20/01/24(金)20:47:37 レトル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/24(金)20:47:37 No.657468602
レトルトカレー以上に美味いカレーを家庭で作るのって面倒だよね…
1 20/01/24(金)20:52:04 No.657470141
カレー作るの下手くそかよ
2 20/01/24(金)20:56:37 No.657471785
レトルトカレー以上なら余裕すぎる カレールー使わずにカレールー使ったカレーより上手くするのはかなり難しい
3 20/01/24(金)20:58:59 No.657472651
インドカレーは自力で作ってみると破壊的に美味しい ただいいスパイスが必要
4 20/01/24(金)20:59:52 No.657473007
フライパンで牛薄切り肉に両面焼き目つけて醤油すこし垂らしてレトルトカレーぶちこんで混ぜたらレトルトカレーより美味しくなるよ
5 20/01/24(金)21:00:56 No.657473401
じっくりコトコト煮込んだカレーは自分で食べる
6 20/01/24(金)21:00:57 No.657473404
ハードル低すぎる
7 20/01/24(金)21:01:53 No.657473745
ボンカレーはおいしいカレーだからな…
8 20/01/24(金)21:02:34 No.657474023
子供に凝ったカレー食わせても反応悪いしな…
9 20/01/24(金)21:03:31 No.657474378
ボンカレーは誰が作ってもうまいのだ
10 20/01/24(金)21:04:10 No.657474638
パーモンドカレーが俺のカレーのベースになっている…
11 20/01/24(金)21:05:05 No.657475010
物によってはカレー好きが研究ししてお出ししてる奴とかあるからな…
12 20/01/24(金)21:05:42 No.657475262
実際個人でボンカレー以上の作れるの? 自分好みってだけで他人からしたら全然ボンカレー以下だし
13 20/01/24(金)21:06:41 No.657475627
まずルーを煮込むのがキツい…
14 20/01/24(金)21:06:43 No.657475639
時間操作で調理や熟成過程全部短縮できるだろメイド長
15 20/01/24(金)21:07:11 No.657475829
>実際個人でボンカレー以上の作れるの? >自分好みってだけで他人からしたら全然ボンカレー以下だし まず俺は具がゴロゴロ入ってなきゃ満足できないのでその時点でレトルトは選択肢に入らない
16 20/01/24(金)21:07:44 No.657476043
>実際個人でボンカレー以上の作れるの? >自分好みってだけで他人からしたら全然ボンカレー以下だし 舌馬鹿自慢とかいらないから…
17 20/01/24(金)21:07:56 No.657476113
とりあえず牛脂とトマト缶入れときゃ旨くなる
18 20/01/24(金)21:09:14 No.657476603
作る料理全部うんこになる呪いでもかかってなけりゃルー使えば上手くなるだろ
19 20/01/24(金)21:10:57 No.657477240
>とりあえず牛脂とトマト缶入れときゃ旨くなる ビーフシチュー出来た!
20 20/01/24(金)21:10:58 No.657477247
そもそもさくよるさん貴方時間停止させて作業できるし 炒め時間や煮込み時間も時間加速出来るんだから一瞬じゃないですか
21 20/01/24(金)21:12:09 No.657477718
>舌馬鹿自慢とかいらないから… 強い言葉使った時点で認めたようなもんですよ
22 20/01/24(金)21:12:34 No.657477881
レトルトカレーや即席ラーメンはカレーやラーメンが食いたいから食うんじゃなくてそれが食いたいから食うって感じだなぁ…
23 20/01/24(金)21:13:05 No.657478079
値段高いのも含めれば美味いレトルトカレーもあるけど ボンカレーくらいなら普通に市販のカレールー使って作ったほうが美味いよな
24 20/01/24(金)21:13:20 No.657478196
基本個人で市販のルー以上の作るとか無理でしょ 出来てもそれは自分の好みってだけで美味い訳じゃない
25 20/01/24(金)21:14:24 No.657478608
>>とりあえず牛脂とトマト缶入れときゃ旨くなる >ハヤシライス出来た!
