アルペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/27(月)23:56:22 No.658377685
アルペジオ読んでるんだけど霧と人類って敵対する意味なくない?
1 20/01/27(月)23:57:24 No.658377946
ケンカ売ってくんだから仕方あるまいが
2 20/01/27(月)23:59:04 No.658378329
霧側も何で戦争してるんだろうって思ってるよ
3 20/01/27(月)23:59:58 No.658378526
そもそも霧としては最近までメンタルモデルが存在して無かったから海洋封鎖するだけの存在で敵とも思われてなかったよ
4 20/01/28(火)00:00:35 No.658378687
人類は霧を敵対視してるけど霧は特に人類を敵とは見てない 命令に従ったら結果的に人類の敵になってしまっただけ
5 20/01/28(火)00:00:48 No.658378746
>アルペジオ読んでるんだけど霧と人類って敵対する意味なくない? 人間如きが推し量れないようなちゃんとした理由があるんだよアドミラリニンサンには
6 20/01/28(火)00:01:32 No.658378956
霧に命令を出した奴が悪いんだ 霧側は人格持ってからこれでええんか?ってなってきてるし
7 20/01/28(火)00:01:48 No.658379030
人間「お前ら何で人間に敵対してるんだよ」 霧「えっウチら人間の敵だったの!?」 ってのを最近認識した程度なので…
8 20/01/28(火)00:01:52 No.658379049
でもね 敵うわけないのに向かってくる人間って馬鹿だなー和姦ねーなーって思ってる霧も悪いんですよ
9 20/01/28(火)00:02:02 No.658379101
霧としては人類が海にさえ出なければいいんだから赤城みたいに人類が海に出なくてもいいように支援できれば共存できるよ
10 20/01/28(火)00:02:27 No.658379207
よくわかんないけど霧でも戦闘機だけは普通に人類でも落とせるんだよね
11 20/01/28(火)00:03:22 No.658379417
なんか知らんけど攻撃してくる…みたいな認識だったのか…
12 20/01/28(火)00:03:42 No.658379496
あのろくに効果のない魚雷そろそろアメリカに届けられた?
13 20/01/28(火)00:03:52 No.658379541
>よくわかんないけど霧でも戦闘機だけは普通に人類でも落とせるんだよね 戦闘機にはクラインフィールド積めないからね
14 20/01/28(火)00:05:07 No.658379815
>あのろくに効果のない魚雷そろそろアメリカに届けられた? あの魚雷クラインフィールド突破出来れば大打撃与えられるよ!
15 20/01/28(火)00:05:31 No.658379912
海に出すなって命令を遵守する以上は敵対せざるを得ないだろう 初期は話し合いさえできなかったろうし
16 20/01/28(火)00:05:32 No.658379914
なんで霧の人達は海閉鎖してるんですか
17 20/01/28(火)00:06:38 No.658380194
上に命令されたから以上の理由はない 霧もなんでこんな事させられてるのか知らない
18 20/01/28(火)00:06:52 No.658380253
>なんで霧の人達は海閉鎖してるんですか アドミラリニンサンがそう言ったからですかね…
19 20/01/28(火)00:07:00 No.658380284
あの魚雷ちゃんと元の目的通り対等な関係築くための役に立つの? そもそもそんなの関係ない方向に話進んでいってない?
20 20/01/28(火)00:07:15 No.658380346
よく考えたら海面上昇そのものは霧とは関係なくない?
