虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/24(金)23:38:01 聖人貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/24(金)23:38:01 No.657528338

聖人貼る

1 20/01/24(金)23:42:06 No.657529582

カタ単眼

2 20/01/24(金)23:44:39 No.657530386

ご隠居

3 20/01/24(金)23:44:44 No.657530415

深層で敵として対峙してたらあんなもんじゃ済まなかったそうな

4 20/01/24(金)23:45:59 No.657530778

白笛の中で底抜けに良い人

5 20/01/24(金)23:47:37 No.657531321

ホントに自分の知ってる事洗いざらいしゃべる人始めてみた

6 20/01/24(金)23:47:47 No.657531377

劇場版開幕1発目が酒かっ喰らって爆睡してるところってそれでいいんですか

7 20/01/24(金)23:48:11 No.657531516

まだ登場してない白笛は少なくてもこの人よりろくでなし

8 20/01/24(金)23:49:56 No.657532103

他の白笛は私みたいに優しくないから気を付けるんだねぇ

9 20/01/24(金)23:50:55 No.657532434

>他の白笛は私みたいに優しくないから気を付けるんだねぇ 嘘つけ! ホントだ!

10 20/01/24(金)23:51:15 No.657532533

ワクナとスラージョはボンドルドと同時にあげて 特にボンドルドって言ってるからそこまでろくでなしじゃないんだろう

11 20/01/24(金)23:51:54 No.657532734

ボ卿も人でなしだけど嘘だけはついてないぞ

12 20/01/24(金)23:52:03 No.657532792

わーい優しいおばあちゃんだー

13 20/01/24(金)23:52:30 No.657532912

>ワクナとスラージョはボンドルドと同時にあげて >特にボンドルドって言ってるからそこまでろくでなしじゃないんだろう 基本的に世捨て人だし優しくはしてくれなさそうなのは確かだな 人に興味なさそう

14 20/01/24(金)23:52:58 No.657533059

ワクナとスラージョのどっちかはオーゼンが一方的に嫌いでロクデナシに入れてるかもしれないし…

15 20/01/24(金)23:55:16 No.657533747

ライザが結婚してショック受けるのかわいい

16 20/01/24(金)23:56:22 No.657534050

デカくて可愛い

17 20/01/24(金)23:56:22 No.657534051

>ライザが結婚してショック受けるのかわいい ● ●  ▲

18 20/01/24(金)23:56:37 No.657534122

白笛は基本的に人間出来てないからな…

19 20/01/24(金)23:56:44 No.657534147

マルルクちゃんの日常のオーゼンさん表情豊かでかわいい

20 20/01/24(金)23:58:24 No.657534671

アニメ(映画はまだ)見たけど他の白笛ってこの人より遺物埋め込んだ人造兵器なんかな

21 20/01/24(金)23:59:03 No.657534836

まあ人造…人造だね

22 20/01/24(金)23:59:13 No.657534892

そういや他の白笛って上昇負荷どうやって対策してんだろ

23 20/01/24(金)23:59:47 No.657535057

本気のおばあちゃん見たいなあ

24 20/01/24(金)23:59:51 No.657535081

>そういや他の白笛って上昇負荷どうやって対策してんだろ 頑丈にした体でひたすら耐えるとか?

25 20/01/25(土)00:00:06 No.657535162

ちょっと口と性癖が悪くて大人気ないだけだからな不動卿は...

26 20/01/25(土)00:00:45 No.657535388

アビスへの憧れが止まった結果丸くなった人

27 20/01/25(土)00:01:01 No.657535458

こいつより強いライザは何なの?

28 20/01/25(土)00:01:19 No.657535538

人間性を喪失したんだろう そうじゃなきゃ人間が原料の白笛って持ち主へ命を捧げてもいいって人じゃなければ手に入らないだろうし ユアワースになってくれた人たちって分かってるのボ卿とリコだけだよね…… ライザは旦那はいるけどそれとは別に白笛になったんだろうし

29 20/01/25(土)00:01:23 No.657535553

瀕死の重症負うまで遺物を自身に使わなかった辺り割と普通の感性の人だよね その後歯止め効かなくなるけど

30 20/01/25(土)00:01:43 No.657535660

ライザが娘捨て置いてラストダイブしたのこの人を見てたからだよね

31 20/01/25(土)00:04:02 No.657536373

改めて2巻読み返したけど感情失くしてないこの人?

