20/01/28(火)00:07:12 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/28(火)00:07:12 No.658380334
「」がワンピースで盛り上がってるから狂四郎2030買ったけどおつらい展開多すぎませんか…
1 20/01/28(火)00:08:16 No.658380642
初めて見るもんじゃないぞ
2 20/01/28(火)00:09:27 No.658380952
初めて読んだとき気分悪くなりすぎて隊長まで悪くなったよ
3 20/01/28(火)00:09:31 No.658380975
初めてならターちゃんが読みやすくていいよ
4 20/01/28(火)00:09:38 No.658380998
どうしてターちゃんから入らなかったんだ
5 20/01/28(火)00:10:20 No.658381184
もう全巻一気に買っちゃったから… ハッピーエンドになること願いながら読んでる
6 20/01/28(火)00:10:44 No.658381294
名作ではあるが…
7 20/01/28(火)00:11:08 No.658381397
次はヴァンパイアのやつ買おうぜ
8 20/01/28(火)00:12:00 No.658381671
バンパイア昭和は繰り返し読むけど近未来はつらくて…
9 20/01/28(火)00:12:04 No.658381688
面白いけど一気見することになるので気力の消費が激しい
10 20/01/28(火)00:13:30 No.658382114
どこまで読んだん?
11 20/01/28(火)00:13:57 No.658382233
志乃が弄ばれてるとこで興奮してる俺が嫌になってくる
12 20/01/28(火)00:14:27 No.658382370
>どこまで読んだん? まだ2巻の中盤
13 20/01/28(火)00:14:40 No.658382434
超面白いけど二度と読み返したくない漫画
14 20/01/28(火)00:15:15 No.658382603
エロもエロくはあるんだけど全く興奮できない絵面なんだよな…
15 20/01/28(火)00:15:19 No.658382627
いや加速度的に面白くなるからどんどん読みなよ
16 20/01/28(火)00:15:24 No.658382662
>まだ2巻の中盤 まだジャブくらいだな…
17 20/01/28(火)00:15:32 No.658382702
アルカディア編は精神が充実した状態で読まないと深刻なダメージを負う
18 20/01/28(火)00:15:41 No.658382747
見慣れてくると段々エロが邪魔になってくる
19 20/01/28(火)00:16:00 No.658382840
読み切るのにも精神力が要るからな 省エネでいこうぜ…
20 20/01/28(火)00:16:45 No.658383063
>見慣れてくると段々エロが邪魔になってくる エロとかギャグ挟まないと読んでて辛い
21 20/01/28(火)00:17:31 No.658383249
八角博士だっけ? アレの息子の話とアルカディア編と無明光明の話が本当にずっしり来る辛い話だった
22 20/01/28(火)00:17:56 No.658383389
白鳥編は救いがあっていいよね Sとアルカディアがキッツい
23 20/01/28(火)00:18:32 No.658383565
このマンガはエロでもガンガンこちらの精神を削ってくるから……
24 20/01/28(火)00:18:35 No.658383577
八木のごめんなさいでちょっと許した気分になった俺はちょろいなって思った
25 20/01/28(火)00:18:35 No.658383583
八角編も大概酷い
26 20/01/28(火)00:18:41 No.658383620
むしろ軽いエピソードの方が稀少
27 20/01/28(火)00:19:01 No.658383726
カタルシスもないわけじゃないんだけどな…
28 20/01/28(火)00:19:43 No.658383937
亜田ジューク回りとか何の救いもないからな
29 20/01/28(火)00:19:54 No.658383992
頭いい女の子の話はまだ救いあった気がする 拳銃で狙撃からの最後にスイッチ押して爆弾起動する狂四郎のカッコいいのなんのって
30 20/01/28(火)00:19:55 No.658384000
狂四郎がスカッと強いからカタルシス自体は結構あるんだ ただそれ以上にディストピア
31 20/01/28(火)00:20:06 No.658384045
でも一番の強敵は最初の八木だったと思う
32 20/01/28(火)00:20:21 No.658384113
ターちゃん読めばいいのに…
33 20/01/28(火)00:20:29 No.658384152
キツいシーン山盛りなんだけどさ 個人的に一番心にキたのは再会した二人がエレベーターでセックスしてるところを無理矢理引きはがされるシーン 茫然としてる狂四郎を見て権力者達が大笑いしてて本気でイラッとした
