虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/27(月)20:15:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/27(月)20:15:48 No.658309147

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/27(月)20:16:06 No.658309258

クソロック勲章榛名

2 20/01/27(月)20:16:40 No.658309442

アニオリカードか

3 20/01/27(月)20:17:02 No.658309563

罠カード一枚の効果じゃねえ

4 20/01/27(月)20:17:39 No.658309795

まさかの突破方法

5 20/01/27(月)20:17:47 No.658309839

反転召喚しかできなくなるのか

6 20/01/27(月)20:18:20 No.658310029

発動条件に獣闘機を指定してないのでなんらかの破壊耐性を持たせると汎用的に使える

7 20/01/27(月)20:18:23 No.658310056

アドバンスセットで突破するしかない

8 20/01/27(月)20:18:28 No.658310085

何枚も使ってこれだけロックするならいいよ 単体に何でも詰め込むなんておかしいと思わないのか

9 20/01/27(月)20:18:47 No.658310198

ヤケクソみたいな効果だな

10 20/01/27(月)20:19:04 No.658310294

突破法があったのが余計に酷い

11 20/01/27(月)20:19:04 No.658310298

どうやって突破したのこれ

12 20/01/27(月)20:19:16 No.658310378

書き込みをした人によって削除されました

13 20/01/27(月)20:20:10 No.658310666

>どうやって突破したのこれ 第三者乱入

14 20/01/27(月)20:20:16 No.658310690

>どうやって突破したのこれ 第三者が乱入してきて負けた

15 20/01/27(月)20:20:31 No.658310768

>どうやって突破したのこれ 知らないおじさんが突然出てきてこれ使ってる知らないおじさんを殴った

16 20/01/27(月)20:21:05 No.658310950

>知らないおじさんが突然出てきてこれ使ってる知らないおじさんを殴った ええ…

17 20/01/27(月)20:22:10 No.658311294

反応型の罠だからまあ発動させなきゃなんとかなるだろうけど それにしたってひどいや

18 20/01/27(月)20:22:32 No.658311436

これも海賊もそれまでに遊矢が使ったカードで突破できるのに乱入させてるのが本当に…

19 20/01/27(月)20:22:54 No.658311579

イラストも省エネだけどまあまあかっこいいな

20 20/01/27(月)20:23:30 No.658311753

アークはこういう封殺系のカードが多すぎてどれをどんな方法で攻略したか忘れた 全部乱入だった気もする

21 20/01/27(月)20:23:45 No.658311842

乱入ってシステム自体はストーリーテリングの補助としては悪くないんだがそこかしこで使いすぎたな

22 20/01/27(月)20:23:50 No.658311871

GXの4期斎王戦とかもこれどうやって突破すんだみたいなロック+デッキ破壊だったけどぶち抜いてて爽快感あったな

23 20/01/27(月)20:24:01 No.658311932

アニメ世界にアドバンスセットは無い説も自分で潰してるのが酷い

24 20/01/27(月)20:26:59 No.658312901

予告からして覚醒遊矢の噛ませになると思うじゃん…

25 20/01/27(月)20:28:52 No.658313528

ようやく話進むと思ったらこれやって乱入して勝手に行動した柚子またどっかいくのが本当にひどい 負けたのにセレナ誘拐する勲章おじさんも本当にひどい デュエルいらねえ

26 20/01/27(月)20:29:08 No.658313624

拘束剣と並ぶアークファイブを象徴するカード

27 20/01/27(月)20:30:02 No.658313932

封殺はこれくらいにしとかないと盛り上がりに欠ける su3603173.png

28 20/01/27(月)20:30:04 No.658313941

これ使ったおじさん負けてもないのにこの後一切出番ないのもひどい

29 20/01/27(月)20:30:07 No.658313957

これ突破ってハンマーマンモでやる感じ?

30 20/01/27(月)20:30:48 No.658314233

でもこの前やってた原作の劇場版も乱入と中断多くて萎えた

31 20/01/27(月)20:31:06 No.658314335

こいつ何したかったんだ枠だったね勲章おじさんも あの作品そんなキャラが大半だったけど

32 20/01/27(月)20:31:17 No.658314386

>これ使ったおじさん負けてもないのにこの後一切出番ないのもひどい 下がった

33 20/01/27(月)20:32:03 No.658314640

控えろバレット

34 20/01/27(月)20:32:07 No.658314653

勲章おじさんって本当にこの戦いの後行方不明だったっけ?