21 20/01/28(火)00:08:00 No.658380558
>>あのろくに効果のない魚雷そろそろアメリカに届けられた? >あの魚雷クラインフィールド突破出来れば大打撃与えられるよ! そもそもクラインフィールド持ってない哨戒艦あたりですらなかなか沈められないからね…
22 20/01/28(火)00:08:19 No.658380653
>よく考えたら海面上昇そのものは霧とは関係なくない? おそらく全く関係ない
23 20/01/28(火)00:08:51 No.658380788
アニメでもせっかく運んだ魚雷即置物にしたしな
24 20/01/28(火)00:08:51 No.658380793
海上封鎖の理由まだわかってなかったんだ… この作者の人ならちゃんと考えてはいるんだろうけど わかるのいつになるのかな…
25 20/01/28(火)00:09:04 No.658380851
>そもそもクラインフィールド持ってない哨戒艦あたりですらなかなか沈められないからね… だから小型艇とはいえ霧の魚雷艇沈めたのは画期的なんだよね
26 20/01/28(火)00:09:17 No.658380908
今の本編はMMによる学園編だと耳にしたのですが
27 20/01/28(火)00:10:23 No.658381194
あの断片的に分かった閉鎖区画の真実からして 人間側の何かがおそらくアドミラさんに関わってるとは思うんだけど
28 20/01/28(火)00:10:46 No.658381315
グレンラガンみたいに海面が一定の高さに達したから自動発動したとかでもないんだ…
29 20/01/28(火)00:10:47 No.658381317
>今の本編はMMによる学園編だと耳にしたのですが 学園で学祭やってるんだけどその裏で霧の各勢力が小競り合いしてるよ
30 20/01/28(火)00:11:02 No.658381377
アドミラリティコードが最後に出した指令が形骸的に残ってるっぽい
31 20/01/28(火)00:11:03 No.658381384
ヒトを好きになるメンタルモデルなんか出てくるんだから始末に負えない アドリニンさんこれ仕様?
32 20/01/28(火)00:11:14 No.658381437
>今の本編はMMによる学園編だと耳にしたのですが 学園祭と平行してあれこれ別のエピソードもやってるよ ぐんぞーの本格復帰とか
33 20/01/28(火)00:12:32 No.658381817
この漫画の設定みんな女の子の船と戦うってシチュエーションを描くための舞台装置だと思う
34 20/01/28(火)00:13:25 No.658382095
霧が現れたのは第二世界大戦時に一度強制起動させられてその後スリープモードに入ってたけどスリープモードが時間制限で自動解除されたから
35 20/01/28(火)00:15:17 No.658382622
現状とは全く関係ない別の目的のための命令が 偶然奇跡的に条件を満たしたために発動して 当然ながら本来想定されていた状況じゃないので やってる方もずっと「?」って感じになってるとか
36 20/01/28(火)00:15:41 No.658382752
>この漫画の設定みんな女の子の船と戦うってシチュエーションを描くための舞台装置だと思う そうだよ
37 20/01/28(火)00:16:17 No.658382921
>この漫画の設定みんな女の子の船と戦うってシチュエーションを描くための舞台装置だと思う そんな身も蓋もない
38 20/01/28(火)00:16:18 No.658382924
メンタルモデルが霧に共有されて人間的思考持つようになった結果上からのこの命令に疑問抱いて指揮系統離脱する奴が続出してる…
39 20/01/28(火)00:16:33 No.658383009
そこらへんわりと読者も作者も割り切ってるから面白いものができてるんだと思う
40 20/01/28(火)00:17:01 No.658383135
かっこいいおっさんを描くためだぞ
41 20/01/28(火)00:17:32 No.658383261
広げた風呂敷がでか過ぎる
42 20/01/28(火)00:18:07 No.658383438
>メンタルモデルが霧に共有されて人間的思考持つようになった結果上からのこの命令に疑問抱いて指揮系統離脱する奴が続出してる… 現状はむしろそうしろと言わんばかりじゃないかな…
43 20/01/28(火)00:18:11 No.658383461
海洋閉鎖で死んだ人達の事考えると今更霧と仲良くしようと言われても難しいのでは…?
44 20/01/28(火)00:18:44 No.658383630
まあ戦争って現実でもそんなもんだし
45 20/01/28(火)00:19:03 No.658383732
ぶっちゃけ何が理由でも人間側キレてそうな気がするけど どうすんだろ…
46 20/01/28(火)00:19:33 No.658383892
>そこらへんわりと読者も作者も割り切ってるから面白いものができてるんだと思う 割り切ってるというか作者がこっちは趣味全開だよって名言してるからそこまで進まなくても色々見れるのを楽しめてる
47 20/01/28(火)00:20:10 No.658384058
メンタルモデル使わせて疑問を覚えさせるまでが狙いっぽいよね… なんでそんなことさせるのかはよくわからないが…
48 20/01/28(火)00:20:11 No.658384065
キレたところで大して何もできないし…
49 20/01/28(火)00:20:16 No.658384092
>かっこいいおっさんを描くためだぞ おっさん描き飽きたから始めた連載だったのに…
50 20/01/28(火)00:20:29 No.658384153
戦ってた相手を平和になった瞬間に愛せってのは無理だけど 意外となんとかなるもんだよ 現実だと30年以上かかるけどな!