34 20/01/28(火)00:20:32 No.658384166
ワンピースはお辛いエピソードがあってもルフィが単純明快にぶっ飛ばすからなんとかなる 師匠のは主人公も重く受け止めるのでキツい
35 20/01/28(火)00:20:53 No.658384267
面白いのだけは保証するけど読むのが辛い
36 20/01/28(火)00:20:56 No.658384277
白鳥編はグッドエンドで好き まあ血塗られた遺伝子とか言われて読者の心は冷や水ぶっかけられるんだが
37 20/01/28(火)00:21:00 No.658384303
ターちゃんの作者の漫画だよって昔友達に勧めたら きつい…よくこんなの読んでられるな…って言われた
38 20/01/28(火)00:21:11 No.658384346
>狂四郎がスカッと強いからカタルシス自体は結構あるんだ >ただそれ以上にディストピア 「冥土の土産におせーてやろうか? 剣なんてのはな 人を切って覚えるんだよ」
39 20/01/28(火)00:21:23 No.658384399
こっちはルフィさんみたいに暴れたら敵の親玉倒せるわけでも国を変えられる訳でもないからな
40 20/01/28(火)00:21:51 No.658384521
殺人マシンだった頃の狂四郎の顔凄いよね…
41 20/01/28(火)00:22:09 No.658384605
お前だけには知られたくなかった……
42 20/01/28(火)00:22:16 No.658384641
すごくメンタル健康な時に読まなきゃだめだ
43 20/01/28(火)00:22:27 No.658384694
殺人鬼と淫売の夫婦いいよね…
44 20/01/28(火)00:22:27 No.658384698
目の前のクソムカつく奴だけは始末できるけどそれが限界だからな
45 20/01/28(火)00:22:33 No.658384723
>こっちはルフィさんみたいに暴れたら敵の親玉倒せるわけでも国を変えられる訳でもないからな タイムマシンがどうなるかは分からんが 何れにせよあの世界はもう終わりだろうしな…
46 20/01/28(火)00:22:37 No.658384743
狂四郎は倒し方わかると本当にさくっと処理してくからな…
47 20/01/28(火)00:22:50 No.658384796
>こっちはルフィさんみたいに暴れたら敵の親玉倒せるわけでも国を変えられる訳でもないからな むしろ親玉の独裁者が実権無くしててそれでもディストピアやってるからなあの世界の日本
48 20/01/28(火)00:23:03 No.658384871
俺は殺人マシーンだ
49 20/01/28(火)00:23:15 No.658384926
国なんか変えられなくてもいいんだ 嫁さん一人とペットの犬を守れりゃいい
50 20/01/28(火)00:23:22 No.658384945
敵で一番強かったのは八木かSか
51 20/01/28(火)00:23:36 No.658385010
>殺人鬼と淫売の夫婦いいよね… あの最期の告白シーンはグッと来るもんがある
52 20/01/28(火)00:23:40 No.658385029
>むしろ親玉の独裁者が実権無くしててそれでもディストピアやってるからなあの世界の日本 統治システムそのものが敵だからもうどうしようもないよね
53 20/01/28(火)00:23:42 No.658385042
ペット…? いやペット…か?
54 20/01/28(火)00:23:42 No.658385045
八木のビデオ流れるシーンがお辛い
55 20/01/28(火)00:23:43 No.658385048
>「」がワンピースで盛り上がってるから狂四郎2030買ったけど どうして…?
56 20/01/28(火)00:23:48 No.658385072
わたしは淫売よ!!!
57 20/01/28(火)00:23:51 No.658385089
>こっちはルフィさんみたいに暴れたら敵の親玉倒せるわけでも国を変えられる訳でもないからな 一番強いやつが力で国を統治してるとかってわけじゃないしなぁ…
58 20/01/28(火)00:23:55 No.658385108
あの世界あの後どうなるんだろうね…
59 20/01/28(火)00:23:59 No.658385127
1巻読み始めて下ネタだらけの漫画が次第にシリアスになっていくんだなって思ったら 序盤からシリアスだった
60 20/01/28(火)00:24:16 No.658385215
戦闘力だけならSだけど志乃の心に触れかけた八木が一番ヤバかった
61 20/01/28(火)00:24:22 No.658385250
>むしろ親玉の独裁者が実権無くしててそれでもディストピアやってるからなあの世界の日本 恐らくまだ残ってる海外の国も同じような状況だろうなってのが…
62 20/01/28(火)00:24:29 No.658385283
狂四郎と比べるとバンパイアはちょっと負の方面に振り切りすぎた感がる
63 20/01/28(火)00:24:41 No.658385333
八木のクーデター成功してたら何か変わったのかな?
