虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/27(月)00:57:38 作者の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/27(月)00:57:38 No.658148349

作者の頭おかしいんじゃねえかと思った回春

1 20/01/27(月)01:06:05 No.658150472

天才の所業

2 20/01/27(月)01:07:51 No.658150908

思いつく所まで分かる なんで本当に漫画として形に出来るんだ

3 20/01/27(月)01:08:21 No.658151026

漫画の新たな可能性をギャグマンガ日和で見せられるなんて思ってなかったよ

4 20/01/27(月)01:08:26 No.658151042

なにわ小吉とこの人のはシュール過ぎる

5 20/01/27(月)01:08:56 No.658151158

アニメ化不可能回すぎる…

6 20/01/27(月)01:25:59 No.658155462

普通に読んで気がついて後ろから読んでまた最初から読む一話で三回読み込める名作回

7 20/01/27(月)01:28:48 No.658156064

さらにコマの読む順すら前と後ろとでほぼ成立すると言う

8 20/01/27(月)01:29:16 No.658156162

似たようなのを思いついた人はゼロではなさそう 実際に形にしてしかもちゃんと面白いのが凄すぎる

9 20/01/27(月)01:33:00 No.658156853

映像化不能作品

10 20/01/27(月)01:34:11 No.658157058

マジで頭いいと思うけど狂人そのもの

11 20/01/27(月)01:36:41 No.658157518

頬ちぎりマンが好き

12 20/01/27(月)01:38:16 No.658157782

このネタが思い付いたところでここまでの完成度で仕上げられるのはマジモンの天才しかできない

13 20/01/27(月)01:41:15 No.658158298

増田こうすけの恐ろしい所は一般的なギャグ作家みたいにセンスとか感覚に頼ってこれを出してるんじゃなくって 多分一から十まで全部理屈で計算して描いてるんだろうって事

14 20/01/27(月)01:44:12 No.658158759

電子版でも十分面白いが紙で読むのが最高に合う回

15 20/01/27(月)01:48:38 No.658159514

再アニメ化した時のOP背景がこれになると思う

16 20/01/27(月)01:49:01 No.658159581

これ何巻だっけ

↑Top