51 20/01/28(火)00:20:51 No.658384252
キレそうというか目の前でしらそんされておまえー!って感じにはなったよ 大人だから飲み込んではいたけど
52 20/01/28(火)00:20:53 No.658384263
霧絶対許せないみたいな人作中でいたっけ?
53 20/01/28(火)00:21:27 No.658384423
戦争というか海上封鎖しろってアドミラルなんとかさんに言われてそれまもってるだけだよね
54 20/01/28(火)00:22:07 No.658384598
>霧絶対許せないみたいな人作中でいたっけ? いおりのお父さん
55 20/01/28(火)00:22:13 No.658384622
>戦ってた相手を平和になった瞬間に愛せってのは無理だけど >意外となんとかなるもんだよ >現実だと30年以上かかるけどな! ツンデレ重巡何か言ってやれ
56 20/01/28(火)00:22:27 No.658384700
>グレンラガンみたいに海面が一定の高さに達したから自動発動したとかでもないんだ… 第二次大戦中にドイツの科学者がいらんことして不完全に起動したんだったか
57 20/01/28(火)00:22:32 No.658384719
人間に好意的なメンタルモデルが増えてきてるのたちが悪いよね…
58 20/01/28(火)00:22:35 No.658384731
第三施設の秘密がわかれば全部わかるんでしょ?
59 20/01/28(火)00:22:39 No.658384752
>かっこいいおっさんを描くためだぞ ガンダムマンガでおっさんばかり描いてるからバランス取るために描いてるんじゃなかったのか…
60 20/01/28(火)00:23:13 No.658384919
女の子描きたいって始めた漫画なのに 結局こっちでもそこかしこでおっさんが出現してる…
61 20/01/28(火)00:23:17 No.658384930
>第二次大戦中にドイツの科学者がいらんことして不完全に起動したんだったか やっぱりナチ野郎はロクなことしねーな!
62 20/01/28(火)00:24:06 No.658385172
だっておっさん描いてる方が楽しそうだし
63 20/01/28(火)00:24:20 No.658385237
口ではそんなこと言っても体は正直だから…おじさんばっかり描きたくなるのもしょうがないよね…
64 20/01/28(火)00:24:22 No.658385255
ヤマトかムサシが真相に近い部分知ってるんだろうけど両方とも話す気無いし…
65 20/01/28(火)00:24:43 No.658385344
>ガンダムマンガでおっさんばかり描いてるからバランス取るために描いてるんじゃなかったのか… 美少女成分が強くなり出したらおっさんかいて中和する!
66 20/01/28(火)00:25:03 No.658385424
アシガラとハグロ爆殺しようとした自衛隊の人とか su3604047.jpg
67 20/01/28(火)00:25:14 No.658385466
>やっぱりナチ野郎はロクなことしねーな! 最初はアホみたいな賠償金返す研究の副産物でナノマテ見つけただけだよ
68 20/01/28(火)00:25:17 No.658385474
学園祭で美少女は補給できたからな…
69 20/01/28(火)00:26:15 No.658385727
いつの間にかキリシマが蒔絵の目の前でもヨタロウヘッド外すようになってたけどいつからだっけ…
70 20/01/28(火)00:26:37 No.658385820
描写あったなぁ ノベライズは唯一公式なんだっけ?