35 20/01/27(月)20:32:42 No.658314843

>勲章おじさんって本当にこの戦いの後行方不明だったっけ? うん 全然出てこないの

36 20/01/27(月)20:34:06 No.658315299

海賊かBBの枠のどっちかを本気モードの勲章おじさんにしておけばよかったのにな

37 20/01/27(月)20:34:28 No.658315422

乱入で負けるまでだったらギリギリだけどその後負けたくせにセレナ確保していったのが本当にクソ展開だと思う デュエルに負けたやつに好き勝手やらすのは見ていて心底面白くない…

38 20/01/27(月)20:34:31 No.658315443

デュエルの勝敗がストーリー上ほぼ関係無いカードアニメとしてはあるまじき展開

39 20/01/27(月)20:34:54 No.658315555

これ遊矢の既存で突破できるの?

40 20/01/27(月)20:35:08 No.658315626

適当に話かき回す為に使い潰してその後マジで音沙汰ないキャラ多かった いきなり遊矢持ち上げだすよりはマシだけど

41 20/01/27(月)20:35:14 No.658315682

>でもこの前やってた原作の劇場版も乱入と中断多くて萎えた DSODそんなに乱入中断多かったっけ…

42 20/01/27(月)20:35:24 No.658315747

>乱入ってシステム自体はストーリーテリングの補助としては悪くないんだが いや悪いよ!遊戯王にとっていちばん大事なのはデュエル自体なんだからそれを根幹から覆す設定入れちゃダメだよ!

43 20/01/27(月)20:35:49 No.658315890

パラサイトされた二人倒しても平然と逃げるしな…

44 20/01/27(月)20:36:16 No.658316028

>いや悪いよ!遊戯王にとっていちばん大事なのはデュエル自体なんだからそれを根幹から覆す設定入れちゃダメだよ! (強制中断にあの伏せ発動したら勝ってたとキレる道順くん)

45 20/01/27(月)20:36:41 No.658316175

>適当に話かき回す為に使い潰してその後マジで音沙汰ないキャラ多かった そもそも次元移動に取り残されとアカデミア側に負けたらカード化でどんどんキャラが減るからなあ…

46 20/01/27(月)20:37:17 No.658316370

回避しか出ないアクションマジックいいよね… 反応罠とか防御カード入れなくても回避で形勢逆転できるの脚本に優しいよね…

47 20/01/27(月)20:37:45 No.658316538

負けたあとさらえるんだったらデュエル要らないよね って誰ひとり突っ込まなかったのか

48 20/01/27(月)20:37:54 No.658316593

>デュエルの勝敗がストーリー上ほぼ関係無いカードアニメとしてはあるまじき展開 最終的にデュエル介さずカード化ビームできたことでデュエル自体完全に茶番だと判明したのいい…わけないだろボケェ!

49 20/01/27(月)20:38:00 No.658316619

スターヴヴェノムがやっと出てきたと思ったら暴走からの爆発で中断もひどいと思う あと遊矢対ユーゴのOP詐欺

50 20/01/27(月)20:38:28 No.658316771

クソオリカ+それでも突破できるのに突破させない+乱入された挙げ句主人公敗北+負けたやつが普通に目的遂行してデュエルの意味無し+散々引っ張った遊矢シリーズの話は進展なし すごい回だった

51 20/01/27(月)20:38:29 No.658316772

>回避しか出ないアクションマジックいいよね… >反応罠とか防御カード入れなくても回避で形勢逆転できるの脚本に優しいよね… 回避!→ノーアクション!の尺稼ぎやめろ

52 20/01/27(月)20:39:15 No.658317031

>負けたあとさらえるんだったらデュエル要らないよね >って誰ひとり突っ込まなかったのか 斬新な展開!