64 20/01/28(火)00:24:53 No.658385379
>あの世界あの後どうなるんだろうね… 統治機構がオートメーション化されて国民は家畜めいて改造されて…どこに行き着くんだろうな
65 20/01/28(火)00:24:53 No.658385381
もっこり半兵衛はかなりマイルドだからおすすめだよ人情話多いよ
66 20/01/28(火)00:25:46 No.658385594
あの世界最終的に権力者すらいなくなってただ搾取するシステムだけ残りそうな気がする
67 20/01/28(火)00:25:49 No.658385606
日本は戦争の早い段階で体力温存に回ったんだっけ それでこれだもんな…
68 20/01/28(火)00:25:52 No.658385621
面白いし大好きな漫画だけど人に勧めにくすぎる
69 20/01/28(火)00:25:54 No.658385628
アルカディア編の首つりシーンは何かもう凄い なんでそんなことできるの
70 20/01/28(火)00:25:56 No.658385636
水戸黄門も面白いぞ
71 20/01/28(火)00:26:00 No.658385659
現在の首相と敵対してる政治家が出てきてこいつが味方のボスになるのかー と思わせて蓋を開ければ似たような糞政治家ってのがもうね
72 20/01/28(火)00:26:01 No.658385668
>八木のクーデター成功してたら何か変わったのかな? 労働力としてのデザインヒューマンは必要だから作られるだろうし せいぜい一部の上級国民だけは男女で暮らせるくらいかな
73 20/01/28(火)00:26:35 No.658385816
もっこり半兵衛が超面白かったんだが 狂四郎とか他のはおつらい感じなのか
74 20/01/28(火)00:26:48 No.658385874
八木編がやっぱり一番好きかなー
75 20/01/28(火)00:27:00 No.658385916
農業用デザインヒューマンが実用投入されるはずだから地方は農民を全部殺すくらいしそうだ
76 20/01/28(火)00:27:04 No.658385933
Sはあれ量産効くのがやばい
77 20/01/28(火)00:27:04 No.658385937
犬の探偵のやつは比較的にマイルドだったよ お辛い話も多いけど
78 20/01/28(火)00:27:06 No.658385949
ヴァンパイアは敵が完全にまさはるだから倒せないんだよね
79 20/01/28(火)00:27:10 No.658385969
>恐らくまだ残ってる海外の国も同じような状況だろうなってのが… 大国がいくつか消えてるみたいだけど日本はかなり酷いほうじゃねえかな オアシス農場編で外国のがマシかもってやってなかった?
80 20/01/28(火)00:27:24 No.658386035
超面白いしハッピーエンドだよ あの世界もう終わってるってだけで
81 20/01/28(火)00:27:26 No.658386048
八木のクーデターが成功しても結局他国と戦争になって逆戻りになりそうな気もする
82 20/01/28(火)00:27:29 No.658386057
バンパイアは最後あーちゃんがマリア切って自分の本性自覚するところが凄く悲しく感じてなぁ…
83 20/01/28(火)00:27:44 No.658386124
まぁ狂四郎が生きてる間はまだ人類滅亡もしないだろうし どこか人里離れた場所で生きてる間ずっとイチャイチャしてたらいいよ 子供は作らない方がいいけど
84 20/01/28(火)00:27:48 No.658386143
ワンピでなんで…?と思ったけど師弟のことで話題になったのか
85 20/01/28(火)00:27:59 No.658386189
>オアシス農場編で外国のがマシかもってやってなかった? 国外脱出したけど外国の状態とか一切描写ないからなぁ
86 20/01/28(火)00:28:09 No.658386231
アメリカも中国も滅茶苦茶っぽいし 理想郷なんてあるのかあの世界
87 20/01/28(火)00:28:15 No.658386261
>もっこり半兵衛が超面白かったんだが >狂四郎とか他のはおつらい感じなのか 一時期は過度におつらい方面にバランスを崩してたけど 近年の時代劇シリーズはそれなりの塩梅に収まってると思う
88 20/01/28(火)00:28:20 No.658386297
>>恐らくまだ残ってる海外の国も同じような状況だろうなってのが… >大国がいくつか消えてるみたいだけど日本はかなり酷いほうじゃねえかな >オアシス農場編で外国のがマシかもってやってなかった? だってポルポト越えの人口の90パーセントを粛清した最悪の独裁者だぜ
89 20/01/28(火)00:28:38 No.658386369
スレ「」にはふんどし刑事を勧めておこう
90 20/01/28(火)00:28:53 No.658386443
この作者ギャグ抜いたらおつらい漫画ばっかじゃね?
91 20/01/28(火)00:29:04 No.658386499
>アメリカも中国も滅茶苦茶っぽいし >理想郷なんてあるのかあの世界 中国は知らんがアメリカは滅んでた記憶がある イギリスはまだ残ってたような?
