ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/27(月)10:14:25 No.658197149
ゲームでスコアが重視されなくなったのっていつ頃からだろう
1 20/01/27(月)10:15:08 No.658197252
RPGが流行りだしてから
2 20/01/27(月)10:15:33 No.658197312
ファミコン時代でもうオマケみたいな感じだったような 遊ぶ側からしたら
3 20/01/27(月)10:15:54 No.658197362
スコア重視するのってゲーセン文化な気がする
4 20/01/27(月)10:16:22 No.658197419
むしろオンライン化でスコアアタックに入れ込む人が増えた気がする
5 20/01/27(月)10:16:46 No.658197465
家庭用ゲームが普及してからだな 別に保存されるわけでもないし競ってるのも一部のゲームだけだしで完全に文化が違う
6 20/01/27(月)10:17:04 No.658197498
今は実績解除があるから
7 20/01/27(月)10:17:07 No.658197507
エンディングがあるのが普通になってからかな
8 20/01/27(月)10:17:32 No.658197560
スコアは競うためのものであり共有できない環境では無意味ということか
9 20/01/27(月)10:18:31 No.658197673
シューティングが廃れたから
10 20/01/27(月)10:18:50 No.658197715
スコアの文化がアーケードゲームで当時はアケゲの移植が多かったからってだけじゃねえかな
11 20/01/27(月)10:19:08 No.658197757
アーケードでスコアエクステンドがあったころは重視してた
12 20/01/27(月)10:19:19 No.658197783
そういやファミコンでもスコア気にしてたのってスターフォースくらいだな…
13 20/01/27(月)10:19:20 No.658197786
スコアも時間制限もアーケード文化の名残でしかないし
14 20/01/27(月)10:19:26 No.658197799
音ゲーはスコア勝負の世界だ
15 20/01/27(月)10:19:27 No.658197804
ミニゲームのスコアで競うことはあるけどメインにスコアは関わらない事多い
16 20/01/27(月)10:20:30 No.658197941
隠しアイテムや隠れキャラにとって換わられた 今はガチャの最上級レアの時代
17 20/01/27(月)10:20:49 No.658197982
>シューティングが廃れたから でもSTG自体はここ10年が一番出てるんですよ…
18 20/01/27(月)10:21:00 No.658198008
大作ゲームは今はスコアじゃなくてエンディングとか実績じゃないの アーケードライクだとスコア系もよくあるけど
19 20/01/27(月)10:22:07 No.658198160
そういや実績は最初なんだこれ…ってなったけど今や虜になってしまっている
20 20/01/27(月)10:22:07 No.658198163
でもレイディアントシルバーガンみたの出されても困るし…
21 20/01/27(月)10:22:14 No.658198184
マリオのは何か意味あったっけ?
22 20/01/27(月)10:22:45 No.658198247
>アーケードでスコアエクステンドがあったころは重視してた STGで復活時にボム補充されるゲームだとスコアエクステンド狙いのリスキープレイの方が結果的にクリアが簡単だったりするからな...
23 20/01/27(月)10:23:39 No.658198378
>マリオのは何か意味あったっけ? 宝船とか出せる
24 20/01/27(月)10:23:40 No.658198384
>マリオのは何か意味あったっけ? 1アップとかしたような
25 20/01/27(月)10:24:24 No.658198478
花火が上がる
26 20/01/27(月)10:24:33 No.658198499
>マリオのは何か意味あったっけ? 連続で敵倒して8000点の次が1UPなるのだけ覚えてる
27 20/01/27(月)10:26:17 No.658198724
電源抜かれてどうせ消えるから でも今の方が世界的に残せて良い気もする
28 20/01/27(月)10:27:01 No.658198812
格ゲーのスコアとか稼いでも役立たないしな…
29 20/01/27(月)10:27:49 No.658198914
競って楽しいのはピンボールかな
30 20/01/27(月)10:27:52 No.658198924
マリオでいえばスコア表示なくなったのヨッシーアイランドくらいから? 代わりにステージごとの収集要素が出来たけど
31 20/01/27(月)10:28:14 No.658198976
マリオシリーズは恐らくワールドが一旦の最後のスコアシステム導入作品 Newがクラシックマリオライクで一応入れてちょっとしたボーナス要素もあるけどほとんど意味はない
32 20/01/27(月)10:28:53 No.658199064
競うなら他者と直接戦えるゲームが出てきたからだろうか
33 20/01/27(月)10:29:09 No.658199105
オンラインのスコアランキングだと自分の順位が低すぎることにショック受けたりする
34 20/01/27(月)10:31:14 No.658199357
全世界が相手のランキングだと自分の井の中の蛙っぷりにモチベ下がることあるよな
35 20/01/27(月)10:31:21 No.658199372
タイムアタックも本来レースゲームの文化だったけど いつの間にか他のジャンルでも見かけるようになった
36 20/01/27(月)10:31:21 No.658199375
書き込みをした人によって削除されました
37 20/01/27(月)10:31:26 No.658199383
マリオも昔は目指せ100万点みたいな企画が攻略本とかであったかな
38 20/01/27(月)10:31:35 No.658199401
実はパラドゲーも最終スコア競うゲームではある
39 20/01/27(月)10:32:00 No.658199470
>実はパラドゲーも最終スコア競うゲームではある なにそれ?
