虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/27(月)00:39:03 アイデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/27(月)00:39:03 No.658142939

アイデア商品貼る

1 20/01/27(月)00:41:35 No.658143733

酒の缶にかぶせてコーラに見せかける商品?

2 20/01/27(月)00:41:44 No.658143771

水筒でいいよね

3 20/01/27(月)00:42:20 No.658143958

水筒に炭酸入れたことないから分かんない

4 20/01/27(月)00:42:26 No.658143987

これなら街中でビール飲んでもバレないから

5 20/01/27(月)00:43:01 No.658144158

臭いで一発でバレるやつ

6 20/01/27(月)00:43:08 No.658144188

これイスラム圏で問題になってるやつ?

7 20/01/27(月)00:43:09 No.658144198

ジンジャーエールのペットボトルに入れたら

8 20/01/27(月)00:44:40 No.658144615

日本酒ならペットボトルに入れたってはたから見たらわかんないよ 職場で飲んでも

9 20/01/27(月)00:46:09 No.658145036

大麻隠してるのこんなやつだったな

10 20/01/27(月)00:46:55 No.658145243

>日本酒ならペットボトルに入れたってはたから見たらわかんないよ >職場で飲んでも これ多分飲んでる人がそう思ってるだけなやつ

11 20/01/27(月)00:47:25 No.658145396

>日本酒ならペットボトルに入れたってはたから見たらわかんないよ >職場で飲んでも 流石に職場で酒飲まれたら匂いで気づくよ…

12 20/01/27(月)00:47:36 No.658145439

日本酒は匂いキツくて色もちょっと付いてたりするからバレるやっぱり焼酎の水割りペットボトルがいちばん

13 20/01/27(月)00:47:52 No.658145508

>日本酒ならペットボトルに入れたってはたから見たらわかんないよ >職場で飲んでも この前ひとりで残業んときにそれやったけどすげー匂い出るから多分だめ

14 20/01/27(月)00:48:38 No.658145753

本当にアル中なら無水エタノールを飲む バレても酒じゃないと言い張れるから

15 20/01/27(月)00:48:48 No.658145807

メリケンでも子供の誕生日だとか子供主体の集まりのBBQで 酒を飲むのは気が引けるし…な場合に使う人が居てeBayに沢山売ってると以前調べた時見た

16 20/01/27(月)00:50:10 No.658146223

>日本酒ならペットボトルに入れたってはたから見たらわかんないよ >職場で飲んでも 末期のアル中「」来たな…

17 20/01/27(月)00:50:27 No.658146311

麦焼酎あたりをうすく水割りにすればにおいはあんまり出ないだろうけど そうまでして職場でアルコール摂取したいかという話になる

18 20/01/27(月)00:51:39 No.658146647

イスラムのひとはコーラん飲んでもいいんだ

19 20/01/27(月)00:51:56 No.658146734

>>日本酒ならペットボトルに入れたってはたから見たらわかんないよ >>職場で飲んでも >これ多分飲んでる人がそう思ってるだけなやつ そりゃそうだよ 俺はすぐクビになった

20 20/01/27(月)00:52:35 No.658146922

海外ではお外でお酒飲んじゃダメなんだよ アメリカどころかロシアですらな

21 20/01/27(月)00:52:48 No.658146975

焼酎でもウォッカでも水で割ってもバレるから!

22 20/01/27(月)00:53:06 No.658147070

まぁロシアではビールは酒じゃないしな

23 20/01/27(月)00:53:16 No.658147102

>そりゃそうだよ うん >俺はすぐクビになった うn?!

24 20/01/27(月)00:53:57 No.658147290

ライブイベント行ったらペットに酒移し替えてるやついたなぁ アル中は思考がやばい

25 20/01/27(月)00:54:10 No.658147355

パチ屋で烏龍茶のボトルにウィスキー入れて飲んでるおっちゃんいるけど 2つ隣からでも気付く

26 20/01/27(月)00:54:52 No.658147543

ウルトラ  バカ 酒飲み

27 20/01/27(月)00:55:41 No.658147795

まぁ職場で隠れて酒飲もうとするようなやつはほっといてもクビになるだろう…

28 20/01/27(月)00:56:08 No.658147908

>ライブイベント行ったらペットに酒移し替えてるやついたなぁ >アル中は思考がやばい それは 単に ケチなだけ

29 20/01/27(月)00:56:54 No.658148155

>まぁ職場で隠れて酒飲もうとするようなやつはほっといてもクビになるだろう… 一回人事に呼び出されてから2度とやってない! 寝酒もやめた!褒めて!

