20/01/28(火)07:47:19 週末の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/28(火)07:47:19 No.658429586
週末の朝はミニ四駆
1 20/01/28(火)07:47:59 No.658429649
>週末 しっかりいたせー!
2 20/01/28(火)07:54:02 No.658430184
ヒとか見ると結構バーニング18秒台いて驚く
3 20/01/28(火)07:56:21 No.658430365
火曜日は週末…?
4 20/01/28(火)07:57:39 No.658430474
>ヒとか見ると結構バーニング18秒台いて驚く 18秒台になるのはキツいけど そこの壁越えたらまた縮めてくのは割と楽と聞いた
5 20/01/28(火)07:59:53 No.658430684
ヒで見た記録は18"116とかもう17秒台の世界に入りそうなレベルだった
6 20/01/28(火)08:03:28 No.658430998
速度が出るのはいいんだけどコーナーをどうやって曲がるのかだけめちゃくちゃ気になるわ… そんなに速度出てるわけじゃないのに自分のマシンはタイム縮めようとするとぜったい飛んでいく…
7 20/01/28(火)08:04:05 No.658431060
ここまでタイム煮詰まってくると本戦めっちゃ楽しみではある
8 20/01/28(火)08:05:19 No.658431160
>速度が出るのはいいんだけどコーナーをどうやって曲がるのかだけめちゃくちゃ気になるわ… >そんなに速度出てるわけじゃないのに自分のマシンはタイム縮めようとするとぜったい飛んでいく… 高速でコーナー曲がってる人たちほとんど小径小径の同経タイヤだから異径やめたらいいんでない?
9 20/01/28(火)08:08:09 No.658431401
バーニングなんとか19秒安定してきたから 仮で付けてる星1ホイールとタイヤを強化すれば18秒は行けそうだ
10 20/01/28(火)08:09:04 No.658431482
スタビもこれ付ける位置によって効果の差ありそうだな
11 20/01/28(火)08:10:38 No.658431632
21秒台で喜んでたけど「」に置いて行かれそうだな!
12 20/01/28(火)08:12:52 No.658431851
吹っ飛びすぎてどうやって20秒切るのかわからない
13 20/01/28(火)08:13:39 No.658431904
1周まわって同経のほうが速いのはそれはそれでちゃんとバランス取られてるなって
14 20/01/28(火)08:15:19 No.658432065
18秒19秒の「」はチラホラいるよね
15 20/01/28(火)08:17:51 No.658432285
>高速でコーナー曲がってる人たちほとんど小径小径の同経タイヤだから異径やめたらいいんでない? スピード全振りのレブじゃないからそれしちゃうとタイムかなり落ちちゃうんだよな… スピードで他の人に負けてる筈なのに吹っ飛ぶのはなんでなの…
16 20/01/28(火)08:18:04 No.658432310
ただまあ安定取るなら19秒とか20秒台でいいと思う もし18秒台に当たってちぎられたらそれは事故でしかない
17 20/01/28(火)08:18:57 No.658432388
>スピードで他の人に負けてる筈なのに吹っ飛ぶのはなんでなの… 重量バランス結構大事 あと跳ねすぎてるならスポンジタイヤにするとか
18 20/01/28(火)08:20:33 No.658432544
多分前小後大だと速度増す代わりに安定性を失うんだろう…と勝手に解釈した 仕様かバグかはわからんけど今現状こうである以上そういうもんだと割り切るのも大事
19 20/01/28(火)08:21:00 No.658432581
セッティング晒してくれてる人とかいるけどなんでそれで飛ばずにタイム出せてるの!?って
20 20/01/28(火)08:22:28 No.658432729
何となく改造項目バラけさせてたけど特化の方がいいんだろうか
21 20/01/28(火)08:23:27 No.658432822
小大で飛ぶのをどうにかするよりは 小小で逆に飛ぶセッティング作ってそこから足し算してくほうが楽かなと
22 20/01/28(火)08:24:22 No.658432913
>何となく改造項目バラけさせてたけど特化の方がいいんだろうか 今回の大会コースが超高速コースだからスピード全振りのほうが今回は良いとは思う
23 20/01/28(火)08:24:39 No.658432928
実際でも前小径後ろ大径なんてやったらダウンフォースで抑えつけるどころか車体浮き上がるんじゃない?
24 20/01/28(火)08:25:16 No.658432996
>重量バランス結構大事 >あと跳ねすぎてるならスポンジタイヤにするとか 前に重心傾けたら跳ねにくいとかそんなんじゃなくて±0くらいにバランス調整するのがやっぱりいいのかな…
25 20/01/28(火)08:25:30 No.658433022
バーニングってどこのコース?
