虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/24(金)22:50:33 No.657511976

なんかこの映画…

1 20/01/24(金)22:54:44 No.657513649

ライダー春映画の感覚で観れば大当たり

2 20/01/24(金)22:55:37 No.657513971

主題歌の使い方 戦闘 決着 全てがタルい

3 20/01/24(金)22:56:38 No.657514330

古くからドラゴンボールに携わった山室氏に監督させた結果がこれとか悲しくなるな…そりゃブロリーの時に外されるというか

4 20/01/24(金)22:57:14 No.657514552

>戦闘 ここが微妙なのが本当にね… なんか迫力とか疾走感ないんだよな

5 20/01/24(金)22:57:22 No.657514613

当時は結構評価されてなかったっけ…

6 20/01/24(金)22:57:52 No.657514764

フリーザ軍の雑魚戦は好きだよ くれてやるよするピッコロさんとかハッスルする亀仙人とか

7 20/01/24(金)22:57:56 No.657514784

>当時は結構評価されてなかったっけ… いや当時から評価はあんま良く無かったと思う

8 20/01/24(金)23:01:12 No.657515785

保護者同伴みたいなビルスウイスと不意打ちなら悟空さはレーザーで撃ち落とせるのは当時から散々言われてたような… 個人的には今更亀仙人に求める活躍ってそういう絶対戦闘力叶わねえだろって相手と前線で暴れるとかじゃないと思う

9 20/01/24(金)23:02:10 No.657516103

超の評価が上がってきたのもF終わってオリジナル展開になってからだし

10 20/01/24(金)23:02:35 No.657516223

>古くからドラゴンボールに携わった山室氏に監督させた結果がこれとか悲しくなるな…そりゃブロリーの時に外されるというか 山室さんはアニメーターとしてはベテランだけど演出はろくに経験ないからな

11 20/01/24(金)23:03:16 No.657516435

神と神は決着こそあれだけど同窓会感があって楽しかった ブロリーは語るまでもなく良い こいつは…

12 20/01/24(金)23:03:22 No.657516462

悟空vsフリーザは尺稼ぎ見せられてるみたいだった 雑魚兵士に無双してた方が見どころあった

13 20/01/24(金)23:03:31 No.657516495

全体で見ればアレだけどおおっ!となった部分はあるから嫌いとは言い切れない

14 20/01/24(金)23:03:40 No.657516535

映画はまだ見れるけどTV版は視聴切るか迷うほどだった 切らないでよかった

15 20/01/24(金)23:04:02 No.657516655

>超の評価が上がってきたのもF終わってオリジナル展開になってからだし 超の映画復習部分があれなのは作画と演出がへちょかったのもある

16 20/01/24(金)23:04:21 No.657516753

ベジータの出番作るためとは言え悟空さの退場のさせ方雑じゃねえか…

17 20/01/24(金)23:04:23 No.657516770

神と神が戦闘少ないけどコメディパート評価されててドラマも良かった分 戦闘が無駄に引き伸ばしになってしまったのが残念だなぁFは

18 20/01/24(金)23:05:00 No.657516979

戦闘は正直見どころがない

19 20/01/24(金)23:05:04 No.657517014

そうは言うが三軍キャラが頑張るシーンは好きだろ?

20 20/01/24(金)23:05:23 No.657517132

>戦闘が無駄に引き伸ばしになってしまったのが残念だなぁFは フリーザ編と言えば引き延ばしですよね!

21 20/01/24(金)23:05:38 No.657517203

もう全部が全部滑ってて辛かった

22 20/01/24(金)23:05:57 No.657517304

>そうは言うが三軍キャラが頑張るシーンは好きだろ? これこそヤムチャの出番だろとは思った

23 20/01/24(金)23:06:15 No.657517401

そんなにジャージ悟飯が嫌いだっていうのかよ

24 20/01/24(金)23:06:17 No.657517414

これがあるからこその新ブロリーな気もする 疾走感のない戦闘とかCG丸わかりの作画とか盛り上がりとか

25 20/01/24(金)23:06:30 No.657517491

>そうは言うが三軍キャラが頑張るシーンは好きだろ? ブロリーの時そこ省いたことがZ劇場版から20年以上掛けてようやく…ってレベルでよろこばれてたし…

26 20/01/24(金)23:06:40 No.657517530

反省したのかブロリーは登場人物めっちゃ減らしたよね

27 20/01/24(金)23:06:59 No.657517655

・ビルスに怯えるフリーザ ・光線銃でやられる悟空 ・展開に収集付かないからウィスの巻き戻しでフリーザに復讐するベジータ

28 20/01/24(金)23:07:26 No.657517828

Fの1番の問題は悟空とフリーザの戦闘が面白くないことだと思うよ 雑魚戦の方が見どころあったレベル

29 20/01/24(金)23:07:31 No.657517851

神と神よりは良かったような気がするけどどっちにしろ良くはない

30 20/01/24(金)23:07:33 No.657517861

超がFを1クールぐらいかけてFやり直すっていうから期待してたけど大して変わってなくてどうしてこんなことを…ってなった

31 20/01/24(金)23:07:49 No.657517959

>これがあるからこその新ブロリーな気もする >疾走感のない戦闘とかCG丸わかりの作画とか盛り上がりとか 自レスだがこの短所が新ブロリーで大体直されてるからブロリーは良作になったんだなと言いたかった

32 20/01/24(金)23:07:54 No.657517988

当時はもう鳥山はシリアス展開ダメなのかな…ってなった

33 20/01/24(金)23:08:05 No.657518046

戦闘シーンだけで言っても神と神のほうが良かったよねスレ画より

34 20/01/24(金)23:08:07 No.657518061

>そんなにジャージ悟飯が嫌いだっていうのかよ ぶっちゃけ少年期以降の悟飯ちゃんそんな好きでもないけどこの見た目はどうなんだとは思いました

35 20/01/24(金)23:08:27 No.657518164

しいていえばギニューが再登場したくらいしか言うことないからな超は

36 20/01/24(金)23:08:42 No.657518249

ジャージ悟飯は超サイヤ人になるとかっこいいだろ! 映画の方ならクリリンをフォローしたりする余裕も見せるし

37 20/01/24(金)23:09:07 No.657518400

>しいていえばギニューが再登場したくらいしか言うことないからな超は なんか出てきただけの悟天とトランクスとか無駄死にしたピッコロさんとか!

38 20/01/24(金)23:09:45 No.657518634

ジャージは嫌いじゃないよ なんか没個性化する道着より良くねえかなと感じることもなくはないよ

39 20/01/24(金)23:09:51 No.657518667

悟飯弱体化させる意味ある? アル飯ボコらせたほうがフリーザの強さも引き立っただろうに

40 20/01/24(金)23:10:04 No.657518753

>ライダー春映画の感覚で観れば大当たり いや事件の大筋が本編に組み込まれる辺りあっちより悪質だぞ

41 20/01/24(金)23:10:09 No.657518786

鳥さも映画の尺の脚本に馴れてなかったのかこの二転三転の内容は90分の尺でやる内容じゃねぇって思った ブロリーも当初えらく長い脚本になったらしいけど監督の腕が良かったのか鳥さが馴れたのかいい塩梅になった

42 20/01/24(金)23:10:31 No.657518930

フリーザ軍がふわふわした存在なのは超でもブロリーでも解決していない

43 20/01/24(金)23:10:36 No.657518961

満を持してフリーザ復活させて作った映画がこれか…ってなった フリーザ周りは後に超でいい感じにはなったけど

44 20/01/24(金)23:10:38 No.657518973

2軍以下省いてウイスビルスを抑えてブルーとゴールデンの極限バトルで良かった それが出来てれば多分今日まで続くブルーださいゴールデンださいって超批判の代名詞の一つが薄れただろう

45 <a href="mailto:天津飯">20/01/24(金)23:10:44</a> [天津飯] No.657519006

ヤムチャは置いてきた

46 20/01/24(金)23:10:55 No.657519081

銃つえー!