53 20/01/27(月)20:39:32 No.658317120

スターヴが出たのに効果使わずに一つに…!してたのもこの辺じゃなかったか

54 20/01/27(月)20:40:42 No.658317459

ガチで殺されたっぽいセルゲイと次元の彼方に消えたロジェが遊戯王的に珍しい退場の仕方で正直怖かった

55 20/01/27(月)20:40:51 No.658317508

乱入が増えてきてなんかこれヤバいぞ!?からデュエルコースターの脚本家だったのかよ!とオチがつく展開だった

56 20/01/27(月)20:42:27 No.658318036

BBのポジションバレットで良かったと思う

57 20/01/27(月)20:42:55 No.658318194

>BBのポジションバレットで良かったと思う なんであれに一ヶ月もかけたの……

58 20/01/27(月)20:43:24 No.658318345

あんまりこういうこと言いたくないけどARC-Vはその辺の素人でももっと良いの書けるような脚本だったと思う

59 20/01/27(月)20:43:44 No.658318426

柚子ワープでシンクロ次元からユーゴOUTも凄いひどい おかげでユーゴ自体出身地のシンクロ次元と全然接点ないキャラに…

60 20/01/27(月)20:44:03 No.658318529

でもセルゲイVSジャックは割と好きだったぞ俺

61 20/01/27(月)20:44:33 No.658318672

そのジャックもジャッワになるし...

62 20/01/27(月)20:44:47 No.658318751

>でもセルゲイVSジャックは割と好きだったぞ俺 俺も嫌いじゃないよ その後がなければ

63 20/01/27(月)20:45:58 No.658319158

デュエルしっかりしてる回は面白い

64 20/01/27(月)20:46:22 No.658319275

シンクロ次元は長さより仲間集めたり結束強めるためっぽい導入から別部屋に隔離祭りだったのがな

65 20/01/27(月)20:46:30 No.658319319

このカード1枚のクソロックは歴代でも上位に入るレベルで頭おかしいんだけど AV最凶トップ3のバグ剣洗脳虫直接カード化ビームと比べると真っ当にデュエルしてるだけな分遥かにマシってのがまたひどい

66 20/01/27(月)20:47:04 No.658319488

勝鬨二戦目はこういうのでいいんだよ…ってなる良いデュエルだったよ

67 20/01/27(月)20:47:10 No.658319528

今週のゼロワンで今まで我慢してた不満が一気に爆発して荒れてるの なんとなく画像の回のときの爆発を思い出した

68 20/01/27(月)20:47:13 No.658319547

>でもセルゲイVSジャックは割と好きだったぞ俺 セルゲイvsジャックは例のあの人じゃないし…リンチ回は例のあの人だけど

69 20/01/27(月)20:47:20 No.658319595

>あんまりこういうこと言いたくないけどARC-Vはその辺の素人でももっと良いの書けるような脚本だったと思う 悪意ない限りデュエル無意味とかはしないよね

70 20/01/27(月)20:47:44 No.658319709

>シンクロ次元は長さより仲間集めたり結束強めるためっぽい導入から別部屋に隔離祭りだったのがな 長さも大概だったよ… シンクロ一年エクシーズ三ヶ月ってどうなの

71 20/01/27(月)20:47:59 No.658319785

>今週のゼロワンで今まで我慢してた不満が一気に爆発して荒れてるの >なんとなく画像の回のときの爆発を思い出した やめてください!

72 20/01/27(月)20:48:00 No.658319793

後半でも勝鬨くんリベンジとか最後のデニス回とかある程度評価されてる回はあるんだよね…

73 20/01/27(月)20:48:19 No.658319900

ロックが解除できないならスタンガンで気絶させるとか不正なカードでエラー出すとかいくらでもやり方はあるんだ

74 20/01/27(月)20:48:35 No.658319995

>なんとなく画像の回のときの爆発を思い出した この先も当分1000%が好き放題やるのがわかりきってるのはシンクロ次元の途中でストレス溜まりまくる展開に通ずる物はあると思う

75 20/01/27(月)20:49:01 No.658320134

Aカードの取り合いってスタンスを勝鬨二戦目は上手く描けてたしね

76 20/01/27(月)20:49:16 No.658320237

お楽しみはこれからだ!とか茶化し合えてた時期は確かに存在したからな...

