ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/01/24(金)13:25:52 No.657373767
ノートパソコンのメモリを増設したくて対応してる形式調べて物理店舗に買いに来たんだけど DDR3か2しか置いていない…田舎だからなのか………? デスクトップ用のはちゃんとDDR4ばっかりなのに…………
1 20/01/24(金)13:27:29 No.657374000
そもそも店舗に2とか置いてあるモンなのか
2 20/01/24(金)13:29:36 No.657374312
>そもそも店舗に2とか置いてあるモンなのか 中古品じゃなくて新品で置いてあったよ………すごいね… 今2店舗目なんだけどDDR4がない…もうAmazonで買おうかな…
3 20/01/24(金)13:30:12 No.657374398
Win7のサポ終了の余波で実店舗の在庫が減ってて 正月からのまだ流通安定してないところに中国の春節入って めっちゃ在庫無い店多いからネット使えよな
4 20/01/24(金)13:31:16 No.657374559
>Win7のサポ終了の余波で実店舗の在庫が減ってて >正月からのまだ流通安定してないところに中国の春節入って >めっちゃ在庫無い店多いからネット使えよな そうか買い替え需要があったのか
5 20/01/24(金)13:33:42 No.657374934
誰が買うんだよこんなの su3594657.jpg
6 20/01/24(金)13:33:43 No.657374937
>すごいね… 在庫がのこってるんだろうか
7 20/01/24(金)13:36:59 No.657375479
DDR2の頃のノートはいくらメモリ増設したって厳しくないです…? DDR3ならともかく
8 20/01/24(金)13:37:09 No.657375517
懐かしいなオイ でも処分するレベルの在庫だろもう…
9 20/01/24(金)13:38:12 No.657375677
換装用にメモリ買う層ってある程度の知識あるだろうになんでこんな値付けになるんだ 携帯ショップでSDカード売りつけるのと違うんだぞ
10 20/01/24(金)13:39:25 No.657375863
未開封パケのwindowsXPにプレミアついてるしこういうのも後々価値が出てくるかもしれない 価値が出なかったりする
11 20/01/24(金)13:42:59 No.657376421
まだまだ保守部品としての需要はあるよ
12 20/01/24(金)13:44:41 No.657376700
メモリっていまいちよくわからないんだけどDDR2の16GBとDDR4の8GBはどっちが強いの
13 20/01/24(金)13:46:39 No.657376984
DDR2の16GBの方が強いよ
14 20/01/24(金)13:47:25 No.657377116
>メモリっていまいちよくわからないんだけどDDR2の16GBとDDR4の8GBはどっちが強いの 速度が全然違うんだと思うが それ両方使えるマザボはないだろうから比べても意味ないんじゃ…
15 20/01/24(金)13:48:12 No.657377235
DDR2だと8GB/秒くらい DDR4だと34GB/秒くらい 容量は大きいほうが強いけど速度は新しく方が強い 書いといてなんだけど"強い"ってなんだよ
16 20/01/24(金)13:48:41 No.657377304
たしかDDR3とDDR4両方使えるマザーはあったよね
17 20/01/24(金)13:48:45 No.657377323
ためらわないことさ
18 20/01/24(金)13:48:55 No.657377342
HDDの2TBとSSDの60GBどっちが強いのって訊くようなもんだぞ
19 20/01/24(金)13:49:16 No.657377401
仮にそのDDR2とDDR4が同等だったとして 使えるボードとそのボードに乗っかる部品は圧倒的にDDR4のが上だからな…
20 20/01/24(金)13:50:01 No.657377508
メモリくらいどんなメモリをどこに刺しても動くようにできないのかよ!
21 20/01/24(金)13:50:10 No.657377537
>未開封パケのwindowsXPにプレミアついてるしこういうのも後々価値が出てくるかもしれない >価値が出なかったりする 機械制御用に古いシステム使い続けてる中小企業とか昔のゲーム遊びたい人がいる限り古いPCの需要はある
22 20/01/24(金)13:50:49 No.657377658
店によっては新品のPen4とか売ってたりするからな 普通に当時くらいの価格で
23 20/01/24(金)13:51:13 No.657377715
後に出たものほどスピードが優れているという事でいいのかな ありがとう
24 20/01/24(金)13:53:15 No.657377999
新しいやつ程早いの以外に消費電力も少ない傾向にあるよ
25 20/01/24(金)13:54:39 No.657378208
ありがとうって言われてもDDR2とDDR4で選ぶタイミングって存在しなくないか…?
