20/01/24(金)14:58:02 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/24(金)14:58:02 No.657388682
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36264371 ニコデスマンでようやくムジュラの仮面レビューの翻訳が来た 正直荒れそうだな……ってレビューの仕方してる…
1 20/01/24(金)14:58:41 No.657388777
誰?
2 20/01/24(金)14:59:40 No.657388930
時間管理のジレンマがゲーム性なんだから それがストレスだと言われればまぁその通りとしか
3 20/01/24(金)15:00:17 No.657389017
お金の管理も地味に面倒だからね…
4 20/01/24(金)15:00:18 No.657389020
見た 当時のポリゴンなんかにケチつけるのはちょっと理不尽だよね…
5 20/01/24(金)15:00:24 No.657389037
>誰? ヤツは過去にさかのぼり クソなゲームを掘り返す
6 20/01/24(金)15:01:38 No.657389234
テーマがループ&リセットなんだから仕方ない まあわかった上でストレス軽減させるデザインにしてほしかった感はあるけど
7 20/01/24(金)15:01:42 No.657389243
バッファローの下痢を耳に入れた方がマシなのに
8 20/01/24(金)15:02:45 No.657389436
怒れるゲーマーは割と平等にどれも怒ってる気がする
9 20/01/24(金)15:02:51 No.657389453
時のオカリナで燃え尽きてムジュラには手を出さなかったのかナード…… どっちもやってるかどっちもやってないかにならない?とは思うんだけど
10 20/01/24(金)15:03:39 No.657389589
>テーマがループ&リセットなんだから仕方ない >まあわかった上でストレス軽減させるデザインにしてほしかった感はあるけど 没入感も大事だぞ 多少理不尽なほうが世界に入り込める
11 20/01/24(金)15:03:47 No.657389617
ナードは文句言うのが仕事だし
12 20/01/24(金)15:04:33 No.657389763
>当時のポリゴンなんかにケチつけるのはちょっと理不尽だよね… 成熟したドットと未成熟なポリゴン並べてポリゴンを汚いってやるのはちょっと無茶だよナード…ってなる
13 20/01/24(金)15:04:35 No.657389769
>怒れるゲーマーは割と平等にどれも怒ってる気がする マザー2の時は苦しそうな怒りだったな 必死に考えて粗を出した感ある
14 20/01/24(金)15:05:29 No.657389939
>多少理不尽なほうが世界に入り込める 銀行の手間とかそういうのをもっと楽にしてほしいって事じゃないの?
15 20/01/24(金)15:05:36 No.657389961
好きそうなゲームになるとちょっと文句が無茶になるとこ嫌いじゃないよ…
16 20/01/24(金)15:06:19 No.657390073
ネタ切れというか原作とかが知名度ないと取り扱かわなくなってない?
17 20/01/24(金)15:06:36 No.657390117
何にでも怒る面倒くさいオタク演じてるだけなのに本気に取る人いるよね
18 20/01/24(金)15:06:49 No.657390156
UIとかカメラアングルとかグラフィックなんかはどんな名作でも世代的な限界が絶対にあるんだからそこらへん突っ込んでもなあという気はする
19 20/01/24(金)15:06:57 No.657390186
>好きそうなゲームになるとちょっと文句が無茶になるとこ嫌いじゃないよ… わかる 好きなんだなって思うよね
20 20/01/24(金)15:07:10 No.657390221
かなり絶賛してる方では
21 20/01/24(金)15:08:18 No.657390411
バドワイザーぐらいスポンサー料出してやってほしい
22 20/01/24(金)15:08:30 No.657390436
この人追ってるならどういう人か分かるだろうに自分の好きなもの貶されたと勘違いして過剰に怒る人いる
23 20/01/24(金)15:08:59 No.657390524
褒めるレビューするときは別の名前使うし
24 20/01/24(金)15:09:21 No.657390584
広告は別にいいんだけどゲームの広告で突っ込まずコマーシャルしてるナードはなんかちがくない?ってなってしまった
25 20/01/24(金)15:09:24 No.657390595
>何にでも怒る面倒くさいオタク演じてるだけなのに本気に取る人いるよね 何故かキャラと演者を同一視する人はいるいるのだ ドラマの悪役演者とかSNSで凄い罵倒されて精神病んで辞める人とかいる
26 20/01/24(金)15:09:49 No.657390657
そういう動画だからマジになんなよって言外に言っても伝わらないから番外で直接言い始めたよね…
27 20/01/24(金)15:10:21 No.657390767
>この人追ってるならどういう人か分かるだろうに自分の好きなもの貶されたと勘違いして過剰に怒る人いる えー追ってない人のついぷり貼って好き放題罵倒するここで言う?
