虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/27(月)21:27:50 ファイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/27(月)21:27:50 No.658332410

ファイヤーはダーク・ファイヤーとなる事で旧来のネタポケ扱いを克服できるかもしれないと期待する気持ちをコントロールできない……

1 20/01/27(月)21:32:22 No.658333840

でも、もうとっくにネタポケ扱いは終わってると思いますよ(オーキド氏)

2 20/01/27(月)21:33:15 No.658334111

ダーク・ファイヤーはXDに既にいるのが特徴。

3 20/01/27(月)21:33:53 No.658334312

ダーク・フリーザーはガラルリージョンでは種族値があまり変わらない事への恐怖をコントロールできない…

4 20/01/27(月)21:37:48 No.658335453

物理特殊が固定されていた時期を意識した両刀気味の種族値配分が特徴。

5 20/01/27(月)21:38:56 No.658335792

ガラルサンダーは物理型は攻撃100のファイヤーがやるべきだろという気持ちをコントロールできない…

6 20/01/27(月)21:44:27 No.658337400

飛行タイプの弱点って割とメジャー所揃ってるよね 電気氷岩って まあ氷と岩はメインで持つ奴あんまいないからそこがサンダーの強みの一つでもあるんだけど

7 20/01/27(月)21:47:50 No.658338445

ダークフリーザーは本質的には氷タイプの時点で防御方面はとうあがいて脆くなるが攻撃に特化すればワンチャン有るかもという願望をコントロールできない…

8 20/01/27(月)21:49:18 No.658338913

ダークフリーザーは原種へのリスペクトの気持ちも持っているが氷飛行で耐久型の種族値になったのがそもそも間違いだったのではという気持ちもコントロールできない……

9 20/01/27(月)21:52:25 No.658339826

でも、初代では堅かったんですよ(レッド氏)

10 20/01/27(月)21:58:13 No.658341748

ダーク・サンダーは電気タイプがわざわざ地に足をつける恐怖をコントロールできない…

11 20/01/27(月)22:02:44 No.658343160

でも。エレキメイカーと電撃嘴が貰えるなら妥協してもいいですよ(ガラルサンダー氏)

12 20/01/27(月)22:04:47 No.658343780

シャドウファイヤーなら今月サカキ倒せばもらえるし(ウィロー氏)

13 20/01/27(月)22:23:00 No.658349141

実はにらみつけるを覚えない期間の方が長いのが特徴。

↑Top