32 20/01/25(土)00:04:08 No.657536406

マルルクがさらわれたら本気出しそう

33 20/01/25(土)00:04:15 No.657536437

>こいつより強いライザは何なの? ライザの武器の中身の遺物は「平和恐怖症」ってくらいだから純粋にためらわずに攻撃できるんだろう オーゼンが他のに襲われたときも誰にやられた!?ころころしてくる!!みたいに対人関係でも縄張りがあるとはいえ好戦的みたいだし

34 20/01/25(土)00:04:32 No.657536516

ライザが嫁に行ったあたりで時が止まってる気がする

35 20/01/25(土)00:04:36 No.657536539

ちなみに劇場版の二週目特典映像で新たな趣味が判明しました 適当な理由をつけて弟子を街に繰り出させると見事に同年代の男子をひっかけてエロハプニングで性癖狂わせてショタホモインピオが発生するのでそれを影からジッと観察する事です

36 20/01/25(土)00:04:36 No.657536540

>改めて2巻読み返したけど感情失くしてないこの人? 寧ろ感情的な方では?

37 20/01/25(土)00:04:48 No.657536589

>劇場版開幕1発目が酒かっ喰らって爆睡してるところってそれでいいんですか マルルクちゃんもあんなのほっときゃいいと思うんだけどな 風邪の菌ごときにどうこうできる人じゃないだろ

38 20/01/25(土)00:05:30 No.657536770

ねじり潰される風邪の菌

39 20/01/25(土)00:06:30 No.657537022

>● ● > ▲ どういう表情なのコレ

40 20/01/25(土)00:06:52 No.657537121

>どういう表情なのコレ 死ぬほどショック

41 20/01/25(土)00:07:29 No.657537298

娘が嫁に行ったみたいな感じと思えばまあ...

42 20/01/25(土)00:07:34 No.657537317

>改めて2巻読み返したけど感情失くしてないこの人? なんだかんだで愉快な仲間たちがいるくらいだから人間性はけっこうあると思うよ ボ卿たちはある意味科学でアビスをなんとかしようっていう研究者集団だし(その分度し難い配下が多いけど)

43 20/01/25(土)00:07:40 No.657537346

>風邪の菌ごときにどうこうできる人じゃないだろ 寝てても縛られる人じゃあないしね!