92 20/01/28(火)00:29:10 No.658386525
余力のある国は戦争の準備してるみたいなこと言ってたような 結局もうあの世界は終わるしかないんじゃないか
93 20/01/28(火)00:29:28 No.658386590
ターちゃんですらクソ鬱展開多いからね…
94 20/01/28(火)00:29:37 No.658386639
>ワンピでなんで…?と思ったけど師弟のことで話題になったのか 新世界編からだんだん作風が師匠に近くなって来たよねって言われ始めて今週でいよいよ持ってそれが現実味を帯びてきた
95 20/01/28(火)00:29:40 No.658386653
火の鳥未来編くらい世界としてはどん詰まりだからな
96 20/01/28(火)00:29:41 No.658386660
ターちゃんですら凄い胸糞エピソード多かったような
97 20/01/28(火)00:30:07 No.658386766
>>アメリカも中国も滅茶苦茶っぽいし >>理想郷なんてあるのかあの世界 >中国は知らんがアメリカは滅んでた記憶がある >イギリスはまだ残ってたような? ロシアも残ってるからね
98 20/01/28(火)00:30:11 No.658386788
Sも軍事用だからな
99 20/01/28(火)00:30:19 No.658386828
ふぐマンは割と軽めで好きだったんだが
100 20/01/28(火)00:30:41 No.658386924
あのタイムマシンM型遺伝子の原因っぽくてなあ…
101 20/01/28(火)00:30:47 No.658386963
ターちゃんは長編になるとおつらくなる とは言えまぁ少年誌ぎりぎりのとこではあったよ
102 20/01/28(火)00:30:52 No.658386990
SMILEやらおでんを描いてる尾田先生がまるでガビ山先生みたいにイキイキして見える…
103 20/01/28(火)00:31:00 No.658387024
>ターちゃんですら凄い胸糞エピソード多かったような 吸血鬼編は子供ながらにクソ女!って思った
104 20/01/28(火)00:32:02 No.658387344
黄門様も黄門様がわりとクソジジイという点を許容できれば面白かったよ
105 20/01/28(火)00:32:04 No.658387349
ターちゃんはジェーンが安定感としてでかかったのかなってその後の作品見て思う
106 20/01/28(火)00:32:11 No.658387380
ギャグだけど受け身の取りにくいターヘルアナ富子も勧めておこう この人の死体損壊とかそっちの異常さが際立つ
107 20/01/28(火)00:32:15 No.658387401
>ターちゃんですらクソ鬱展開多いからね… ルシュ王国編のアペデマスの尊厳破壊っぷりは凄かったな ワンピで例えたらオロチに騙された赤鞘九人衆と戦わされるおでんって構図だもの
108 20/01/28(火)00:32:28 No.658387466
狂四郎がおでんみたいに裸踊りしたら俺は耐えられないかもしれない
109 20/01/28(火)00:33:26 No.658387713
ワンピース今やってる回想なんて悲劇確定なのにあの出立の熱さだからな…勝てばいいのに…
110 20/01/28(火)00:33:27 No.658387716
でも読み始めると途中で止めるのも辛いんだよな…
111 20/01/28(火)00:33:34 No.658387752
>狂四郎がおでんみたいに裸踊りしたら俺は耐えられないかもしれない あいつそれなりにちんこ見せたりするし…
112 20/01/28(火)00:33:41 No.658387775
黄門様のやつは徳弘先生にしては軽くてしかも面白かったけど打ち切りに… あの雑誌そんなに連載陣充実してるとは思えなかったんだけど
113 20/01/28(火)00:33:54 No.658387845
シェイプアップ乱は結構シコれたからおすすめ
114 20/01/28(火)00:34:01 No.658387869
ターちゃんはターちゃんが俺は頭が悪いのでこれ以上説明できないのだ…とかいうシーンが本当にズシンと来る
115 20/01/28(火)00:34:50 No.658388092
狂四郎は裸踊り程度なら全然軽いだろ
116 20/01/28(火)00:35:01 No.658388134
>狂四郎がおでんみたいに裸踊りしたら俺は耐えられないかもしれない あいつギャグでそれくらいやるじゃん それはそれとしてサクッと人を殺すけど
117 20/01/28(火)00:35:31 No.658388275
狂四郎なんて人生かけて尊厳が破壊されきってるからな
118 20/01/28(火)00:35:35 No.658388289
ターちゃんはバトルものとしても結構秀作だよね 中国の天下一武道会とか展開熱い
119 20/01/28(火)00:35:37 No.658388300
>ターちゃんはジェーンが安定感としてでかかったのかなってその後の作品見て思う ジェーンがいい嫁すぎてターちゃんがどんなに辛くても救われるからね なのでそれ以降のシリアスでは嫁も辛い目に遭わせる
120 20/01/28(火)00:35:56 No.658388377
>狂四郎がおでんみたいに裸踊りしたら俺は耐えられないかもしれない 志乃の為に志乃を犯したお偉いさんの前で踊らされるとかかな?