71 20/01/28(火)00:27:06 No.658385951
一時期顔の長さがえらいことになってたけどマシになってきた気がする
72 20/01/28(火)00:28:17 No.658386274
1巻の頃と比べると美少女が本当に美少女になってて継続は力なりだなって思う
73 20/01/28(火)00:28:57 No.658386466
アドミラリティコードいない今の霧のトップって誰なの
74 20/01/28(火)00:29:16 No.658386550
たまに眉毛ないのが気になる
75 20/01/28(火)00:30:16 No.658386810
>アドミラリティコードいない今の霧のトップって誰なの 出てきたじゃん一応は
76 20/01/28(火)00:31:18 No.658387112
当時のナチはアメリカの海上封鎖したかったからなあ
77 20/01/28(火)00:31:37 No.658387225
ヤマト、ムサシ、シナノが暫定トップだったはずだけど みんな好き勝手し始めてるから…
78 20/01/28(火)00:31:50 No.658387277
アドミラリニンサン以外で誰がトップかなんてのは霧ですら知らないと思うけど 出てる範囲で言えばヤマトとムサシがまあ一番えらいだろう
79 20/01/28(火)00:32:24 No.658387451
なんかフェアリー空軍VSやわらかJAMって感じだな霧
80 20/01/28(火)00:32:52 No.658387557
アメリカ方面の霧は教授以外出てきたっけ
81 20/01/28(火)00:33:06 No.658387630
空路なら行けるの? なら良くない?
82 20/01/28(火)00:33:13 No.658387658
>当時のナチはアメリカの海上封鎖したかったからなあ 最低だなナチ姉
83 20/01/28(火)00:33:27 No.658387715
霧同士の戦いはお互い宣戦布告したわけじゃなく、なし崩しで対立してるから何で?感が
84 20/01/28(火)00:33:48 No.658387809
>空路なら行けるの? >なら良くない? レーザーって光速なんですよね
85 20/01/28(火)00:34:14 No.658387921
>空路なら行けるの? >なら良くない? 普通に撃ち落とされる
86 20/01/28(火)00:34:39 No.658388044
空飛んで海渡ろうとすると船より容赦なくSF兵器で撃墜されるんじゃなかったっけ
87 20/01/28(火)00:35:00 No.658388129
太平洋のメイドがどう転ぶか
88 20/01/28(火)00:35:26 No.658388254
>霧同士の戦いはお互い宣戦布告したわけじゃなく、なし崩しで対立してるから何で?感が お互いが戦うのさえ現場判断のうちで許容されてるっぽいからなあ
89 20/01/28(火)00:36:05 No.658388411
海外の霧が誰の判断で動いてるのかというと 頭は特におらず大体が個人判断っぽいのが
90 20/01/28(火)00:36:35 No.658388534
あいつら船は船でも宇宙船だがなー!を地で行く連中だから空はアカン
91 20/01/28(火)00:37:17 No.658388760
弾道起動で同時にいくつか飛ばせばギリ一個くらい届くかもみたいな感じじゃなかったっけ
92 20/01/28(火)00:38:46 No.658389226
物資送ると多少目溢しされるけど軍事関係で何か送ろうとすると確実に全部落とされるとかだったっけ
93 20/01/28(火)00:39:31 No.658389476
>弾道起動で同時にいくつか飛ばせばギリ一個くらい届くかもみたいな感じじゃなかったっけ 余裕あるアメリカからの人道支援物資とかは見逃してる 軍事情報とか軍需物資は許さない
94 20/01/28(火)00:39:50 No.658389560
撃ち落としてないやつはあれ多分わざとというかお目こぼしだよね
95 20/01/28(火)00:39:51 No.658389564
霧の最終的な目的ってなんなの… というかこんな超技術持ってる奴らどこから現れたの…
96 20/01/28(火)00:40:10 No.658389633
謎の超科学力かとおもったら魔術とか錬金術だったってマジ?