44 20/01/25(土)00:07:49 No.657537397

逆にこの人が風邪で倒れることがあったら逆さ森のあの辺は立ち入り禁止区域になるかもしれない

45 20/01/25(土)00:08:14 No.657537521

それ多分風邪じゃない

46 20/01/25(土)00:08:16 No.657537529

リコに対して実質嫉妬してるからアビスの影響あまり受けてないよね

47 20/01/25(土)00:08:21 No.657537548

何歳なんだろうな…

48 20/01/25(土)00:08:30 No.657537595

ナナチと会わせてみたい

49 20/01/25(土)00:08:50 No.657537708

>死ぬほどショック いやそうじゃなくてさ 人間の顔ってこんな穴が三つ空いたみたいな状態になんないじゃん

50 20/01/25(土)00:08:55 No.657537737

殲滅卿が子供の頃から白笛だったんだよねおばあちゃん

51 20/01/25(土)00:09:17 No.657537842

>>死ぬほどショック >いやそうじゃなくてさ >人間の顔ってこんな穴が三つ空いたみたいな状態になんないじゃん 人間かなぁ人間かも…

52 20/01/25(土)00:09:20 No.657537854

アビスの2000年問題 なんとかしたいですよね

53 20/01/25(土)00:09:21 No.657537860

>>死ぬほどショック >いやそうじゃなくてさ >人間の顔ってこんな穴が三つ空いたみたいな状態になんないじゃん なっとるやろがい

54 20/01/25(土)00:09:41 No.657537962

この人も本気だと他に遺物装備したりするんだろうか ただのクソほど重くて頑丈な全身鎧で暴れ回るだけでも格好いいけど

55 20/01/25(土)00:10:11 No.657538094

残る一人の白笛も絶対ろくでもないんだろうな… ボ卿無視して無理やりラストダイブかましてるし

56 20/01/25(土)00:10:41 No.657538232

残りは勝手にラストダイブしたり6層でやりたい放題してると考えたら 何十年も後進育成してるオーゼンさんマジ聖人

57 20/01/25(土)00:10:49 No.657538279

>この人も本気だと他に遺物装備したりするんだろうか >ただのクソほど重くて頑丈な全身鎧で暴れ回るだけでも格好いいけど 所詮2層で管撒いてる敗北者じゃけえ…

58 20/01/25(土)00:10:52 No.657538289

>ライザが娘捨て置いてラストダイブしたのこの人を見てたからだよね オーゼンさんライザとずっとハックアンドスラッシュやりたかったんだろうな…

59 20/01/25(土)00:11:09 No.657538383

ラストダイブする白笛って学術的には役に立つけど遺物回収の仕事は滞るからあんまり役に立たないよね そういった意味じゃオーゼンとボ卿はかなり国のために頑張ってるよね

60 20/01/25(土)00:11:24 No.657538458

なんでリコに白笛の材料の事言わなかったんだろうか

61 20/01/25(土)00:11:32 No.657538495

オーゼンさんがボコされた件は遺物運んでる時に奇襲かつ数の暴力でやられたっぽいし あれだけでライザのほうが強いとかいう話じゃないと思う 攻撃担当のライザと防御担当のオーゼンさん的な得意分野の違いはあるかもだけど

62 20/01/25(土)00:11:47 No.657538574

レグは軽いのが弱点だしフルアーマー化しても十分動けるオーゼンは強そうだな リュウサザイでレグの腕削れたけどオーゼンもきしませるくらいは簡単にできるし上昇負荷の克服しだいか

63 20/01/25(土)00:11:48 No.657538578

娘が嫁に行ったのと男っ気無いなーって内心思ってた親友が先に結婚したののダブルパンチ

64 20/01/25(土)00:12:30 No.657538782

>なんでリコに白笛の材料の事言わなかったんだろうか つくし卿のラクガキで「全部教えちまったら面白くないだろう」ってぶっちゃけてる

65 20/01/25(土)00:12:34 No.657538806

>ラストダイブする白笛って学術的には役に立つ 資料も研究成果も殆ど上がってこないしラストダイブした時点で役立たないんじゃないかな…

66 20/01/25(土)00:12:47 No.657538881

>なんでリコに白笛の材料の事言わなかったんだろうか 単純に手に入れるとこまで行くとは思わなかったのかもしれん

67 20/01/25(土)00:12:54 No.657538907

結婚するぞ!

68 20/01/25(土)00:13:06 No.657538971

>ラストダイブする白笛って学術的には役に立つけど遺物回収の仕事は滞るからあんまり役に立たないよね 結果的に白笛と呼ばれてるけど先へ進む憧れを止められないロクデナシ共には間違いないからな…

69 20/01/25(土)00:13:18 No.657539028

>なんでリコに白笛の材料の事言わなかったんだろうか 言っただけじゃ調達できないし 調達しようなんて外道行為も出来ないから言うだけ無駄って判断したんじゃないの それこそボをぶちのめして笛吹かせる手もあるっちゃある

70 20/01/25(土)00:13:19 No.657539034

表層で白笛が陣張ってるのは他国の盗掘屋には中々のリスクだよね

71 20/01/25(土)00:13:24 No.657539061

勝手にぶっ飛んでどっか行く白笛は端から数に入れてないだろう 実質的なアビス開拓はボ卿が現れる前は黒笛が主力だったんじゃないか

72 20/01/25(土)00:13:30 No.657539083

送り出すくらいはしてやるよ やった

73 20/01/25(土)00:14:07 No.657539254

>>なんでリコに白笛の材料の事言わなかったんだろうか >つくし卿のラクガキで「全部教えちまったら面白くないだろう」ってぶっちゃけてる 白笛はロマンがわかるなあ・・・