47 20/01/24(金)23:11:03 No.657519130

>悟飯弱体化させる意味ある? >アル飯ボコらせたほうがフリーザの強さも引き立っただろうに 偉い学者さんになろうとしてるから衰えてるのはありかな テレビの方だとこの戦闘がきっかけで家族を守る力が欲しいってなって力の大会までに戻したし

48 20/01/24(金)23:11:03 No.657519136

映画のべジータの扱いといえばなかなか色々と言われる話題だがあんまり余裕過ぎてもやっぱり緊張感なくなるなみたいに思わされた 次のブロリーはその辺良かった

49 20/01/24(金)23:11:17 No.657519222

>なんか没個性化する道着より良くねえかなと感じることもなくはないよ 頭パーツのないサイヤマン衣装が一番かっこいいんだよ青年においてはあれで良いのに

50 20/01/24(金)23:11:51 No.657519420

作画は綺麗だが動かんという問題点はここから言われるようになったと思う 動かんのではいくら綺麗でも意味はないっていうか

51 20/01/24(金)23:11:56 No.657519442

マキシマム・ザ・ホルモンのフリーザは余計かなって

52 20/01/24(金)23:12:09 No.657519521

>ジャージ悟飯は超サイヤ人になるとかっこいいだろ! 変化つけやすいし髪型はこのままでもよかった 元があるとはいえどうして前髪なくすの…

53 20/01/24(金)23:12:17 No.657519573

>マキシマム・ザ・ホルモンのフリーザは余計かなって でもその曲きっかけでこの映画できたんですよ!?

54 20/01/24(金)23:12:35 No.657519686

せめてブルー2体圧倒できるくらいの強さで来いよゴルフリ 味方強すぎてもはやいじめだった

55 20/01/24(金)23:12:36 No.657519703

>満を持してフリーザ復活させて作った映画がこれか…ってなった >フリーザ周りは後に超でいい感じにはなったけど その辺は公開前も後も「今さらフリーザに帰ってこられてもな…」って感じだった気がする

56 20/01/24(金)23:12:51 No.657519805

>マキシマム・ザ・ホルモンのフリーザは余計かなって せめて戦闘中にかけろ

57 20/01/24(金)23:12:56 No.657519835

これ以降完全にブルー持て余してるよね

58 20/01/24(金)23:13:00 No.657519862

Fが流れて復活したところがピーク

59 20/01/24(金)23:13:03 No.657519882

>マキシマム・ザ・ホルモンのフリーザは余計かなって 使い所が悪すぎると思った

60 20/01/24(金)23:13:15 No.657519965

ブルーもゴールデンも別に追い込まれてなるわけでもないからマジで盛り上がりにくい…

61 20/01/24(金)23:13:30 No.657520054

「フリーザが修行したらどうなるのか」 って導入はすごく良かったんだ…

62 20/01/24(金)23:13:34 No.657520080

実は超はフリーザ編終わってからしか見たことないからブルーとか雰囲気で見ている

63 20/01/24(金)23:13:39 No.657520120

むしろブルーは後年になるほど良いシーン増えてるよ 最初が悪いよー最初がー

64 20/01/24(金)23:13:43 No.657520143

>「フリーザが修行したらどうなるのか」 >って導入はすごく良かったんだ… 100万くらいになった!

65 20/01/24(金)23:14:01 No.657520252

この際4ヶ月間のフリーザ様はじめての修行にスポットを当てたのが見たかった

66 20/01/24(金)23:14:07 No.657520298

>せめてブルー2体圧倒できるくらいの強さで来いよゴルフリ タイマンでもほぼ互角レベルの優位性でスタミナのなさまで付けたらなぁ ブルー二人掛かりでビルスと良い勝負出来るかもって事前の台詞からしてやる訳にいかなかったのかな

67 20/01/24(金)23:14:15 No.657520361

当時はなんかみんな言いづらいみたいな雰囲気あったけどすげぇクソ映画だよね

68 20/01/24(金)23:14:17 No.657520370

>この際4ヶ月間のフリーザ様はじめての修行にスポットを当てたのが見たかった 死にまくるタゴマ

69 20/01/24(金)23:14:22 No.657520408

神と神で良い感じの映画作っといてなんでこんなセンスのない映画ができてしまったのかが謎

70 20/01/24(金)23:14:36 No.657520494

たいして強くもないのに時間制限付きて

71 20/01/24(金)23:14:36 No.657520495

山室監督が新鋭のスタッフが提案した新しい戦闘表現とかをドラゴンボールらしさを尊重したいからって理由でバッサリ没にしまくったのが痛い…ブロリーでその挑戦する姿勢が大成功になってしまっから余計に痛い

72 20/01/24(金)23:14:50 No.657520600

神の気で別尺度になるのかと思ったらただただ強いジレンが出てきちゃったから結局更に変身を細かく区切っただけになった気がするゴッド派生 ブロリーでいつの間にか変な能力ついてたけど

73 20/01/24(金)23:15:02 No.657520693

一応Zの最後の劇場版に当たるんだよねこれ…

74 20/01/24(金)23:15:24 No.657520853

>当時はなんかみんな言いづらいみたいな雰囲気あったけどすげぇクソ映画だよね 当時から別にそんな評判よくないよ! 神と神はビルス様倒さないで終わるのが嫌だったから巻き戻し不意打ちでもちゃんと葬りさって終わったのは評価してる

75 20/01/24(金)23:15:34 No.657520914

ピルス様は待機、ウィスさんは相手にしない で上手くやってんだよなブロリーの強さ評価

76 20/01/24(金)23:15:35 No.657520920

黄→赤→青になるのは高温の炎の色みたいな感じなんだろうか

77 20/01/24(金)23:15:38 No.657520937

クソって言うより 全体がまんべんなく微妙って感じ

78 20/01/24(金)23:15:51 No.657521007

本当だZって書いてある…

79 20/01/24(金)23:15:57 No.657521031

あのお互い全てを出し尽くしたギリギリの死闘を演じた相手と馴れ合いみたいな喧嘩してるのがまずもって嫌 フリーザは見たいけどフリーザと再戦すること自体蛇足

80 20/01/24(金)23:15:57 No.657521035

なんかねビルスとウィスが出てスゲーつまらなくなった印象

81 20/01/24(金)23:16:12 No.657521131

ブルーはゴッドがニュートラルになった上での新時代の超サイヤ人って単一の形態だったんだろうな 少なくともこの時点では鳥さのインタビュー含めてもう既存の超化は役目を終えたって運用だったはず 結局これで外したおかげでブルーが数多の形態変化の一つになったのは怪我の功名かどうか

82 20/01/24(金)23:16:43 No.657521345

あとブロリー自身の潜在能力的なものも戦闘で変わってるからね ゴジータブルーと戦った辺りだと天使クラス行ってるかも…

83 20/01/24(金)23:16:43 No.657521347

>ブルーはゴッドがニュートラルになった上での新時代の超サイヤ人って単一の形態だったんだろうな >少なくともこの時点では鳥さのインタビュー含めてもう既存の超化は役目を終えたって運用だったはず >結局これで外したおかげでブルーが数多の形態変化の一つになったのは怪我の功名かどうか もうならなくてもいいんだよとは言ったけど金髪の方がかっこいいしな…