40 20/01/27(月)10:32:55 No.658199569
スーパーマリオスコアカンストはワープクリアよりは面倒くさいはず
41 20/01/27(月)10:35:26 No.658199868
スコアを競わせなくても十分長く楽しめるボリュームを作れるようになったから…
42 20/01/27(月)10:36:07 No.658199958
バトルフィールドやってたから常に点数競い合ってた 無くなったわけじゃないよね
43 20/01/27(月)10:36:17 No.658199973
マリオだと時間の下一桁で花火の回数とスコアが違うみたいな隠しフィーチャーがあったな アーケードでのスコア稼ぎがゲームのメインだった時代の文かって感じ
44 20/01/27(月)10:36:27 No.658199996
今はタイムアタックの方が人気だよね
45 20/01/27(月)10:37:02 No.658200072
>全世界が相手のランキングだと自分の井の中の蛙っぷりにモチベ下がることあるよな 全国とか世界レベルではともかくこの近所では1番くらいの小さな達成感みたいなのは今はないわけか
46 20/01/27(月)10:37:39 No.658200162
>格ゲーのスコアとか稼いでも役立たないしな… スト4のアケはスコアランキングあったと思う
47 20/01/27(月)10:38:06 No.658200220
ソシャゲのランキング系イベってスコアで競ってないか
48 20/01/27(月)10:38:16 No.658200240
オンラインのスコアランキングは大体チーターのカンストが上位占めてるイメージ
49 20/01/27(月)10:38:18 No.658200246
オンラインでないからこそ到達度や収集度を数値化して伝達しやすいスコア化は必要だったと思う ゲームの質によるけど理論最大値が出せるなら百分率で表してもいいわけだしね
50 20/01/27(月)10:38:25 No.658200262
>全国とか世界レベルではともかくこの近所では1番くらいの小さな達成感みたいなのは今はないわけか 今の子供もそのくらいは感じれてるとは思う 大人は無理だな
51 20/01/27(月)10:38:32 No.658200278
格ゲーのスコアは最後の方は雑に1HITで100点入るとかになってた
52 20/01/27(月)10:39:03 No.658200337
世界が相手だと優越感が得られるのは上の方のごく一部になるので 現実的なところでゲーム内にクリアランクを設定しておく オールSとかで満足させるんだ
53 20/01/27(月)10:39:37 No.658200407
そういう競り合いで楽しめるのはマジで上目指して楽しめる人だけだしな
54 20/01/27(月)10:39:38 No.658200411
ACTだと敵倒すよりも可能な範囲で無視する方が安全に進めるしなあ… STGだとどうなの?