26 20/01/28(火)08:26:48 No.658433147
小大のゴテゴテカスタムで19秒行けるんだけど 小小だとほぼなにもつけなくても21秒とかなるから難しすぎる…
27 20/01/28(火)08:29:16 No.658433402
前後小径が速いんじゃなくて単にそれでもスピード出るほど基本値高めてるってだけだからね 昨日見た「」のマシンだとスピード3000とかあったもんなぁ…
28 20/01/28(火)08:30:48 No.658433563
いつのまにか五十万dl達成したんだな
29 20/01/28(火)08:30:52 No.658433570
クソ速くて小大だと何しても飛ぶから小小にして無理やり押さえつけてるって事か…
30 20/01/28(火)08:31:44 No.658433653
小小だとパワーも補えてバランスも良いのかな
31 20/01/28(火)08:31:58 No.658433673
>バーニングってどこのコース? 5面の親子となんか今風のスナフキンみたいな人と黒沢
32 20/01/28(火)08:33:11 No.658433792
実体のミニ四駆と同じ結論すぎる…
33 20/01/28(火)08:33:55 No.658433884
夜に見せてもらった「」のセッティングは前後小径にしてバンパーもウイングも何も付けてなかった あれで飛ばないくらいには小径はスピードやバウンド殺せるって事なのかな
34 20/01/28(火)08:35:19 No.658434037
現状ちょっと使い道が見いだせないローハイト
35 20/01/28(火)08:37:57 No.658434344
ローハイトはワンウェイあるじゃん
36 20/01/28(火)08:38:25 No.658434390
その「」駆郎のセッティング見たいのによりによってそのスレのログはッチーにないという…
37 20/01/28(火)08:39:56 No.658434556
su3604533.jpg su3604534.jpg
38 20/01/28(火)08:41:18 No.658434675
>スピード なそ にん
39 20/01/28(火)08:42:11 No.658434772
頭豪君すぎる…
40 20/01/28(火)08:44:19 No.658434993
なんでこれで飛ばなくてこれより遅い自分のマシンは飛んでいくんだ…
41 20/01/28(火)08:44:24 No.658435008
モーターはダッシュ系来るだろうから進化さしてない
42 20/01/28(火)08:44:29 No.658435017
バーニング19秒ようやく到達できたけどもう18前半なんてのがいるのか…
43 20/01/28(火)08:45:00 No.658435078
鎌倉武士はこれくらいやる
44 20/01/28(火)08:46:17 No.658435219
星集めしてたんだけど速度高めると芝コーススパイクなくても割とどうにかなるな…
45 20/01/28(火)08:47:37 No.658435370
コーナー安定それだけで吹っ飛ばないんだ…
46 20/01/28(火)08:47:59 No.658435393
芝はトルクあればだいぶ楽だから…
47 20/01/28(火)08:48:27 No.658435451
>su3604533.jpg タイヤ前後入れ換えると何か変わるのだろうか
48 20/01/28(火)08:49:05 No.658435515
リヤにフロントタイヤとかそんなの有りなのか
49 20/01/28(火)08:50:11 No.658435615
フロントにリヤホイールタイヤでリヤにフロントタイヤホイール…
50 20/01/28(火)08:51:12 No.658435706
まだ18秒前半には届かないけどうちはこんな感じ su3604545.png su3604546.png su3604547.png su3604548.png
51 20/01/28(火)08:51:33 No.658435747
前後フロントは早くなるとか聞いたことあったけど逆転は聞いたことがないな
52 20/01/28(火)08:51:38 No.658435755
両方フロントにすると抵抗が減って安定を犠牲にスピードが伸びる 実際のミニ四駆でも使えるテクニックだぞ!
53 20/01/28(火)08:54:05 No.658435998
>両方フロントにすると抵抗が減って安定を犠牲にスピードが伸びる >実際のミニ四駆でも使えるテクニックだぞ! ここ数年の新規キットはだいたいそうなってると思う…
54 20/01/28(火)08:54:21 No.658436026
>まだ18秒前半には届かないけどうちはこんな感じ なんでそれで飛ばないの…?
55 20/01/28(火)08:54:33 No.658436046
su3604553.jpg スピード3000超とか無理だ… やっぱシャーシの問題なんです?