28 20/01/24(金)15:11:10 No.657390890
rainとかせがれいじりとかやってくれないかな…
29 20/01/24(金)15:11:35 No.657390971
書き込みをした人によって削除されました
30 20/01/24(金)15:12:23 No.657391088
キャラでやってるのはいいとしてムジュラなんか持ちだすってことは もうレトロクソゲー掘りつくしちゃったのかな
31 20/01/24(金)15:12:38 No.657391134
当時にムジュラやってたら全く違う感想になってただろうなあって
32 20/01/24(金)15:13:20 No.657391245
Steamにクソゲーいっぱいあるからそっちいけば
33 20/01/24(金)15:13:29 No.657391274
>もうレトロクソゲー掘りつくしちゃったのかな クソゲーは腐るほどあるぞ ネタになるかどうかは別として
34 20/01/24(金)15:13:54 No.657391342
ポケモンには世代が違うってちょっと言っただけで触れないねナード
35 20/01/24(金)15:13:57 No.657391352
>えー追ってない人のついぷり貼って好き放題罵倒するここで言う? 「ここ」で一緒くたにされても困る
36 20/01/24(金)15:14:36 No.657391459
めっちゃ丁寧な解説してるのにどうやったらこの内容で荒れるんだ
37 20/01/24(金)15:14:45 No.657391480
>Steamにクソゲーいっぱいあるからそっちいけば 一応レトロゲーマーだから…
38 20/01/24(金)15:15:16 No.657391563
マリオ2を日本版アメリカ版両方同時にやってくれたりしないかな…って待ってる
39 20/01/24(金)15:16:12 No.657391725
>>えー追ってない人のついぷり貼って好き放題罵倒するここで言う? >「ここ」で一緒くたにされても困る 一緒くたな場所でしょ 建前上は
40 20/01/24(金)15:17:44 No.657391989
正直avgnよりシネマサカーとしての仕事の方に力入れてほしい
41 20/01/24(金)15:18:29 No.657392124
ムジュラ難易度たけーし結構シビア操作要求してくるとこ多いから妥当な内容だったな
42 20/01/24(金)15:18:42 No.657392170
>何故かキャラと演者を同一視する人はいるいるのだ >ドラマの悪役演者とかSNSで凄い罵倒されて精神病んで辞める人とかいる 生卵投げつけられて1流の悪役女優ってネタにされるのがなんとも言えぬ
43 20/01/24(金)15:19:37 No.657392349
というかAVGNのキャラでレビューする場合はどんなゲームでも どっかしらケチつけて怒るってルールがあるので致し方なし
44 20/01/24(金)15:20:03 No.657392418
>キャラでやってるのはいいとしてムジュラなんか持ちだすってことは >もうレトロクソゲー掘りつくしちゃったのかな やってないのかなりあるけど説明し辛かったり解説に時間がかかり過ぎるものが多いって
45 20/01/24(金)15:21:07 No.657392622
スーファミのBTTFもそこまで持ち上げるほどでもないと思うが クソ山の後だと例のテーマや映画内容が再現されてるだけで顔がほころぶのは分かるよ…
46 20/01/24(金)15:21:09 No.657392634
時オカに比べるとカルトゲー的な側面強いと思うよ 諸々の要素が前衛的すぎる
47 20/01/24(金)15:21:10 No.657392639
>一緒くたな場所でしょ >建前上は 一緒じゃないからついぷり自体嫌われ気味なわけで
48 20/01/24(金)15:21:17 No.657392658
この家どうなってるんだろうな... 博物館開けるくらいにはレトロクソゲーあるだろ
49 20/01/24(金)15:21:25 No.657392689
ゼルダ2とゼルダシリーズの時系列については普通に怒ってそうだった
50 20/01/24(金)15:21:30 No.657392707
MOTHER2回でもすごい絶賛してたけど 手放しでは褒めないぜこれはAVGNだからなって言ってたからね 指摘内容も一応的を射てたし
51 20/01/24(金)15:22:25 No.657392839
>一緒じゃないからついぷり自体嫌われ気味なわけで え?どういう事? 一緒じゃないから嫌われ気味とは
52 20/01/24(金)15:22:27 No.657392843
>博物館開けるくらいにはレトロクソゲーあるだろ 別にクソゲーだけを集めてるわけじゃないでしょ!