74 20/01/25(土)00:14:14 No.657539300

この人マルルクを頃合見て捕食する気ありそうで怖い

75 20/01/25(土)00:14:26 No.657539373

二巻で自分の白笛ひっかいてるのはリコが見たいっていうから見せてあげたら手垢がつくくらいじっくり観察されて細かい模様の隙間を綺麗にしたかったみたいだ 白笛の由来を考えると超優しいよこのおばあちゃん

76 20/01/25(土)00:14:44 No.657539486

>送り出すくらいはしてやるよ >やった 自分で義理堅いとかいう人ってたいていロクなもんじゃないけど本当に義理堅い人だった

77 20/01/25(土)00:15:14 No.657539635

義理人情に厚すぎてラストダイブ出来ない白笛の敗北者 それで良いんじゃないかな?

78 20/01/25(土)00:15:26 No.657539702

スラージョとワクナは今何してるんだっけ

79 20/01/25(土)00:15:52 No.657539846

>この人マルルクを頃合見て捕食する気ありそうで怖い 下手したらもう捕食してそう

80 20/01/25(土)00:16:04 No.657539918

フル装備がマジかっこいい

81 20/01/25(土)00:16:11 No.657539940

>この人マルルクを頃合見て捕食する気ありそうで怖い ジ…ジルオ…

82 20/01/25(土)00:16:19 No.657539969

>この人マルルクを頃合見て捕食する気ありそうで怖い この人の場合思わせぶりに見せておいてすくすくと健全に育てて一人前にするみたいなオチが待ってそう

83 20/01/25(土)00:16:25 No.657539993

>スラージョとワクナは今何してるんだっけ 勝手に六層行った

84 20/01/25(土)00:16:39 No.657540072

>白笛の由来を考えると超優しいよこのおばあちゃん 由来を考えたら自分の白笛大事にしない奴はいないだろ 普通は大事な人だし ボ卿は純然に道具として扱うだろうけど

85 20/01/25(土)00:16:43 No.657540090

>実質的なアビス開拓はボ卿が現れる前は黒笛が主力だったんじゃないか 6層は白笛しか行けないから殆ど開拓が進んでないらしい あまりにも広いので奈落見取り図も端っこは適当なんだとか

86 20/01/25(土)00:17:00 No.657540176

スレ画がイドフロントの惨状見たら大爆笑しそうだよね

87 20/01/25(土)00:17:17 No.657540252

>ボ卿は純然に道具として扱うだろうけど 心外ですよね

88 20/01/25(土)00:17:35 No.657540345

ボーイミーツボーイいいですよね…

89 20/01/25(土)00:17:47 No.657540417

なんなら七層とかに行っててもおかしくないスラージョとワクナ

90 20/01/25(土)00:17:52 No.657540446

ボ卿も白笛には愛情あるだろう 作ることに躊躇ないだけで

91 20/01/25(土)00:18:00 No.657540478

>この人マルルクを頃合見て捕食する気ありそうで怖い オーゼンさんほどの数寄者ならせっかくの上物を変に弄ったりはしないだろう

92 20/01/25(土)00:18:18 No.657540563

> ボ卿も白笛には愛情あるだろう 自分大好き

93 20/01/25(土)00:18:20 No.657540570

7層の不思議な輪とか門番が出てくるのは一体いつになることやら…

94 20/01/25(土)00:18:30 No.657540618

こいつになら命捧げてもいいって思われるくらいの人格者じゃないと 本来白笛のなれないんじゃないの普通 ボ卿は遺物使った悪辣なコンボみたいなもんで 実際一発で人外判定されてるし

