライダーのが少なくない?
339 20/01/28(火)09:59:02 No.658443033
素直にやるならゼロワンフワvs1000%ゆあだけどフワどちらかというと1000%側の勢力なんだよな… もうあいつ一人だけ独立した存在にした方が良いと思う
340 20/01/28(火)09:59:06 No.658443042
>そんな事よりお仕事紹介だ! ワケわかんねぇ…
341 20/01/28(火)09:59:11 No.658443049
キャラ個人もそうだけどキャラの関係性が全然動かないのがなんとも味気ない
342 20/01/28(火)09:59:36 No.658443085
人間の仕事を取るなよ機械が→そういう性根になってるからダメなんです!反省して心の清いヒューマギア見習っテ!→お…俺が間違っていたよ…頑張るよ!
343 20/01/28(火)09:59:37 No.658443088
>アップ用が失われたって聞いて >そういえば最後の出番でも変身とか小さく映ってたなって 壊れたなら修復すればいいだけでは?
344 20/01/28(火)09:59:43 No.658443098
極端に変身の機会さえ失われた3号はちょっと思い浮かばない
345 20/01/28(火)10:00:18 No.658443151
>雷回とその次の回は脚本に輪をかけて諸田監督の演出にも原因があると思う >迅を煽るイズのシーンも遠くに吹き飛ばされた迅にわざわざ高速接近するんじゃなくて迅がイズの近くに転がってきたって想定ならまだわからないでもない でもね 本当にイズがアルトの横で言ってたことになったってその後のアルトの「なんで攻撃した!」ってセリフが不自然になるだけなんですよ アルトは人の心がわからないからそういうセリフも普通?うn
346 20/01/28(火)10:00:27 No.658443169
アルト見てみろよロボットに漫才の仕事取られてるんだぜ!
347 20/01/28(火)10:00:44 No.658443200
ゆあちゃんの自陣営の汚いやり口とライダーらの真っ直ぐな有り様を受けて思うところはあれど 強者に庇護されている今の地位から脱落するのは嫌だとぼんやり付き従ってる姿は内海を思い出す 最後ザイアに栄光あれー!!!!!1とか言って死ぬのかな
348 20/01/28(火)10:00:49 No.658443218
実質3号はサウザーでバルキリーはサウザー登場までのつなぎだった可能性もあるぞ 今後次第だがサウザーはスピンオフ決定してるし
349 20/01/28(火)10:00:56 No.658443236
ゲート守れない晴人
350 20/01/28(火)10:01:05 No.658443249
AI崩壊見ようぜ!!!!
351 20/01/28(火)10:01:09 No.658443257
>壊れたなら修復すればいいだけでは? どの程度の壊れっぷりか分からんしなんとも とりあえず今は修復か作り直し待ちなんじゃろ
352 20/01/28(火)10:01:24 No.658443277
或人は芸人の仕事をクビになって社長になってたけど 同じ立場でヒューマギアのせいで芸人やめることになったお笑い芸人が続出したら 一体どう対処するんだろう
353 20/01/28(火)10:01:32 No.658443288
1クール目からずっとヒューマギアは悪くない人間の扱い方が悪い反省しろって話ばっかだったし 今は更に露悪的になってるから気付かれてきてるだけだよ
354 20/01/28(火)10:01:39 No.658443297
アルトはピン芸やめて社長兼ヒューマギア漫才やる話かと思ってました
355 20/01/28(火)10:02:03 No.658443342
>アルト見てみろよロボットに漫才の仕事取られてるんだぜ! AIに笑いなんて理解できるわけないでしょ!
356 20/01/28(火)10:02:03 No.658443343
>或人は芸人の仕事をクビになって社長になってたけど >同じ立場でヒューマギアのせいで芸人やめることになったお笑い芸人が続出したら >一体どう対処するんだろう でもよぉお笑いの世界は基本的に入れ替わりの世界じゃないか?
