虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/27(月)16:55:35 No.658260993

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/01/27(月)16:58:36 No.658261567

    >丸でいいぞ

    2 20/01/27(月)16:59:13 No.658261654

    まあ…あんたほどの男が言うなら…

    3 20/01/27(月)17:00:39 No.658261897

    足は靴とか靴下とか枠の外行きでそれなりに誤魔化せるけど手は…

    4 20/01/27(月)17:01:28 No.658262046

    後ろに回す! 魂胆バレバレ!

    5 20/01/27(月)17:01:38 No.658262071

    もう全身丸でいいだろ! カービィできた!

    6 20/01/27(月)17:01:54 No.658262120

    丸でいいぞと言った口で手をかっこよく描くと迫力あるぞ!!とかも言う

    7 20/01/27(月)17:01:56 No.658262128

    Drストーンは印象的な手の絵がたくさんあったな 週刊なのに

    8 20/01/27(月)17:02:27 No.658262213

    その割には毎度毎度頑張って描いてるから偉いほんと偉い もっと手を抜け…

    9 20/01/27(月)17:04:24 No.658262544

    この人作画に苦しみとか感じたりするんだ…

    10 20/01/27(月)17:05:36 No.658262764

    くるぶしって左右違うんだ…

    11 20/01/27(月)17:05:51 No.658262811

    むしろ苦しみ抜いた末の画力じゃないかな… この人の作画術って全部理屈で出来てるし

    12 20/01/27(月)17:09:04 No.658263352

    丸でいいよと言いつつまあ書き込むけどねする先生

    13 20/01/27(月)17:09:41 No.658263451

    手を抜くと手を抜いたところに気付かれてしまうことが多い

    14 20/01/27(月)17:10:40 No.658263627

    手はもう一つの顔!!

    15 20/01/27(月)17:12:26 No.658263946

    ざっくり描いても違和感ないレベルに到達しないといけないですよね? それってどれぐらいかかるんですか?

    16 20/01/27(月)17:13:32 No.658264141

    絵じゃないけど手は医者も難しいというか 手の外科って手と腕だけ扱う科が存在するレベル

    17 20/01/27(月)17:15:58 No.658264569

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    18 20/01/27(月)17:16:43 No.658264706

    描けてしまう画力を有してるからこそ苦しむのだろう…

    19 20/01/27(月)17:19:08 No.658265133

    他上手くても手が適当に描いてあると見劣りするのよね 逆も然りで手がちゃんと描けてる絵は他適当でもすごく描きこまれてるように見える

    20 20/01/27(月)17:19:50 No.658265249

    このページ描くのにどれくらい時間かかったんだろう...

    21 20/01/27(月)17:20:14 No.658265325

    >くるぶしって左右違うんだ… というより人体ってありとあらゆる箇所がアシンメトリーやねん… 目の大きさ耳の長さ肩の高さ腕や足の筋肉の付き方 女性ならばおっぱいの垂れ具合なんかも本来は左右差がある だから…ざっくりでいいぞ…

    22 20/01/27(月)17:20:43 No.658265412

    >絵じゃないけど手は医者も難しいというか >手の外科って手と腕だけ扱う科が存在するレベル スレ画見ても本当に複雑な構造だものなぁ 繊細なマニピュレータなんだから当然っちゃ当然なんだろうけど

    23 20/01/27(月)17:22:06 No.658265668

    >他上手くても手が適当に描いてあると見劣りするのよね >逆も然りで手がちゃんと描けてる絵は他適当でもすごく描きこまれてるように見える でもそれが漫画としての良さにつながっているかといえば難しいところであくまで調味料なんだよな…