121 20/01/28(火)00:35:56 No.658388382
ターちゃんは未来アナベベは本物であって欲しかったな
122 20/01/28(火)00:36:01 No.658388397
狂四郎は殺人者の自分が嫌いだからアルカディアのケモ狩りの時とかは結構お辛い感じだった
123 20/01/28(火)00:36:45 No.658388577
知り合いに全巻貸したら似たような反応されたからアルカディア編は幸せに終わるよって言ったら その後殴られた
124 20/01/28(火)00:36:56 No.658388646
常に踊らされてたし…
125 20/01/28(火)00:37:02 No.658388675
良い人そうな奴が出てくると逆に不安にさせられる漫画
126 20/01/28(火)00:37:15 No.658388750
>志乃の為に志乃を犯したお偉いさんの前で踊らされるとかかな? 裸踊りしてる狂四郎とお偉いさんとセックスしてるシノが 無言で見つめあって心通わせるまで見える
127 20/01/28(火)00:37:27 No.658388815
狂四郎はところどころギャグを挟んでもらわないと陰惨すぎる
128 20/01/28(火)00:37:31 No.658388844
むしろ最近心疲れてるから読んでみようかな… 感情が限界超えるか耐えられるかやってみたい
129 20/01/28(火)00:37:34 No.658388857
尾田セン聖の本棚にがっつり師匠の作品ぶっ刺さってたってのも前話題になってたよね 確かバンパイアと狂四郎
130 20/01/28(火)00:37:38 No.658388875
>ターちゃんは未来アナベベは本物であって欲しかったな 本物のアナべべは出来の悪い信者だから破門にしたって言ってたけどズベタさんにケツ叩かれただけなんだろうなって…
131 20/01/28(火)00:37:47 No.658388924
バッドエンド一辺倒じゃなくてちょくちょく救いのある話もあるのがよけいに先が読めなくてハラハラする
132 20/01/28(火)00:38:20 No.658389087
>尾田セン聖 ひでぇ
133 20/01/28(火)00:38:24 No.658389121
根本的に解決してないですよねって案件が多すぎる
134 20/01/28(火)00:38:26 No.658389128
連載終わらせられないから描きたいもの全部出し切るってこういうことか…ってなった
135 20/01/28(火)00:38:52 No.658389262
戦うことしか能がねえやつが世界を救えるはずねえだろって言われたようなラストだった
136 20/01/28(火)00:39:10 No.658389345
シグルイの最終盤のような辛さが続く?
137 20/01/28(火)00:39:11 No.658389355
本人も言ってたけど尾田先生は師匠にかなり影響されてるよね
138 20/01/28(火)00:39:26 No.658389448
いいんだよあんな世界救う価値ないし嫁とついでにペットだけ救えれば
139 20/01/28(火)00:39:26 No.658389449
>もっこり半兵衛が超面白かったんだが >狂四郎とか他のはおつらい感じなのか 狂四郎とかも超面白いよ ただ心がぐえーってなるだけだ
140 20/01/28(火)00:39:37 No.658389503
マイカと白鳥は是非とも幸せになって…
141 20/01/28(火)00:39:38 No.658389508
最強系主人公だけど力じゃどうにもならない事が多すぎる…
142 20/01/28(火)00:39:44 No.658389530
最初の方のモブオカマ達好き
143 20/01/28(火)00:39:54 No.658389573
白鳥編とオアシス農場編はまぁハッピーエンドと言っていいか 博士の息子の話とか救いがねぇ
144 20/01/28(火)00:39:55 No.658389576
>シグルイの最終盤のような辛さが続く? 希望はあるよ
145 20/01/28(火)00:40:02 No.658389599
もっこりもおつらくない?
146 20/01/28(火)00:40:27 No.658389739
あの世界は人口が増えすぎるから人間が生まれてくる命の数をコントロールするって流れだったけど実際には逆になったな…
147 20/01/28(火)00:40:43 No.658389820
誰も救えねえ…
148 20/01/28(火)00:41:06 No.658389928
>シグルイの最終盤のような辛さが続く? 主人公は完全に殺人マシーンだし嫁も淫売だけど二人とも心の底から愛し合ってるからカケラだけ希望はあるよ
149 20/01/28(火)00:41:47 No.658390079
とりあえず妊娠はしないから大丈夫だ
150 20/01/28(火)00:41:49 No.658390090
狂四郎単体としては最強なんだけどまぁ手の平に収まる家族が救えただけいいじゃないか
151 20/01/28(火)00:42:19 No.658390214
シグルイみたいにこれもうダメって感じじゃなく 半端に希望というか細い糸は繋がってる感じだから だいぶ作品の趣違う どっちが優れてるってわけでなく
152 20/01/28(火)00:42:24 No.658390248
>白鳥編とオアシス農場編はまぁハッピーエンドと言っていいか >博士の息子の話とか救いがねぇ 八角大尉はな… せめて本人は何も知らずに死ねただけでマシだと思うようにした
153 20/01/28(火)00:42:26 No.658390255
二人とペット一匹の家族としては幸せになったからハッピーエンド 世の中がどんなにつらくても世界が終わっててもハッピーエンド
154 20/01/28(火)00:43:03 No.658390424
最終的にハッピーエンドなだけまだ救いあるよね狂四郎は…
155 20/01/28(火)00:43:12 No.658390472
シグルイの世界は社会はまともだからな…
156 20/01/28(火)00:43:13 No.658390475
単行本ラストのあとがきの通り狂四郎と志乃の物語だからあの終わり方でいいんだ 邪悪な上の連中と戦ったり吐き気を催すような一般大衆のために戦ったりもう終わってる世界を変えようとしなくてもいいんだ
157 20/01/28(火)00:43:14 No.658390482
マジで面白いけどもマジでしんどい漫画を深夜に貼るんじゃない
158 20/01/28(火)00:43:19 No.658390499
>八角大尉はな… せめて本人は何も知らずに死ねただけでマシだと思うようにした あれは嘘に気付いてると思ってるよ
159 20/01/28(火)00:43:24 No.658390508
アルカディア編はオチがやばいって聞いて読んだけどうn…って気分が落ち込んだ
160 20/01/28(火)00:43:32 No.658390551
赤松の娘さんってどうなったっけ?