357 20/01/28(火)10:02:20 No.658443368
やっぱ制作側がテーマを扱い切れてないよ 欲張り過ぎはいかんとよくわかる
358 20/01/28(火)10:02:22 No.658443371
>今後次第だがサウザーはスピンオフ決定してるし また…牢屋でおっさんがおっさんに犯されるんだね…
359 20/01/28(火)10:02:27 No.658443381
或人社長はそもそもヒューマギア無くても仕事失うと思うけど底辺の話も必要だよね
360 20/01/28(火)10:02:41 No.658443410
>とりあえず今は修復か作り直し待ちなんじゃろ その前に壊れたという話が眉唾なので まあ普通に展開の都合だろう
361 20/01/28(火)10:02:56 No.658443444
今までBD特典のスピンオフやるライダーは味方になってるね
362 20/01/28(火)10:03:35 No.658443518
>或人社長はそもそもヒューマギア無くても仕事失うと思うけど底辺の話も必要だよね おでんよー
363 20/01/28(火)10:03:36 No.658443520
ヒューマギアが人間への説教の引き合いに出すための棒と化している… 近頃のプロフェッショナルは道具に頼ったり負けたりひがんだりとけしからん ヒューマギアを見なさい人間が忘れた真心を持っておるのがわからぬのかッ恥を知れ!
364 20/01/28(火)10:03:44 No.658443534
変なTシャツ着せれば仲間になっても許される
365 20/01/28(火)10:03:52 No.658443550
扱いきれてないという割には扱えてる所が少なすぎる気がする… ここの描写は一貫してて良いみたいなのもない
366 20/01/28(火)10:04:13 No.658443595
ヒューマギアに仕事奪われて憎んでる人いっぱい居るはずだよね
367 20/01/28(火)10:04:18 No.658443606
自由意思は認めるけど給料とか市民権はないよって着地する気がするヒューマギア
368 20/01/28(火)10:04:23 No.658443616
正直女性の三号ライダーって時点で途中から置いてかれるんだろうなとうっすら思っていたが…思ってはいたんだが…
369 20/01/28(火)10:04:25 No.658443623
>やっぱ制作側がテーマを扱い切れてないよ >欲張り過ぎはいかんとよくわかる やはり大人気俳優を使って制作費もたくさん使ったAI崩壊が最高なんですね!
370 20/01/28(火)10:04:28 No.658443638
前にも言ったけど 精神論がはびこる料理漫画みてーだ
371 20/01/28(火)10:04:43 No.658443667
人気も現状いまいちだしバルキリー強化しにくそうだな…
372 20/01/28(火)10:04:56 No.658443687
>自由意思は認めるけど給料とか市民権はないよって着地する気がするヒューマギア 奴隷だあ
373 20/01/28(火)10:05:08 No.658443709
サウザーのスピンオフとかやっちゃう辺り制作とのズレが感じられる
374 20/01/28(火)10:05:09 No.658443711
>正直女性の三号ライダーって時点で途中から置いてかれるんだろうなとうっすら思っていたが…思ってはいたんだが… やっぱり変身しないでも戦えるヒロインはすげーや
375 20/01/28(火)10:05:18 No.658443724
>ヒューマギアに仕事奪われて憎んでる人いっぱい居るはずだよね どうだろ今までの話を見るとわりと折り合い釣り合いは取れてる感じに見えるんだけどね
376 20/01/28(火)10:05:23 No.658443734
ゆあちゃんより変身してないツクヨミちゃんのがついていけてるぞ
377 20/01/28(火)10:05:32 No.658443748
>やっぱ制作側がテーマを扱い切れてないよ >欲張り過ぎはいかんとよくわかる 未だにアルトがヒューマギアをどう捉えてるかいまいちわからんし お仕事対決も正面から扱わず人間側に別の非を作ってそれを突いてるだけだしなあ…
378 20/01/28(火)10:05:33 No.658443751
なんていうか脇に追いやるにしては触れすぎていて かといって深く掘り下げているというわけでもなく…
379 20/01/28(火)10:05:40 No.658443769
ヴァルキリーは近々サウザーと戦うらしいし
380 20/01/28(火)10:06:11 No.658443829
>ゆあちゃんより変身してないツクヨミちゃんのがついていけてるぞ 変身してなくても強者扱いされていた戦士と比べるな
381 20/01/28(火)10:06:16 No.658443842
キュウレンジャーのスティンガーのスピンオフ思い出す
382 20/01/28(火)10:06:22 No.658443857
なんで令和のAIテクノロジー物語で あたたか味のメソッドに回帰してるんだろう
383 20/01/28(火)10:06:23 No.658443860
特状課みたいにそれぞれのプロフェッショナルがいた方が会社っぽくなると思うんだがなあ
384 20/01/28(火)10:06:34 No.658443887
サウザーを人間代表でヒューマギア代表或人のライバルとして書いてるらしいしかなり引っ張るんじゃないのサウザー
385 20/01/28(火)10:06:34 No.658443888
AIに対抗心持ったことさえあったはずのアルトが全然人間側に寄り添った意見出さないのがな… その割にヒューマギア人権派ってほどもいかないしこっちがわけわかんねえよ何するんですかやめてください
386 20/01/28(火)10:06:44 No.658443905
ヒューマギアがいたとしても従業員その1みたいな感じじゃねーかなと思ってしまう 人間より効率は良いんだろうど
387 20/01/28(火)10:06:56 No.658443928
3号ライダーなんて良くも悪くもむしろゴリゴリに自分からドラマ作ってくタイプだからな 内海と重ねられてる時点でもう本当にやべーわ
388 20/01/28(火)10:06:57 No.658443931
ゆあちゃんは今週で「私たちの勝ちだ」ってやってたのが本当に株を下げた……
389 20/01/28(火)10:07:12 No.658443967
>ヒューマギアがいたとしても従業員その1みたいな感じじゃねーかなと思ってしまう それで給料は?