26 20/01/24(金)21:14:47 No.657478762
たまにボンカレー食いてえ!って時はあるけどボンカレーが市販のお家カレーより美味いかって言われるとね…
27 20/01/24(金)21:15:05 No.657478876
ボンカレーはうまいけど他と比べても一番うまいとか言い出すとめんどくさいことに
28 20/01/24(金)21:15:36 No.657479099
さすがにレトルトと作ったのでは味が全然違う 高いやつは知らんけど
29 20/01/24(金)21:15:51 No.657479186
2種類のレトルトカレーを混ぜると美味いぞ!
30 20/01/24(金)21:15:58 No.657479226
市販のルーにおろしニンニクでも入れればそれだけでボンカレーよりはうまい
31 20/01/24(金)21:16:09 No.657479283
そのままレンチン可のレトルトは便利でいいよね…
32 20/01/24(金)21:16:11 No.657479291
他と比べて一番じゃなくて個人で作った場合とじゃね
33 20/01/24(金)21:16:35 No.657479465
>市販のルーにおろしニンニクでも入れればそれだけでボンカレーよりはうまい 舌馬鹿自慢とかいらないから…
34 20/01/24(金)21:17:24 No.657479811
炊飯器の玉ねぎ無水カレーですらレトルトは越えてると思う ルーを使うなと言われたら詰む
35 20/01/24(金)21:17:37 No.657479898
>市販のルーにおろしニンニクでも入れればそれだけでボンカレーよりはうまい こういうのが本当の舌馬鹿って言うんだと思われる
36 20/01/24(金)21:17:57 No.657480049
個人で作ったってボンカレーよりは美味くできるだろ 単純にボンカレーが一番好きって人の事は知らないけど
37 20/01/24(金)21:17:58 No.657480052
一袋100円以下のレトルトパウチはなんかまさにレトルトって感じの臭いがする
38 20/01/24(金)21:18:17 No.657480184
ボンカレーって安くもなければそこまでうまくもないから中途半端に感じる
39 20/01/24(金)21:18:22 No.657480213
ニチレイのレストランユースカレーは値段の割に美味い というか安いビジホのカレー
40 20/01/24(金)21:18:32 No.657480278
ボンカレーより美味しいのは作れると思う
41 20/01/24(金)21:18:35 No.657480302
サラサラした美味しいカレーを自力で作りたい
42 20/01/24(金)21:18:45 No.657480366
レトルトカレーは具があんまりおいしくない 高いやつは知らんけど…
43 20/01/24(金)21:19:17 No.657480594
市販のルーに玉ねぎペースト あとは冷凍の材料でもレトルトカレーは超える コスパはともかく味は
44 20/01/24(金)21:19:21 No.657480617
ボンカレー久しぶりに食うとクソ旨いよね…
45 20/01/24(金)21:19:34 No.657480690
前にここでちょっと流行ってたスパイス効かせたレトルトカレーってまだ売ってる?
46 20/01/24(金)21:19:58 No.657480835
>レトルトカレーは具があんまりおいしくない >高いやつは知らんけど… 具は別に調達してレトルトカレーをかける 俺はこれが一番だという結論に達した
47 20/01/24(金)21:20:21 No.657480958
良いスパイスって言うけどな 個人で買い付けに行ったってS&Bの100均で売ってるレベルのより良いものはそうそう買えんぞ
48 20/01/24(金)21:20:38 No.657481055
ここって妙に冷凍食品とレトルトを信奉して自炊を貶めたがる人がいるから…
49 20/01/24(金)21:20:40 No.657481069
惣菜のカツにレトルトカレーぶっかけてもいいんだ
50 20/01/24(金)21:20:41 No.657481087
ルーは市販として 具は自分で用意すりゃ美味くね? まぁそれ具が新品なだけだろって話だけど…料理関係無い
51 20/01/24(金)21:20:49 No.657481143
>具は別に調達してレトルトカレーをかける >俺はこれが一番だという結論に達した 茹でた肉でもあるだけでワンランク上の味になるね…
52 20/01/24(金)21:20:55 No.657481174
何日も寝かせてるからな...