55 20/01/27(月)10:40:15 No.658200495
>全国とか世界レベルではともかくこの近所では1番くらいの小さな達成感みたいなのは今はないわけか ゲーセンだと店舗別ランキングあるゲームもあるよ 俺しかやってない…なんて現象がたまにある
56 20/01/27(月)10:40:18 No.658200502
スコアの1の位がリセット回数になってるのはなるほどってなる
57 20/01/27(月)10:40:34 No.658200536
なるほどスコア競争だと相対評価過ぎてモチベ下がる人もいるからランクという絶対評価も取り入れてるわけだな
58 20/01/27(月)10:40:40 No.658200549
スコアで解放される要素あるなら頑張る気になるな
59 20/01/27(月)10:41:22 No.658200644
>オールSとかで満足させるんだ プラチナゲームズのゲームやって 後半D連発で嫌になるやつだこれ
60 20/01/27(月)10:41:54 No.658200694
>STGだとどうなの? この敵を倒すと形態変化してヤバくなるとかキャラクターオーバーでヤバい敵のパターンが消せるとかは90年代の作品にたまにあるが 基本的にSTGって敵が通り過ぎるのをじっと耐えないといけないからそれを超える辛さがない限り無視って選択肢がほぼない
61 20/01/27(月)10:41:54 No.658200695
レースゲーのTAすらチーターの餌食になってるしなぁ…
62 20/01/27(月)10:42:05 No.658200719
>なるほどスコア競争だと相対評価過ぎてモチベ下がる人もいるからランクという絶対評価も取り入れてるわけだな ランクマッチのレートは増減する評価値ではあるけどスコアみたいなもんじゃないかな…
63 20/01/27(月)10:42:48 No.658200825
スコアアタックは残機潰して稼ぐタイプのゲームは時間掛かりすぎてダルいからな ボス戦でタイムアップギリギリまで雑魚倒して死ぬのとかよくやるなと思う
64 20/01/27(月)10:42:59 No.658200843
STGのスコアラーは残機潰しで稼ぐとかじゃないならまずノーミス前提で修羅の世界すぎる
65 20/01/27(月)10:43:11 No.658200870
でも格闘家には車を殴って壊して欲しいし…
66 20/01/27(月)10:43:42 No.658200933
>全国とか世界レベルではともかくこの近所では1番くらいの小さな達成感みたいなのは今はないわけか ゲームによってはフレンド間でのランキングとかあるんでね
67 20/01/27(月)10:43:49 No.658200949
表に出すゲームは減ったけど今でも内部的には何かしらスコアカウントしてるんだろうか
68 20/01/27(月)10:43:57 No.658200970
端っこにいる敵をわざわざ探して潰したり敵の部位を丁寧に壊さないといけないよね
69 20/01/27(月)10:44:02 No.658200983
>>全世界が相手のランキングだと自分の井の中の蛙っぷりにモチベ下がることあるよな >全国とか世界レベルではともかくこの近所では1番くらいの小さな達成感みたいなのは今はないわけか いちおーあるよ 闘神祭とかは地区予選あるし 公式大会だけじゃなく非公式大会とかで「俺は四国最強だ!」とかやってもいい 一回だけ福岡最強になれたのは気持ちよかった
70 20/01/27(月)10:44:03 No.658200985
スコアアタックはゲームによっては華のない作業を失敗せずにどれだけ続けられるか?とかだったりするしな…
71 20/01/27(月)10:44:24 No.658201037
スコアは実績や他のやりこみ(隠し)要素に変化していった気がする
72 20/01/27(月)10:44:52 No.658201112
虹裏大会とかもあるし 「俺は全国1位じゃないけど虹裏1位にはなれた」 ってのは今でもある 十分高いハードルだけどね
73 20/01/27(月)10:45:34 No.658201210
超必殺技伝授しなきゃ…
74 20/01/27(月)10:45:34 No.658201215
3DSのゲームで すれ違った人の中でランキングを実装してるゲームあったなぁ
75 20/01/27(月)10:45:47 No.658201243
一応ローカル最強みたいな文化はまだ残ってる…よね?