95 20/01/25(土)00:18:32 No.657540627

>なんなら七層とかに行っててもおかしくないスラージョとワクナ ていうか六層にこれ以上イベント重ねるとは思えんし

96 20/01/25(土)00:18:32 No.657540629

自分を使って白笛作ったのにアビスから人外判定もらうの、心外ですよね。

97 20/01/25(土)00:18:37 No.657540652

>ボーイミーツボ卿いいですよね…

98 20/01/25(土)00:18:42 No.657540681

定住して後進育成するし外にも中にも睨みを聞かせやすい場所だし国にとっては理想の白笛

99 20/01/25(土)00:18:45 No.657540702

>ボ卿も白笛には愛情あるだろう >作ることに躊躇ないだけで 愛着あんのかな…自己愛吹っ飛んでそう

100 20/01/25(土)00:19:04 No.657540790

10巻で収まるんだろーな

101 20/01/25(土)00:19:04 No.657540795

>なんなら七層とかに行っててもおかしくないスラージョとワクナ 今のところ村には痕跡もないしね ミズモドキとかもういいのかな

102 20/01/25(土)00:19:06 No.657540810

スラージョとワクナは話の終盤に出す予定なんだろうか 少なくてもボンボルドよりかはまともな人なんだろうケド

103 20/01/25(土)00:19:23 No.657540886

ボ卿はモラルが全壊してる以外は凄くいい人だし…

104 20/01/25(土)00:19:54 No.657541038

>ボ卿はモラルが全壊してる以外は凄くいい人だし… 自分の趣味もあるけど発展の為に全力尽くしてるのは割とマジだから困る

105 20/01/25(土)00:20:00 No.657541064

神秘卿と先導卿に会うのも何年後になるのやら…

106 20/01/25(土)00:20:10 No.657541107

未登場の二人は白笛がやられた!?枠かもしれない

107 20/01/25(土)00:20:29 No.657541193

>少なくてもボンボルドよりかはまともな人なんだろうケド はたしてそうかな…?

108 20/01/25(土)00:20:39 No.657541247

1人じいちゃんみたいだからなー

109 20/01/25(土)00:20:45 No.657541284

>少なくてもボンボルドよりかはまともな人なんだろうケド ボンドルドはとびきりのろくでなし 残りはひとでなしかもしれない

110 20/01/25(土)00:20:53 No.657541315

ナナチみたいに慣れはてになりケモ化したスラージョ

111 20/01/25(土)00:22:02 No.657541619

綺麗に成れ果てるとケモ化するってのもなんなんだろうな それがアビスに適応した姿だっていうんだろうか

112 20/01/25(土)00:22:10 No.657541662

先導卿はクソコテ爺ちゃんで神秘卿はアビス信仰の狂信者みたいなイメージ

113 20/01/25(土)00:22:26 No.657541733

ボ卿は2000年の謎に至っているみたいだし偉人なのは間違い無いんだよなぁ

114 20/01/25(土)00:22:37 No.657541779

>10巻で収まるんだろーな そんな短い予定だったの… 無理だろ…いやもっと続けてほしいラーメンは断ってくれ

115 20/01/25(土)00:22:43 No.657541814

ボ卿は自分を大事にはしていると思うぞ ただゾアホリックとそれに連動するように改造した祈り手たち全部が自分になってるだけで自分がアビスを解明したいって気持ちはたぶんすごくあると思う でもオリジナルの肉体を白笛として捧げたら本来の笛の機能が使えなくなったとか「みんなが私」なのに心外ですよね

116 20/01/25(土)00:22:44 No.657541820

女将さんとかカジャさんは後から来たっぽいし元白笛?

117 20/01/25(土)00:22:47 No.657541834

ボ卿だけ規格外な強さってだけで 逆に他の白笛は装備こそ充実してるだけでベテラン黒笛程度の実力だったりしてな リコみたいに大切な人が命捧げてくれりゃ良いわけだし

118 20/01/25(土)00:22:55 No.657541885

白笛でちゃんと老いてる!あやしい!

