ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/24(金)23:57:40 No.657534440
なんで数学者って透かしたいけすかない天才が多いの
1 20/01/25(土)00:00:10 No.657535189
天才って部分は認めるのか…
2 20/01/25(土)00:00:23 No.657535258
スレッドを立てた人によって削除されました なんか虫の居所悪いからdel
3 20/01/25(土)00:04:33 No.657536522
こいつかなりいろんな分野で関わってくるからムカつく 計算機と流体力学と地球科学と統計力学となんかそれを取り入れた社会科学と論理学と量子力学と解析系で名を残してるから
4 20/01/25(土)00:06:05 No.657536932
こいつ初期のコンピュータ相手に俺の次に賢いヤツとか言っちゃってさぁ…
5 20/01/25(土)00:06:13 No.657536953
>天才って部分は認めるのか… どんな英才教育しても数学者部分でノイマン超えるのは無理だろうし…
6 20/01/25(土)00:10:17 No.657538127
多分転生チート持ち
7 20/01/25(土)00:12:57 No.657538921
>>天才って部分は認めるのか… >どんな英才教育しても数学者部分でノイマン超えるのは無理だろうし… ガロアとかラマヌジャンとかは努力とかのレベルじゃ説明でないよね
8 20/01/25(土)00:15:01 No.657539571
天才だから許された読書しながら運転
9 20/01/25(土)00:15:47 No.657539825
コンピュータを作ったおっさんだっけこの人
10 20/01/25(土)00:17:18 No.657540256
>どんな英才教育しても数学者部分でノイマン超えるのは無理だろうし… セファルディム派のユダヤ人に多いんだけど 脳内のスフィンゴ脂質が多くて データの伝達の受容体がすげぇ多いから 突出した天才が多くてノーベル賞見ても こいつらが統計的に有意に多い でも多すぎても重大な脳の病気になる 怖い
11 20/01/25(土)00:23:25 No.657542024
>コンピュータを作ったおっさんだっけこの人 チューリングの構想をノイマンがノイマン型で作ったのが今のアーキテクチャだっけ
12 20/01/25(土)00:26:12 No.657542811
コンピュータが出来た
13 20/01/25(土)00:27:43 No.657543252
>でも多すぎても重大な脳の病気になる >怖い すげえうちは一族みてえだ
14 20/01/25(土)00:28:40 No.657543528
狂人と天才は紙一重だな…