20/01/24(金)12:31:26 当時は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/24(金)12:31:26 No.657363763
当時は何とも思わなかったけど今読んだらアスってそういう…って思っちゃいそう
1 20/01/24(金)12:33:28 No.657364203
もう片方の番人はチンだしな…
2 20/01/24(金)12:33:48 No.657364283
お前は…チン!
3 20/01/24(金)12:34:09 No.657364363
当時はなんかその場の雰囲気で感動しながら読んでたけど 今読むと敵味方の関係性がわちゃわちゃしててよくわからない
4 20/01/24(金)12:34:53 No.657364525
既にチン…アス…ラテン語でアヌス!
5 20/01/24(金)12:35:01 No.657364564
みんなホモだけどなんか面白いから良いんだ
6 20/01/24(金)12:35:51 No.657364719
コウモリのショタが好きだった
7 20/01/24(金)12:36:28 No.657364853
読んでた頃はハーレムの意味すらわかってなかった
8 20/01/24(金)12:36:41 No.657364896
子供の頃はマジでホモ成分に気が付かないからなあ…
9 20/01/24(金)12:38:08 No.657365239
マジックの一族は人工受精で子供を作るから女性が必要ないみたいな話が公式だったか二次創作だったか思い出せない
10 20/01/24(金)12:38:24 No.657365308
アスって明日?とか思ってたわ ああ…
11 20/01/24(金)12:38:47 No.657365391
パプワは全然気づかなかったんだけどHEROの中盤辺りで流石に なんでこのお兄ちゃん達すぐ脱ぐんだろう…?という疑問が勝ってきた思い出
12 20/01/24(金)12:39:15 No.657365501
JANUSだからスペルが違うし…
13 20/01/24(金)12:39:53 No.657365626
アラシヤマが気持ち悪い分他は爽やかに見える
14 20/01/24(金)12:39:55 No.657365640
成人女性が成長したサンタの子しかいねえ
15 20/01/24(金)12:39:57 No.657365647
ヒリの見合い話での女装ヒーローにむっ!ってなるのは普通だよな
16 20/01/24(金)12:40:13 No.657365700
ルーザー兄貴ってかわいそうな名前だな くらいしか思わなかった子供時代
17 20/01/24(金)12:41:04 No.657365868
マジック ルーザー ハーレム サービス マジック以外ひでえ名前だと思わんか
18 20/01/24(金)12:41:07 No.657365880
ヒーローにもアスいたけどパプワくんにもいるのか
19 20/01/24(金)12:41:19 No.657365926
>なんでこのお兄ちゃん達すぐ脱ぐんだろう…?という疑問が勝ってきた思い出 スクリーントーンが無くなって脱がす事もあるらしいし……
20 20/01/24(金)12:41:30 No.657365966
>マジックの一族は人工受精で子供を作るから女性が必要ないみたいな話が公式だったか二次創作だったか思い出せない 女が政治に絡むと面倒だからって理由でちゃんと公式設定だぞ
21 20/01/24(金)12:42:01 No.657366068
>ヒーローにもアスいたけどパプワくんにもいるのか パプワのほうが元ネタだから… ジャンも別作品に出てた気がする
22 20/01/24(金)12:42:08 No.657366091
>子供の頃はマジでホモ成分に気が付かないからなあ… モアイくんでホモ=頭のおかしい人っていう認識だった
23 20/01/24(金)12:42:24 No.657366155
南国少年にはシンタローとコタローの母が早逝した描写があるので続編で生えた設定と考えられる
24 20/01/24(金)12:42:29 No.657366176
>>マジックの一族は人工受精で子供を作るから女性が必要ないみたいな話が公式だったか二次創作だったか思い出せない >女が政治に絡むと面倒だからって理由でちゃんと公式設定だぞ 単に作者がめちゃくちゃホモが好きってだけなのに一応理由は付けたんだな…
25 20/01/24(金)12:42:37 No.657366205
リキッドもヒーローにいたな?