119 20/01/25(土)00:23:47 No.657542136

>女将さんとかカジャさんは後から来たっぽいし元白笛? ナナチに辛いけどおいしい金玉焼き食べさせてやりたかった…

120 20/01/25(土)00:23:58 No.657542185

アビス出発は3話で終わらせる予定だったんだからプロットの3倍はかかるぞ

121 20/01/25(土)00:24:33 No.657542350

選ばれしワクナ 神秘のスラージョ なんとなく前者は直下堀りしてそうで後者はテレポート的なもの使いそう

122 20/01/25(土)00:24:59 No.657542469

白笛で冗談や皮肉が通じるのは多分スレ画とライザだけだと思う

123 20/01/25(土)00:25:12 No.657542532

>綺麗に成れ果てるとケモ化するってのもなんなんだろうな >それがアビスに適応した姿だっていうんだろうか メタ的な意味では単純につくし卿の趣味なんだろうけど作劇的な意味ではそす子に寄っていってるんだろうなと思ってる

124 20/01/25(土)00:25:13 No.657542534

>白笛で冗談や皮肉が通じるのは多分スレ画とライザだけだと思う ライザ通じるかな…

125 20/01/25(土)00:25:26 No.657542594

>ボ卿だけ規格外な強さってだけで >逆に他の白笛は装備こそ充実してるだけでベテラン黒笛程度の実力だったりしてな >リコみたいに大切な人が命捧げてくれりゃ良いわけだし ナナチが力を借りられないか動向を気にしてたからボンドルドと渡り合えるぐらいの力はあるんじゃなかろうか

126 20/01/25(土)00:26:08 No.657542799

先導卿は「選ばれし」って二つ名があるからアビスが人間を自分の奥深くへ誘い込むためにわざと適応させてるのかもしれない

127 20/01/25(土)00:26:25 No.657542872

今思ったんだけどあんだけハイペースでアビス潜っていい人なままのハボルグさんやばくね

128 20/01/25(土)00:26:43 No.657542963

この先白笛でまともそうな奴出て来たら逆に怖いし…

129 20/01/25(土)00:26:59 No.657543056

ボ卿が村に行ったのは肉体を白笛にしたあと?

130 20/01/25(土)00:27:02 No.657543067

先導卿はともかく神秘卿は何してその名を得たんだろうな

131 20/01/25(土)00:27:19 No.657543143

ファプタがあんな簡単に傷治るってのがすごい 成れ果てというか完成形みたいなもんだろうけど 黄金境の住人ってのもあんな感じなんだろうか

132 20/01/25(土)00:27:28 No.657543185

ハボさんはボ卿のやべえところ知りつつもやっぱすげえよ黎明卿は…する程度に頭探窟家だぞ

133 20/01/25(土)00:27:38 No.657543228

>この先白笛でまともそうな奴出て来たら逆に怖いし… まぁボ卿ほど面倒な相手にはならない気もする そもそも人間への興味薄そうだし

134 20/01/25(土)00:27:58 No.657543306

>先導卿はともかく神秘卿は何してその名を得たんだろうな ワズキャンの予知とかみたいに変わった人間なのかもしれんな

135 20/01/25(土)00:28:09 No.657543380

でもまだ人間性がまともなので白笛は作れないハボさん

136 20/01/25(土)00:28:28 No.657543465

先行してる大人がちゃんと引き際見極めて強いのがそれっぽくて好き 死地で長年暮らしてる時点で雑に死ぬわけないもんな…

137 20/01/25(土)00:28:39 No.657543526

ナキカバネとか人間の声マネできるくらいだしほとんどがアビスで変異した人間とかかもしれない 外来種はシーカーキャンプの近くにいたりするけど弱いし

138 20/01/25(土)00:28:52 No.657543588

>でもまだ人間性がまともなので白笛は作れないハボさん 奥さん捧げるかって言ったら まあ無理だろうし

139 20/01/25(土)00:29:05 No.657543648

深層どうのこうのよりオースがどうなってるのかだけは早く知りたい

140 20/01/25(土)00:29:30 No.657543773

>ボ卿が村に行ったのは肉体を白笛にしたあと? ナナチスカウトする時点で笛つけてるからとっくに

141 20/01/25(土)00:29:44 No.657543828

>先行してる大人がちゃんと引き際見極めて強いのがそれっぽくて好き >死地で長年暮らしてる時点で雑に死ぬわけないもんな… ローティーンのくせにどんどこ先行っちゃうこども卿がおかしいんだよ