84 20/01/24(金)23:16:49 No.657521403

当時は設定持て余すくらいならピルス様続投しなくても良かったでしょ…って思った

85 20/01/24(金)23:17:03 No.657521475

ただこの映画のお陰で今の悟空ベジータフリーザのパワーバランスが落ち着いたのはあるんすよ…

86 20/01/24(金)23:17:06 No.657521501

ブロリーのちょっとした出番のフリーザ様のほうがまだ…

87 20/01/24(金)23:17:17 No.657521570

>なんかねビルスとウィスが出てスゲーつまらなくなった印象 こいつらがいると保護者同伴でケンカしてる感じがしてほんと余計だと思う

88 20/01/24(金)23:17:36 No.657521719

ブルーじゃなくても良いよねこれ感は正直界王拳使うまであったと思う

89 20/01/24(金)23:17:37 No.657521727

ブロリーでお釣りが来るほどに持ち直してくれてほんとよかったね… スレ画の次がまた微妙だったりしたらほんとに救えなかった

90 20/01/24(金)23:17:42 No.657521760

鳥嶋もボツは一度だけな辺り編集能力落ちたなって

91 20/01/24(金)23:18:18 No.657521965

ビルスウイスが超放映で良い感じの味方キャラとして馴染む前だったしな ちょっと刺激すればすぐ地球破壊しちゃおっかな~って爆弾だったからそもそも嫌われてたし

92 20/01/24(金)23:18:24 No.657522013

「F」はフリーザとフュージョンがかかってて強すぎるフリーザを倒すためにゴジータが出る!とかいう予想もあったね

93 20/01/24(金)23:18:27 No.657522043

道着新調したのに評判悪いからゴクウブラック編から元に戻したのは本当にクソだと思う 特にベジータはブウ編からずっとあれ着てなかったのに神と神から着け始めたのが逆行してる感じして嫌

94 20/01/24(金)23:18:34 No.657522089

ぶっちゃけ前半の亀仙人達の戦いの方が面白かったのが 映画としてそこが面白くてどうするってのはあるが

95 20/01/24(金)23:18:42 No.657522137

今更復活させるんなら良いじゃん和解でと思ってたけどなんかいつの間にか相変わらずクソ野郎なのに馴れ合いみたいな関係に落ち着いてしまった

96 20/01/24(金)23:18:45 No.657522158

ビルスとウィス自体はいいんだけど神と神以降はいるだけ邪魔なんだよな

97 20/01/24(金)23:19:02 No.657522262

まあそろそろ破壊神でもどうにもならない案件がちょくちょく増えてる感じだし 天使は天使でサポーターだから戦っちゃダメルールみたいで

98 20/01/24(金)23:19:04 No.657522271

読み切りのタマゴ出オチからして嫌な予感はしていた

99 20/01/24(金)23:19:14 No.657522351

つうかマシリトは別の会社の経営者になってるし もはやレジェンド作者の鳥山にダメだしする義理も無いよ

100 20/01/24(金)23:19:29 No.657522450

ウイスさんは後にちゃんと天使は下界の喧嘩に直接手を出せないって言うのとブロリーの攻撃はひたすらかわすだけにしたのが上手くしてたと思う Fはその辺の理由とかの準備が不足しまくってたから駄目だ

101 20/01/24(金)23:19:35 No.657522489

ブルーとゴッドの違いがわからん ゴッド好きだからブルー要らない気がして

102 20/01/24(金)23:19:42 No.657522537

神コンビはキャラ的には好きだけども敵役との尺度になっちゃうと困るし割と万能だしで惑星でお留守番してた方がいい気はする

103 20/01/24(金)23:20:03 No.657522660

CMで踊りながらデスビーム撃ってたときがピーク

104 20/01/24(金)23:20:16 No.657522752

>ブルーとゴッドの違いがわからん >ゴッド好きだからブルー要らない気がして 超サイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人の超サイヤ人が超サイヤ人ゴッド超サイヤ人通称超サイヤ人ブルーだぞ

105 20/01/24(金)23:20:19 No.657522766

>特にベジータはブウ編からずっとあれ着てなかったのに神と神から着け始めたのが逆行してる感じして嫌 ブウ編トレーニングウェアでのゴッドやブルーベジ見たかったよなぁ

106 20/01/24(金)23:20:26 No.657522817

映画版の神と神は勝負中断だったけど尺に余裕あるアニメ超版だとやりきったから良かった スレ画はあんまり変わってなかったのが残念

107 20/01/24(金)23:20:28 No.657522829

>「F」はフリーザとフュージョンがかかってて強すぎるフリーザを倒すためにゴジータが出る!とかいう予想もあったね いやぁ今思うと本当に出さんで良かったね…

108 20/01/24(金)23:20:30 No.657522844

今のブロリー相手だと全力で暴れられたらビルス様でもちょっと…

109 20/01/24(金)23:20:36 No.657522882

ほぼ何の説明もなくジャコが出てきたのも印象が悪い

110 20/01/24(金)23:20:41 No.657522912

>ブルーとゴッドの違いがわからん >ゴッド好きだからブルー要らない気がして ゴッドの超化がブルー 強さ的にはそこまでの大きな差はなさげだけど

111 20/01/24(金)23:20:49 No.657522964

何にしても戦闘描写にスピードが無いのがいけなかった これの後に神と神見るとびっくりするぞあっちの方が断然速い

112 20/01/24(金)23:21:15 No.657523107

お互い新形態を何の盛り上がりもなく出したのがエンターテインメントとしてダメすぎる

113 20/01/24(金)23:21:27 No.657523170

>ほぼ何の説明もなくジャコが出てきたのも印象が悪い みんな読んでると思って…

114 20/01/24(金)23:21:28 No.657523173

何の説明もなく登場してるのにしっくり来てるキコノとベリブルさんは何なの…

115 20/01/24(金)23:21:30 No.657523185

ジャコが邪魔うせろっていう感想みて映画見たら本当にうざかった

116 20/01/24(金)23:21:35 No.657523209

>CMで踊りながらデスビーム撃ってたときがピーク あれは今見てもじわじわくる

117 20/01/24(金)23:21:57 No.657523330

>特にベジータはブウ編からずっとあれ着てなかったのに神と神から着け始めたのが逆行してる感じして嫌 ブウ編の格好は一応天下一武道会用の軽装だからね… まあブルマがずっと新調してなかったのが違和感あるのもわかるけど

118 20/01/24(金)23:22:00 No.657523341

CGで遠くから近づいてドコーン また遠くから近づいてドコーン

119 20/01/24(金)23:22:02 No.657523356

超化出来るのなら超サイヤ人ゴッドじゃなくてサイヤ人ゴッドなのでは?というのがずっと引っかかってる

120 20/01/24(金)23:22:05 No.657523375

悪くない戦闘シーンもあるんだけどそういう時に限ってBGMが無くて盛り上がりに欠ける

121 20/01/24(金)23:22:16 No.657523421

今時うっとーしいガキ的なキャラはそうそうないのに…

122 20/01/24(金)23:22:17 No.657523426

>ジャコが邪魔うせろっていう感想みて映画見たら本当にうざかった 声というか喋り方が耳障りだし動くたび鬱陶しい…

123 20/01/24(金)23:22:23 No.657523456

>ブルーとゴッドの違いがわからん >ゴッド好きだからブルー要らない気がして ゴッドって形態は本来神と神の時点で消失してるんだ 身につけてそれが基本になるんだからその上で普通に超化したらブルーになる仕組みだった 今やゴッドもブルーも超化の別パターンでしかないけども

124 20/01/24(金)23:22:27 No.657523484

神と神で速すぎてお子様がなにやってるか分からんって意見でもあったのかね

125 20/01/24(金)23:22:28 No.657523486

>何にしても戦闘描写にスピードが無いのがいけなかった >これの後に神と神見るとびっくりするぞあっちの方が断然速い 希望の詩流しながらの戦闘シーンめっちゃ好きなんだ

126 20/01/24(金)23:22:36 No.657523530

超ブロリー見ると技のゴッド 力のブルーって感じ

127 20/01/24(金)23:22:41 No.657523561

ビルス様は戦わないうちになんか同列に並ばれちゃってる感が出てるのが

128 20/01/24(金)23:22:43 No.657523571

アニメのCGがダメとは言わないけどこの映画のCGはクソ

129 20/01/24(金)23:23:01 No.657523668

Fの後超をダラダラでも長くやってるうちに若手の良い人材が集まってきて それの流れからのブロリーだから

130 20/01/24(金)23:23:20 No.657523737

ジャコはサタンポジなの?