77 20/01/27(月)20:49:23 No.658320270

>シンクロ一年エクシーズ三ヶ月ってどうなの 監督の趣味 エクシーズは散々負け犬扱いなのにシンクロスゲーってアカデミアの生徒は驚くからな

78 20/01/27(月)20:49:49 No.658320418

多分作っている人たちは歴代アニメやOCGのことをよく知らなかったんだと思う 悪く言わないであげてほしい

79 20/01/27(月)20:50:28 No.658320634

いつもの遊戯王ってフレーズが完全に消え去った

80 20/01/27(月)20:50:54 No.658320803

勝鬨二戦目は本当に好き 失敗から学習するんじゃなくてそれを押し通そうとするプレイイングは見ていて爽快感すらある

81 20/01/27(月)20:51:22 No.658320951

>多分作っている人たちは歴代アニメやOCGのことをよく知らなかったんだと思う >悪く言わないであげてほしい 5Dsの監督やってなかったっけ

82 20/01/27(月)20:51:25 No.658320971

>後半でも勝鬨くんリベンジとか最後のデニス回とかある程度評価されてる回はあるんだよね… ニコデスマンで後半悪い評価の嵐だったのにそういう面白い回はちゃんと評価持ち直してるのいいよねよくない

83 20/01/27(月)20:52:26 No.658321304

>いつもの遊戯王ってフレーズが完全に消え去った 良くも悪くも遊戯王ブランドじゃなくそれぞれのシリーズが1アニメとして評価されるようになったいい機会だと思う やっぱりよくねぇわ

84 20/01/27(月)20:52:27 No.658321317

ARC-Vがまるっきりいいところのない駄作だったらもっと早くに忘れ去られていただろう 所々に光るものがあって嫌いになりきれないから惜しいんだ

85 20/01/27(月)20:52:29 No.658321333

俺の中ではAVの真の最終回はデニスラストデュエル回ってことにしている

86 20/01/27(月)20:52:50 No.658321422

トラピーズと混沌巨人の対比とかオッPだから勝てたユーリ戦ラストとかも部分的には良かったんだけどな…

87 20/01/27(月)20:53:10 No.658321552

デニスのショーマストゴーオン!の発音いいよね…

88 20/01/27(月)20:53:31 No.658321649

自分が5Dsやったから贔屓した様にしか見えない

89 20/01/27(月)20:53:31 No.658321650

何が悲しいってさ 世界滅ぶわみんな死ぬわ雑魚だ負け犬だ獲物だ言われたエクシーズがかわいそうなのは勿論なんだけど 徹底して優遇されたシンクロと融合のファンが嬉しい内容じゃないってことなんだよ アカデミアが世界侵略して笑いながら人を襲うクズの集まりになった挙句よりによってその殺人道具が古代の機械とかさあ

90 20/01/27(月)20:53:31 No.658321652

クソ親父なのに主人公よりはるかにエンタメしててデュエルも強い榊遊勝

91 20/01/27(月)20:53:46 No.658321740

デニスはいいキャラだったと思う… だからそろそろEmを許してあげてコナミ…

92 20/01/27(月)20:53:50 No.658321764

>5Dsの監督やってなかったっけ 5D'sの監督とZEXALの脚本だぞ最高だろ?

93 20/01/27(月)20:53:52 No.658321777

>この先も当分1000%が好き放題やるのがわかりきってるのはシンクロ次元の途中でストレス溜まりまくる展開に通ずる物はあると思う まあAVよりは長くならなそうだからいっか…

94 20/01/27(月)20:54:26 No.658321953

>オッPだから勝てたユーリ戦ラスト あのラストは俺も好きだ 一番シンプルなこいつの効果俺も忘れてたわ…って感心した

95 20/01/27(月)20:54:54 No.658322097

>まあAVよりは長くならなそうだからいっか… AVはシンクロ次元編で1年位あるからな…なげーよ!

96 20/01/27(月)20:54:56 No.658322101

>多分作っている人たちは歴代アニメやOCGのことをよく知らなかったんだと思う >悪く言わないであげてほしい アナコンダとハリファイバーを尻目にアハシマが作られたのは監督の差し金だった…?

97 20/01/27(月)20:55:11 No.658322190

逆張りしてつまんなくしてやろうぜって考えがないと到底作れない展開が多すぎるんだよ 本気で面白いと思って作ってたんだったらサイコってレベルじゃない

98 20/01/27(月)20:55:13 No.658322198

>5D'sの監督とZEXALの脚本だぞ最高だろ? 評判悪いサブの人呼んだのをZEXAL代表みたいに言うのは風評被害すぎる

99 20/01/27(月)20:55:36 No.658322310

何度でも言うが最終回が一番最悪のデュエルと最悪のオチをお出ししてきて一番ダメ

100 20/01/27(月)20:55:57 No.658322413

>ZEXALの脚本 コースターじゃねーか!