76 20/01/27(月)10:47:33 No.658201480
友人が全員同じゲーム機とソフト持ってる事なんてそう無い気もする
77 20/01/27(月)10:48:10 No.658201562
今はスコアタよりTAのが盛んなイメージ
78 20/01/27(月)10:48:11 No.658201568
ギタフリ初代だか2だか忘れたけどまだ端末がオンラインじゃなかった頃は 出てきたパスワードをコナミのWebページで入力して…って感じだったな 上位入賞して定規かなんか貰った気がするが
79 20/01/27(月)10:48:15 No.658201577
すれ違いランキングはそれなりに田舎だとほどよい感じになってよかった あんまり田舎だと相手がいないし都会過ぎると修羅の国になる地域依存なものだったが ゲーセンでのローカルスコア争いもまあそうだったよね
80 20/01/27(月)10:48:18 No.658201588
うまい良いプレイがスコアが高いとは限らずつまらん稼ぎプレイに負けたりするので指針にならん 音ゲーとかはともかく
81 20/01/27(月)10:48:23 No.658201606
ダラバーCSのTAランキングはチーターの酷いタイムでも上位にランクされてるからあぶり出しみたいで面白い
82 20/01/27(月)10:48:26 No.658201610
>虹裏大会とかもあるし >「俺は全国1位じゃないけど虹裏1位にはなれた」 >ってのは今でもある >十分高いハードルだけどね レースゲームやってた頃にフレンドのガチ勢が世界二桁何人かいて勝てる気がしなかったな…
83 20/01/27(月)10:48:29 No.658201617
>表に出すゲームは減ったけど今でも内部的には何かしらスコアカウントしてるんだろうか 総ジャンプ数とかカウントしてたりするゲームもあるし昔よりデータ残せるんじゃない
84 20/01/27(月)10:48:36 No.658201638
ゲーセンの衰退とゲームジャンルの衰退を区別できないお馬鹿さんていつも居るよね
85 20/01/27(月)10:48:42 No.658201652
>スコアアタックはゲームによっては華のない作業を失敗せずにどれだけ続けられるか?とかだったりするしな… というか大抵はそのクソみたいな作業の積み重ねだわ
86 20/01/27(月)10:49:02 No.658201695
>STGのスコアラーは残機潰しで稼ぐとかじゃないならまずノーミス前提で修羅の世界すぎる ボス戦で特定の部位が破壊出来なかったので序盤で捨てゲーとかよくある話だから…
87 20/01/27(月)10:50:23 No.658201864
クリア時間も一種のスコアリングだしね それはそうと俺は心安らかにゲームをしたいので勝手にランキング登録されるゲームは嫌いだ
88 20/01/27(月)10:50:28 No.658201867
>一応ローカル最強みたいな文化はまだ残ってる…よね? あるよ 昨日のevojapanのスマブラ優勝者は九州最強プレイヤーだから地方勢 それに国内最大の格ゲー大会はEVOじゃなくて大阪のKSB アーケードならタイトー主催の闘神祭 ポケモンなら株式会社ポケモン主催のPJCS
89 20/01/27(月)10:50:30 No.658201875
スコアの要素があるオンラインゲームだとたまにスコア稼げなくてキックされたりする
90 20/01/27(月)10:50:30 No.658201876
>友人が全員同じゲーム機とソフト持ってる事なんてそう無い気もする 今の時代なら子供のポケモンとかスマブラならよくある スマホのアプリまで考えるとさらにさらによくあるだろう
91 20/01/27(月)10:50:50 No.658201922
>一応ローカル最強みたいな文化はまだ残ってる…よね? 友達とゲームするとかものすごい狭い範囲でならまだある ゲーセンが無くなった今地域区域レベルはもう滅多にない
92 20/01/27(月)10:51:08 No.658201963
結果だけじゃなくプレイ動画が共有されるようになって 絵的に地味なスコア稼ぎより爽快感のあるタイムアタックのほうが生き残ったのかも
93 20/01/27(月)10:51:11 No.658201967
そもそもステージ制でスコア出るアクションゲームだいぶ減ったな
94 20/01/27(月)10:51:34 No.658202018
スコアラーに関しては実際にプレイしてチャレンジしてみないと点数の凄さが全然わからないのもあるよな
95 20/01/27(月)10:51:52 No.658202067
>ゲーセンが無くなった今地域区域レベルはもう滅多にない 闘神祭とパズドラは地区予選あるよ
96 20/01/27(月)10:51:57 No.658202080
当時のゲームならスコアで残機増えたりするから 攻略に関わってくる要素でもある
97 20/01/27(月)10:53:35 No.658202322
格ゲースコアタ勢ってまだ生き残ってるのかしら
98 20/01/27(月)10:54:52 No.658202501