53 20/01/24(金)21:21:35 No.657481428
セブンの金カレーとかのレベルになると割りと別次元だよなぁ…
54 20/01/24(金)21:21:37 No.657481435
>ここって妙に冷凍食品とレトルトを信奉して自炊を貶めたがる人がいるから… まっさきに舌馬鹿とか罵倒しちゃった時点で説得力ないぞ?
55 20/01/24(金)21:21:42 No.657481479
カツカレーにするには具のしょぼさが逆にちょうどいいんだよな
56 20/01/24(金)21:22:33 No.657481809
まあ >実際個人でボンカレー以上の作れるの? この人は舌馬鹿だと思うよ
57 20/01/24(金)21:23:12 No.657482024
>ルーは市販として >具は自分で用意すりゃ美味くね? >まぁそれ具が新品なだけだろって話だけど…料理関係無い これ ルーを含めたら作れない 含めないなら作れる
58 20/01/24(金)21:23:23 No.657482074
費用対効果が独力では不可能に近い
59 20/01/24(金)21:23:40 No.657482172
舌馬鹿おじさんまだいたのか…
60 20/01/24(金)21:24:12 No.657482362
>>ここって妙に冷凍食品とレトルトを信奉して自炊を貶めたがる人がいるから… >まっさきに舌馬鹿とか罵倒しちゃった時点で説得力ないぞ? 落ち着け 気に障ったレスは同一人物のものだとID出てないのに思いこむのは危険なサインだ
61 20/01/24(金)21:24:30 No.657482479
ボンカレーよりもうちょっと高めのやつなら分かるんだが
62 20/01/24(金)21:24:45 No.657482566
なんかレトルトは味が違うんだよな レトルトの味っていうか
63 20/01/24(金)21:25:09 No.657482691
えっ!レトルトと同じ金額で自作カレーを?
64 20/01/24(金)21:25:14 No.657482726
そんなに舌馬鹿が気に障ったのかしら・・・?ごめんね
65 20/01/24(金)21:25:33 No.657482832
スレ画だとルー含めた話だからボンカレー以下で合ってる
66 20/01/24(金)21:25:46 No.657482890
>えっ!レトルトと同じ金額で自作カレーを? できるな…
67 20/01/24(金)21:27:03 No.657483395
自分で作るといくらでも美味く出来る余地があるけど手間とコストではレトルトが強いって話だろうに やれボンカレーのほうが美味いだのレトルトより作ったほうが美味いだの言い出すから拗れるんだ
68 20/01/24(金)21:27:06 No.657483408
8食分同士で戦うとレトルトのが不利じゃねーかな?
69 20/01/24(金)21:27:13 No.657483456
>そんなに舌馬鹿が気に障ったのかしら・・・?ごめんね 遂に煽ることしかしなくなったか…
70 20/01/24(金)21:28:01 No.657483776
>遂に煽ることしかしなくなったか… 謝ってんだしもうよせ
71 20/01/24(金)21:28:05 No.657483805
>自分で作るといくらでも美味く出来る余地があるけど手間とコストではレトルトが強いって話だろうに >やれボンカレーのほうが美味いだのレトルトより作ったほうが美味いだの言い出すから拗れるんだ 俺エスパーだけど煽ってるやつ一人だよ
72 20/01/24(金)21:28:23 No.657483913
カレールーとレトルトカレー以外に比較するものがないのに馬鹿舌とか言われても困る
73 20/01/24(金)21:28:24 No.657483918
というかこれレトルトと市販ルーを一緒にしてる人と別にしてる人居ない?