26 20/01/24(金)13:54:51 No.657378236
古すぎて需要限られるから価格競争起きないものを わざわざ値段下げて投げ売りする必要もないよね
27 20/01/24(金)13:56:13 No.657378469
DDR2ともなるともう保守くらいでしか使わんしな
28 20/01/24(金)13:57:33 No.657378682
保守で必要な場合は値段関係なく買わなきゃいけないから尚更値下げする理由が無い
29 20/01/24(金)13:57:55 No.657378725
1GBと2GBか…
30 20/01/24(金)13:58:18 No.657378786
今3店舗目についた 無い!もうAmazonで買うわ!
31 20/01/24(金)13:59:17 No.657378953
俺SODIMMの探してて結局ジョーシンのネット通販で買ったなぁ
32 20/01/24(金)13:59:52 No.657379037
>今3店舗目についた >無い!もうAmazonで買うわ! まだ粘ってたんかい! 大概の電気製品と電子部品はネットで買った方が安くないか?
33 20/01/24(金)13:59:57 No.657379048
まあ保守ならハードオフから買ってきてOKというわけにもいかんだろうしな…
34 20/01/24(金)14:00:31 No.657379136
>ありがとうって言われてもDDR2とDDR4で選ぶタイミングって存在しなくないか…? 多分DDR4対応のマザーにDDR2載せても動くと勘違いしてそう
35 20/01/24(金)14:00:44 No.657379164
地元の田舎だとパソコン工房くらいでしか売ってないな…カラシドバドバとかないから
36 20/01/24(金)14:01:16 No.657379245
田舎でこういうパーツ買うとすげえ割高になるよね
37 20/01/24(金)14:01:30 No.657379292
>>今3店舗目についた >>無い!もうAmazonで買うわ! >まだ粘ってたんかい! >大概の電気製品と電子部品はネットで買った方が安くないか? モニタアームとキーボード探しのついでにサブのノート用メモリ探してたんだよね キーボードは通販って訳にもいかないから…
38 20/01/24(金)14:05:32 No.657379906
ノートって今もLPDDR3主流じゃなかったっけ
39 20/01/24(金)14:06:18 No.657380026
>ノートって今もLPDDR3主流じゃなかったっけ まさか 去年買ったやつDDR4だったよ
40 20/01/24(金)14:10:50 No.657380752
>ノートって今もLPDDR3主流じゃなかったっけ どんな化石だよ!
41 20/01/24(金)14:11:55 No.657380915
ddr3は古いpcをよみがえらせるには必要 メモリ増設してssdなら古いのでも十分戦えるし
42 20/01/24(金)14:14:02 No.657381253
まぁRAM盛ってSSDに変えれば快適ね
43 20/01/24(金)14:14:30 No.657381334
田舎の店舗の利点なんてその場で手に入るくらいしかないからほんとに今ほしいってときくらいだぞ使うの こないだwin10にアプグレするのにUSBメモリ足りなくてあわてて買いに行ったけど 買って帰ってぐぐってみたら定価より高い値段で買わされててびっくりした 地域最安値謳ってるくせにクソが
44 20/01/24(金)14:19:06 No.657382126
DDR4は確かSkylakeあたりからだったな
45 20/01/24(金)14:22:41 No.657382749
>キーボードは通販って訳にもいかないから… 触り心地みたいんだろうけど田舎の店じゃ碌な品揃えなくね? キーボード買うなら都会のでかい店舗行くくらいの覚悟でいくか現物見ずにネットで買うほうがまだマシな気する
46 20/01/24(金)14:24:47 No.657383136
ちょっと前に386募集してたのはNASAだっけ
47 20/01/24(金)14:26:56 No.657383492
キーボードはスイッチのサンプルセット買って通販で買う方がいいんじゃね メーカー完組の物より個人ビルダーの半完成品とかパーツ売りの方が良い物だし
48 20/01/24(金)14:29:02 No.657383864
キーボード触れる展示品はメル子かエレコムのメンブレンしかない田舎家電ちんぽ
49 20/01/24(金)14:30:41 No.657384158
キーボードこそ田舎の電器屋だとろくなのないんでない? ロジかバッファローのやつしか選択肢なくない?
50 20/01/24(金)14:35:37 No.657385007
田舎というか地方だと一番中心地のデカい家電量販店やPC専門店とかじゃないとPCパーツの種類豊富には売ってないよな
51 20/01/24(金)14:37:53 No.657385389
BTO店やら老舗PC店吸収したのにPCコーナー縮小してるヤマダ…