ハイスコアチャレンジより低スコアチャレンジの方が見てても面白い時はある
99 20/01/27(月)10:55:04 No.658202529
>当時のゲームならスコアで残機増えたりするから >攻略に関わってくる要素でもある 難易度下げるためにエクステンドしては自爆するバトルガレッガいいよね…
100 20/01/27(月)10:56:13 No.658202706
1st_75443312_SEX
101 20/01/27(月)10:56:15 No.658202710
最近だとGジェネはスコア要素あるね ハロッはさすがに廃止されたけど
102 20/01/27(月)10:56:56 No.658202816
スマブラなら ホームランコンテストや100人組手でもやりなさる
103 20/01/27(月)10:57:04 No.658202832
ガレッガは真面目にやっててもいい塩梅でミスるので故意に自爆できないのが俺だ
104 20/01/27(月)10:57:27 No.658202885
そういや初代ロックマンもスコアあったな 2でスコア無くなった
105 20/01/27(月)10:57:47 No.658202942
つーかソシャゲがスコア重視だよ
106 20/01/27(月)10:58:47 No.658203100
マリオランドは1がコンティニュー回数に関係してた 2でもうスコア無くなった
107 20/01/27(月)10:59:20 No.658203177
スコアって別に右上に出る数字だけじゃなくて RPGの経験値とかだってスコアじゃない
108 20/01/27(月)10:59:25 No.658203190
けっこう早期からだな
109 20/01/27(月)11:00:11 No.658203300
レートSTGはスコア上がるような行動とるとレートも上がるようなゲーム多いから結果的にスコア上がらないように立ち回る必要あるしなあ
110 20/01/27(月)11:00:32 No.658203354
無限沸きの雑魚で延々稼げてしまうタイプのスコアは何の意味があるんだろうと思う
111 20/01/27(月)11:01:06 No.658203439
スコアあげて1UP出来ないなら自己満足だし
112 20/01/27(月)11:01:10 No.658203445
永パは確定した時点でスコアタ打ち切りなのだ
113 20/01/27(月)11:01:35 No.658203495
>無限沸きの雑魚で延々稼げてしまうタイプのスコアは何の意味があるんだろうと思う そこで永パ防止キャラですよ
114 20/01/27(月)11:01:36 No.658203497
スコア意識してたら自然と有利になる構造のスコアシステムだと入りやすい
115 20/01/27(月)11:01:39 No.658203506
スコアは稼ぎとか助長な要素を含むのでTAのが見ててもやっても楽しい よく知らないけど
116 20/01/27(月)11:02:02 No.658203551
ゲーセンでまたSEXさんが1位だ!!みたいな事やるくらいしか需要なさそう
117 20/01/27(月)11:02:16 No.658203599
複数のパラメータを重みづけ加算して単一の数値にすればわかりやすい比較ができるからな
118 20/01/27(月)11:02:41 No.658203664
ファミコンになった時点でたまに残機と引き換えできる数字でしかなかったな
119 20/01/27(月)11:02:44 No.658203676
エブリエクステンドのゲームは下手でもある程度稼いでやろうって気になるから好き
120 20/01/27(月)11:02:51 No.658203688
>スコア意識してたら自然と有利になる構造のスコアシステムだと入りやすい シルバーガンはこれだと思うけど 敵のコンボボーナスはいらんかったんじゃ…とは思った
121 20/01/27(月)11:04:20 No.658203891
評価制は、苦労して失敗しながらもやっとクリアしたときに水を刺される感じが好きじゃない 駄目なプレイだったな~って自分で思ったときに駄目だねって言われるのも辛い、わかっとるがな
122 20/01/27(月)11:04:55 No.658203959
カタマリコラ
123 20/01/27(月)11:05:51 No.658204076
東方とかでイージーもクリアできないのに点を取りに行って死ぬのが俺 つい最善を目指して失敗してしまう
124 20/01/27(月)11:06:19 No.658204149
>東方とかでイージーもクリアできないのに点を取りに行って死ぬのが俺 >つい最善を目指して失敗してしまう 上部回収気持ちいいししょうがない
125 20/01/27(月)11:06:32 No.658204174
>永パは確定した時点でスコアタ打ち切りなのだ STGでスコアラーが捨てゲーしようとして無敵永パが見つかる場合が割とあるとか聞いた 集計が打ち切りになるので仲間内から恨まれるとかなんとか…
126 20/01/27(月)11:08:14 No.658204408
音ゲーのスコアって減点法の世界じゃない?