74 20/01/24(金)21:28:58 No.657484100
片方を褒めるために片方を貶す人ってやーね
75 20/01/24(金)21:29:01 No.657484120
>できるな… 無理だって…煮込むのにガス代かかるんだから 味はどうでもよくて10分煮込みとかならともかく
76 20/01/24(金)21:29:10 No.657484166
レトルトよりおいしくないって具材を炒めずそのまま煮ちゃったりアク取らなかったりしてんのかな…
77 20/01/24(金)21:29:40 No.657484320
>というかこれレトルトと市販ルーを一緒にしてる人と別にしてる人居ない? ボンカレーがカレールーかレトルトかわかってない人がいるような気配は感じる
78 20/01/24(金)21:29:40 No.657484321
コンソメスープ作る手間考えるとコンソメブロックで充分だろって話ではなく味となるとな
79 20/01/24(金)21:30:07 No.657484464
>>というかこれレトルトと市販ルーを一緒にしてる人と別にしてる人居ない? >ボンカレーがカレールーかレトルトかわかってない人がいるような気配は感じる そんな人いるんだ...
80 20/01/24(金)21:30:24 No.657484564
飴色玉ねぎってそんなにいいのかな… 何度か作ったけど甘いのが気に入らなかった
81 20/01/24(金)21:30:58 No.657484749
>無理だって…煮込むのにガス代かかるんだから >味はどうでもよくて10分煮込みとかならともかく ガス代にいくらかかると思ってるの…?
82 20/01/24(金)21:31:02 No.657484781
ガス会社によるが1時間煮込んだら金額面は超えそうになりそう
83 20/01/24(金)21:31:14 No.657484855
レトルトカレー具が無いし
84 20/01/24(金)21:31:20 No.657484888
レトルトカレーは温める前にしっかり振るのが大事 って最近知って衝撃だった
85 20/01/24(金)21:31:39 No.657485013
レトルトカレーは無難な味のカレーを手っ取り早くそこそこ安く食べられるからありがたい でもしゃばしゃばめに作ったバーモント甘口の方が好き
86 20/01/24(金)21:31:51 No.657485091
>飴色玉ねぎってそんなにいいのかな… >何度か作ったけど甘いのが気に入らなかった うまウェイが出る 甘いの嫌なら最後に投入でいいんじゃないかな… 俺はご飯よそう時に薄切り玉ねぎ添える
87 20/01/24(金)21:32:20 No.657485264
やはり圧力鍋、圧力鍋はすべてを解決する
88 20/01/24(金)21:33:13 No.657485549
https://youtu.be/1fqJJLibRNo ボンカレーが食べたくなってきただろ?
89 20/01/24(金)21:33:18 No.657485591
>ガス代にいくらかかると思ってるの…? 逆に市販以上の味はいくら時間かかると思ってるの…?
90 20/01/24(金)21:33:24 No.657485624
ガス代かなり浮くよな圧力鍋…
91 20/01/24(金)21:34:12 No.657485914
マジな話カレーにおろしにんにくって合うの…?
92 20/01/24(金)21:34:42 No.657486080
カレーは肉ちゃんといれて煮込んだほうが圧倒的にうまいからな…
93 20/01/24(金)21:34:53 No.657486148
一食分だけをフライパンでサックリと作る事は多いけど そのやり方ならまぁ ちなみに野菜は炊飯器でお米と一緒に蒸す
94 20/01/24(金)21:34:57 No.657486171
>マジな話カレーにおろしにんにくって合うの…? 具材とスープベースによる
95 20/01/24(金)21:35:24 No.657486323
カレー作ってくれる恋人が欲しいな
96 20/01/24(金)21:35:24 No.657486326
圧力鍋使えば大分浮く ただ使えば市販より安いはそれは無理がある
97 20/01/24(金)21:35:32 No.657486372
>マジな話カレーにおろしにんにくって合うの…? なんでも割合なんじゃないかなカレーなら大体何やっても合わないことはないと思う吸収してくれる
98 20/01/24(金)21:35:46 No.657486453
カレールーのパッケージに書かれてる通りまずやってみるのが一番だと思う...