101 20/01/27(月)20:56:29 No.658322609

モンスターの効果は発動できるならなんとかなりそう

102 20/01/27(月)20:56:42 No.658322664

>>いつもの遊戯王ってフレーズが完全に消え去った >良くも悪くも遊戯王ブランドじゃなくそれぞれのシリーズが1アニメとして評価されるようになったいい機会だと思う >やっぱりよくねぇわ VRAINSの作る側のプレッシャー凄かったろうな…

103 20/01/27(月)20:57:10 No.658322823

3年かけて小野賢章の声帯を破壊しつくすアニメ

104 20/01/27(月)20:57:31 No.658322938

気がつけば途中からセレナの出番が完全に消失してた… そんなんばっかりだなこのアニメ

105 20/01/27(月)20:57:32 No.658322940

俺の中の不動のクソ脚本家トップ3は高橋ナツコとロボアニメ脚本時のマリー そしてお前だ上代務!

106 20/01/27(月)20:57:32 No.658322942

>評判悪いサブの人呼んだのをZEXAL代表みたいに言うのは風評被害すぎる でも放送当時はホープレイもデュエルコースターも皆誉めてたし…セカンドで降ろされてたけど

107 20/01/27(月)20:57:38 No.658322980

エンタメデュエルとは言えないけどユーリvs親父のデュエルは結構好き

108 20/01/27(月)20:58:05 No.658323107

>5D'sの監督とZEXALの脚本だぞ最高だろ? お前それオッドアイズ系からオッ素だけ抜き出して【オッドアイズ】よっわって言ってるようなもんだぞ…

109 20/01/27(月)20:58:05 No.658323112

控えろバレット 控えた

110 20/01/27(月)20:58:10 No.658323142

>VRAINSの作る側のプレッシャー凄かったろうな… 慎重に作りすぎで大人しすぎる

111 20/01/27(月)20:58:30 No.658323254

え?当時からデュエルコースタークソだと思ってましたけど? アレも今思い返すと盤外戦術がひどい

112 20/01/27(月)20:59:07 No.658323465

>何度でも言うが最終回が一番最悪のデュエルと最悪のオチをお出ししてきて一番ダメ なんかすげぇ!にPスケールミスにポッと出のイーグルが一番活躍して最終的に親父越えは果たさず 「お楽しみはこれからだ!」

113 20/01/27(月)20:59:12 No.658323499

エクシーズ狩りは楽しいノーネ みたいなやつネタと分かっていても腹が立った なんでわざわざ古代の機械なんですか

114 20/01/27(月)20:59:13 No.658323506

デュエルコースター褒めてた奴なんて見たことねぇよ…

115 20/01/27(月)20:59:23 No.658323557

>でも放送当時はホープレイもデュエルコースターも皆誉めてたし…セカンドで降ろされてたけど コースターは当時から疑問符ばっかり付いてたぞ ホープレイは変身バンクが良かった

116 20/01/27(月)20:59:25 No.658323562

>エンタメデュエルとは言えないけどユーリvs親父のデュエルは結構好き 親父の回りくどいコンボ結構よかったな スカイマジシャン面白いと思えたし

117 20/01/27(月)20:59:27 No.658323586

>慎重に作りすぎで大人しすぎる 父親が死んだが中断は嫌だから引き分けに持ち込ませてもらうぞ…

118 20/01/27(月)21:00:01 No.658323785

>何度でも言うが最終回が一番最悪のデュエルと最悪のオチをお出ししてきて一番ダメ まともな構成出来ないならデュエルするな 了解!カルタ取り!