26 20/01/24(金)12:42:43 No.657366225
本望だ んとうを取ったらホモだ
27 20/01/24(金)12:43:21 No.657366363
それより赤と青の守護者が実は偽物で~実はコピーで~で単行本買ってた小学生の俺には理解できなかった
28 20/01/24(金)12:43:31 No.657366393
俺はお前に殺されるなら本望だ 「ん」と「う」を取ればホモだ…
29 20/01/24(金)12:43:41 No.657366434
いまだに筋肉ムキムキのプロレスラー囲うぐらいの筋金入りだからな
30 20/01/24(金)12:43:46 No.657366455
子供向けホモ描写は気持ち悪いオッサンが迫ってくるくらいの認識しか無かった… 美男子がイチャイチャするをホモと認識できなかった
31 20/01/24(金)12:43:53 No.657366488
異世界でジュラルミンの盾を作って無双する漫画のページを見るたびにマジックとパプワのじいちゃんを思い出す 献血スレではコージくんを
32 20/01/24(金)12:44:00 No.657366517
ギャグ漫画だからってのもあるけど割とどころじゃなく後付け設定だらけだからな 最終的にシンタローがよくわからん生物になったし
33 20/01/24(金)12:44:50 No.657366678
パタリロのホモも理解できなかった マライヒは普通に女だと思ってた
34 20/01/24(金)12:45:00 No.657366718
>いまだに筋肉ムキムキのプロレスラー囲うぐらいの筋金入りだからな 半隠居の金持ち独身ババアみたいな生活してるな…
35 20/01/24(金)12:45:16 No.657366785
よく考えたらもうタンノ君とかでホモじゃん
36 20/01/24(金)12:45:37 No.657366847
>>いまだに筋肉ムキムキのプロレスラー囲うぐらいの筋金入りだからな >半隠居の金持ち独身ババアみたいな生活してるな… 実際そうだし…
37 20/01/24(金)12:45:56 No.657366924
>半隠居の金持ち独身ババアみたいな生活してるな… まさにそうだから困る困らない
38 20/01/24(金)12:46:02 No.657366947
半隠居の金持ち独身ババアだからね…
39 20/01/24(金)12:46:08 No.657366968
ザクロだか食って倒れたんだっけ
40 20/01/24(金)12:46:40 No.657367060
金持ってるのに記憶飛ぶまで酒飲んで床で寝る
41 20/01/24(金)12:46:55 No.657367115
もう漫画描く必要すらないくらい稼いでるから…
42 20/01/24(金)12:46:57 No.657367121
>半隠居の金持ち独身ババアみたいな生活してるな… みたいじゃない 半隠居の金持ちババアだ
43 20/01/24(金)12:47:00 No.657367132
ウマ子って最終的にどうなったんだっけ…
44 20/01/24(金)12:47:32 No.657367257
こいついっつもパンツ洗ってんな…
45 20/01/24(金)12:47:46 No.657367312
後付でもなんかそれっぽく話作ってまとめたのはすげぇと思う 深く考えず読んでくと泣いちゃうシーン出てくるし
46 20/01/24(金)12:47:55 No.657367342
たまにテレビに出てはしゃぐ半隠居の金持ちババアだよ
47 20/01/24(金)12:48:13 No.657367393
アニメ化したし単行本も売れたとは思うがそんなに儲かったのかね 一生贅沢して遊んで暮らせるというほどのヒットじゃないと思うが
48 20/01/24(金)12:48:19 No.657367408
ヒーローだと最終回に向けて雑に処理されてたな…
49 20/01/24(金)12:48:30 No.657367452
>最終的にシンタローがよくわからん生物になったし マジックの実子はグンマーとコタローで ルーザーの実子はキンタロー そのキンちゃんを器にするつもりだったのがアスで 赤の秘石がそのダミー兼ジャンの器にしようとしたのがシンタローになるんだっけか…
50 20/01/24(金)12:48:42 No.657367497
全盛期の月産ページ数とか化け物じみてたしな…
51 20/01/24(金)12:48:45 No.657367509
ギャグセンス高いからホモも気にならないというかあくまで主題ではないというか
52 20/01/24(金)12:48:48 No.657367518
ジバクくんではそういうのあんまりない代わりにガチのホモが出てくる
53 20/01/24(金)12:49:10 No.657367583
パプワだけの作家じゃないぞ…
54 20/01/24(金)12:49:15 No.657367596
>よく考えたらもうタンノ君とかでホモじゃん と言ってもあれ性別以前の問題だ
55 20/01/24(金)12:49:25 No.657367627
>アニメ化したし単行本も売れたとは思うがそんなに儲かったのかね >一生贅沢して遊んで暮らせるというほどのヒットじゃないと思うが それもあるけど実家がめちゃくちゃ金持ちなんですわこのババア
56 20/01/24(金)12:49:39 No.657367681
シンタロー キンタロー カシタロー
57 20/01/24(金)12:49:46 No.657367710
もともと親が金持ちだし…
58 20/01/24(金)12:49:56 No.657367740
漫画以外で稼ぐ手段出来ちゃったからな
59 20/01/24(金)12:49:57 No.657367744
実家金持ちだし漫画は何本もヒットしてるし
60 20/01/24(金)12:50:00 No.657367761
ヘイ彼女! 漫画描いてみない?