56 20/01/28(火)08:56:04 No.658436179
>スピード3000超とか無理だ… >やっぱシャーシの問題なんです? モーターじゃないかな
57 20/01/28(火)08:56:24 No.658436212
スラスト角弄るとかなりコースアウト抑制できるよ あまりに吹っ飛ぶようならスーパー1シャーシに変えるのもアリ かなり減速はするけど
58 20/01/28(火)08:56:45 No.658436249
>やっぱシャーシの問題なんです? モーター改造の問題かな…
59 20/01/28(火)08:59:09 No.658436492
S1スラストきつすぎるから先にステーとかウイングで調整したほうが良いよ
60 20/01/28(火)09:01:16 No.658436684
改造はスピード伸びるのあればそれ全振りで良さそうかな… 飛ぶのはセッティングでどうにかなりそうだし今の所スタミナは有名無実化してるし
61 20/01/28(火)09:03:27 No.658436893
星6まで育てた丸穴ボールベアリングを放熱フィンにしたらタイム伸びた… めっちゃ理不尽を感じる…
62 20/01/28(火)09:03:28 No.658436896
スタミナは2分超えるコースとかじゃないと実感できないんじゃないかな…
63 20/01/28(火)09:06:05 No.658437163
ただホライゾンで明らか後半スピード落ちるのはなんとかしたい いやまぁ落ちるからレーンチェンジ越えられるのもあるんだけど
64 20/01/28(火)09:06:14 No.658437182
速い「」でもセッティング全然違うのは面白いな…
65 20/01/28(火)09:06:53 No.658437245
今のミニ四駆大会の動画みたけど ボディパカパカしてダサくて あんな未来になりたくないなって思った
66 20/01/28(火)09:07:38 No.658437341
T2とT3のシャーシもスペック全然違うからこれも結構な差になるのかな
67 20/01/28(火)09:09:41 No.658437571
今でも速いのにこれ以上とかどうなるんだ てか関係ないがループコース実装してほしい
68 20/01/28(火)09:10:25 No.658437649
>今の所スタミナは有名無実化してるし バーニングの最終コーナーで吹っ飛ぶのはスタミナ足りないからじゃないの?
69 20/01/28(火)09:11:13 No.658437728
微調整のためにあえて未改造のパーツ使ったりするのかな上位者
70 20/01/28(火)09:14:08 No.658438046
>>今の所スタミナは有名無実化してるし >バーニングの最終コーナーで吹っ飛ぶのはスタミナ足りないからじゃないの? それよくなるけどスタミナの問題なのか…?
71 20/01/28(火)09:15:29 No.658438193
>バーニングの最終コーナーで吹っ飛ぶのはスタミナ足りないからじゃないの? スタミナ60無いけど飛ばないよ…
72 20/01/28(火)09:15:45 No.658438222
電池が死ぬと遅くなるのかと思ってたけど説明読んだら耐久が死んでも駄目みたいで判断が難しい
73 20/01/28(火)09:16:47 No.658438322
グランプリこれテクニカルなコース来たらまた阿鼻叫喚になりそうだな…
74 20/01/28(火)09:17:26 No.658438409
径のでかいローラーのほうがカーブ安定すると思ってたけど 現実のミニ四駆指南読んでたら大きいとストレートが安定して早くなるけどコーナーの内側を走ることになってコーナーがタイトになるとか書いてあったけど ゲーム内だとどうなのだろう…
75 20/01/28(火)09:17:33 No.658438418
>それよくなるけどスタミナの問題なのか…? スタミナの説明に「低い:長いレースに耐えられずコースアウトしやすくなる」ってあるから恐らくは スタミナ低くても飛ばなかったりするからコーナー安定との複合要素だと思われるけど
76 20/01/28(火)09:17:40 No.658438429
>グランプリこれテクニカルなコース来たらまた阿鼻叫喚になりそうだな… それはそれで楽しそうだからよし!
77 20/01/28(火)09:17:43 No.658438437
>バーニングの最終コーナーで吹っ飛ぶのはスタミナ足りないからじゃないの? あれなんかわからんけど放熱フィンつけたら飛ばなくなった 理由がさっばりわからんすきる…
78 20/01/28(火)09:19:23 No.658438615
スタミナという名の頑丈さだからなあれ ステータス値を総合的に見られてるのかパーツごとに見てるのかもまだわからん
79 20/01/28(火)09:19:59 No.658438674
パーツの繋がりがガタつくと死ぬのは人間も一緒ということ
80 20/01/28(火)09:20:15 No.658438702
>あれなんかわからんけど放熱フィンつけたら飛ばなくなった >理由がさっばりわからんすきる… エネルギー効率かそれとも重心の変化か… ミニ四駆難しすぎる…
81 20/01/28(火)09:24:53 No.658439203
もっと改造すればまだ行けると思うけど 絶対飛ばないようにするとここら辺が限界な気もする su3604578.jpg
82 20/01/28(火)09:27:18 No.658439473
何が見えたらそんなタイム出せるセッティング出来るの…
83 20/01/28(火)09:30:25 No.658439826
俺は20秒と19秒を行ったり来たりしてるのにチクショウ! やっぱモーターの差はどうしようもないか…
84 20/01/28(火)09:30:45 No.658439867
俺のほうがウデマエ高いのに俺のほうがスピード遅い… やっぱりこのイイ感じ2職人4のモーターがアレなのか…
85 20/01/28(火)09:31:01 No.658439899
やっと20秒台出せて喜んでたけど先は長いな
86 20/01/28(火)09:36:06 No.658440451
一般的に20秒出せたらかなり速い層では?
87 20/01/28(火)09:36:59 No.658440545
超速グランプリは順位よりマイルのほうが大事だからな…
88 20/01/28(火)09:42:33 No.658441211
完走さえできれば一位と報酬変わらない感じ?