161 20/01/28(火)00:43:43 No.658390594
二人と一匹も「とりあえず今日は」ハッピーエンド
162 20/01/28(火)00:43:48 No.658390609
あの世界は個人レベルの幸せ得られる人間すら稀だからな…
163 20/01/28(火)00:43:55 No.658390631
>シグルイの最終盤のような辛さが続く? 人間のどす黒さとかそういう方向の辛さが多いかな…
164 20/01/28(火)00:44:07 No.658390691
いってもディストピアものって括りじゃキレイに畳んでる方な気はする
165 20/01/28(火)00:44:10 No.658390709
>赤松の娘さんってどうなったっけ? 打ち首
166 20/01/28(火)00:44:37 No.658390814
>>八角大尉はな… せめて本人は何も知らずに死ねただけでマシだと思うようにした >あれは嘘に気付いてると思ってるよ 具体的に何考えてるかは明言されてないけど怒り哀しみ驚きが混じったあの顔凄いよね…
167 20/01/28(火)00:44:38 No.658390820
>あの世界は個人レベルの幸せ得られる人間すら稀だからな… 今思うと冒頭のバーチャルセックスしてるだけで幸せ感じてた狂四郎はすごいメンタルだよね
168 20/01/28(火)00:44:50 No.658390869
今読み始めると明日は休暇取る必要があるから
169 20/01/28(火)00:44:52 No.658390876
>シグルイみたいにこれもうダメって感じじゃなく >半端に希望というか細い糸は繋がってる感じだから >だいぶ作品の趣違う >どっちが優れてるってわけでなく 先の見えないか細い希望こそが一番の絶望だからな…
170 20/01/28(火)00:45:07 No.658390963
>アルカディア編はオチがやばいって聞いて読んだけどうn…って気分が落ち込んだ あれがあるから個人じゃどうにもならんな…て気持ちになる
171 20/01/28(火)00:45:20 No.658391017
>>あの世界は個人レベルの幸せ得られる人間すら稀だからな… >今思うと冒頭のバーチャルセックスしてるだけで幸せ感じてた狂四郎はすごいメンタルだよね 一度精神ぶっ壊れてからあそこまで立ち直れてるからな…
172 20/01/28(火)00:45:38 No.658391095
バンパイアはスレ画よりきついってことなら最早読んだら体調悪くなるレベルでは
173 20/01/28(火)00:45:43 No.658391115
>>赤松の娘さんってどうなったっけ? >打ち首 あっ…思い出したわ 八木編でついでにみたいに殺されてた… ブサイクだけど赤松ほど救えない悪党じゃなかったから結構悲しかった覚えがある
174 20/01/28(火)00:45:53 No.658391154
アルカディアは二条失脚後もお目溢ししてもらえるかな…無理かな…
175 20/01/28(火)00:45:58 No.658391170
何がヤバいって本編終わってもこれどうしようもねぇよなってのが一番ヤバい
176 20/01/28(火)00:46:53 No.658391377
>バンパイアはスレ画よりきついってことなら最早読んだら体調悪くなるレベルでは きつさはスレ画くらいだけどギャグが一切無い
177 20/01/28(火)00:47:19 No.658391490
>>アルカディア編はオチがやばいって聞いて読んだけどうn…って気分が落ち込んだ >あれがあるから個人じゃどうにもならんな…て気持ちになる でも逆に一般大衆救わなくてもいいな…という気持ちにもなれる
178 20/01/28(火)00:47:32 No.658391539
あの世界におけるハッピーエンドってたぶん政権打倒して 為政者として活躍することですよね この殺人バカ面にそんな器量あると思いますか
179 20/01/28(火)00:47:39 No.658391573
>アルカディアは二条失脚後もお目溢ししてもらえるかな…無理かな… 発見されるまでは放置でしょあんな辺鄙なとこ
180 20/01/28(火)00:47:47 No.658391618
ディストピア漫画って言うとこれが真っ先に浮かぶくらいにディストピア
181 20/01/28(火)00:47:54 No.658391655
バンパイアも主人公は戦えば無敵なのにどんどん追い込まれていくからな
182 20/01/28(火)00:47:55 No.658391671
個人として優しい人はいても大衆は吐き気を催す邪悪っていうのが一貫しててなんていうか社会に絶望したことでもあるのかなってなる
183 20/01/28(火)00:48:07 No.658391748