53 20/01/24(金)15:22:30 No.657392856
基本的にこのナードってゼルダシリーズ大好きなの他の動画みても明らかだしな…
54 20/01/24(金)15:22:41 No.657392879
>この家どうなってるんだろうな... >博物館開けるくらいにはレトロクソゲーあるだろ アタリのE.T.馬鹿みたいに持ってるからな…
55 20/01/24(金)15:22:52 No.657392906
ゴロンの操作がシビアなとことかグレートベイの神殿で足場がピッタリ止まらないとことかそういうとこでストレスポイントが多いムジュラ
56 20/01/24(金)15:23:16 No.657392962
前のスポーン回とか普通にクソゲー掘り起こしてたでしょ 良ゲーも扱ってたけど
57 20/01/24(金)15:23:47 No.657393044
まあでもポルスボイスが音に弱いって説明書きを実際に確かめるって理由だけで わざわざNESとは別に日本版のファミコンとソフトを輸入して試すって事やる程度にはゼルダ好きだし…
58 20/01/24(金)15:23:49 No.657393051
魂斗羅とかゼルダは似てるゲームだと比較に出すよね
59 20/01/24(金)15:25:30 No.657393318
ムジュラを批判したことよりムジュラを最近までやってなかった口ぶりなことにビックリだ あんだけゼルダ好きなのに
60 20/01/24(金)15:25:31 No.657393320
初代マリオに対するマリオ2みたいなもんだから本来凄い人を選ぶゲームなのよねムジュラ
61 20/01/24(金)15:26:27 No.657393463
ムジュラの綴りmajoraなんだな…
62 20/01/24(金)15:26:33 No.657393479
魂斗羅好きすぎるやつ
63 20/01/24(金)15:26:41 No.657393493
>え?どういう事? >一緒じゃないから嫌われ気味とは ついぷりでスレを立てる奴もいればそれを嫌う奴もいるんだから一緒くたにするなってこと スレ画の話題から逸れてるからもうレスポンチはやめる
64 20/01/24(金)15:27:19 No.657393596
>ムジュラを批判したことよりムジュラを最近までやってなかった口ぶりなことにビックリだ >あんだけゼルダ好きなのに そもそも3Dのゲーム自体そこまで好きではないみたい
65 20/01/24(金)15:27:57 No.657393688
>ムジュラを批判したことよりムジュラを最近までやってなかった口ぶりなことにビックリだ >あんだけゼルダ好きなのに 日々の生活して合間に映画見てクソゲー触って収録して編集してってやって 時間全然足りなくて一部のメジャー所触れてないみたいな事いってたね
66 20/01/24(金)15:28:25 No.657393774
>スレ画の話題から逸れてるからもうレスポンチはやめる 自分は好き勝手言うけど反論はやめろってことか
67 20/01/24(金)15:29:06 No.657393884
マザー2は基本的にベタ褒めしてたAVGN
68 20/01/24(金)15:29:11 No.657393895
>自分は好き勝手言うけど反論はやめろってことか 触るな触るな
69 20/01/24(金)15:30:32 No.657394120
これ一人で
70 20/01/24(金)15:30:46 No.657394158
3分待ては確かにクソだったな…って思った
71 20/01/24(金)15:31:34 No.657394317
夢をみる島も最近やったらしい
72 20/01/24(金)15:31:39 No.657394334
ネタ切れっても前々回のジュラシックパークもウィザードオブイモータルも普通にレトロクソゲーしてたじゃない