127 20/01/27(月)11:09:54 No.658204588
最初はゲーセンのゼビウスとか お金入れて何回もスコアアタックしてもらう用だったらしいな
128 20/01/27(月)11:10:36 No.658204667
T O P 10 1. 9999999 SEX 2. 8888888 SEX 3. 7777777 SEX 4. 6666666 AAA
129 20/01/27(月)11:10:51 No.658204698
STGで点が散ってると敵弾が見辛いし気持ち悪い…
130 20/01/27(月)11:11:09 No.658204731
スマホ音ゲーだとスキル発動でスコア上げたりするし加点になってきてるんじゃない
131 20/01/27(月)11:11:54 No.658204824
DSのマリオはあったな 累積だからどんどん増えて結構好きだった
132 20/01/27(月)11:12:30 No.658204907
ファミコンのリセットボタンみると得点が消えますとかわざわざシールで書いてあるんだよね
133 20/01/27(月)11:12:58 No.658204976
ハイスコアで3文字入れることが生きがいの人もいるんだろうな 自分にそこまで期待できる裏付けを重ねてきてるわけで、羨ましい
134 20/01/27(月)11:13:09 No.658204998
ファミコンのゼビウスには無敵コマンドあるけど そんなので稼いでも空しいだけか
135 20/01/27(月)11:14:52 No.658205219
STGのライフエクステンドするために少しだけ稼ぎの意識が必要ってくらいのは好き 特にスコア目的でなくクリアだけ目的でもスコア稼ぎシステムへの入門程度は意識するから 自然にスコアアイテムジャラジャラさせる方法とか 楽にいっぱい敵倒せる稼ぎどころとかをクリアのために覚えるようになって ゲームがちょっと気持ちよくなる
136 20/01/27(月)11:15:38 No.658205310
>音ゲーのスコアって減点法の世界じゃない? まあおかげでパーフェクト取るのが当たり前の上位連中で競い合う事もほぼない どれだけパーフェクト取ったかになってるからあんま興味ない曲とかやるのしんどそうだなとも思う
137 20/01/27(月)11:16:35 No.658205449
スコアシステムがプレイヤーにとって有利なものに直結してるのがちょうどいいのよね
138 20/01/27(月)11:16:36 No.658205455
一番真面目にスコアアタックしたゲームはゲームボーイギャラリーかもしれない
139 20/01/27(月)11:18:11 No.658205667
ワンコインクリアが増えた結果スコア増機が失われて文化も消えたのかもしれない
140 20/01/27(月)11:18:33 No.658205724
ゲームウォッチくらいシンプルなゲームだとそもそも目的がスコアしかないからな
141 20/01/27(月)11:21:33 No.658206155
初代ロックマンの申し訳程度のスコア
142 20/01/27(月)11:23:01 No.658206374
>初代ロックマンの申し訳程度のスコア ワイリー倒しても終わらないからひたすら増え続けるのよね
143 20/01/27(月)11:23:56 No.658206492
>一番真面目にスコアアタックしたゲームはゲームボーイギャラリーかもしれない スコア上げるとゲーム増えるから頑張るね… 途中で飽きるんですけど!
144 20/01/27(月)11:24:46 No.658206604
>初代ロックマンの申し訳程度のスコア アーケード版に出すのをファミコンに持って来たからとはよく言われるな
145 20/01/27(月)11:25:19 No.658206674
一定のスコア達成で何かがアンロックされる系はムキになってやっちゃうよね
146 20/01/27(月)11:25:51 No.658206744
今はソシャゲのステータスとかから出るスコアもしくはダメージか重要視されてない?