99 20/01/24(金)21:35:58 No.657486529
>無理だって…煮込むのにガス代かかるんだから >味はどうでもよくて10分煮込みとかならともかく ちょっと計算してみたがウチの場合12食分のカレー(鍋一杯)を作るのに 材料費だけで400円弱で作れるからガス代を加味してもボンカレー5食入り746円は超えないと見られる
100 20/01/24(金)21:36:06 No.657486594
>マジな話カレーにおろしにんにくって合うの…? 先に否定的なレスが付いたのでアレだけど 割合と合いそうな予感はする
101 20/01/24(金)21:36:06 No.657486601
玉ねぎはスープを劇的に旨くするから偉い
102 20/01/24(金)21:36:19 No.657486679
>圧力鍋使えば大分浮く >ただ使えば市販より安いはそれは無理がある 圧力鍋使えば市販より安いとは言われて無くない…?
103 20/01/24(金)21:36:32 No.657486739
ニンニクって煮込むときに入れるんじゃないの?
104 20/01/24(金)21:36:35 No.657486765
いまいち物足りないレトルトとか食べ過ぎて飽きた時に変化をつけるのには美味しいよおろしニンニク 普通に作る時に入れるのは単に手間を減らすだけなので別におろしでも欠片でもどっちでもいい
105 20/01/24(金)21:37:09 No.657486960
>圧力鍋使えば市販より安いとは言われて無くない…? 味は?
106 20/01/24(金)21:37:10 No.657486969
レトルトじゃ量食えない
107 20/01/24(金)21:37:36 No.657487136
カレーというか鍋物料理を一人分で作ったら燃費悪くて当然だ
108 20/01/24(金)21:37:37 No.657487142
二袋かけなよ
109 20/01/24(金)21:38:09 No.657487308
>>圧力鍋使えば市販より安いとは言われて無くない…? >味は? ボンカレーよりは美味い
110 20/01/24(金)21:38:17 No.657487351
個人制作だとなんか自分に都合の良い前提ばかりで話が噛み合わないんだよな…
111 20/01/24(金)21:38:22 No.657487385
いちから玉ねぎ炒めて作るキーマカレーめちゃ美味しいけどクソほど手間と時間かかるんだよなあ
112 20/01/24(金)21:38:35 No.657487451
無水カレーって技術もいらないし適当に隠し味入れて圧力鍋て煮込むだけでマジで美味しいよね ジャワカレーが最強なのかもしれんけど
113 20/01/24(金)21:38:48 No.657487522
おかんカレーVSレトルトの無残な結果好き
114 20/01/24(金)21:38:56 No.657487561
あんまり辛いカレーは嫌い
115 20/01/24(金)21:38:56 No.657487568
>ボンカレーよりは美味い 舌馬鹿おじさんまだいたんだ
116 20/01/24(金)21:39:02 No.657487594
>個人制作だとなんか自分に都合の良い前提ばかりで話が噛み合わないんだよな… 自分に都合良く作れるのが個人製作の最大の強みだからな
117 20/01/24(金)21:39:18 No.657487680
>個人制作だとなんか自分に都合の良い前提ばかりで話が噛み合わないんだよな… 自分の舌の上でボンカレーを上回るモンを作るのは容易い そういう話してるのかと
118 20/01/24(金)21:39:21 No.657487697
まあ自分の舌に合わせて作ってるだろうし
119 20/01/24(金)21:39:38 No.657487780
ガス代ってコンロ程度じゃ実はクソ安いよね
120 20/01/24(金)21:39:51 No.657487857
>>圧力鍋使えば市販より安いとは言われて無くない…? >味は? 何でもかんでもレスポンチバトルに繋げようとするのやめたら?疲れるばっかだぞ カレーでも食って落ち着けよ
121 20/01/24(金)21:40:02 No.657487916
ところでおすすめの市販カレールーは?