142 20/01/25(土)00:30:06 No.657543927

> 深層どうのこうのよりオースがどうなってるのかだけは早く知りたい 絶対曇るやつだ…

143 20/01/25(土)00:30:36 No.657544078

オーバード見て笑って出発させてるの見ても 白笛するのには人が良すぎる

144 20/01/25(土)00:30:44 No.657544113

>でもまだ人間性がまともなので白笛は作れないハボさん 本当に追い付いてきて胸に白笛持ってたりしたら恐い

145 20/01/25(土)00:30:55 No.657544179

>深層どうのこうのよりオースがどうなってるのかだけは早く知りたい お祈り骸骨とか誕生日に死ぬ奇病とか不気味よね

146 20/01/25(土)00:31:02 No.657544211

正直例が少なすぎて白笛の平均が分からない ボ卿みたいなのばっかりなのかもしれないしスレ画みたいに可愛げがある変人が多いのかもしれない

147 20/01/25(土)00:31:05 No.657544225

アビスから得たものはアビスに還るって考えればオースはもうお祈り骸骨だらけかもしれない

148 20/01/25(土)00:31:22 No.657544297

上昇負荷を考えるとベテランの実力は帰りにこそ発揮されるんだろうな

149 20/01/25(土)00:32:01 No.657544463

ラストダイブしてなれ果ての村に降りてもまたイドフロントに登ってこれる そうカードリッジがあればね

150 20/01/25(土)00:33:10 No.657544758

>ラストダイブしてなれ果ての村に降りてもまたイドフロントに登ってこれる >そうカードリッジがあればね 作り方以外はマジで最高のアイテムなんだが…

151 20/01/25(土)00:34:08 No.657545013

ユアワースは供物自らが憧れに身を捧げることを選択しないと出来ないので白笛は目の前で自分のためにヒトじゃなくなる人を見ながらも前進をやめない頭おかしい人にってことになるな

152 20/01/25(土)00:34:12 No.657545037

オースって今どうなってんの?

153 20/01/25(土)00:34:23 No.657545102

>作り方以外はマジで最高のアイテムなんだが… こうコンパニオンキューブ的な遺物とかあれば…

154 20/01/25(土)00:34:29 No.657545141

>ラストダイブしてなれ果ての村に降りてもまたイドフロントに登ってこれる >そうカードリッジがあればね あの階層でのボ卿祈手いっぱい連れて結構な大所帯でしたよね どれくらい使ったんです?

155 20/01/25(土)00:34:33 No.657545161

それにしてもアビスの時の流れが遅くなる現象といい深層?から来たレグといいもし人為的に作られたものなら7層にいる奴らが死を恐れたか不老不死になろうとしてあんな事になったんじゃないかなとは思う

156 20/01/25(土)00:34:41 No.657545192

そもそも地上で何日たったんだろう…?

157 20/01/25(土)00:35:14 No.657545354

映画のお師さまはかわいかった

158 20/01/25(土)00:35:30 No.657545431

描写がないからわからんなー 死にかけてるちみっこの誕生日とかから逆算できたりしてんだろか

159 20/01/25(土)00:35:31 No.657545440

>白笛は目の前で自分のためにヒトじゃなくなる人を見ながらも前進をやめない頭おかしい人にってことになるな むしろ後には引けなくなるんじゃないのそんなの見たら

160 20/01/25(土)00:36:04 No.657545616

カートリッジを使わなくてもエレベーターに乗ってミーティとヘルメットだけ回収すればいいんだぞ 祈り手もたいがい度し難い連中だし

161 20/01/25(土)00:36:23 No.657545710

6層降りてからだともう数年以上地上では経っててもおかしくない

162 20/01/25(土)00:36:50 No.657545834

>カートリッジを使わなくてもエレベーターに乗ってミーティとヘルメットだけ回収すればいいんだぞ 笛忘れないで!

163 20/01/25(土)00:36:56 No.657545855

まあ基本的に戻るもんだよな…

164 20/01/25(土)00:37:01 No.657545884

帰ってきたらオースはお祈り骸骨だらけでしたとかやだよ

165 20/01/25(土)00:37:18 No.657545956

帰らないからセーフ

166 20/01/25(土)00:37:51 No.657546113

>帰ってきたらオースはお祈り骸骨だらけでしたとかやだよ 少なくともリコは帰るつもりないし…

↑Top