131 20/01/24(金)23:23:23 No.657523752

>超化出来るのなら超サイヤ人ゴッドじゃなくてサイヤ人ゴッドなのでは?というのがずっと引っかかってる 神と神の終盤で超サイヤ人ゴッドの力を内包したから通常形態で既に超サイヤ人ゴッド状態になってたんだと思う

132 20/01/24(金)23:23:44 No.657523867

ノーマル悟空さとフリーザの戦闘はCGじゃないけどめっちゃもっさりしとる…

133 20/01/24(金)23:23:47 No.657523882

>ジャコが邪魔うせろっていう感想みて映画見たら本当にうざかった あいつ成功は自分のおかげ失敗は他人のせいって性格だから基本ゲームとかでもうざいんだよな 作中唯一の功績って第六宇宙編でフロストの毒針見破ったぐらいか

134 20/01/24(金)23:23:49 No.657523895

なんか無駄に細分化して特徴づけに苦慮した結果結局SS2が一番安定してんのかな…

135 20/01/24(金)23:24:01 No.657523966

力の燃費はブルーよりゴッドの方が良いと超の大会編で言っていた気はする

136 20/01/24(金)23:24:14 No.657524027

神と神はよかったんだよ あの原作ドラゴンボールの続きだって思えるストーリーが展開して 神たちのキャラ付けもマイトランクスって予想外のカップルもいい意味でああ鳥山作品だって味で オチもまだまだ世界は広いぞっていういい気分で今後を期待したくなる流れでさ Fはまあ…悪い意味で鳥山作品だなって

137 20/01/24(金)23:24:18 No.657524049

力の大会のゴールデンフリーザは変身バンクあるのとピカピカしてて見栄えいいと思う

138 20/01/24(金)23:24:26 No.657524098

>なんか無駄に細分化して特徴づけに苦慮した結果結局SS2が一番安定してんのかな… 燃費の悪い3と儀式踏まないといけないゴッドのハードルが高いからな…

139 20/01/24(金)23:24:32 No.657524125

単体の味方だと最強どころじゃないままの偉い立場だけど イベント敵相手だと役に立たなかったり強さが及ばないみたいな 面倒くさいスポットに落ち込んでる感じだ今のビルス様は

140 20/01/24(金)23:24:45 No.657524190

>何の説明もなく登場してるのにしっくり来てるキコノとベリブルさんは何なの… 過去シーンでいたからそういうのもいるんだなとスッと馴染んだ 現代から始まっていきなりいたら違和感あると思う

141 20/01/24(金)23:24:48 No.657524208

>超がFを1クールぐらいかけてFやり直すっていうから期待してたけど大して変わってなくてどうしてこんなことを…ってなった 光線銃で撃たれた時はブルーから通常の状態に戻りました!

142 20/01/24(金)23:24:51 No.657524224

当時は省エネだったんだろうけどあの消えて衝撃波だけ出る演出大事だなって…

143 20/01/24(金)23:25:14 No.657524345

>なんか無駄に細分化して特徴づけに苦慮した結果結局SS2が一番安定してんのかな… 極めればトランクスがなった怒りに繋がるからな…万能形態過ぎる

144 20/01/24(金)23:25:28 No.657524424

今では慣れてブルーもかっこいいなとは思うけどやっぱり金髪がかっこいいので滅多に見れないのは非常に残念

145 20/01/24(金)23:25:32 No.657524437

>>マキシマム・ザ・ホルモンのフリーザは余計かなって >使い所が悪すぎると思った でも復活のシーンはワクワクしたし…

146 20/01/24(金)23:25:32 No.657524442

ゴッドやブルーの関係性に関しては単純に金髪になる超サイヤ人が一番かっこいいのが悪いねん

147 20/01/24(金)23:25:38 No.657524464

>力の燃費はブルーよりゴッドの方が良いと超の大会編で言っていた気はする 超2より超1のが出力低い分当然ってことだけどたまに超3並の消耗率と捉えてる人がいる

148 20/01/24(金)23:25:59 No.657524562

>オチもまだまだ世界は広いぞっていういい気分で今後を期待したくなる流れでさ ビルスに勝てなかったのはちょっとモヤモヤしたけどここが好きだな神と神

149 20/01/24(金)23:26:05 No.657524597

ブルーは光ってると超かっこいいんだけど光らないとすんげーダサい

150 20/01/24(金)23:26:21 No.657524682

ビルスに勝ってないのにビルス以上の敵出しちゃったから

151 20/01/24(金)23:26:22 No.657524685

ブロリーの評判とか見るとファンが求めてるのはサイヤ人編~セル編のノリなんだろうな

152 20/01/24(金)23:26:28 No.657524727

ブロリーは超良い鳥山明だった 旧作の因縁を自分流に整理してるのが面白い

153 20/01/24(金)23:26:35 No.657524767

いまだにゴッドやブルーの説明は訳わからんな…

154 20/01/24(金)23:26:37 No.657524786

>力の大会のゴールデンフリーザは変身バンクあるのとピカピカしてて見栄えいいと思う スレ画のゴールデンは半端に色あせてるのと顔周りの色分けで猿みたいに見える

155 20/01/24(金)23:26:38 No.657524789

見慣れてるのもあるだろうけどやっぱ基本の超サイヤ人が好きなのは仕方ない

156 20/01/24(金)23:26:42 No.657524820

ブロリーのブルーは髪色が濃くて髪にボリュームがあるからかっこいいんだ

157 20/01/24(金)23:26:53 No.657524877

せっかく味方も多くいるし昔のフリーザ多段変身を見たかったなあ ピッコロさんに第二とか悟飯に第三とか次々と変身しながら戦ってくれたら最高なのに

158 20/01/24(金)23:27:01 No.657524914

>ブロリーの評判とか見るとファンが求めてるのはサイヤ人編~セル編のノリなんだろうな ていうか結局のとこドラゴンボールは戦闘が全てなんだから戦闘が面白ければ評価は上がるよ

159 20/01/24(金)23:27:13 No.657524984

>ゴッドやブルーの関係性に関しては単純に金髪になる超サイヤ人が一番かっこいいのが悪いねん 悟空さのイメージって言ったらノーマルの黒髪か超1だしねえやっぱ

160 20/01/24(金)23:27:17 No.657525012

金髪の方はフリーザ戦とかセル戦とかの時だけを見るとやっぱ色褪せないんだけど それ以外で正直バーゲンセール状態だから言うほど特別視もないかな

161 20/01/24(金)23:27:21 No.657525024

ビルス様たちはそもそも今回の話に邪魔だなって時は地球に居なければいいんだよね 元々遠い宇宙で仕事してて地球住みじゃねえんだから

162 20/01/24(金)23:27:29 No.657525068

>ビルスに勝ってないのにビルス以上の敵出しちゃったから そもそもビルス以上の敵は居ないというか不明

163 20/01/24(金)23:27:39 No.657525140

>ビルス様たちはそもそも今回の話に邪魔だなって時は地球に居なければいいんだよね >元々遠い宇宙で仕事してて地球住みじゃねえんだから 美味しいものあるからいけないんや

164 20/01/24(金)23:27:41 No.657525144

戦闘シーンが本当微妙なんだよ 地上波で追加されたナメック星の戦いリメイクの方が出来いいってどういうことだ

165 20/01/24(金)23:27:50 No.657525181

>>力の大会のゴールデンフリーザは変身バンクあるのとピカピカしてて見栄えいいと思う >スレ画のゴールデンは半端に色あせてるのと顔周りの色分けで猿みたいに見える スレ画はゴールデンじゃなくね? オーラの色のせいでそう見えるんじゃ

166 20/01/24(金)23:27:54 No.657525206

やはりチライちゃんみたいなエッチな女の子とレモじいさんみたいな気の利くキャラがいないと駄目だ

167 20/01/24(金)23:28:19 No.657525340

ゴールデンと言うより黄色じゃねーか

168 20/01/24(金)23:28:39 No.657525435

>スレ画はゴールデンじゃなくね? >オーラの色のせいでそう見えるんじゃ 復活のFでは~って意味

169 20/01/24(金)23:28:39 No.657525436

>悟空さのイメージって言ったらノーマルの黒髪か超1だしねえやっぱ それがあるから身勝手は完成形より兆しの方がかっこよく見える

170 20/01/24(金)23:28:39 No.657525437

超テレビシリーズの後半とブロリーがよかったからいいけど ここで終わってたらと思うと中々…

171 20/01/24(金)23:28:43 No.657525463

ゴッド形態好きなのにまた髪の毛逆立てちゃう

172 20/01/24(金)23:28:44 No.657525470

>やはりチライちゃんみたいなエッチな女の子とレモじいさんみたいな気の利くキャラがいないと駄目だ シサミやソルベじゃダメだって言うんですか!