119 20/01/27(月)21:00:35 No.658323965

AVのデュエルって 数で囲んで乱入しまくれば相手が誰だろうとデッキ切れで倒せるよね

120 20/01/27(月)21:00:36 No.658323973

>エクシーズ狩りは楽しいノーネ >みたいなやつネタと分かっていても腹が立った >なんでわざわざ古代の機械なんですか クロノス先生はそういうキャラだってリンクスでもやってるし…

121 20/01/27(月)21:00:53 No.658324072

VRAINSはまずこんな泥船乗ってられるかって制作始まる前の段階で逃げ出した人が多そう それでとりあえず設定も突き詰められないまま間に合わせで作って2年目以降展開も巻き返しもできずって感じ

122 20/01/27(月)21:01:20 No.658324227

クソ親父やたら褒める「」いるけど正直AVキャラでも上位に入るレベルで嫌い デニスとの師弟対決も遊矢との親子対決もこなさないなんてポジションの意味ないじゃん…

123 20/01/27(月)21:01:28 No.658324271

スカイマジシャンはめっちゃトリッキーだよね…

124 20/01/27(月)21:01:29 No.658324273

ポッと出てのただの罠にヴェノミナーガ級に文字詰め込んでおかしいと思う奴は制作側にいなかったんだろうか…

125 20/01/27(月)21:01:29 No.658324276

ズァーク戦はもうちょいどうにかならなかったのか

126 20/01/27(月)21:01:46 No.658324356

乱入無い回なら割と好きなデュエルもそこそこあるんすよ… …なんであんなに多用するの?

127 20/01/27(月)21:01:50 No.658324380

最終回付近の 大量展開&コンボからの大型モンスター召喚!でなくて 1枚2枚のパワカで課程無視して大型召喚!はなんなのさ

128 20/01/27(月)21:02:07 No.658324471

>クソ親父やたら褒める「」いるけど正直AVキャラでも上位に入るレベルで嫌い デュエルタクティクスは褒めてるけどキャラとしてはクソで一貫してない?

129 20/01/27(月)21:02:08 No.658324475

7がゴミすぎて8はまともだったのに評価されず売れずにシリーズ打ち切りになったロックマンXのようだ

130 20/01/27(月)21:02:28 No.658324568

話の展開もそうだけどこんなカード出せば勝てるじゃんみたいな逆張りを感じる

131 20/01/27(月)21:02:46 No.658324663

AVからのVRAINSでぎゃろっぷは遊戯王には関わりたくなくなったろうな…

132 20/01/27(月)21:02:54 No.658324704

>ポッと出てのただの罠にヴェノミナーガ級に文字詰め込んでおかしいと思う奴は制作側にいなかったんだろうか… 剣闘獣の強襲城みれば分かるだろう

133 20/01/27(月)21:03:01 No.658324738

まあスレ画の文字量で驚いてるとBBの罠がその倍の文字量出してくるんだが

134 20/01/27(月)21:03:20 No.658324837

VR一年目のOCGテーマ同士でOCG通りに展開してギリギリの攻防魅せてくれるのは歴代でも上位に入るくらい好きだったよ本気で

135 20/01/27(月)21:03:41 No.658324934

>大量展開&コンボからの大型モンスター召喚!でなくて クソ冗長尺取りソリティアのVRをどうぞ

136 20/01/27(月)21:03:48 No.658324969

親父のデュエルはユーリ相手に何か長々とカードの推理してた事しか覚えてない

137 20/01/27(月)21:04:05 No.658325061

>VR一年目のOCGテーマ同士でOCG通りに展開してギリギリの攻防魅せてくれるのは歴代でも上位に入るくらい好きだったよ本気で 2年目からアニメ枠減りすぎる

138 20/01/27(月)21:04:30 No.658325197

なんかVRAINS叩きに誘導しようとしてるやついない?

139 20/01/27(月)21:05:02 No.658325356

>親父のデュエルはユーリ相手に何か長々とカードの推理してた事しか覚えてない だって作中でまともにデュエルしたのあそこだけだし… デニス戦途中で逃げた上にカイトに丸投げしたのが本当にクソ

140 20/01/27(月)21:05:03 No.658325362

>クソ冗長尺取りソリティアのVRをどうぞ デュエルに意味があるならそれでもいいや

141 20/01/27(月)21:05:21 No.658325448

独りよがり扱いされてたデニスのデュエルが個人的には一番エンタメデュエルしてた

142 20/01/27(月)21:05:34 No.658325514

>俺の中ではAVの真の最終回はデニスラストデュエル回ってことにしている ヴレインズ放送前の特番でも各シリーズの紹介でラストデュエルの映像が使われてる中AVだけデニス回というね