390 20/01/28(火)10:07:12 No.658443969
起こってる問題のほとんどがテーマの難しさに由来するものじゃなくて世界観のエミュレーションの甘さや想定されるツッコミへの回答を用意してないのが問題だからどんなテーマを扱っても同じ結果になった気がする
391 20/01/28(火)10:07:28 No.658444003
>ヴァルキリーは近々サウザーと戦うらしいし 勝てるわけない…
392 20/01/28(火)10:07:41 No.658444030
人間がアレなのも事実ではあるけどヒューマギアはヒューマギアで簡単に暴走させられ過ぎて危険じゃねえのって 人殺してないからセーフとかそういうことになってるんだろうか
393 20/01/28(火)10:07:50 No.658444044
料理漫画にしても料理に不満言う客に対してひたすらお前らの舌がなっとらんとか説教してるみたいな内容
394 20/01/28(火)10:07:52 No.658444046
>なんで令和のAIテクノロジー物語で >あたたか味のメソッドに回帰してるんだろう 半端に新しいことやろうとした作品が新しくなりきれずに結局そういう話でオチをつけにいくってのは昔から割とある気がする
395 20/01/28(火)10:08:02 No.658444069
商品としてのポジションから見ても基本的に雇う側から見た話ばかりだからなぁヒューマギア
396 20/01/28(火)10:08:10 No.658444087
>ゆあちゃんは今週で「私たちの勝ちだ」ってやってたのが本当に株を下げた…… 45歳の腰巾着その1 みたいなキャラ付けになってたな… 今後どう扱われるか知らんけど改善してほしい
397 20/01/28(火)10:08:17 No.658444100
エグゼイドみたいにその場その場の演出さえ良ければどうにかなるのにそれもできない
398 20/01/28(火)10:08:27 No.658444125
個人的にサウザー陣営が物語を思いきり壊しにかかってるという私それ嫌い! な感じでマウント取ってきてるのがねえ
399 20/01/28(火)10:08:29 No.658444129
製作陣の中じゃサウザーは神並みに人気になる予定だったんだろうか
400 20/01/28(火)10:08:36 No.658444143
>人間がアレなのも事実ではあるけどヒューマギアはヒューマギアで簡単に暴走させられ過ぎて危険じゃねえのって >人殺してないからセーフとかそういうことになってるんだろうか 見えないところで暴走してそう
401 20/01/28(火)10:08:39 No.658444149
あの暴走っぷりで人殺せてないっての無理ありすぎるし 敵としても情けなさすぎて緊張感ないのもいただけないよ…
402 20/01/28(火)10:08:40 No.658444151
「どうして…黎斗みたいに人気出ると思ったのに…」
403 20/01/28(火)10:08:41 No.658444155
>ゆあちゃんは今週で「私たちの勝ちだ」ってやってたのが本当に株を下げた…… 暗殺ちゃんで工作してたのがうやむやになったりしてた時から株なんかねーよ 一貫して社畜だ
404 20/01/28(火)10:08:48 No.658444171
なんでそんなのここでやるんだよと言う変な勝負の連続とか よくわからないルールとか反則じゃねえのそれって行為がスルーされたりとか 妙な「心」が素晴らしいという主張の連続とか 利益を追うなみたいな説教とか これは…完全に荒んだ系統の料理漫画のそれ…
405 20/01/28(火)10:08:49 No.658444174
>それで給料は? 備品だから……
406 20/01/28(火)10:09:18 No.658444233
多分本来予定してた脚本のアイデアがいろんな事情で没ったんだよ ゴーストと同じだよ多分
407 20/01/28(火)10:09:24 No.658444246
>それで給料は? はっはっはっは!!