八木のクーデター成功してれば今よりはまぁちょっとはいい世界になったかもな
184 20/01/28(火)00:48:49 No.658391937
まじで面白いけど人によっては一週間は引きずるからおすすめしにくい漫画だ…
185 20/01/28(火)00:48:54 No.658391957
>狂四郎なんて人生かけて尊厳が破壊されきってるからな 開始時にすでに尊厳が破壊しつくされてるからな… 話が進む中で少し尊厳を取り戻してまた失って散らばった欠片を拾って進んでの繰り返し
186 20/01/28(火)00:49:06 No.658392014
>八木のクーデター成功してれば今よりはまぁちょっとはいい世界になったかもな ただ終盤の政治家連中とかの老獪さは八木程度でどうにかなってたのかね?
187 20/01/28(火)00:49:07 No.658392024
多分天寿は全うできずにどっかでシステムの都合でついでみたいな感じで消されるんだろうなって…
188 20/01/28(火)00:49:09 No.658392031
オアシスにS派遣してるからその流れでついでのようにアルカディア滅ぼされるんじゃないかな
189 20/01/28(火)00:49:21 No.658392102
たまに出てくる作者の思想的なものは見なかったことにする 狂四郎あたりはまだ全然いいけど
190 20/01/28(火)00:49:40 No.658392184
>>「」がワンピースで盛り上がってるから狂四郎2030買ったけど >どうして…? 今週のが凄く師弟関係を感じさせる展開だったから
191 20/01/28(火)00:49:41 No.658392186
>八木のクーデター成功してれば今よりはまぁちょっとはいい世界になったかもな -100が-90になるくらいだけどな…
192 20/01/28(火)00:49:45 No.658392211
光明がなんかやるくらいしか体制がひっくり返るビジョンが見えねぇ
193 20/01/28(火)00:50:12 No.658392340
八木が最後にごめんなさいするとこで泣いちゃう 褒められた人間ではないだけになぁ
194 20/01/28(火)00:50:28 No.658392401
M型遺伝子異常がウソだったことを受け入れない限りはよくならんよあの世界
195 20/01/28(火)00:50:32 No.658392419
Sにはどうやって勝ったんだっけ? バーチャルの佐々木小次郎に教わった燕返しで首飛ばして胴体と離して干からびるの待ちだったような記憶
196 20/01/28(火)00:51:00 No.658392556
>-100が-90になるくらいだけどな… 最後の謝罪とか見ると-70くらいまでは頑張ってくれそう
197 20/01/28(火)00:51:37 No.658392702
八木は褒められた人間ではないけど立場や出会い方が違えば改心できたし狂四郎ともバカやれてたようなやつでつらい
198 20/01/28(火)00:51:56 No.658392785
狂四郎と一緒に訓練受けてた人たちって結局狂四郎以外どうなったんだっけ
199 20/01/28(火)00:52:09 No.658392841
大多数の人間よりAIと犬のがマシに感じられる世界
200 20/01/28(火)00:52:13 No.658392855
>Sにはどうやって勝ったんだっけ? >バーチャルの佐々木小次郎に教わった燕返しで首飛ばして胴体と離して干からびるの待ちだったような記憶 Sの刀をそのまんま返したような
201 20/01/28(火)00:52:24 No.658392894
ふぐマン亭主元気に黄門さまとあまり語られない作品も十分面白い
202 20/01/28(火)00:52:40 No.658392963
>何がヤバいって本編終わってもこれどうしようもねぇよなってのが一番ヤバい 狂四郎達が死ぬまで幸せならそれでいいんだ…
203 20/01/28(火)00:52:45 No.658392986
>M型遺伝子異常がウソだったことを受け入れない限りはよくならんよあの世界 もはやそれくらいでかわりのか?ってくらい終わってるよね せめてタイムマシンでゲノム党がデカくなる前に手を打たなきゃオワオワリ でもそれだと第3時対戦に巻き込まれそうだから結局ロクでもない結果に陥るというどうしようもない感じ
204 20/01/28(火)00:53:15 No.658393108
そういやバンバイアの終盤読んでないのを思い出した でもなああれもしんどいしな…
205 20/01/28(火)00:53:22 No.658393139
大人党読んだ時にもっとゲノム党パクればいいのにと思った
206 20/01/28(火)00:54:08 No.658393309