61 20/01/24(金)12:50:15 No.657367803
全盛期とんでもねえページ数書いてたってG戦場のアーミンだかで書いてたような おまけにその間にFFとかDQもやる
62 20/01/24(金)12:50:22 No.657367831
>ヒーローだと最終回に向けて雑に処理されてたな… 原作でも最終的にルーザーのオマケみたいな扱いだから大丈夫だ!
63 20/01/24(金)12:50:38 No.657367887
アラシヤマは予想と違う方向で人気が出たので雑にくっつけたとか聞く
64 20/01/24(金)12:50:58 No.657367967
>それより赤と青の守護者が実は偽物で~実はコピーで~で単行本買ってた小学生の俺には理解できなかった 赤の秘石が青の一族の重鎮ルーザーの息子として赤の秘石の番人が生まれてくるよう仕組んだのを察知した青の秘石が赤の秘石の番人に似せて作った青の番人の影がサービスと高松によってマジックの息子グンマとすり替えられて成長しコタローの一撃を受けて致命傷を負った時に青の一族の肉体が意識をもって覚醒したのがキンタローで霊体が赤の秘石ジャンの肉体と融合したがそれは見せかけでリキッドの肉体を奪って復活したジャンに刺されることで表面化したのが青の秘石の番人アスでその主導権を影側が奪い取ったのが マジックの息子シンタローだ
65 20/01/24(金)12:51:03 No.657367980
>おまけにその間にFFとかDQもやる PSの蓋接着剤で止めるね
66 20/01/24(金)12:51:04 No.657367987
>全盛期とんでもねえページ数書いてたってG戦場のアーミンだかで書いてたような 最多が同時四本だったかな(三本+ドキばぐ)
67 20/01/24(金)12:51:10 No.657368005
2、3個ヒット飛ばせば後は変な転け方しなけりゃ左団扇だ
68 20/01/24(金)12:51:15 No.657368018
>全盛期とんでもねえページ数書いてたってG戦場のアーミンだかで書いてたような >おまけにその間にFFとかDQもやる バイタリティ凄すぎて参考にならないタイプの生き方過ぎる…
69 20/01/24(金)12:51:32 No.657368081
美少年にキスして元の姿に戻る変身王子ケエルも何の疑問も無く読んでたな…
70 20/01/24(金)12:51:45 No.657368124
初期のハレグゥとかパプワくんとか正直今見返してもそんなに面白くない気がするけど なんかあの頃のガンガンは勢いがあったのは間違いない
71 20/01/24(金)12:52:12 No.657368222
美容関連で漫画より稼いでなかったっけ
72 20/01/24(金)12:52:29 No.657368282
>美少年にキスして元の姿に戻る変身王子ケエルも何の疑問も無く読んでたな… ヒーローでの禁忌召喚が俺がクーフーリンを知るキッカケでした
73 20/01/24(金)12:52:59 No.657368383
事業もやってんでしょ 無敵すぎる
74 20/01/24(金)12:53:17 No.657368443
一話はまんまニセ勇者ともりそばだった
75 20/01/24(金)12:53:25 No.657368471
>美容関連で漫画より稼いでなかったっけ うまく行ってるーと言ってたけどぶっちゃけうまく行ってたわけないと思う もうやってないし
76 20/01/24(金)12:53:55 No.657368572
バイタリティもだけど諸々のセンスというか商才もすげぇんだな…
77 20/01/24(金)12:54:02 No.657368598
エステも会員制の予約制で自宅でやってただけだしな
78 20/01/24(金)12:54:06 No.657368609
じゃあいったいどこからお金が…
79 20/01/24(金)12:54:47 No.657368724
よう来たのうゲーメスト!
80 20/01/24(金)12:54:58 No.657368765
ゲーム会社を渡り歩いて色々もらったもので生計を立てる
81 20/01/24(金)12:55:04 No.657368784
>初期のハレグゥとかパプワくんとか正直今見返してもそんなに面白くない気がするけど パプワ君は今読んでも5巻くらいまではバッチリ面白い DQ4コマのシュールネタは今読むとさっぱりだけどな
82 20/01/24(金)12:55:17 No.657368831
>よう来たのうゲーメスト! ((ウチはファミ通です!!))
