虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/27(月)17:40:55 エビ美... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/27(月)17:40:55 No.658269290

エビ美味しいよね…

1 20/01/27(月)17:42:15 No.658269567

うまあじの総量の半分以上が殻にある

2 20/01/27(月)17:42:32 No.658269621

ブラックタイガーとクルマエビってやっぱ味結構違うんだろうか

3 20/01/27(月)17:44:01 No.658269919

最近鎌倉丼なるものがあるのを知る まあまあ美味しい

4 20/01/27(月)17:44:24 No.658269976

味噌好き

5 20/01/27(月)17:45:33 No.658270200

>ブラックタイガーとクルマエビってやっぱ味結構違うんだろうか 正月限定でデパートに車エビ置いてたりするけど 値段にドン引きして一度も食ったことないんだよな…

6 20/01/27(月)17:46:04 No.658270317

うしろの見るに卵もってる甘えびなのかな

7 20/01/27(月)17:46:56 No.658270472

そこら編の川で取れるちっさいのも美味しいのかな

8 20/01/27(月)17:47:38 No.658270602

エビチリいいよね… 飯の上に乗っけてエビチリ丼にしたいよね…

9 20/01/27(月)17:48:52 No.658270886

>そこら編の川で取れるちっさいのも美味しいのかな 3日程生かして泥抜きすれば食えるだろうけど 多分焼くか揚げて殻ごとエビセン感覚で食うぐらいしか無さそう

10 20/01/27(月)17:50:01 No.658271105

日常食う海産物の中でもダントツに処理が面倒臭いから出来合いのものしか買わない奴だ

11 20/01/27(月)17:50:12 No.658271151

川のエビはテナガエビが美味しいらしいけど食ったこと無いのよな

12 20/01/27(月)17:53:14 No.658271763

エビって大抵なんでもうまそうだけどまずいのももちろんあるんだろうな

13 20/01/27(月)17:54:39 No.658272066

エビフライや天ぷらは好きだけど生はそこまで好きじゃないというか美味しいの食べた覚えがない

14 20/01/27(月)17:57:34 No.658272633

テナガエビなら釣りで取るのも楽しいよ 住んでる所に生息してるのであればだけど

15 20/01/27(月)17:58:14 No.658272779

>テナガエビなら釣りで取るのも楽しいよ >住んでる所に生息してるのであればだけど いても食べる気にはならないなぁ

16 20/01/27(月)17:58:29 No.658272842

>エビフライや天ぷらは好きだけど生はそこまで好きじゃないというか美味しいの食べた覚えがない 食物は基本的に熱を通した方がうまいと思う 果物はまあやり方による

17 20/01/27(月)17:58:59 No.658272937

甘エビだいすき! 一度目眩発熱嘔吐蕁麻疹起きた… でおエビおいしい!

18 20/01/27(月)17:59:12 No.658272986

>エビって大抵なんでもうまそうだけどまずいのももちろんあるんだろうな 生臭くてアンモニアなやつもいるよ

19 20/01/27(月)17:59:28 No.658273037

>いても食べる気にはならないなぁ 河口でハゼ狙ってると一緒に釣れるんだけど ハゼは食えるけど手長エビは嫌って人は結構いるんだよな…なんでだろう

20 20/01/27(月)17:59:33 No.658273058

>甘エビだいすき! >一度目眩発熱嘔吐蕁麻疹起きた… >でおエビおいしい! 死ぬなよ...

21 20/01/27(月)18:00:32 No.658273273

でかいのと滅茶苦茶小さいのは火通してほしい 甘エビサイズは基本的に生の方がいいかな

22 20/01/27(月)18:01:07 No.658273397

>河口でハゼ狙ってると一緒に釣れるんだけど >ハゼは食えるけど手長エビは嫌って人は結構いるんだよな…なんでだろう いや住んでるところって言われたから綺麗な川なんて山にいかないとまずないし…ってだけよ

23 20/01/27(月)18:01:24 No.658273444

>>いても食べる気にはならないなぁ >河口でハゼ狙ってると一緒に釣れるんだけど >ハゼは食えるけど手長エビは嫌って人は結構いるんだよな…なんでだろう 甲殻類ダメな人は結構いるからな

24 20/01/27(月)18:01:32 No.658273471

>死ぬなよ... 社員研修で何人もエビで倒れた それ以降は症状出てないから大丈夫!

25 20/01/27(月)18:02:04 No.658273598

>>死ぬなよ... >社員研修で何人もエビで倒れた >それ以降は症状出てないから大丈夫! 食中毒じゃねえか!!

26 20/01/27(月)18:02:12 No.658273620

>うまあじの総量の半分以上が殻にある ズルいよね だからプロがエビからダシを取る時は 殻も潰して濾して作るし

27 20/01/27(月)18:03:33 No.658273895

エビ大好きなんだけどアレルギー反応出ちゃう 唇腫らしながらうめえうめえしてる

28 20/01/27(月)18:04:12 No.658274036

ボタン系みたいなネットリしたのよりかは火を通すタイプのが好きだな

29 20/01/27(月)18:05:01 No.658274230

ザリガニはエビなのカニなの?