147 20/01/27(月)11:26:29 No.658206811
最中の行動によるクリア時のランクみたいなパターンも減った気がする まあロックマンゼロのとかシビアで割とモチベ削がれたし
148 20/01/27(月)11:28:40 No.658207091
デスティニー2は毎回戦闘ごとに評価が出たけど 不思議と鬱陶しくはなかったな
149 20/01/27(月)11:29:14 No.658207165
モチベーションを考えると世界の何人に勝ってるかの数値である世界戦闘力は普通に順位出すより良いかもしれない 逆に上位層が何位だか分からないっていう問題はあるけど
150 20/01/27(月)11:29:31 No.658207195
そういやアーケード移植作はスコアもそのままってゲーム多かったな CSオリジナルが増えてきた辺りとRPGブームで減った気がする
151 20/01/27(月)11:29:46 No.658207236
>デスティニー2は毎回戦闘ごとに評価が出たけど >不思議と鬱陶しくはなかったな あれはちゃんと加算されたスコアでお買い物が出来る(やりこみプレイヤーにとっては)重要なファクターなので レベル上がりすぎるとマイナスしかされねえ!って文句までセットな とはいえこれも稼ぎ方がちゃんとあるから放置で稼がされる
152 20/01/27(月)11:30:06 No.658207270
ハイスコア
153 20/01/27(月)11:30:31 No.658207317
>そういやアーケード移植作はスコアもそのままってゲーム多かったな >CSオリジナルが増えてきた辺りとRPGブームで減った気がする ブームの頃もハドソンはやってたんだけどね…スコアアタック
154 20/01/27(月)11:30:35 No.658207326
テイルズはベルセリアでスコア復活したけどやっぱいいもんだよアレ
155 20/01/27(月)11:32:02 No.658207516
テイルズは戦闘後のスコアとかスコア貯めてクリア後特典と交換みたいのが良かった
156 20/01/27(月)11:33:12 No.658207658
>評価制は、苦労して失敗しながらもやっとクリアしたときに水を刺される感じが好きじゃない >駄目なプレイだったな~って自分で思ったときに駄目だねって言われるのも辛い、わかっとるがな ミスで減点されるのはまだ分かるけど自分が有利になる行動取ったら減点されるタイプのとか時々あるしな
157 20/01/27(月)11:33:50 No.658207736
スターフォックス64でいっぱいスコア稼ぐと エンディング後に褒められたり驚かれたりするじゃん ああいうの好き
158 20/01/27(月)11:34:21 No.658207791
テツクズ
159 20/01/27(月)11:35:02 No.658207867
>ミスで減点されるのはまだ分かるけど自分が有利になる行動取ったら減点されるタイプのとか時々あるしな どういうとき?
160 20/01/27(月)11:35:32 No.658207918
任天堂のゲームって何故か公式が理論値ギリギリみたいな参考スコア出してることあるよね
161 20/01/27(月)11:35:49 No.658207944
>ハイスコア しっかりしろよ!
162 20/01/27(月)11:36:46 No.658208068
>>ハイスコア >しっかりしろよ! がんばれよ!
163 20/01/27(月)11:37:05 No.658208104
>>ミスで減点されるのはまだ分かるけど自分が有利になる行動取ったら減点されるタイプのとか時々あるしな >どういうとき? ハメたら特定行動しか行わなかったで減点減点減点みたいのは何かのゲームであったな…
164 20/01/27(月)11:37:41 No.658208170
チーププレイ -99
165 20/01/27(月)11:38:00 No.658208224
わかりやすいのはボム未使用ボーナスがあるとかだな有利になることやって減点
166 20/01/27(月)11:38:03 No.658208235
>任天堂のゲームって何故か公式が理論値ギリギリみたいな参考スコア出してることあるよね 開発者は全部知っててかつやり込んでるからな…
167 20/01/27(月)11:38:20 No.658208264
レベル上げると雑魚狩り扱いで評価下がったりブレイブクリア剥奪されたり
168 20/01/27(月)11:38:21 No.658208265
評価ポイントが買い物とかに使えるならむしろ低評価にこそポイント上げるべきだよな 1人用なら特に
169 20/01/27(月)11:38:32 No.658208285
>>ミスで減点されるのはまだ分かるけど自分が有利になる行動取ったら減点されるタイプのとか時々あるしな >どういうとき? サイバーエルフ使うとか
170 20/01/27(月)11:40:11 No.658208491
ノーダメとか誰でもわかるすごいプレイの時だけ自己満足用のメダル授与ぐらいがちょうどいいかな…
171 20/01/27(月)11:41:24 No.658208642
スコア元にして評価点が出るのはたまに見かける気がする AとかSとか出る感じで
172 20/01/27(月)11:41:26 No.658208647
スコアが増えるだけのアイテムがあると ああ昔のゲームだなあって趣がある
173 20/01/27(月)11:41:42 No.658208690
リンダキューブで完全クリアしたときに プレイヤーの幸せを祈る鐘鳴らされたのが印象に残ってる