虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/27(月)03:13:16 うーん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/27(月)03:13:16 No.658169577

うーん

1 20/01/27(月)03:15:27 No.658169780

2 20/01/27(月)03:15:52 No.658169817

うんこ

3 20/01/27(月)03:16:50 No.658169888

リゲルグくれよ

4 20/01/27(月)03:17:49 No.658169976

>ID:tXrr/2c2

5 20/01/27(月)03:18:49 No.658170075

弱そう

6 20/01/27(月)03:19:36 No.658170139

やっつけ仕事感凄い

7 20/01/27(月)03:34:41 No.658171107

su3601867.jpg 非公表だけど実戦データは豊富に揃ってるとあるガンダム開発計画を参考に出来たのでとてもフレキシブルに動くよ

8 20/01/27(月)03:35:30 No.658171163

赤い稲妻が僕を責める

9 20/01/27(月)03:35:57 No.658171193

>リゲルグくれよ 本文に思いっきりリゲルグをベースにしてるって書いてるのに なんでこの画像でスレが立つ度に毎回毎回これ言う「」出るの?

10 20/01/27(月)03:40:03 No.658171448

ゲルググフルバーニアンみたいな

11 20/01/27(月)03:42:17 No.658171558

リゲルグの肩にスラスターマシマシにして内蔵するのが使いにくいから こうして改良してお出しされてるんだろ

12 20/01/27(月)04:01:50 No.658172654

立体にすると凄い厚みを感じそうだ

13 20/01/27(月)04:22:13 No.658173526

>なんでこの画像でスレが立つ度に毎回毎回これ言う「」出るの? 日本語が読めない「」ノタは多い

14 20/01/27(月)04:24:11 No.658173606

ガワラさんはここ10年こんなもんだしあとは作画担当が調節するだろう

15 20/01/27(月)04:27:57 No.658173740

実際に漫画まで読んでる「」は案外少ない

16 20/01/27(月)04:57:14 No.658174838

やっぱり肩バーニア使いにくかったんだなって… リゲルグのファンタジー鎧みたいな肩で格闘戦できんのかな

17 20/01/27(月)05:08:40 No.658175323

GP02も肩バーニアだし地味につながりがある

18 20/01/27(月)05:24:05 No.658175855

>リゲルグのファンタジー鎧みたいな肩で格闘戦できんのかな ウイングバインダーはシールドも兼ねてるみたいだからやろうと思えば出来るんじゃないかしら

19 20/01/27(月)05:24:53 No.658175876

>やっぱり肩バーニア使いにくかったんだなって… >リゲルグのファンタジー鎧みたいな肩で格闘戦できんのかな ハマーン様への冒涜del

20 20/01/27(月)05:36:34 No.658176186

漫画内では結構いい具合だけどな

21 20/01/27(月)05:58:16 No.658176816

腕があったところは単なる軸になってるのがなんか…

22 20/01/27(月)06:02:28 No.658176952

でもグリグリ動くブースターが背中にあるのはすごく使いやすそう

23 20/01/27(月)06:05:40 No.658177063

その…肩のデザインのままでブースターにしなくてもよいのでは?

24 20/01/27(月)06:05:59 No.658177075

リゲルグもあれはGP02の発想がベースにあったのかな

25 20/01/27(月)07:20:46 No.658180200

俺は欲張りだから本体リゲルグにしたうえでスレ画のバックパックも盛る

26 20/01/27(月)07:32:00 No.658180916

GP01/Fbみたいなんやな

↑Top