97 20/01/28(火)00:40:54 No.658389872
>霧の最終的な目的ってなんなの… しらん アドミラリニンサンに聞け 自分を持ち始めたメンタルモデルは最近それが原因で困惑しっぱなしなんだ
98 20/01/28(火)00:41:06 No.658389926
正直ハルハルと蒔絵が再開した後辺りから話がこんがらがってきたけど雰囲気で読んでる
99 20/01/28(火)00:41:13 No.658389962
アドミラリニンさんが使ってる技術を人間が魔術と思っただけ
100 20/01/28(火)00:41:30 No.658390025
余ったぐんぞーJr.どうするの おばさんの慰み物にされちゃうの
101 20/01/28(火)00:41:45 No.658390072
最年長でも3歳とかだっけメンタルモデル
102 20/01/28(火)00:41:46 No.658390076
ナノマテリアルは人体錬成の賢者の石 メンタルモデルは精霊さん
103 20/01/28(火)00:42:20 No.658390218
超錬金術かもしれんが魔術ではなさそう
104 20/01/28(火)00:43:28 No.658390527
霧というかアドミラリティコードの最終目的は年表でもさらっと出てきた人類評定っぽい いずれ自分によって人類の全てが試される時が来るとも言ってるし最終審判でもするのかな なぜ人類が評定されてるのかは不明だけど
105 20/01/28(火)00:45:01 No.658390924
アドミラリニンさんとしてはどこまで予定通りなんだろうなって ぐんぞー増えたのとか
106 20/01/28(火)00:45:25 No.658391040
人間が見つけたら世界そのものがヤバいことになりかねない何かが海にあるのかもしれない だから立ち寄らせないようにするね…何か自分からめっちゃ来る…
107 20/01/28(火)00:45:46 No.658391139
高度に発達したテクノロジーは魔法と区別がうんぬん
108 20/01/28(火)00:46:14 No.658391241
ノアの方舟に乗せるんだろう 今は超ゆっくりとした大洪水の最中ということで
109 20/01/28(火)00:46:30 No.658391297
海洋汚染を危惧した進化したイルカが…
110 20/01/28(火)00:46:44 No.658391346
>余ったぐんぞーJr.どうするの >おばさんの慰み物にされちゃうの とりあえず育てる ママの艦長にする
111 20/01/28(火)00:47:28 No.658391530
>アドミラリニンさんとしてはどこまで予定通りなんだろうなって 評定が目的ならむしろ勝手にさせて何も予定してないんじゃないの 何を評価するのかもよくわからんけど…
112 20/01/28(火)00:47:30 No.658391533
>ぶっちゃけ何が理由でも人間側キレてそうな気がするけど >どうすんだろ… みんながみんな北先生みたいな大人な訳じゃないしな
113 20/01/28(火)00:47:37 No.658391558
Jrになんかあったらママはブチ切れるだろうから
114 20/01/28(火)00:47:42 No.658391592
その星の住人が自分の星と交流持つに値するかを測って非なら殲滅する異星由来の計測装置が正体なんだろうか…
115 20/01/28(火)00:47:59 No.658391703
>とりあえず育てる >ママの艦長にする コンゴウは女だから許されてるみたいなところあるよね
116 20/01/28(火)00:48:21 No.658391815
人間を海に出すなって命令が「シズマを止めろ」みたいになったりして
117 20/01/28(火)00:49:17 No.658392078
腹黒総旗艦は最終的にぐんぞーをどうしたいの…
118 20/01/28(火)00:49:23 No.658392108
>とりあえず育てる >ママに浣腸するようになった… 少しでも教育間違えるとこうなりそう…
119 20/01/28(火)00:49:48 No.658392228
>人間を海に出すなって命令が「シズマを止めろ」みたいになったりして アドミラリニンさんは別に完全放置してるわけではないのだ だから今の所大体はアドミラリニンさんの予定通りに進んでるっぽい
120 20/01/28(火)00:50:19 No.658392372
>腹黒総旗艦は最終的にぐんぞーをどうしたいの たぶん自分でもわかってないからあれこれやる
121 20/01/28(火)00:50:40 No.658392458
>その星の住人が自分の星と交流持つに値するかを測って非なら殲滅する異星由来の計測装置が正体なんだろうか… 迷惑すぎるだろ!
122 20/01/28(火)00:52:02 No.658392812
>>とりあえず育てる >>ママに浣腸するようになった… >少しでも教育間違えるとこうなりそう… でもコンゴウが浣腸された状態でショタぞうにイラマチオされるってのは割とありだぞ!
123 20/01/28(火)00:53:13 No.658393100
まずコンゴウの時点でキツイっていうのがあって
124 20/01/28(火)00:54:02 No.658393279
>まずコンゴウの時点でキツイっていうのがあって あ…?