83 20/01/24(金)12:55:30 No.657368879
知り合いのゲーム開発関係者が大物だらけだしいくらでも仕事あるのでは
84 20/01/24(金)12:55:46 No.657368915
まだヒゲからお年玉貰ってるの?
85 20/01/24(金)12:56:04 No.657368969
ハレグゥは最読み直すとスカッとしないクズネタが多すぎてちょっと引いた
86 20/01/24(金)12:56:10 No.657368981
>じゃあいったいどこからお金が… 過去作がジワ売れするしあとは実家
87 20/01/24(金)12:56:29 No.657369042
そもそも実家からして金持ち
88 20/01/24(金)12:56:30 No.657369045
>知り合いのゲーム開発関係者が大物だらけだしいくらでも仕事あるのでは 今はね 一時期は完全に画業停止してたから
89 20/01/24(金)12:56:30 No.657369049
あやかし天馬知ってる人少なくて悲しい
90 20/01/24(金)12:56:37 No.657369068
パプワくんのラストあたりの話がややこしすぎてよく覚えてない
91 20/01/24(金)12:57:16 No.657369193
>ハレグゥは最読み直すとスカッとしないクズネタが多すぎてちょっと引いた タイトル変わってからは完全に読んでられなくなってしまった
92 20/01/24(金)12:58:07 No.657369348
PAPUWAはラスボスの見た目に威厳が無さすぎる
93 20/01/24(金)12:58:17 No.657369378
むしろ細かい部分忘れたせいで良さげなシーンばかり浮かんで なんか凄い伏線とか散りばめられた壮大な作品だった気がしてる
94 20/01/24(金)12:58:41 No.657369454
アスって普通にトゥモローの事だと思ってたよ...
95 20/01/24(金)12:58:41 No.657369455
漫画に出ていたゲーム関係者もいろいろ問題起こしたりしてる
96 20/01/24(金)12:58:46 No.657369466
>知り合いのゲーム開発関係者が大物だらけだしいくらでも仕事あるのでは SNKの…
97 20/01/24(金)12:59:12 No.657369540
カミヨミって月間とはいえ8年連載してたのか…
98 20/01/24(金)12:59:33 No.657369598
結局パプワくんはなんだったんだっけ…
99 20/01/24(金)12:59:49 No.657369647
>漫画に出ていたゲーム関係者もいろいろ問題起こしたりしてる よぉ来たのう!
100 20/01/24(金)13:00:16 No.657369724
最後成長したヒロインが身長条件満たしてパプワの元に行ったところでおわったのは覚えてる
101 20/01/24(金)13:00:24 No.657369745
ジャングル少年ジャンはまだですか…
102 20/01/24(金)13:00:58 No.657369818
作中唯一の女の子もクリ子だしそもそも主役もパプワくんだしな・・・
103 20/01/24(金)13:00:58 No.657369819
オヤジーマウスは独立して失敗したと思ったら化け物アプリ作ってる…
104 20/01/24(金)13:01:05 No.657369842
どうせ壺で漁ったような聞きかじりの話でしたり顔で喋ってるのでダメだった
105 20/01/24(金)13:01:09 No.657369853
パプワくん7巻しかないんだよな めっちゃ壮大な話になった気がするけど印象よりめっちゃ短い
106 20/01/24(金)13:01:09 No.657369855
>アスって普通にトゥモローの事だと思ってたよ... アスか… トゥモローどすな
107 20/01/24(金)13:01:20 No.657369881
ヴァルキリープロファイルのフリーズ音を ヤカンが沸いたのと勘違いしたのも好き
108 20/01/24(金)13:01:39 No.657369925
>漫画に出ていたゲーム関係者もいろいろ問題起こしたりしてる アスキー系がなあ…
109 20/01/24(金)13:02:35 No.657370060
ガチの犯罪者でたしな SNKで
110 20/01/24(金)13:02:39 No.657370072
二人合わせてヤヌスだろ! それ以上の意味ないだろう!?