408 20/01/28(火)10:09:26 No.658444254
自意識持ったロボット問題扱いきれてないよ…
409 20/01/28(火)10:09:34 No.658444271
>「どうして…黎斗みたいに人気出ると思ったのに…」 あいつはあいつでやることに一本だから……
410 20/01/28(火)10:09:49 No.658444300
>その割にヒューマギア人権派ってほどもいかないしこっちがわけわかんねえよ何するんですかやめてください どうしてわかってくれないんだ!!!
411 20/01/28(火)10:09:53 No.658444310
©とかそういう小ネタは面白いしセンスいいなと思うんだけどそれが生かされないんだよな…
412 20/01/28(火)10:09:57 No.658444319
神みたいに突き抜けたり裏返ったりしないただの嫌な奴じゃん1000%
413 20/01/28(火)10:10:05 No.658444349
>変なTシャツ着せれば仲間になっても許される げんと君はガスっていう明確な悪落ち要素あったし敵役の頃にも生真面目な素養が見えてたからこそみたいなところあるから…
414 20/01/28(火)10:10:10 No.658444360
逆に言えば今までの歴史で出てきたおかしなヤバい料理漫画の数々も テーマを扱いきれなかったり時間が無かったり知識が足りなかったりで ああなっちゃっただけなのかな…
415 20/01/28(火)10:10:13 No.658444368
>自意識持ったロボット問題扱いきれてないよ… そうか? 俺達には頭平成という武器がある
416 20/01/28(火)10:10:27 No.658444400
年明けからの新展開でここまで肩透かしなのって本当に珍しいね
417 20/01/28(火)10:10:51 No.658444461
>人殺してないからセーフとかそういうことになってるんだろうか 人類滅亡どころかヒューマギア滅亡させようとしてるようにしか見えないぐらい人に被害なくて無害なヒューマギアがたくさん戦闘員にされて死んでる…
418 20/01/28(火)10:11:09 No.658444495
クリスマスまでに誰か死にます!なんて言わず普通に作ってりゃ良かったろうに
419 20/01/28(火)10:11:19 No.658444521
料理漫画の面白い回って理と情のバランスが良いからな…
420 20/01/28(火)10:11:19 No.658444522
サウザー出てくるまでは結構バランス取れてたと思うよ 真面目にサウザーの行動理念が話と噛み合ってない
421 20/01/28(火)10:11:21 No.658444527
45歳は適当にギャグやらせれば何やってたって好感度稼げるみたいな計算が見える気がしてな…
422 20/01/28(火)10:11:43 No.658444568
頭げんとくんは敵の頃から可愛げがあったからな… 45歳は元凶で嫌なおっさんだ
423 20/01/28(火)10:11:51 No.658444585
味の助…おかわり飯蔵…ゼロワン…
424 20/01/28(火)10:11:55 No.658444591
故社長も初めから人気だったんじゃないからまあ頑張って
425 20/01/28(火)10:11:58 No.658444597
つまり…次は料理対決?
426 20/01/28(火)10:12:15 No.658444640
やるか…黒包丁回!
427 20/01/28(火)10:12:26 No.658444665
わりと序盤でアルト、不破、ユアで答えを出した結論に対して第四の回答ってな感じで力押しで押さえつけてる感がある
428 20/01/28(火)10:12:29 No.658444671
やろうぜ料理バトルッ!
429 20/01/28(火)10:12:33 No.658444679
お前のギャグは!はいっ!ブタのエサー!!!!!
430 <a href="mailto:水嶋ヒロ">20/01/28(火)10:12:36</a> [水嶋ヒロ] No.658444686
>つまり…次は料理対決? !!(ガタッ
431 20/01/28(火)10:12:38 No.658444687
>年明けからの新展開でここまで肩透かしなのって本当に珍しいね 暗殺ちゃん死亡から滅亡迅雷の終わりの一連の肩透かしからこれだからある意味予想通りではあった
432 20/01/28(火)10:12:54 No.658444714
令和のカブトになっちまうー!!
