虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

SFらし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/27(月)12:54:58 No.658222183

SFらしくなってきたな

1 20/01/27(月)13:08:56 No.658224363

S すごく F 不愉快

2 20/01/27(月)13:09:39 No.658224478

すこし ふわっとしてる

3 20/01/27(月)13:20:58 No.658226108

>すごく >ふわっとしてる

4 20/01/27(月)13:21:58 No.658226267

すみません ファンを裏切ってしまって

5 20/01/27(月)13:24:34 No.658226641

怒らないで下さいね 根本的に作者が馬鹿なんだから難しいSFなんかできるわけないじゃないですか

6 20/01/27(月)13:25:23 No.658226750

なんかすごそうなキャラが出てきて急に世界の真理を語り出すのはNARUTOの終盤っぽい

7 20/01/27(月)13:27:25 No.658227036

う~ん… ジャンプ読者にはSFは早かったかな?(笑) ってコメント本当に期待してるぞ

8 20/01/27(月)13:30:28 No.658227483

>すこし >ふわっとしてる そうだといえるし そうでないともいえる

9 20/01/27(月)13:32:25 No.658227779

関係ないところでタフ定型使うやつってホント滑ってるな

10 20/01/27(月)13:33:43 No.658227982

サマータイムレンダとかタテの国とかしっかりSFしてるのがジャンプラにいるのも可哀想 ドクターストーンもSFになるのかな?

11 20/01/27(月)13:35:19 No.658228186

古くはマジンガーZから今は石もアグラもあるのでSFが通じないは通用しない

12 20/01/27(月)13:35:42 No.658228244

>そうだといえるし >そうでないともいえる 「そうとも言えるしそうでもないとも言える」だ二度と間違えるな

13 20/01/27(月)13:38:55 No.658228714

宇宙が舞台にはなってるけどぶっちゃけサイエンス感は全然ないよねサム8

14 20/01/27(月)13:41:46 No.658229149

S=サムライ F=ファンタジー

15 20/01/27(月)13:45:09 No.658229627

>関係ないところでタフ定型使うやつってホント滑ってるな お前は結論を急ぎすぎる

16 20/01/27(月)13:48:23 No.658230090

>関係ないところでタフ定型使うやつってホント滑ってるな 半分は当たっている 耳が痛い

17 20/01/27(月)13:50:11 No.658230368

>う~ん… >ジャンプ読者にはSFは早かったかな?(笑) >ってコメント本当に期待してるぞ 今週の武神に似たようなセリフがあるよ

18 20/01/27(月)13:53:07 No.658230833

お前バカなんだからSFなんて書けるわけないだろって言ってくれる人が一人でもいればなぁ…

19 20/01/27(月)13:54:47 No.658231081

SFは実在の科学じゃないと…

20 20/01/27(月)13:57:23 No.658231458

すごく不可解

21 20/01/27(月)13:59:09 No.658231737

粗はあってもケレン味を利かせてノリで説明していくようなSFもあるしまあ結局面白くならないのがどうしようもない

22 20/01/27(月)13:59:22 No.658231775

>関係ないところでタフ定型使うやつってホント滑ってるな 関係ないスレでサム八定型もたまに見る―ス 「恥」を失ったな…

23 20/01/27(月)13:59:30 No.658231793

>SFは実在の科学じゃないと… 空想でも理論体系が確立できれば問題ないぞ そういう名作SFもごまんとある

24 20/01/27(月)14:00:11 No.658231885

>粗はあってもケレン味を利かせてノリで説明していくようなSFもあるしまあ結局面白くならないのがどうしようもない 面白くならないのは読八がまだそのレベルに達していないからだ

25 20/01/27(月)14:00:31 No.658231949

そもそもSFって銘打ってでやる必要ある?って内容だしな… 魔法やら気功の世界を舞台にしても物語上特に問題がない

26 20/01/27(月)14:00:44 No.658231986

題材が問題ではない…

27 20/01/27(月)14:01:21 No.658232088

すこし ファン を失ったな…

28 20/01/27(月)14:01:46 No.658232152

基本的に星に行って戦って星に行ってなんかしてだからスペオペ感もないというか 一つの星でいろんな町いくのと感覚変わってない

29 20/01/27(月)14:02:23 No.658232249

>関係ないスレでサム八定型もたまに見る―ス あまりの強さにバリスタおじさんを思い出す…

30 20/01/27(月)14:02:47 No.658232323

面白ければ粗があってもそれも味にある

31 20/01/27(月)14:03:53 No.658232489

虎よ、虎よ!みたいな文章の熱量で押しきる冒頭説明パートいいよね

32 20/01/27(月)14:06:04 No.658232830

すごく ふわふわしてる

33 20/01/27(月)14:07:06 No.658232976

ここはレベルの足りない読八ばかりースね

34 20/01/27(月)14:07:21 No.658233017

もしかして設定に宇宙っぽい単語散りばめればSFになると思ってたりするのかな…

35 20/01/27(月)14:08:09 No.658233143

>虎よ、虎よ!みたいな文章の熱量で押しきる冒頭説明パートいいよね そういえばベスターはもともとアメコミの原作もやってたな…岸八爪の垢を煎じて飲め

36 20/01/27(月)14:13:38 No.658234054

soうともい

↑Top