73 20/01/24(金)15:31:39 No.657394335
ゼルダの文脈では無かったのは事実だと思う
74 20/01/24(金)15:32:09 No.657394420
>何にでも怒る面倒くさいオタク演じてるだけなのに本気に取る人いるよね 本人もAVGN以外のところでその件ネタにしてるくらいだから世界的にいっぱいいるみたいね
75 20/01/24(金)15:32:55 No.657394546
今回はハズレだな
76 20/01/24(金)15:33:13 No.657394599
撮影風景とか笑顔がかわいくて和む
77 20/01/24(金)15:33:16 No.657394604
>ムジュラを批判したことよりムジュラを最近までやってなかった口ぶりなことにビックリだ >あんだけゼルダ好きなのに リアルタイムのゲーマーじゃなくて基本過去の人間だとは本人も認めてる
78 20/01/24(金)15:34:00 No.657394699
ていうか好きなゲームでも糞な所はあるのは普通じゃない? 俺はシレン2が人生で一番好きなゲームだけど糞な所だけ語れって言われたら1時間は語れるぞ
79 20/01/24(金)15:34:03 No.657394708
演じてるだけかどうかは本人にしか分からない 内面の一つかもしれないだろ
80 20/01/24(金)15:34:57 No.657394871
>当時のポリゴンなんかにケチつけるのはちょっと理不尽だよね… 32XだかメガCDだかの初代バーチャのポリゴン評は確かに理不尽だった
81 20/01/24(金)15:35:05 No.657394895
ループものにワクワクしない時点でナード感が薄い
82 20/01/24(金)15:35:18 No.657394921
マザー2にすら文句を頑張って捻り出してたからな
83 20/01/24(金)15:35:18 No.657394923
>今回はハズレだな ムジュラなんて話にもならないタイプのクソゲーだもんな
84 20/01/24(金)15:35:22 No.657394936
>演じてるだけかどうかは本人にしか分からない >内面の一つかもしれないだろ こういうのがAVGNが言ってたからこれは誰が何と言おうとクソゲーって所まで飛躍させる訳だ
85 20/01/24(金)15:35:37 No.657394977
>演じてるだけかどうかは本人にしか分からない >内面の一つかもしれないだろ では彼の本質はボード・ジェームズの方かもしれないというのですか!
86 20/01/24(金)15:35:58 No.657395033
あー確かに「繰り返す3日間」の雰囲気にハマれないとムジュラはキツいかもな
87 20/01/24(金)15:36:39 No.657395154
>では彼の本質はボード・ジェームズの方かもしれないというのですか! ビデオ屋の店員の方かもしれないし…
88 20/01/24(金)15:36:40 No.657395161
ムジュラはとにかく合う合わないがあると思う
89 20/01/24(金)15:36:44 No.657395173
>では彼の本質はボード・ジェームズの方かもしれないというのですか! ナードよりやばいやつだこれ
90 20/01/24(金)15:36:46 No.657395182
たまにすごいゲスト来たりするよね ペプシマンの回でステージ間でペプシ飲んでたおっさん本人が出てきたりとか
91 20/01/24(金)15:37:36 No.657395340
>こういうのがAVGNが言ってたからこれは誰が何と言おうとクソゲーって所まで飛躍させる訳だ エンタメの貶し芸で視聴者が腹を立てたら 芸者が悪いのか視聴者が悪いのかなかなか難しくない?
92 20/01/24(金)15:37:51 No.657395383
ジューレンジャー!ジューレンジャー!!デーンセツノセンシタチヨ!
