虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/28(火)04:23:59 steamで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/28(火)04:23:59 No.658418330

steamで無料だから手を出してみたけど難易度簡単でも難しい…

1 20/01/28(火)04:26:08 No.658418417

触れるかわからないスイッチいいよね…

2 20/01/28(火)04:28:03 No.658418510

オブジェクトは光らないし先に進むほど地形が入り組んで迷子になる

3 20/01/28(火)04:30:54 No.658418640

移動早いのはいいんだけど独特の慣性がついてくる

4 20/01/28(火)04:33:18 No.658418747

カーンカーンカーン

5 20/01/28(火)04:35:23 No.658418848

発見されて詰められるまでが早くてビビる

6 20/01/28(火)04:40:41 No.658419102

なぜかportalより酔う

7 20/01/28(火)04:43:55 No.658419250

バールはもったな!?

8 20/01/28(火)04:50:18 No.658419542

ソース版はやめとけ

9 20/01/28(火)05:08:13 No.658420331

brutal halflifeって言うmodがあってだな ただいまのバージョンはエラー落ちが多い・・・ 撃ち味すごくいいんだけどね

10 20/01/28(火)05:46:02 No.658421825

2からにしときなともいいたいけどむしろあっちの方が作品としては厳しいか

11 20/01/28(火)05:47:39 No.658421886

なんでこれが大ヒットしたんだ…

12 20/01/28(火)06:00:11 No.658422487

新作出る前に感謝の21周目しようかな…

13 20/01/28(火)06:05:04 No.658422720

この時代でムービー無いのが逆に新鮮という

14 20/01/28(火)06:07:20 No.658422833

>なんでこれが大ヒットしたんだ… この時代新作が少なかったからねぇ…色々飢えてたんよ

15 20/01/28(火)06:21:30 No.658423661

なんか技術的にすごかったんじゃないの 2とか発売前から色々大騒ぎだったよね

16 20/01/28(火)06:24:10 No.658423826

ギミックを取り入れた濃厚なストーリーを初めて取り入れたFPSだからじゃなかった? それまではDOOMみたいな大味のものしかなかったし

17 20/01/28(火)06:46:58 No.658425218

名作と呼び声高いからやりたいけどグラがもう耐えられないよ・・・

18 20/01/28(火)06:49:24 No.658425356

海兵隊のAIがすごいんすよ…

19 20/01/28(火)07:05:14 No.658426340

電磁ビームがすごいんすよ…

20 20/01/28(火)07:27:18 No.658427911

>2からにしときなともいいたいけどむしろあっちの方が作品としては厳しいか 重力銃の所は今やっても面白いと思う 後はやんなくてもいいかな…

21 20/01/28(火)07:30:31 No.658428162

他のゲームでHalf Lifeを再現するMODがあったような気がするけど Half Lifeで2の方を再現するMODの製作プロジェクトが上がるようになってきてダメだった

22 20/01/28(火)07:30:52 No.658428196

2は乗り物パートばっさりカット出来るなら今でも面白いと思う

23 20/01/28(火)07:31:26 No.658428234

ソースエンジンは軽かったから普及した側面もあると思う 要求スペックが高いとそもそも手が出ないし

24 20/01/28(火)07:32:03 No.658428283

portalの影響でストーリーは気になるんだよな…

25 20/01/28(火)07:47:05 No.658429563

2のグラで出来るMODなかったっけ?

↑Top