173 20/01/24(金)23:28:53 No.657525500

>>ゴッドやブルーの関係性に関しては単純に金髪になる超サイヤ人が一番かっこいいのが悪いねん >悟空さのイメージって言ったらノーマルの黒髪か超1だしねえやっぱ だから超のラストが100%フリーザと超悟空なの最高だった

174 20/01/24(金)23:28:53 No.657525502

>ブロリーのブルーは髪色が濃くて髪にボリュームがあるからかっこいいんだ 髪色が濃いのいいよね…

175 20/01/24(金)23:29:02 No.657525548

>スレ画のゴールデンは半端に色あせてるのと顔周りの色分けで猿みたいに見える まーた適当なこと言ってる

176 20/01/24(金)23:29:03 No.657525562

負けたから鍛え直すぞ~って始まりから敗因が前回と同じスタミナ切れはふざけんなよってなった

177 20/01/24(金)23:29:06 No.657525581

忌子

178 20/01/24(金)23:29:11 No.657525610

超サイヤ人ゴッドは神の領域に達したサイヤ人であって実際は超サイヤ人ではないのがややこしいと思う

179 20/01/24(金)23:29:22 No.657525663

>シサミやソルベじゃダメだって言うんですか! ダメだったよ

180 20/01/24(金)23:29:23 No.657525675

そもそも光線銃の下りも コンテではテレビ版と同じようにブルー解除して油断してるとき狙われたことになってるのに なぜか出来上がったフィルムはブルーのまま光線銃にやられてると言う

181 20/01/24(金)23:29:35 No.657525729

兆しの黒髪もいいし全色いいんだよ

182 20/01/24(金)23:29:36 No.657525737

>シサミやソルベじゃダメだって言うんですか! はい

183 20/01/24(金)23:29:38 No.657525745

>それがあるから身勝手は完成形より兆しの方がかっこよく見える 極まってる銀髪があんま似合ってないからな…

184 20/01/24(金)23:29:46 No.657525777

次の映画が楽しみではある ブロリーやった以上クオリティは下げないだろうし

185 20/01/24(金)23:29:54 No.657525818

>超サイヤ人ゴッドは神の領域に達したサイヤ人であって実際は超サイヤ人ではないのがややこしいと思う 上にも出てるけどサイヤ人ゴッドでよかったと思う

186 20/01/24(金)23:30:12 No.657525898

もう過去の失敗なんだからグチグチいっても意味ないけどな

187 20/01/24(金)23:30:29 No.657525998

>そもそも光線銃の下りも >コンテではテレビ版と同じようにブルー解除して油断してるとき狙われたことになってるのに >なぜか出来上がったフィルムはブルーのまま光線銃にやられてると言う どんなスケジュールで行進したらそんな穴出来るんだ?

188 20/01/24(金)23:30:35 No.657526028

>コンテではテレビ版と同じようにブルー解除して油断してるとき狙われたことになってるのに これだって正直今更通じるのかよ感はあったけどな…

189 20/01/24(金)23:30:36 No.657526036

>上にも出てるけどサイヤ人ゴッドでよかったと思う 元々鳥さが手直し入る前から超サイヤ人ゴッドってのが出るのが決まってたから…

190 20/01/24(金)23:30:37 No.657526037

ブロリーの王子の超サイヤ人マジかっこいい

191 20/01/24(金)23:30:55 No.657526136

>超テレビシリーズの後半とブロリーがよかったからいいけど >ここで終わってたらと思うと中々… 正直ここで終わってたらエボリューションでドラゴンボールの映像作品が終わってた状況とそう変わらない絶望感があった

192 20/01/24(金)23:30:57 No.657526146

>>スレ画はゴールデンじゃなくね? >>オーラの色のせいでそう見えるんじゃ >復活のFでは~って意味 こりゃ失敬

193 20/01/24(金)23:31:02 No.657526168

銀髪だとまた色変えかい!ってのもある

194 20/01/24(金)23:31:17 No.657526275

俺は完成した身勝手も好きだよ 回避モーションがやたらと格好良くて好きだったよ

195 20/01/24(金)23:31:31 No.657526342

ブロリーは敵味方の全形態でかっこいいシーンあるのいいよね…

196 20/01/24(金)23:31:50 No.657526428

原案の神と神とか超サイヤ人ゴッドも見てみたくはある

197 20/01/24(金)23:32:03 No.657526503

昔の映画見てる気分なったんで制作側が新しいことやりたがらなかったならなんか納得する amazonで旧作見てるけどダメな部分がわりと似た味だ

198 20/01/24(金)23:32:06 No.657526520

超サイヤ人ゴッドは元だとそれはそれで酷かったと思う なんかマントつけたマッチョマンだっけ

199 20/01/24(金)23:32:15 No.657526576

期待して見に行ってEDで流れるももクロ聴いてる時の無常感よ

200 20/01/24(金)23:32:19 No.657526587

ゴッドの細身いいよね フリーザ編以前の悟空っぽさがある

201 20/01/24(金)23:32:24 No.657526615

>原案の神と神とか超サイヤ人ゴッドも見てみたくはある 実際どんなプロットだったのかは知りたいよね

202 20/01/24(金)23:32:26 No.657526631

>>超サイヤ人ゴッドは神の領域に達したサイヤ人であって実際は超サイヤ人ではないのがややこしいと思う >上にも出てるけどサイヤ人ゴッドでよかったと思う 神の領域に達することのできる超サイヤ人って変身形態と それを身につけて素の実力に還元した神と神終盤の悟空は別だぞ だから超サイヤ人ゴッド「のパワーを身につけたサイヤ人」の超サイヤ人って言われてるでしょうが

203 20/01/24(金)23:32:39 No.657526696

あんまり話題になってないけど未来トランクス編も結構酷かったよ… 一方その頃レジスタンスでは…とか突然の元気ソードとか

204 20/01/24(金)23:32:44 No.657526716

身勝手は兆しが完成系でいいだろう

205 20/01/24(金)23:32:46 No.657526727

各色もっと差別化はっきりさせてカラーチェンジしまくりながら戦うようなのが見たい

206 20/01/24(金)23:32:47 No.657526735

>>コンテではテレビ版と同じようにブルー解除して油断してるとき狙われたことになってるのに >これだって正直今更通じるのかよ感はあったけどな… もうあの時は黒髪でも超並につよいからな

207 20/01/24(金)23:32:57 No.657526795

神と神はメインテーマの使い方いいよね

208 20/01/24(金)23:33:30 No.657526950

>各色もっと差別化はっきりさせてカラーチェンジしまくりながら戦うようなのが見たい ブロリーの悟空さ!