30 20/01/27(月)00:57:54 No.658148415

>海外ではお外でお酒飲んじゃダメなんだよ それでハリウッド映画でアル中黒人おじさんが紙袋に入れて飲んでるシーンが

31 20/01/27(月)00:58:44 No.658148637

>まぁ職場で隠れて酒飲もうとするようなやつはほっといてもクビになるだろう… だからこうして定時とともに堂々と缶チューハイを開ける

32 20/01/27(月)00:59:38 No.658148881

ニコチンパッチみたく アルコールパッチほしいな

33 20/01/27(月)00:59:42 No.658148899

ハッ ノンアルコールビールなら……!

34 20/01/27(月)01:00:14 No.658149028

酒からは匂いしなくても飲んでる奴から酒の匂いがするんだよ

35 20/01/27(月)01:00:30 No.658149098

コーラだから運転中も飲めるな

36 20/01/27(月)01:01:08 No.658149247

>>まぁ職場で隠れて酒飲もうとするようなやつはほっといてもクビになるだろう… >一回人事に呼び出されてから2度とやってない! >寝酒もやめた!褒めて! 当たり前のことやって褒めてもらえるわけないでしょ 呑まなくて当たり前なんだから

37 20/01/27(月)01:02:47 No.658149650

海外では外での飲酒が禁止されてるのでこういうジョークグッズででカモフラージュする これなら運転中に飲んでもばれない

38 20/01/27(月)01:03:08 No.658149733

むかし働いていた米国企業では従業員食堂の売店がビール仕入れて 従業員たちが食堂で酒盛りしたらなんかアウトで 食堂の業者は取引停止で酒盛りしたやつもどうにかなった

39 20/01/27(月)01:03:32 No.658149844

>海外ではお外でお酒飲んじゃダメなんだよ タバコは逆に外でのみってところが多いのが謎すぎる…

40 20/01/27(月)01:04:30 No.658150100

まあ外飲みは実際厄介なことも多いし禁止でもおかしいか?

41 20/01/27(月)01:04:50 No.658150169

かつて本田技研がイギリスのオースチンローバー社を支援してたけど 現場の作業者がランチタイムになるとふつうにビール飲んでいて わからない…企業文化が違う!ってなったらしい

42 20/01/27(月)01:04:54 No.658150191

俺職場で飲酒してるけどバレてないぞ

43 20/01/27(月)01:05:33 No.658150343

職場(バスタクシー会社)

44 20/01/27(月)01:05:37 No.658150361

>わからない…企業文化が違う!ってなったらしい イタリアとかランチでワインのむしシエスタあるし問題ない

45 20/01/27(月)01:06:40 No.658150609

>タバコは逆に外でのみってところが多いのが謎すぎる… 喫煙所とか汚染ひどすぎて最悪死ぬかもしれないし…

46 20/01/27(月)01:06:48 No.658150635

>タバコは逆に外でのみってところが多いのが謎すぎる… そりゃ単にタバコ吸われたら不動産価値下がるから

47 20/01/27(月)01:07:17 No.658150765

だからこうしてコーヒーにウィスキーをたっぷり垂らせば

48 20/01/27(月)01:07:26 No.658150792

>>わからない…企業文化が違う!ってなったらしい >イタリアとかランチでワインのむしシエスタあるし問題ない スペインで会議に出た時も普通にランチタイムにワインの瓶が並んでた

49 20/01/27(月)01:07:27 No.658150796

よく海外ドラマとかでホームレスがウィスキーの瓶を紙袋で隠して飲んでるシーンも 公の場所での飲酒が禁じられてるからこれはお酒じゃありませんよというテイで飲んでる

50 20/01/27(月)01:07:45 No.658150883

>ノンアルコールビールなら……! これも白い目で見られた ひどい話だよね

51 20/01/27(月)01:08:09 No.658150968

チョコエッグ大のウィスキーボンボン!