143 20/01/27(月)21:05:48 No.658325590

やたらとロックカード出てきたよなAV

144 20/01/27(月)21:06:26 No.658325789

su3603293.jpg

145 20/01/27(月)21:07:05 No.658325989

沢渡2戦目のカテゴリ名消して盤面ひっくり返すの凄い好き

146 20/01/27(月)21:07:11 No.658326028

ロックカードはそれをどう破るかが楽しみなんですよ それがなんですかあの乱入

147 20/01/27(月)21:07:24 No.658326086

>独りよがり扱いされてたデニスのデュエルが個人的には一番エンタメデュエルしてた 一字一句違わず念

148 20/01/27(月)21:08:01 No.658326298

ユーリもひどいロックカード使ってた気がする あれは勝ったからいいんだけど

149 20/01/27(月)21:08:43 No.658326488

遊矢の成長イベントをやった後で定期的に乱入なしだったら負けてた状況を作るのは何がしたかったんだろう 遊矢が雑魚のイメージになるのはもちろん遊矢に負けたり褒めちぎってたキャラ全員の株が下がるし良いことがない

150 20/01/27(月)21:08:48 No.658326522

>ユーリもひどいロックカード使ってた気がする >あれは勝ったからいいんだけど 親父がすごくいい感じに突破してるのがなんかムカつく 面白いんだけどね!

151 20/01/27(月)21:09:04 No.658326606

>ロックカードはそれをどう破るかが楽しみなんですよ 最後のリンク召喚いいよね

152 20/01/27(月)21:09:29 No.658326758

ED絵見てると脚本とアニメーターとの間に温度差があったように感じる と言うかあんな次元の垣根超えて和気藹々とした雰囲気のやつが本編でも見たかった…

153 20/01/27(月)21:09:35 No.658326790

終盤でメガネスタンドも唐突にロックカード使ってた

154 20/01/27(月)21:09:38 No.658326808

乱入で解決するなんて超展開で面白いでしょ?

155 20/01/27(月)21:09:46 No.658326860

権現坂が普通に既存カード使えばズァーク倒せそうだった記憶がある

156 20/01/27(月)21:09:56 No.658326903

なんか遊矢の敵側というかライバル側のキャラの方がエンタメデュエルしてた記憶 デニスとか沢渡とか勝鬨とか デニスはちょっと違うか

157 20/01/27(月)21:10:00 No.658326929

すれが今の環境でも微妙だな

158 20/01/27(月)21:10:15 No.658327008

袖の下(幽鬼うさぎ)

159 20/01/27(月)21:10:47 No.658327179

この際贅沢は言わない せめてEm単体でペンデュラムできるようにカード出してくれ

160 20/01/27(月)21:10:55 No.658327210

>遊矢の成長イベントをやった後で定期的に乱入なしだったら負けてた状況を作るのは何がしたかったんだろう >遊矢が雑魚のイメージになるのはもちろん遊矢に負けたり褒めちぎってたキャラ全員の株が下がるし良いことがない キャラが活躍するよりも曇ったりしてるほうが好きな奴にありがちな 後の挽回なんかを考えずに貶める話ってだけだろう

161 20/01/27(月)21:11:12 No.658327311

>と言うかあんな次元の垣根超えて和気藹々とした雰囲気のやつが本編でも見たかった… 3番目のEDよかったね ああいう感じに絆を深めて烏合の衆から変化するのかと思ったら最後まで烏合の衆だった

162 <a href="mailto:KONAMI">20/01/27(月)21:11:35</a> [KONAMI] No.658327410

>この際贅沢は言わない >せめてEm単体でペンデュラムできるようにカード出してくれ Emdel

163 20/01/27(月)21:11:52 No.658327503

あれ? そういえばハゲってバグ剣したからちゃんと決着ついてないっけ?

164 20/01/27(月)21:13:56 No.658328083

>キャラが活躍するよりも曇ったりしてるほうが好きな奴にありがちな >後の挽回なんかを考えずに貶める話ってだけだろう 遊矢を貶めたいだけならいっそ遊矢を味方の3、4番手くらいの実力で固定してずっといじめてればいいのに 急に持ち上げが入るから作中評価とのギャップについていけない

↑Top