209 20/01/24(金)23:33:33 No.657526965

神神がテレビ放映されてて面白かったし見に行くかーってなって見たのがコレだった ううん…

210 20/01/24(金)23:33:48 No.657527046

>各色もっと差別化はっきりさせてカラーチェンジしまくりながら戦うようなのが見たい ブロリー戦とかケフラ戦は結構モードチェンジしてた気がする

211 20/01/24(金)23:34:06 No.657527139

神と神が良い意味で予想裏切られたなら スレ画は悪い意味で裏切られた で超で経験積んで満を持したのがブロリー

212 20/01/24(金)23:34:08 No.657527153

色でステ振り変わるんだ…

213 20/01/24(金)23:34:09 No.657527159

>極まってる銀髪があんま似合ってないからな… 銀髪かっこよくない?

214 20/01/24(金)23:34:15 No.657527198

Fはビンゴ!ほどのギャグシーンもないしダメダメネ

215 20/01/24(金)23:34:18 No.657527212

何が酷いってこれマシリトが大部分監修してた事だと思う マシリトがやってこれか…って当時は絶望したもんだ まぁ歳だから仕方ないが

216 20/01/24(金)23:34:27 No.657527253

>ブロリーは敵味方の全形態でかっこいいシーンあるのいいよね… まず変身がどれも気合入ってていい 気を体内に閉じ込めてから炎が噴き出すゴッドが設定踏襲してて好き

217 20/01/24(金)23:34:28 No.657527255

>身勝手は兆しが完成系でいいだろう セルの模様同様作画に優しくない

218 20/01/24(金)23:34:32 No.657527268

作画いいと超サイヤ人とかブルーは陰影ついてカッコいいんだけどな…

219 20/01/24(金)23:34:50 No.657527351

>各色もっと差別化はっきりさせてカラーチェンジしまくりながら戦うようなのが見たい ライダー的な変身じゃなくて基本的に上位互換だから わざわざ弱いのになる必要ないんだよな正直

220 20/01/24(金)23:34:56 No.657527375

白髪はダサいでしょ

221 20/01/24(金)23:34:56 No.657527376

>あんまり話題になってないけど未来トランクス編も結構酷かったよ… >一方その頃レジスタンスでは…とか突然の元気ソードとか あれは追ってて普通にワクワクしたし先が読めないしブラックかっこいいし作画も良かったし実況でも「」は楽しんでたよ ラストで皆悲鳴あげてたけど

222 20/01/24(金)23:35:03 No.657527411

>突然の元気ソード こっちは盛り上がったしいいだろ!その後が問題なだけで

223 20/01/24(金)23:35:12 No.657527462

>ブロリーの悟空さ! なんでーゴッドベジータがー通じない相手にー超サイヤ人で戦えてんだよーやっぱ超スタッフクソだなー って演出意図も読めない阿呆な懐古が散々喚いたそうな

224 20/01/24(金)23:35:33 No.657527556

>白髪はダサいでしょ かっこいいけど

225 20/01/24(金)23:35:34 No.657527563

>銀髪かっこよくない? 特別嫌いでもないけど兆か銀髪かとなると兆が圧倒的にかっこいい…

226 20/01/24(金)23:35:35 No.657527573

ブロリーのブルーは監督の解釈に鳥さに見てもらったとも聞いた戦闘シーンだし力の入れようが違うよ

227 20/01/24(金)23:35:44 No.657527606

トランクスはアレはアレで!! トランクスの元ネタリスペクトにもほどがあるけど

228 20/01/24(金)23:35:44 No.657527607

>>各色もっと差別化はっきりさせてカラーチェンジしまくりながら戦うようなのが見たい >ブロリーの悟空さ! 次々と変身しながら戦うのいいよね

229 20/01/24(金)23:35:56 No.657527659

>>ブロリーの悟空さ! >なんでーゴッドベジータがー通じない相手にー超サイヤ人で戦えてんだよーやっぱ超スタッフクソだなー >って演出意図も読めない阿呆な懐古が散々喚いたそうな 超サイヤ人でも押されててその後のゴッドが生きるのにな…

230 20/01/24(金)23:35:59 No.657527673

>白髪はダサいでしょ ちゃんと光沢あって単なる白にはなってないよ

231 20/01/24(金)23:36:09 No.657527733

>こっちは盛り上がったしいいだろ!その後が問題なだけで スペースザマスなんて消すしか方法ねえし…

232 20/01/24(金)23:36:18 No.657527788

兆は作画力が無いと維持できない過ぎる

233 20/01/24(金)23:36:24 No.657527820

トランクス編も途中まで面白かったよ… ブラックが分身して鎌出し始めてアレ…?ってなったけど

234 20/01/24(金)23:36:28 No.657527837

>>極まってる銀髪があんま似合ってないからな… >銀髪かっこよくない? 銀髪というか気が銀河系みたいになるのはすごく好き

235 20/01/24(金)23:36:30 No.657527851

もうゴクウもジジイの年齢だしな

236 20/01/24(金)23:36:33 No.657527867

>作画も良かったし ベジットvs合体ザマスは良かったけど べジータvsブラックとか酷かった気がする…

237 20/01/24(金)23:36:33 No.657527871

スペース尊

238 20/01/24(金)23:36:43 No.657527925

>>コンテではテレビ版と同じようにブルー解除して油断してるとき狙われたことになってるのに >これだって正直今更通じるのかよ感はあったけどな… それよく言われるけど完全人工兵器の16号が超サイヤ人以上のパワー出せてるんだから別におかしい話じゃない フリーザが自分にもダメージ与えるほどに特別に作られたビーム兵器とかって設定でも出しておけば多分すぐ馴染んだ

239 20/01/24(金)23:36:43 No.657527930

>超サイヤ人でも押されててその後のゴッドが生きるのにな… 終始後手後手で年季の差でなんとかいなしてた感じだったよね

240 20/01/24(金)23:36:50 No.657527965

やっぱサイヤ人は加齢じゃ禿げないのか

241 20/01/24(金)23:36:55 No.657527990

ブロリーの悟空は状態ごとに戦い方違うのが見事だよね

242 20/01/24(金)23:37:03 No.657528043

ゲームで活躍する鎌!ゲームで活躍する鎌じゃないか!

243 20/01/24(金)23:37:04 No.657528045

ドラゴンボールで本当に不死身になった奴なんて倒しようがないし…

244 20/01/24(金)23:37:08 No.657528064

Fもザマスラストも今までの苦労のちゃぶ台返しがひどいんだよ

245 20/01/24(金)23:37:09 No.657528070

>銀髪というか気が銀河系みたいになるのはすごく好き 太陽のジレンに対して銀河の悟空はかっこよかったねあれ

246 20/01/24(金)23:37:22 No.657528134

>ドラゴンボールで本当に不死身になった奴なんて倒しようがないし… デッドゾーンに送ろう

247 20/01/24(金)23:37:34 No.657528187

おっすオラ尊宇宙!! いっちょ人類全部やってみっか!!

248 20/01/24(金)23:37:35 No.657528191

ロゼが一番かっこいいよね

249 20/01/24(金)23:37:38 No.657528208

>やっぱサイヤ人は加齢じゃ禿げないのか 頭髪が不気味に変化したりしないからな

250 20/01/24(金)23:37:51 No.657528275

>>各色もっと差別化はっきりさせてカラーチェンジしまくりながら戦うようなのが見たい >ライダー的な変身じゃなくて基本的に上位互換だから >わざわざ弱いのになる必要ないんだよな正直 悟空はスロースターターだから相手の実力確かめながら戦う分にはちょうどいいよ 見てるほうも悟空が今どれぐらい本気なのかわかるしね

251 20/01/24(金)23:38:00 No.657528332

身勝手もブルーもオーラがポワポワしてるとかっこいい だからフィギュアとかになるとなんか足りなくね?ってなる

252 20/01/24(金)23:38:12 No.657528392

>ロゼが一番尊いよね

253 20/01/24(金)23:38:15 No.657528406

あと何色残ってる?