    24 20/01/27(月)17:22:07 No.658265675

    でも手は自分の手である程度カバーできてマシな気がする

    25 20/01/27(月)17:23:04 No.658265849

    オリジンに至っては骨折で内部骨格とかものすごかったもんな…

    26 20/01/27(月)17:23:52 No.658266008

    丁寧に描きすぎると人間味がなくなってお人形みたいになるのよね リアルさは必要だけど実物と同じじゃなくていい

    27 20/01/27(月)17:24:37 No.658266144

    爪の形も指の長さも千差万別だしいくらでも拘れるけどこだわったところで誰も気にしなければ意味がない

    28 20/01/27(月)17:25:35 No.658266337

    犬猫が人間に撫でてもらいたがるのは手の複雑すぎる動きが与えてくる快感が凄まじいからだそうな 人間で言うところの触手姦に近い

    29 20/01/27(月)17:26:29 No.658266508

    手はジャンプの連載陣も一度は苦戦してそう

    30 20/01/27(月)17:26:36 No.658266540

    漫豪も魂のこもったキャラはイビツであるべきとか言ってたし…

    31 20/01/27(月)17:27:09 No.658266639

    利き手とか普段の生活スタイルによって骨格自体も左右に偏りが出てくるしな…絵描きにとってのエンドコンテンツ…

    32 20/01/27(月)17:28:00 No.658266829

    >くるぶしって左右違うんだ… 内果と外果は構成してる骨も違うし役割も違うからね…

    33 20/01/27(月)17:28:24 No.658266904

    この本買ったけどめっちゃためになる もっとboichiの漫画論聞きたい

    34 20/01/27(月)17:28:36 No.658266937

    ざっくりでいいって言ってるけど滅茶苦茶描きこんでる……

    35 20/01/27(月)17:28:54 No.658266993

    どうせこだわるなら簡単に描く方法にこだわったほうが手間かかんなくてお得だな

    36 20/01/27(月)17:29:10 No.658267045

    疲労が蓄積してると左右反転したり指の数が変動するんだ…

    37 20/01/27(月)17:29:17 No.658267067

    少数の足の裏愛好家ってあの…?

    38 20/01/27(月)17:29:32 No.658267112

    足はほんと難しい…

    39 20/01/27(月)17:29:42 No.658267144

    萌え袖目隠れスタイルの少女をヒロインにしよう

    40 20/01/27(月)17:30:13 No.658267249

    少女漫画とかやたら手がデカいイメージある

    41 20/01/27(月)17:31:08 No.658267418

    これ教本というよりboichイズムが楽しめて楽しかった

    42 20/01/27(月)17:31:20 No.658267457

    画力が高いと指南も嫌味にならないなあ…

    43 20/01/27(月)17:31:48 No.658267542

    この漫画ストーリーが面白いんだよーって評価する読者 この漫画手足しっかり書き込んでるんだよーって評価する読者 どっちが多いかって話?

    44 20/01/27(月)17:31:55 No.658267570

    足のところよくわからんスプリングみたいなのって書いてあるじゃん? このスプリングみたいなアーチ4つで構成されてるんよ

    45 20/01/27(月)17:32:40 No.658267699

    >このスプリングみたいなアーチ4つで構成されてるんよ ちょっと待てよ! 足の指だって5本だろ!?

    46 20/01/27(月)17:32:43 No.658267709

    スレ画は手足という山の険しさを嫌というほど知ってるからこその 気軽に登れと言えない奴だろう… 実際手での表現は自作の中で活用しまくってるし

    47 20/01/27(月)17:33:05 No.658267763

    イラストだったらちゃんと描くけど漫画だと必要ない限り書きたくない

    48 20/01/27(月)17:33:18 No.658267807

    丁寧に書いても誰も褒めないのにちょっと崩れると鬼の首を取ったように指摘されるポイント

    49 20/01/27(月)17:33:26 No.658267830

    boichiはやたらこだわってるけどキャラクターになってくると 完全にパターン化されてて同じキャラしか描けなくなってる病になってる なんならエロ漫画やってた時に千空でさえいるし手癖でいけるリサイクルしまくってる

    50 20/01/27(月)17:33:44 No.658267892

    俺の描く絵手の可動域がミット程度しかないけどそれで良しとしている

    51 20/01/27(月)17:34:04 No.658267951

    >というより人体ってありとあらゆる箇所がアシンメトリーやねん… 顔面のパーツが左右対称が美形の条件!なんてどっかで見たな それくらい非対称よね

    52 20/01/27(月)17:34:23 No.658268019

    漫画だけで海渡ってきたやつの言う事は違うな…

    53 20/01/27(月)17:34:48 No.658268094

    手を広げると顔ぐらいの大きさはあるのでデフォルメしたときにサイズどこに合わせるかって話になる

    54 20/01/27(月)17:35:17 No.658268183

    韓国が産んだ作画マシーン 週間で2本同時連載するやつが言うことなんて信用できるか人間じゃねえ

    55 20/01/27(月)17:35:29 No.658268221

    石はなんか手のシーン印象に残る

    56 20/01/27(月)17:35:32 No.658268229

    >犬猫が人間に撫でてもらいたがるのは手の複雑すぎる動きが与えてくる快感が凄まじいからだそうな >人間で言うところの触手姦に近い 犬猫撫でるのにそんなに複雑な動きはしなくない?