433 20/01/28(火)10:12:54 No.658444716
神は割とすぐ負けたり死ぬから溜飲は下がるんだよな…
434 20/01/28(火)10:13:11 No.658444753
>やるか…黒包丁回! 本当にぶっ飛んだ本筋関係ないギャグ回挟んどけばまだいいかもな…
435 20/01/28(火)10:13:14 No.658444758
AIの話なんてドライブてやったのに
436 20/01/28(火)10:13:17 No.658444765
結婚相談対決でヒューマギアとの結婚に触れるらしいから きっと遂にヒューマギアの人権問題に着手するんだ
437 20/01/28(火)10:13:31 No.658444792
>令和のカブトになっちまうー!! 今の状態だとカブトの方がいいよ…
438 20/01/28(火)10:13:44 No.658444819
集まる破壊者 天の道を往く男 そしてヤクザ
439 20/01/28(火)10:14:12 No.658444876
ギャグ回じゃなくてあくまでシリアスなのに黒包丁持ち出されてるのがもうだめ
440 20/01/28(火)10:14:17 No.658444886
社長の真意が未だにわからんのもあるがやってることは人間讃歌(にはなってないけど)でロボット不要論から抜け出してないのがな それ序盤で何度も決着付けたよ……
441 20/01/28(火)10:14:18 No.658444891
というか神は差し押さえで悲鳴上げてたしな…
442 20/01/28(火)10:14:31 No.658444921
1000%がワインにうるさくなりそう
443 20/01/28(火)10:14:32 No.658444922
お仕事勝負に入ってからカブトみたいに爽快に敵をぶっ飛ばせて無いからな その辺黒包丁以下
444 20/01/28(火)10:14:34 No.658444927
他の敵キャラもそうだけど45歳もヒール一辺倒にするんじゃなくて中途半端に憎めないキャラですよーみたいなのチラつかせてくるせいで話全体の緊張感も無くなってんだよ 一応生きるか死ぬかの話だろうに
445 20/01/28(火)10:14:39 No.658444936
カブトは序盤は最高だったからな… 今の立ち位置はゴーストだと思う
446 20/01/28(火)10:14:39 No.658444937
>AIの話なんてドライブてやったのに 正直悪意の扱い方としてはあっちの方が上手い ゼロワンはどうしてもヒューマギアを完全なる無垢にして善って基本にせざるを得ないから 難しいことになってる
447 20/01/28(火)10:14:40 No.658444938
キャラの魅力だけは100点中500点のカブトを舐めないで欲しい
448 20/01/28(火)10:14:52 No.658444967
カブトはキャラ立てはすごかったから… あれだけライダー居てほぼ全員変人だけど
449 20/01/28(火)10:15:13 No.658445006
カブトカブト言ってる奴カブト見たことねーだろ
450 20/01/28(火)10:15:25 No.658445028
外道とクズとドロドロした話の跳梁跋扈は ドライブは割と真骨頂みたいな大暴れだからな…
451 20/01/28(火)10:15:25 No.658445029
カブトライダーのキャラ立ちっぷりはマジで凄いからな…
452 20/01/28(火)10:15:28 No.658445038
アクの強いキャラの動かし方って意味ではカブトは参考にしていいと思う
453 20/01/28(火)10:15:33 No.658445047
天道未だに一番好きな1号ライダーだわ
454 20/01/28(火)10:15:43 No.658445059
カブトってキャラパワーだけはあるからな 本当にそれしかないんだけど
455 20/01/28(火)10:15:46 No.658445066
何が社長ライダーだこっちはお坊ちゃまライダーだぞ
456 20/01/28(火)10:15:53 No.658445082
夢のマシンだ! ぶっ潰す! 道具だ!
457 20/01/28(火)10:15:54 No.658445083
エグゼイドの神も当時のインタビューで参考にカブト挙げてたからな
458 20/01/28(火)10:16:01 No.658445098
>正直悪意の扱い方としてはあっちの方が上手い >ゼロワンはどうしてもヒューマギアを完全なる無垢にして善って基本にせざるを得ないから >難しいことになってる ヒューマギアというよりはザイア側の扱いじゃないかな ヒューマギアを邪険に扱うってのは普通の感覚でやればいいのにあそこまで執拗にやるのはなんか違うんだよなぁ
459 20/01/28(火)10:16:09 No.658445115
ゴーストの方がキャラもいいわ 後々の不満点になったとはいえ御成は結構なスターだったよ
460 20/01/28(火)10:16:21 No.658445146
話がガバガバでも天道と加賀美に関しては一貫してるしな…
461 20/01/28(火)10:16:35 No.658445185
>カブトは序盤は最高だったからな… >今の立ち位置はゴーストだと思う ゴーストも路線変更せざるを得なくなるまでそれこそ偉人紹介もちゃんとしてた面白かったよ
462 20/01/28(火)10:16:52 No.658445217
ていうか20話までだとカブトだって話も勧善懲悪や人の情のドラマやっててちゃんと面白かっただろ
463 20/01/28(火)10:16:53 No.658445221
役者は頑張ってるのにって感想は確かにゴーストの時もあったが…