>Sにはどうやって勝ったんだっけ? >バーチャルの佐々木小次郎に教わった燕返しで首飛ばして胴体と離して干からびるの待ちだったような記憶 たいしゃほう?だかなんだかでブレードをそのまま返しして倒した
207 20/01/28(火)00:54:10 No.658393318
根本的に救われる方法がタイムマシンありでもパッと見見当たらないから八木がマシに見えてるわけだし…
208 20/01/28(火)00:55:05 No.658393551
>そういやバンバイアの終盤読んでないのを思い出した >でもなああれもしんどいしな… 終盤ちんこギャグ殆ど無えからね
209 20/01/28(火)00:55:22 No.658393621
>狂四郎と一緒に訓練受けてた人たちって結局狂四郎以外どうなったんだっけ 白鳥は生き残って人を殺せないのを克服して惚れた女と逃避行 他は死んだんじゃね?もしかしたら生き残って辺境のひらの地域警察とかやってるかも
210 20/01/28(火)00:55:54 No.658393786
二回目のSはブレード掴んで小手返しで真っ二つで本当にさくっと倒しててかっこいい
211 20/01/28(火)00:56:30 No.658393929
読み進んでも読み進んでも読み進んでも八木未満の敵しか出てこないから なんなら八木未満の一時的味方キャラも増えるから
212 20/01/28(火)00:56:31 No.658393934
やはりあなたは最高の殺人マシーンだ
213 20/01/28(火)00:56:54 No.658394022
>たまに出てくる作者の思想的なものは見なかったことにする >狂四郎あたりはまだ全然いいけど 上手いこと作品に落とし込んでるから全然気にならないけどなあ… それはそれとして重い
214 20/01/28(火)00:56:57 No.658394037
Sをああやって倒せる時点で個人としては狂四郎に勝てる相手はたぶんいない
215 20/01/28(火)00:56:57 No.658394040
>ターちゃんはジェーンが安定感としてでかかったのかなってその後の作品見て思う ジェーンほんとにいい嫁さんよね ギャグキャラとしても作品の良心としても機能しててすごい
216 20/01/28(火)00:57:11 No.658394107
殺人マシンのSに殺人マシンと呼ばれる狂四郎よ
217 20/01/28(火)00:57:43 No.658394242
狂四郎「は」本当に強いんだけど この世界そのものが…
218 20/01/28(火)00:57:52 No.658394266
でも誰が一番狂ってるって主人公なんですけどね
219 20/01/28(火)00:58:07 No.658394324
>知り合いに全巻貸したら似たような反応されたからアルカディア編は幸せに終わるよって言ったら >その後殴られた 加 莫
220 20/01/28(火)00:58:24 No.658394363
オアシス農場でも銃弾をなんか避けてた覚えがある
221 20/01/28(火)00:59:33 No.658394592
>>ターちゃんはジェーンが安定感としてでかかったのかなってその後の作品見て思う >ジェーンほんとにいい嫁さんよね >ギャグキャラとしても作品の良心としても機能しててすごい ヂェーンとズベタちゃんは本当にいい女
222 20/01/28(火)00:59:40 No.658394607
>狂四郎「は」本当に強いんだけど >この世界そのものが… 完全に詰んでる世界だからね… 中途半端に余力が残ってるお陰でこのままじゃ人類滅びるから協力して世界を復興させよう なんて事には間違ってもならないだろうし…
223 20/01/28(火)00:59:58 No.658394672
1度成功させただけでSの倒し方を修得してるのやべえよ
224 20/01/28(火)00:59:59 No.658394676
まあアルカディア自体は裏切り者を始末したので当面は幸せだろうね 時間の問題だろうけどね
225 20/01/28(火)01:00:11 No.658394719
人を殺せるようになった白鳥はどれ位強いんだろう……
226 20/01/28(火)01:00:13 No.658394731
不幸になるだけなので 子ども作らないで欲しいと思うが 作りそうな2人だなぁとも思ってしまう
227 20/01/28(火)01:00:22 No.658394774
>でも誰が一番狂ってるって主人公なんですけどね 「剣なんてのはな 人を斬って覚えるんだよ」
228 20/01/28(火)01:00:54 No.658394880
労働はデザインヒューマンが担うから人類の大多数はイラネって思想だからな…
229 20/01/28(火)01:00:59 No.658394905
あんだけやって出来なかったらどっちかの身体に問題あると思う