93 20/01/24(金)15:39:35 No.657395665
>時のオカリナで燃え尽きてムジュラには手を出さなかったのかナード…… >どっちもやってるかどっちもやってないかにならない?とは思うんだけど 普通のプレイヤーは時オカで疲れ切るよ クリアしたときはやっとこのゲームから開放される っていう安堵感のほうが大きかった 新作なんてする気は起きない というか当時の2作の販売本数差がすべてを物語ってたか…
94 20/01/24(金)15:39:54 No.657395722
ロルフが演じているのを分かった上でお出しされるのは面倒なオタクがケチを付ける系動画なんだから その動画にケチを付ける面倒なオタクが出るのも必然 そして動画を作ると決めたのも結局ロルフ本人なんだから本人に面倒なオタクが突っ込んでいくのもまた…
95 20/01/24(金)15:40:22 No.657395810
>広告は別にいいんだけどゲームの広告で突っ込まずコマーシャルしてるナードはなんかちがくない?ってなってしまった だからこそ宣伝文句だけを言わされてるってなるし
96 20/01/24(金)15:40:36 No.657395843
マイクと一緒にマリオのDVDメニューをイジる回好き
97 20/01/24(金)15:40:54 No.657395895
フランス人にナードのフォロワーの糞ゲーレビューするおじさんがいるのだがその人の動画にLJNとは別の虹を象った糞ゲー連発メーカーがあってダメだった
98 20/01/24(金)15:42:02 No.657396048
>マイクと一緒にマリオのDVDメニューをイジる回好き 終始穏やかに馬鹿話してる感じいいよね いつもの3人組がパンチアウトでマイクタイソンと戦う回も好き
99 20/01/24(金)15:42:05 No.657396060
カルキンとホームアローンのクソゲーするやつ好き
100 20/01/24(金)15:42:49 No.657396174
時オカからムジュラまで1年半もあるのにずっと燃え尽きてるなら単純に時オカが好きじゃなかっただけでは
101 20/01/24(金)15:42:51 No.657396181
広告宣伝をしているときのテンションがなんか好き
102 20/01/24(金)15:42:56 No.657396194
まあマザーのテーブル越しに会話できないのは微妙に気になったな
103 20/01/24(金)15:43:00 No.657396201
AVGNの最新回見たら10年以上前の聖書ゲー回で「2020年にでもレビューするかもな」って言ってたRAID2020やっててダメだった
104 20/01/24(金)15:43:54 No.657396342
>カルキンとホームアローンのクソゲーするやつ好き 笑っていいのか分からない場面が多い…
105 20/01/24(金)15:44:13 No.657396388
>カルキンとホームアローンのクソゲーするやつ好き めちゃくちゃ笑ったと同時に人選の時点で絶対に面白くなる回すぎてズルいぞ!とも思った
106 20/01/24(金)15:44:13 No.657396392
基本粗を探すスタイルだから仕方ない
107 20/01/24(金)15:45:13 No.657396542
ドラキュラソンいいよね
108 20/01/24(金)15:45:25 No.657396572
忍者龍剣伝はめっちゃ好きなのは分かった それはそれとしてノックバックふざけんなってのもわかる
109 20/01/24(金)15:45:30 No.657396585
初期の身内ネタだった頃と途中で諦めた奴は割と本気で怒ってる所もあると思う
110 20/01/24(金)15:46:00 No.657396668
言うてもどの内容もムジュラの問題点で挙げられるとこばっかだし的外れな内容はなくない?
111 20/01/24(金)15:46:23 No.657396726
ゴジラゲー回のときにいろいろ触れたあとに今のゴジラゲーとして怪獣大乱闘シリーズちょろっとやって「なんで俺の子供の頃にこれがなかったんだよ!」ってオチつけたの好き
112 20/01/24(金)15:46:52 No.657396789
FF6が好きらしいけどのんびりやってる姿が創造できない
113 20/01/24(金)15:48:10 No.657396982
タイガーはマジギレしているように見えた
114 20/01/24(金)15:48:47 No.657397068
時間をかけてダンジョン攻略するゲームなのに時間制限があるとイライラするのは正直わかる
115 20/01/24(金)15:49:09 No.657397109
周辺機器回とかPONG回とかは一緒にツッコめるからよかった
116 20/01/24(金)15:49:53 No.657397231
>言うてもどの内容もムジュラの問題点で挙げられるとこばっかだし的外れな内容はなくない? 俺ムジュラ一番好きだけどあれが初めて触れたゼルダだからってのもあるし人気がカルト的な性質なのよくわかってるから問題点に関してはどうしようもないとむしろよく理解できてしまう… 当時だから仕方ないところもあるけど前作クリア前提の難易度を投げてくるな