254 20/01/24(金)23:38:22 No.657528449

極論身勝手もデザインだけなら賛否あるけど戦闘シーンかっこいいからオールオッケーだよ

255 20/01/24(金)23:38:22 No.657528452

作品タイトル名のドラゴンボールがない世界になった時点で詰んでるんだよ

256 20/01/24(金)23:38:42 No.657528562

>あと何色残ってる? 超サイヤ人レインボー

257 20/01/24(金)23:38:47 No.657528590

ザマス編は壊滅した地球での元気ソードで ベジットが倒せなかったザマスをぶった切れたのが謎だ…

258 20/01/24(金)23:38:50 No.657528605

>ロゼが一番かっこいいよね フィギュア乱発するくらい人気だからな 俺は合体ザマス好きだからプライズとかで合体ザマス増えて欲しいけど

259 <a href="mailto:ナッパ">20/01/24(金)23:39:27</a> [ナッパ] No.657528760

>>やっぱサイヤ人は加齢じゃ禿げないのか >頭髪が不気味に変化したりしないからな あのっ

260 20/01/24(金)23:39:35 No.657528796

>>ドラゴンボールで本当に不死身になった奴なんて倒しようがないし… ヒーローズで全王でも消えなかったザマス出てきたけど酷い扱いだった

261 20/01/24(金)23:39:37 No.657528809

>身勝手もブルーもオーラがポワポワしてるとかっこいい >だからフィギュアとかになるとなんか足りなくね?ってなる 漫画版身勝手は仕方ないんだけど見た目あっさりしすぎてて味気なかったな…

262 20/01/24(金)23:39:41 No.657528831

ヒーローズみたいなアニメーションって言えば駄目さが伝わる ヒーローズはゲームのPVじゃんって言えるけどそれと比較になるのが駄目

263 20/01/24(金)23:40:03 No.657528955

>極論身勝手もデザインだけなら賛否あるけど戦闘シーンかっこいいからオールオッケーだよ 結局はこれ 兆かっこいいのも1時間スペシャルで挿入歌背負っての登場だからずるい

264 20/01/24(金)23:40:04 No.657528960

>>作画も良かったし >ベジットvs合体ザマスは良かったけど >べジータvsブラックとか酷かった気がする… いやその辺もいいよ というかベジット戦がテレビアニメの領域超えてるぐらい力入れてるからあれ基準にしちゃいかんよ

265 20/01/24(金)23:40:06 No.657528968

身勝手は本編の作画と串田アキラの歌かけまくる演出で超の色んな不満ぶっ飛んだよ俺は

266 20/01/24(金)23:40:08 No.657528983

>ザマス編は壊滅した地球での元気ソードで >ベジットが倒せなかったザマスをぶった切れたのが謎だ… 鈍器だとパワー不足でも刃物なら通る

267 20/01/24(金)23:40:26 No.657529084

スレ画はテレビでやれそうな作画だったのがな…

268 20/01/24(金)23:40:34 No.657529115

ぶっちゃけ志田直俊が不参加だったのが戦闘の微妙さの原因では

269 20/01/24(金)23:40:37 No.657529128

>Fもザマスラストも今までの苦労のちゃぶ台返しがひどいんだよ Fは味方側の苦労じゃなくてフリーザの苦労がちゃぶ台返しされる方だけどそれもなんか嫌だな

270 20/01/24(金)23:40:58 No.657529200

>ロゼが一番かっこいいよね 初めてドラゴンボールのフィギュア買っちまったよ 悪い顔した悟空があんなにかっこいいなんて…

271 20/01/24(金)23:41:00 No.657529210

>作品タイトル名のドラゴンボールがない世界になった時点で詰んでるんだよ Z自体がドラゴンボールがないと何度もバッドエンドで終わってるくらいには大事な存在がないんじゃね…

272 20/01/24(金)23:41:05 No.657529241

ブロリーでよく盛り返せたよ…

273 20/01/24(金)23:41:35 No.657529400

ヒーローズもガッツリ山室さんが作画&演出に関わってるのであの人もう枯れちゃったんじゃ…ってなる 評判のいい13話はブロリー助監督の唐澤演出だし

274 20/01/24(金)23:41:39 No.657529420

まぁ超と超ブロリーがFの罪滅ぼしのような展開になったのでよし

275 20/01/24(金)23:41:47 No.657529466

>>極論身勝手もデザインだけなら賛否あるけど戦闘シーンかっこいいからオールオッケーだよ >結局はこれ >兆かっこいいのも1時間スペシャルで挿入歌背負っての登場だからずるい https://www.youtube.com/watch?v=9P2caRnjXP0 いいよね

276 20/01/24(金)23:42:03 No.657529566

>スレ画はテレビでやれそうな作画だったのがな… そして劣化気味なFのTV版が尺稼ぎにやってくるというよくわかんなさ 映画編集して楽すればいいじゃん!って思った

277 20/01/24(金)23:42:06 No.657529583

映画だから無理に全員出そうとするとダメになる 神と神はうまく行った方だけど

278 20/01/24(金)23:42:11 No.657529616

主人公のダークバージョンは大体かっこいいもんだからな… 尊は中身がアレだけど

279 20/01/24(金)23:42:13 No.657529629

>ブロリーでよく盛り返せたよ… 第6宇宙戦のラストとゴクウブラック編のおかげなところある あそこから作画面の脂乗り始めるし

280 20/01/24(金)23:42:26 No.657529698

>>作品タイトル名のドラゴンボールがない世界になった時点で詰んでるんだよ >Z自体がドラゴンボールがないと何度もバッドエンドで終わってるくらいには大事な存在がないんじゃね… 常にこっちが壊滅的被害だしながら敵を倒すのが基本だからな…

281 20/01/24(金)23:42:39 No.657529772

まあブロリー前に超のラストの辺りで既に視聴者大満足な戦闘してたしな

282 20/01/24(金)23:43:00 No.657529887

たぶんテレビの作画良い回の方がいいよね

283 20/01/24(金)23:43:03 No.657529897

>ぶっちゃけ志田直俊が不参加だったのが戦闘の微妙さの原因では いや作画のメンツ自体は東映のエース級揃ってんだよ(神々やブロリーとほとんど同じ) 単純に演出がだるい

284 20/01/24(金)23:43:15 No.657529960

>主人公のダークバージョンは大体かっこいいもんだからな… >尊は中身がアレだけど しかし中身があれだからナルシストの悟空というのにも納得しちまう

285 20/01/24(金)23:43:43 No.657530105

>まあブロリー前に超のラストの辺りで既に視聴者大満足な戦闘してたしな ブラジルの人達も絶叫してたしな…

286 20/01/24(金)23:43:47 No.657530118

スレ画は過去の栄光頼みでやってしくじったが ブロリーは超後半から合流しだした若い力を有効活用してる

287 20/01/24(金)23:43:48 No.657530125

正直キャラも掴めてなかったよね劇場だけやってる頃は

288 20/01/24(金)23:43:54 No.657530154

>たぶんテレビの作画良い回の方がいいよね 力の大会終盤はかなりいい意味で狂ってた

289 20/01/24(金)23:44:01 No.657530185

力の大会後半は作画よかったね

290 20/01/24(金)23:44:08 No.657530233

>主人公のダークバージョンは大体かっこいいもんだからな… >尊は中身がアレだけど 中身アレだけどあの中二全開な言動に野沢ボイスが相まって本当にかっこいいのがずるいよブラック

291 20/01/24(金)23:44:09 No.657530241

>ブラジルの人達も絶叫してたしな… 無許可上映やめーや!