122 20/01/24(金)21:40:17 No.657487980
料理漫画だとでカレーバトルが始まってるな
123 20/01/24(金)21:40:20 No.657488005
ちょっとした地方都市ならインドとかネパール人のカレー屋さんいっぱいあるからそこに行きなさる
124 20/01/24(金)21:40:21 No.657488012
自分で作った方がレトルトカレーよりも味も具も量も確実に良くなる
125 20/01/24(金)21:40:39 No.657488127
>ところでおすすめの市販カレールーは? ゴールデンカレーとインディアンカレーパウダー組み合わせようぜ
126 20/01/24(金)21:40:40 No.657488131
その辺で売ってるルー買って箱に書いてある通りに作ったらその辺で売ってるレトルトよりは味いいと思う
127 20/01/24(金)21:40:41 No.657488138
>自分で作った方がレトルトカレーよりも味も具も量も確実に良くなる ルーは無理だよ
128 20/01/24(金)21:40:51 No.657488188
まず一旦整理したいんだが舌馬鹿おじさんとは舌が馬鹿なおじさんつまりスレ「」の事でいいな?
129 20/01/24(金)21:40:58 No.657488228
>ちょっとした地方都市ならインドとかネパール人のカレー屋さんいっぱいあるからそこに行きなさる インドカレーはインドカレーだ
130 20/01/24(金)21:41:14 No.657488313
ルーなんかせいぜい煮込み2時間くらいだろ… 不味いよ
131 20/01/24(金)21:41:26 No.657488388
ルーは1パック100円のアレ使えばいいんじゃないですかね
132 20/01/24(金)21:41:43 No.657488493
レトルトは手間がかからないのが一番の利点であって 一番味が良いわけでも一番安いわけでもないからな
133 20/01/24(金)21:41:46 No.657488510
レトルト作るにもガス代はかかるしな
134 20/01/24(金)21:41:56 No.657488574
>その辺で売ってるルー買って箱に書いてある通りに作ったらその辺で売ってるレトルトよりは味いいと思う 個人で何時間煮込めるんだよ
135 20/01/24(金)21:41:59 No.657488588
つまりレトルトに具入れて煮たら最強って事になるだろ?
136 20/01/24(金)21:42:05 No.657488637
ガスよって誰よ
137 20/01/24(金)21:42:15 No.657488688
>ところでおすすめの市販カレールーは? こくまろカレー!
138 20/01/24(金)21:42:20 No.657488718
>ガス代ってコンロ程度じゃ実はクソ安いよね 電気代も屁みたいなもんやぞ
139 20/01/24(金)21:42:28 No.657488761
関係ないけど業務スーパーの神戸物産が作ってるカレールーはクソほど不味かったなあ なんか足りなくてガラムマサラ入れてもイマイチだったのは初めてだ
140 20/01/24(金)21:42:35 No.657488798
肉がないと寂しい
141 20/01/24(金)21:42:37 No.657488804
>何でもかんでもレスポンチバトルに繋げようとするのやめたら?疲れるばっかだぞ >カレーでも食って落ち着けよ ?
142 20/01/24(金)21:42:49 No.657488867
福岡だと大名のスリランカ、博多駅のバゼコセクワハウス
143 20/01/24(金)21:42:57 No.657488919
なんかレトルトのコスパの良さの絶対的な優位を示したい人が居るな・・・
144 20/01/24(金)21:43:07 No.657488976
レトルトカレーはまあ100円代なら超えられる コストはうん…
145 20/01/24(金)21:43:15 No.657489023
2種類のカレールーを混ぜると美味しくなる 理由は知らないけどね
146 20/01/24(金)21:43:16 No.657489028
>ガス代ってコンロ程度じゃ実はクソ安いよね 自炊したことないおじさんだろうからなレスポンチしてるのも…
147 20/01/24(金)21:43:26 No.657489079
>ところでおすすめの市販カレールーは? ジャワカレー
148 20/01/24(金)21:43:41 No.657489164
>2種類のカレールーを混ぜると美味しくなる >理由は知らないけどね これなんでだろね ジャワカレー+何かでいっつも作ってる
149 20/01/24(金)21:43:44 No.657489183
別に煽りじゃなくて真面目な話なんだが 具はともかく個人で1~2時間煮込んだルーが市販より美味いって言われるとかなり疑問
150 20/01/24(金)21:44:00 No.657489285
自分で作らないからボンカレーが一番じゃないと嫌なんだろう
151 20/01/24(金)21:44:01 No.657489293
>つまりレトルトに具入れて煮たら最強って事になるだろ? 手間はかかって味はイマイチ 最強!