30 20/01/27(月)18:05:33 No.658274341

ザリガニはザリガニなのだ

31 20/01/27(月)18:07:13 No.658274691

タラバガニはカニじゃないのだ

32 20/01/27(月)18:07:20 No.658274718

海外で食べれるテナガエビっぽいでかいエビは結構美味しい

33 20/01/27(月)18:07:21 No.658274722

最近スーパーで見るのバナメイばっか

34 20/01/27(月)18:08:22 No.658274954

寿司屋で働いてたときエビの殻大量に出るけど汁物に贅沢に使ってたなあ 美味かった

35 20/01/27(月)18:09:10 No.658275122

殻を焼いてから油で揚げると風味が油に移ってよい

36 20/01/27(月)18:10:22 No.658275376

カニはうまい エビはうまい ザリガニは何か料理で使われるし多分うまい ヤドカリはうまい?

37 20/01/27(月)18:10:43 No.658275448

>ヤドカリはうまい? 食べる地方はある

38 20/01/27(月)18:10:53 No.658275477

>寿司屋で働いてたときエビの殻大量に出るけど汁物に贅沢に使ってたなあ 近所のお店出してるコレがめっちゃ美味しかったのに大将が半ボケになっちゃっててすっげぇドブみたいな匂いの汁物になってしまってていっぱい悲しかった…

39 20/01/27(月)18:12:17 No.658275755

>食べる地方はある タラバがヤドカリの一族じゃない?

40 20/01/27(月)18:13:16 No.658275967

俺エビ出汁の味噌汁とアオサの味噌汁が大好物なんだ

41 20/01/27(月)18:13:44 No.658276065

蟹の殻も旨味あるの?

42 20/01/27(月)18:14:08 No.658276151

>蟹の殻も旨味あるの? めっちゃある でも蟹の殻は他に用途があるから

43 20/01/27(月)18:14:30 No.658276223

海老天だいすき…

44 20/01/27(月)18:15:16 No.658276385

赤エビを焼いて殻ごと食べるとおいしいよ 1匹で満足できる

45 20/01/27(月)18:15:25 No.658276410

カメノテやフジツボですら食うからなぁ

46 20/01/27(月)18:16:06 No.658276550

甲殻類は旨味の塊なのか

47 20/01/27(月)18:18:11 No.658276994

食用エビくらいむっちりしてて大きい昆虫いてたら 昆虫食も一般的だっただろうか

48 20/01/27(月)18:20:06 No.658277388

>昆虫食も一般的だっただろうか 生理的嫌悪感はいかんともしがたいと思う

49 20/01/27(月)18:20:42 No.658277500

生のエビ好きだけど食べると寝込むから年に1~2回しか食べられない

50 20/01/27(月)18:20:42 No.658277505

海老カツバーガー好き

51 20/01/27(月)18:21:54 No.658277744

殻ごとのエビフライとか旨いんだろうか

52 20/01/27(月)18:22:44 No.658277919

なんでアレルギーなのに食べたがるの…

53 20/01/27(月)18:24:04 No.658278190

>なんでアレルギーなのに食べたがるの… でもimgだってマイナスの効果ばっかだけどやめられないし…

54 20/01/27(月)18:24:54 No.658278344

エビ多めのアヒージョが食べたくなってきた…

55 20/01/27(月)18:27:29 No.658278839

今まで問題なく食べれたのに急にアレルギー反応でるようになって辛い 美味しさ知ってるから余計に辛い

56 20/01/27(月)18:28:53 No.658279120

主食アレルギーよりはマシだけど甲殻類も結構なもんに使われてるからキツいよな

57 20/01/27(月)18:29:45 No.658279306

干しあみをミキサーに掛けた粉がヤバい 何にでもかける様になってちょっと中毒症状が出る

58 20/01/27(月)18:31:52 No.658279785

>干しあみをミキサーに掛けた粉がヤバい >何にでもかける様になってちょっと中毒症状が出る アミの塩漬なんか日本でも使ってるけど中国や東南アジアで特に好まれて多用されるうまあじの塊だからな…

59 20/01/27(月)18:33:07 No.658280068

今年あんまりスーパーで見ないな…

60 20/01/27(月)18:33:43 No.658280185

キムチには必要よね

61 20/01/27(月)18:33:48 No.658280210

秋葉原にアミをかき揚げにしてだしてる蕎麦屋があったけど今はもうやってないかな

62 20/01/27(月)18:34:51 No.658280462

今のところ一番刺身うまかったのはボタンエビ セミエビ系やブドウエビもうまかったけれどボタンの食いでがあるのは本当にうまい あと安いけれどあまえびも普通にエビ上位のうまさあると思う 火を通すなら車えびかあまりサイズの大きくないイセエビがうまいと思う

63 20/01/27(月)18:34:52 No.658280468

>キムチには必要よね アミじゃなくて?

64 20/01/27(月)18:35:23 No.658280592

焼いたり揚げたりしたエビを頭から尻尾まで全部食べるの好きなんだけど殻って食べたらダメなことあったっけ?

65 20/01/27(月)18:35:41 No.658280660

アミは実はエビじゃないんだよね カニとエビの関係くらいの親戚

66 20/01/27(月)18:36:32 No.658280869

>焼いたり揚げたりしたエビを頭から尻尾まで全部食べるの好きなんだけど殻って食べたらダメなことあったっけ? シッポの先のトゲが危ないのとシッポの先は水がたまるのでばっちいことがあるので先に切り落としておけば問題ない

↑Top