52 20/01/27(月)01:08:38 No.658151089

ロシアとか寒いとこで酔っ払って倒れたらまじに死ぬから妥当じゃない?と思うんだが 実際気候的にどうなんだろう

53 20/01/27(月)01:08:40 No.658151097

ペットボトルの烏龍ハイはラベル外したらわからないかな…

54 20/01/27(月)01:09:35 No.658151338

>だからこうして紅茶にブランデーをちょっぴり垂らせば

55 20/01/27(月)01:09:51 No.658151412

うちは職場で酒OKだからなんの問題もない

56 20/01/27(月)01:11:33 No.658151836

>イスラムのひとはコーラん飲んでもいいんだ 酒が飲めないイスラム圏の数少ない娯楽だぞ

57 20/01/27(月)01:11:42 No.658151878

路上飲酒が禁止な国ようのアイテムだと思う

58 20/01/27(月)01:13:26 No.658152336

海外は昼飯の時に経費でマティーニやってた連中だからな…

59 20/01/27(月)01:14:22 No.658152545

マジのアル中だと自分が酒臭いの分からないっぽいんだよな

60 20/01/27(月)01:14:38 No.658152616

WWEでストンコがビール掻っ喰らってたからそういうの大らかな国なんだなって思ってたんだ

61 20/01/27(月)01:14:55 No.658152682

>マジのアル中だと自分が酒臭いの分からないっぽいんだよな わからないというか気にすることをやめたというか…

62 20/01/27(月)01:15:13 No.658152769

>うちは職場で酒OKだからなんの問題もない 酒蔵のひとなんです?

63 20/01/27(月)01:16:06 No.658153013

ニューヨーク行ってセントラルパーク散歩してたら 20代ぐらいの女性が集まって仲良く話してて ビールを紙袋に隠しながら飲んでた

64 20/01/27(月)01:16:41 No.658153159

偽装缶でもペットボトルでも水筒でも お酒かソフトドリンクかなんとなくわかる感じしない?

65 20/01/27(月)01:19:11 No.658153797

海軍は飲酒可の国が多いらしい

66 20/01/27(月)01:19:35 No.658153885

>ニューヨーク行ってセントラルパーク散歩してたら >20代ぐらいの女性が集まって仲良く話してて >ビールを紙袋に隠しながら飲んでた 美人だった?

67 20/01/27(月)01:19:38 No.658153899

>>海外ではお外でお酒飲んじゃダメなんだよ >それでハリウッド映画でアル中黒人おじさんが紙袋に入れて飲んでるシーンが アメリカの「公の場でお酒のんじゃいけない」というのは日本で言う「車が走っていても赤信号無視しちゃいけない」に近い 具体的に言うと紙袋にウイスキーの瓶を入れてコソコソ飲んでる分には警察は結構見ないふりをしてくれる

68 20/01/27(月)01:20:24 No.658154125

上司と一緒にランチ飲み会してから仕事戻れる職場だぜうちは

69 20/01/27(月)01:20:39 No.658154187

あミスった 「車が走っていなくても」ね

70 20/01/27(月)01:21:59 No.658154523

>海外ではお外でお酒飲んじゃダメなんだよ >アメリカどころかロシアですらな ロシアは泥酔して外で寝たら死んじゃうからね

71 20/01/27(月)01:23:22 No.658154863

マウンテンデューを隠して飲むのかと

72 20/01/27(月)01:25:15 No.658155292

>当たり前のことやって褒めてもらえるわけないでしょ >呑まなくて当たり前なんだから でも俺は当たり前のことやって当たり前に褒められる社会の方がいいと思うぞ! >寝酒もやめた!褒めて! よくやった!

73 20/01/27(月)01:27:38 No.658155833

子育てだと当たり前のことでもできたなら褒めてあげるのが良いからな

74 20/01/27(月)01:29:50 No.658156277

就職したばかりの頃は 5時の鐘が鳴ると、部下が残業してる中で上司が冷蔵庫からビール出して応接で飲み始めたりしてたなぁ

75 20/01/27(月)01:32:21 No.658156741

アメリカだとランチのビールは一杯までセーフ ヨーロッパのワインは……知らない

↑Top