152 20/01/24(金)21:44:20 No.657489395
スパイスの種類が多いほどいい説
153 20/01/24(金)21:44:39 No.657489503
レトルトのコスパなんて時間以外全ロスじゃん
154 20/01/24(金)21:44:41 No.657489524
>? まさか…知らないのか!?カレースパイスの主原料であるカルダモンには鎮静効果がある! カレーを食べることで気分を落ち着かせることが出来るんだ! 他にもカレーに使われているスパイスには様々な効能が合って体にいいんだ! さぁ今すぐカレーを食べるんだ
155 20/01/24(金)21:44:46 No.657489557
ちなみに馬鹿みたいに強火でも1時間40円もいかないぞ 普通に中火にすれば20円程度だ
156 20/01/24(金)21:44:58 No.657489638
>別に煽りじゃなくて真面目な話なんだが >具はともかく個人で1~2時間煮込んだルーが市販より美味いって言われるとかなり疑問 そっちの方がよっぽどアレだわな スレ画みたいに日常的に個人で5時間以上煮込んでる人なんてこのスレに絶対いないし
157 20/01/24(金)21:45:01 No.657489654
>具はともかく個人で1~2時間煮込んだルーが市販より美味いって言われるとかなり疑問 ルーは市販使ってのレトルトとの対決って話じゃないの?
158 20/01/24(金)21:45:26 No.657489834
ルーは調整してるから習慣的になってる人も居るけど 別のを混ぜない方がいいよって公式が言ってたな
159 20/01/24(金)21:45:28 No.657489849
やっぱりレトルトと市販のルーがごっちゃになってるなこれ
160 20/01/24(金)21:45:29 No.657489857
それにしてもボンカレーってお前 せめてもうちょっとお高い分美味しいレトルトあるだろ
161 20/01/24(金)21:45:38 No.657489914
>さぁ今すぐカレーを食べるんだ 今10時だぞ!
162 20/01/24(金)21:45:43 No.657489954
>ルーは市販使ってのレトルトとの対決って話じゃないの? スレ画は違うから違うと思う
163 20/01/24(金)21:46:05 No.657490061
カレーは偉大だな…
164 20/01/24(金)21:46:17 No.657490123
隠し味10個くらい入れてもうまいからカレーってすごいよね 何でもあり過ぎる
165 20/01/24(金)21:46:18 No.657490138
>>さぁ今すぐカレーを食べるんだ >今10時だぞ! カレーは健康に良いから実質0カロリーだ カレー食え
166 20/01/24(金)21:46:26 No.657490182
>別に煽りじゃなくて真面目な話なんだが >具はともかく個人で1~2時間煮込んだルーが市販より美味いって言われるとかなり疑問 まじめな話をしたいなら煮込んだルーってのがルーから自作してるのか市販ってのがレトルトなのか しっかり人に伝わるように書いたほうがいいぞ
167 20/01/24(金)21:46:33 No.657490228
>それにしてもボンカレーってお前 >せめてもうちょっとお高い分美味しいレトルトあるだろ でも妹ちゃん幸せそうだし…
168 20/01/24(金)21:46:42 No.657490287
画像はルーも自作な上に ルーは自作の話ですなんてルール知らない…
169 20/01/24(金)21:46:53 No.657490358
スレ画はあと飯にかけるだけのをルーって言ってるだけで市販のルー使ってるかどうかはっきりわからんと思う