117 20/01/24(金)15:50:11 No.657397273
>13日の金曜日はマジギレしているように見えた
118 20/01/24(金)15:50:37 No.657397325
時の逆さ歌無かったらダンジョン攻略やってらんない感はちょっとある
119 20/01/24(金)15:51:05 No.657397405
日付跨いだら爆弾消えとる!ってなったとこはマジギレ気味に見える
120 20/01/24(金)15:52:11 No.657397560
正直ダンジョン内は時間停止で良かった感じもある ダンジョンは時間経過と連動する内容一切無いし
121 20/01/24(金)15:53:06 No.657397682
好きだし面白いけど 親切で優しいか?って問われるとNOってハッキリ答えられる難易度だなムジュラ
122 20/01/24(金)15:53:09 No.657397693
64の操作性を考えてみろよ!って言いたくなるギミックは多かったなぁ…
123 20/01/24(金)15:53:29 No.657397741
初期はマジギレしてたと思う100以降は結構無理してる気がする
124 20/01/24(金)15:54:05 No.657397843
まあどんなゲームも好き嫌いあるし… 友人がBotWをクソゲーと断じたときはビックリしたけどまあ人それぞれよね
125 20/01/24(金)15:54:58 No.657397975
3DSのリメイク版ってどんな感じなんだろう
126 20/01/24(金)15:56:18 No.657398196
映画レビューでもそうだけどロルフよりマイクの方が原理主義っぽくて面倒臭いオタク感ある
127 20/01/24(金)15:57:19 No.657398334
>初期はマジギレしてたと思う100以降は結構無理してる気がする もう20年近くやってるしいろいろとしょうがない
128 20/01/24(金)15:57:52 No.657398412
>初期はマジギレしてたと思う100以降は結構無理してる気がする 無理というか台本組んでの収録だからな…
129 20/01/24(金)15:58:49 No.657398568
>日付跨いだら爆弾消えとる!ってなったとこはマジギレ気味に見える まぁマップ自体が二日目のものに切り替わるのだから オブジェクトリセットは仕様的にやむを得ない
130 20/01/24(金)15:58:50 No.657398569
>友人がBotWをクソゲーと断じたときはビックリしたけどまあ人それぞれよね マジかよ パッと考えるには誘導がなさ過ぎて遊べなかったのかなというのはあるが
131 20/01/24(金)15:58:57 No.657398593
>映画レビューでもそうだけどロルフよりマイクの方が原理主義っぽくて面倒臭いオタク感ある ゴジラレビューのとき神林みたいになってる…
132 20/01/24(金)15:59:41 No.657398714
>まあどんなゲームも好き嫌いあるし… >友人がBotWをクソゲーと断じたときはビックリしたけどまあ人それぞれよね あれは好きな人も多いだろうがゲームジャンル的にかなり人を選ぶと思う
133 20/01/24(金)15:59:47 No.657398726
>映画レビューでもそうだけどロルフよりマイクの方が原理主義っぽくて面倒臭いオタク感ある 好きなミュージシャンもプレスリーだからなマテイ
134 20/01/24(金)16:00:11 No.657398789
ゴジラの格ゲーでおま国された少年期を思い出してキレちらかしてる回好き
135 20/01/24(金)16:00:24 No.657398831
>まあどんなゲームも好き嫌いあるし… >友人がBotWをクソゲーと断じたときはビックリしたけどまあ人それぞれよね クソゲーじゃないしいいゲームだとは思うけどBotWは俺も合わなかったなぁ そこまで惹かれることなくさっくりやめちゃった 他のOWはまあまあ遊んで最後までいってるけどBotWだけ投げたままなのをそういや今思い出した…
136 20/01/24(金)16:00:39 No.657398875
根本的な話になるがそもそもアクションRPGというジャンルは凄い人を選ぶものだ
137 20/01/24(金)16:01:53 No.657399066
まぁ前から日本産のに批判的なところはキツいコメント流れがちだから… バーチャルボーイの回とか最初長文コメントヤバかった
138 20/01/24(金)16:02:59 No.657399235
1カメ2カメ3カメでダンボールの山に突っ込むシーンがあるのは当たり回
139 20/01/24(金)16:06:30 No.657399742
>まぁ前から日本産のに批判的なところはキツいコメント流れがちだから… >バーチャルボーイの回とか最初長文コメントヤバかった 全否定するわけでもなく良い部分も見つけて語ってくれてたのにな
140 20/01/24(金)16:06:42 No.657399777
自分が昔に作ったボードゲームとかよく捨てずに持ってるなぁ