292 20/01/24(金)23:44:25 No.657530322

>第6宇宙戦のラストとゴクウブラック編のおかげなところある >あそこから作画面の脂乗り始めるし 作者苦言の効果か現場体制が整ったのか序盤が嘘みたいに綺麗だったよね

293 20/01/24(金)23:44:30 No.657530345

>>たぶんテレビの作画良い回の方がいいよね >力の大会終盤はかなりいい意味で狂ってた 最終回は完全に劇場版レベルだった

294 20/01/24(金)23:44:33 No.657530353

ぶっちゃけ悟飯ちゃんのアルティメットは上限ないから最終的にはブルー越えそうなんだよな 伸びしろはまだまだある

295 20/01/24(金)23:44:48 No.657530437

第六宇宙編は緩いノリの大会で良かった賭けてるのも軽いものだし

296 20/01/24(金)23:44:52 No.657530458

ブロリーが最高だったから何もかも許すよ

297 20/01/24(金)23:44:55 No.657530472

ザマス編うn?ってなるシーンが無いわけじゃないけどみんな決めるところは決めるから見てて満足できる 戦闘もベジットはもちろんムキンクス囮に使うトランクスとかコンビネーションで戦ってくるザマスとブラックとか面白い

298 20/01/24(金)23:44:59 No.657530485

>>ブラジルの人達も絶叫してたしな… >無許可上映やめーや! ブラジル以外でも色んな所でやってたのがずるい

299 20/01/24(金)23:45:23 No.657530602

>>第6宇宙戦のラストとゴクウブラック編のおかげなところある >>あそこから作画面の脂乗り始めるし >作者苦言の効果か現場体制が整ったのか序盤が嘘みたいに綺麗だったよね ようやく予算が出た感じがする

300 20/01/24(金)23:45:29 No.657530634

第六宇宙編はね ヒットさんがいいキャラなんだ…

301 20/01/24(金)23:45:45 No.657530709

ただまあここでフリーザを復活させたのが超とブロリーでものすごく効いてくるからその点だけは良かったよ

302 20/01/24(金)23:45:46 No.657530717

海外の配信の配信見てるとフリーザ好きすぎない?ってなる

303 20/01/24(金)23:45:54 No.657530747

>第六宇宙編はね >ヒットさんがいいキャラなんだ… ジレンもおかしいけどヒットも大概狂った性能してるよね…

304 20/01/24(金)23:46:02 No.657530793

>第六宇宙編はね >ヒットさんがいいキャラなんだ… やまじ…いいよね…

305 20/01/24(金)23:46:13 No.657530860

超序盤は明らかに手抜いても売れるんだからとことん手抜こうって感じだったよね…

306 20/01/24(金)23:46:30 No.657530951

音楽はやっぱ大事だよね 超の限界サバイバーもブロリーのプロレス曲も盛り上げにいってくれる それに比べるとスレ画のももクロはクソッタレだ

307 20/01/24(金)23:46:31 No.657530955

>ようやく予算が出た感じがする 多分予算は変わってないんじゃねえかな…

308 20/01/24(金)23:46:42 No.657531010

ヒットはなんか ギャグや小物さが無い敵キャラって良いなあってなった

309 20/01/24(金)23:46:58 No.657531085

超序盤はあまりにもあんまりなので思わず鳥さもやんわりと文句言っていた

310 20/01/24(金)23:47:02 No.657531110

>>>作画も良かったし >>ベジットvs合体ザマスは良かったけど >>べジータvsブラックとか酷かった気がする… >いやその辺もいいよ >というかベジット戦がテレビアニメの領域超えてるぐらい力入れてるからあれ基準にしちゃいかんよ 今見返したけど普通に良かった… 初戦の棒立ちが印象に残ってただけだったよごめん…

311 20/01/24(金)23:47:03 No.657531113

キャベとベジータの絡みもっと見てえよなあ…

312 20/01/24(金)23:47:03 No.657531115

>ジレンもおかしいけどヒットも大概狂った性能してるよね… DBでは珍しく特殊能力が強い それはそれとして素でも強い

313 20/01/24(金)23:47:07 No.657531143

>ザマス編うn?ってなるシーンが無いわけじゃないけどみんな決めるところは決めるから見てて満足できる >戦闘もベジットはもちろんムキンクス囮に使うトランクスとかコンビネーションで戦ってくるザマスとブラックとか面白い 連携しながらの戦闘はドラゴンボールだと珍しいよね 同一人物だからコンビネーションに隙がないブラックとザマスってのも説得力あったし最初は連携苦手でうまくいなされてる悟空たちも新鮮だった

314 20/01/24(金)23:47:39 No.657531329

次の映画は他の宇宙の連中とワチャワチャしてほしい勿論ヒットも

315 20/01/24(金)23:47:44 No.657531352

>ぶっちゃけ悟飯ちゃんのアルティメットは上限ないから最終的にはブルー越えそうなんだよな >伸びしろはまだまだある 御飯ちゃんは漫画版で超優遇されてると思う ほぼ一人で宇宙何個も消したケフラ相手に相打ちに持っていくのヤバい

316 20/01/24(金)23:47:45 No.657531360

登場する度に新技を出してくるヒットさん好き

317 20/01/24(金)23:47:50 No.657531391

制作側のキャラの理解が進みすぎて悟空が完全無欠のサイコパスになってる

318 20/01/24(金)23:47:55 No.657531416

未来編を映画で纏めるといい感じになったんじゃないだろうか 割とダラっと長いし

319 20/01/24(金)23:48:17 No.657531564

>キャベとベジータの絡みもっと見てえよなあ… 悟空さとカリフラの強さに貪欲コンビも好き

320 20/01/24(金)23:48:24 No.657531597

力の大会も 殺し屋に殺し無し縛りさせるって形で ある程度は大物さ保ってるしな

321 20/01/24(金)23:48:26 No.657531612

>次の映画は他の宇宙の連中とワチャワチャしてほしい勿論ヒットも ヒーローズのアニメがそんな感じじゃん!

322 20/01/24(金)23:48:27 No.657531622

>>ようやく予算が出た感じがする >多分予算は変わってないんじゃねえかな… 力の大会編の監督が「作画のメンツとかは序盤とそんなに変わってない、コンテを工夫したのと撮影処理に凝るようにしたから違って見える」って言ってた

323 20/01/24(金)23:48:36 No.657531678

>>ようやく予算が出た感じがする >多分予算は変わってないんじゃねえかな… いや映画の焼き直し編に比べると明らかに作画違いすぎるし あの辺からドラゴンボールが稼いでるってのがわかってきたから上もお金だしてくれたのではと思ってる

324 20/01/24(金)23:49:01 No.657531793

>未来編を映画で纏めるといい感じになったんじゃないだろうか >割とダラっと長いし 過去と未来行き来し過ぎなんだよ!

325 20/01/24(金)23:49:02 No.657531797

>御飯ちゃんは漫画版で超優遇されてると思う >ほぼ一人で宇宙何個も消したケフラ相手に相打ちに持っていくのヤバい サイヤ人としてじゃない道選んだのいいよね

326 20/01/24(金)23:49:07 No.657531834

>ヒーローズのアニメがそんな感じじゃん! ヒーローズに宇宙移動してる感ないんだよ!

327 20/01/24(金)23:49:36 No.657531992

ワンピースもブロリーみたいな塗りになったし 東映アニメーションに優秀な人材が入ったのもあるんじゃないかなと思う

328 20/01/24(金)23:49:41 No.657532014

でも漫画版の悟飯ちゃんはさすがに盛り過ぎだと思う

329 20/01/24(金)23:49:46 No.657532038

ジャコがいらない

330 20/01/24(金)23:49:53 No.657532085

>>>ようやく予算が出た感じがする >>多分予算は変わってないんじゃねえかな… >力の大会編の監督が「作画のメンツとかは序盤とそんなに変わってない、コンテを工夫したのと撮影処理に凝るようにしたから違って見える」って言ってた 確かに色の使い方とか力の大会編で変わってたけど序盤はそれ以前の問題だったような…

331 20/01/24(金)23:49:57 No.657532110

お金出しても回してるスタッフは変わらないからそんな別物にはならないよ

↑Top