    57 20/01/27(月)17:36:01 No.658268330

    手……

    58 20/01/27(月)17:36:46 No.658268463

    >週間で2本同時連載するやつが言うことなんて信用できるか人間じゃねえ さすがにヤンマガのは終わった相当からきつかったんだろうな

    59 20/01/27(月)17:36:54 No.658268495

    MAMA…

    60 20/01/27(月)17:37:16 No.658268569

    >>このスプリングみたいなアーチ4つで構成されてるんよ >ちょっと待てよ! >足の指だって5本だろ!? 一番大きいのが内側縦アーチいわゆる土踏まず 土踏まずの外側を外側縦アーチってので安定させてて さらに横軸で支えるアーチが遠位と近位で1本ずつ 計4本

    61 20/01/27(月)17:38:02 No.658268717

    この人の言うざっくりって右下のゴオオオオくらいのやつだよね

    62 20/01/27(月)17:41:33 No.658269400

    ボクシングのグローブって漫画家にもありがたいやつだったんだな…

    63 20/01/27(月)17:42:47 No.658269676

    手足は描きこんでもシワだらけになってかわいくならないのがな シルエットがそれっぽければとりあえず大丈夫だよ

    64 20/01/27(月)17:42:52 No.658269698

    >>犬猫が人間に撫でてもらいたがるのは手の複雑すぎる動きが与えてくる快感が凄まじいからだそうな >>人間で言うところの触手姦に近い >犬猫撫でるのにそんなに複雑な動きはしなくない? 毎回その理屈言ってるからほっときな

    65 20/01/27(月)17:44:23 No.658269974

    トップクラスの画力があっても「諦めてざっくりでいい」としか言えないレベルか

    66 20/01/27(月)17:44:51 No.658270064

    >他上手くても手が適当に描いてあると見劣りするのよね 呪術と鬼滅がこれだな…たまにものすごい気になるコマがある

    67 20/01/27(月)17:45:05 No.658270104

    まぁそうは言ってもこの人くらい書けばざっくりのレベルが上がるんだろうね

    68 20/01/27(月)17:45:30 No.658270192

    >トップクラスの画力があっても「諦めてざっくりでいい」としか言えないレベルか ざっくり描いた絵のレベルが常人とは違いすぎて参考にならん…

    69 20/01/27(月)17:46:16 No.658270353

    手はやばい 自分の見て描くとあまりにも自分の手すぎてキャラに使えない

    70 20/01/27(月)17:48:01 No.658270691

    >呪術と鬼滅がこれだな…たまにものすごい気になるコマがある ンな事言い出したら目の大きさとか頭蓋骨どうなってんだとかそういう話になるし

    71 20/01/27(月)17:48:17 No.658270753

    美大受験のためのデッサンで推奨されるのがひたすら手を描くことだ 純粋に高難度でしかも身近にあるから

    72 20/01/27(月)17:48:27 No.658270777

    真面目に教えようとすると全然ページ足りないからな…

    73 20/01/27(月)17:48:38 No.658270833

    ドラえもんは偉大だな…

    74 20/01/27(月)17:50:18 No.658271168

    こんな事言ってるが本人は結構がっつり手を書いてる

    75 20/01/27(月)17:50:56 No.658271289

    顔はデフォルメしても平気なのに手は違和感を覚えるってのはなんか不思議だな

    76 20/01/27(月)17:52:13 No.658271556

    >顔はデフォルメしても平気なのに手は違和感を覚えるってのはなんか不思議だな 顔ほど定番デフォルメが存在しないのもあると思う 丸とかになる

    77 20/01/27(月)17:52:51 No.658271697

    顔はいろんな形があるからファジーに顔と認識できなきゃいけないけど 手の形は基本同じなのでファジーな認識を脳がしてくれない

    78 20/01/27(月)17:55:39 No.658272255

    他はそこそこでも手だけ描き込めてると見れる絵になるぞ

    79 20/01/27(月)17:56:46 No.658272479

    デフォルメでも基礎知って描いてるかそうでないかで全然違うよね…