111 20/01/24(金)13:03:02 No.657370139
ファミ通連載作家は大なり小なり問題児なきがする
112 20/01/24(金)13:03:02 No.657370142
話の締めになるとイマイチだけどそれまではめっちゃ面白いマンガ描くと思う
113 20/01/24(金)13:03:17 No.657370191
オヤジーマウスは成功の桁が違う
114 20/01/24(金)13:03:34 No.657370213
友達の姉ちゃん!この幽白とるろ剣の漫画なんか変じゃない?男同士でキスしてるよ
115 20/01/24(金)13:03:37 No.657370223
五巻がギャクとして大好きだった
116 20/01/24(金)13:03:40 No.657370230
女もいるにはいるんだ 大体イロモノだけど
117 20/01/24(金)13:04:19 No.657370323
>二人合わせてヤヌスだろ! 説明するときのドクター高松がやたらカッコいい
118 20/01/24(金)13:04:34 No.657370359
>女もいるにはいるんだ >大体イロモノだけど いたっけ…と思ったけどパプワ君の恋人がいるな…
119 20/01/24(金)13:04:58 No.657370413
ウマ子も染色体はメスだ
120 20/01/24(金)13:05:03 No.657370433
>女もいるにはいるんだ >大体イロモノだけど タンノくんか…
121 20/01/24(金)13:05:27 No.657370496
>タンノくんか… よりによってそっち選んだか
122 20/01/24(金)13:05:50 No.657370564
俺がこの島で初めて出会ったウーマンがこれ?(タンタンタンタンタン
123 20/01/24(金)13:06:05 No.657370599
ガンガンでホモ臭隠さなかったとか凄いな
124 20/01/24(金)13:06:34 No.657370686
>オヤジーマウスは成功の桁が違う そもそも当時から有能な人だったし…
125 20/01/24(金)13:06:35 No.657370690
イロモノというかナマモノというか…
126 20/01/24(金)13:06:57 No.657370747
>マジックの一族は人工受精で子供を作るから女性が必要ないみたいな話が公式だったか二次創作だったか思い出せない PAPUWAで出てきた設定だけど南国少年でシンタローに普通に母親がいたんだよな
127 20/01/24(金)13:07:00 No.657370758
グゥは都内編で無理だよ弱いオタクだったから
128 20/01/24(金)13:07:30 No.657370838
ハレグゥはギャグ漫画だと思ってたのに
129 20/01/24(金)13:07:43 No.657370873
>ガンガンでホモ臭隠さなかったとか凄いな パプワ君とジバク君はホモ臭無かったよ ジバク君はラスボスセフィロスみたいなキモさだったけど
130 20/01/24(金)13:08:37 No.657371041
気がつくとなんか壮大な話になってた記憶
131 20/01/24(金)13:09:05 No.657371115
>>マジックの一族は人工受精で子供を作るから女性が必要ないみたいな話が公式だったか二次創作だったか思い出せない >PAPUWAで出てきた設定だけど南国少年でシンタローに普通に母親がいたんだよな 「いない母をいるように思い込ませてた」ってマジックが言ってなかったっけ
132 20/01/24(金)13:09:09 No.657371121
wikiとかで設定まとめ読むと凄い壮大な話でビビる 最初にどの程度考えてたのか知らんけど後付でここまで固めたなら凄いわ
133 20/01/24(金)13:09:18 No.657371150
>ガンガンでホモ臭隠さなかったとか凄いな どぐされに限らず少年ガンガンといいつつわりと連載は女子向け揃いだったぞ ツインシグナルとかもけっこうなもんだったし
134 20/01/24(金)13:09:47 No.657371238
>気がつくとなんか壮大な話になってた記憶 ただのイロモノ芸人事務所だったガンマ団に悲しい過去…
135 20/01/24(金)13:10:01 No.657371294
毎回島にやってきてたお笑い芸人達が凄腕の暗殺集団だったなんて…
136 20/01/24(金)13:10:26 No.657371351
結局なんでこの人達敵対してたんだっけって感じになる
137 20/01/24(金)13:10:30 No.657371364
自由人HEROではまったく隠す気無くなってたな
138 20/01/24(金)13:10:32 No.657371373
>パプワ君とジバク君はホモ臭無かったよ ちゃんとした女の子でてくるしなジバクくん…血吐いて描いてるのかなっておもったよ そんなことよりばーちゃんかわいい
139 20/01/24(金)13:10:52 No.657371419
>毎回島にやってきてたお笑い芸人達が凄腕の暗殺集団だったなんて… それは最初からちゃんと設定有っただろ!
140 20/01/24(金)13:11:32 No.657371528
>結局なんでこの人達敵対してたんだっけって感じになる 大体青の家族喧嘩
141 20/01/24(金)13:11:51 No.657371582
ラーメン食って電気出す奴は作中の強さ上位なんじゃなかろうか
142 20/01/24(金)13:11:52 No.657371585
壮大な入り組んだ設定を勢いで読ませる力がすごい
143 20/01/24(金)13:12:10 No.657371625
ドリームネットパパとか 緊急出動すずめちゃんも わりと好きだけど掲載誌の都合かあまり語られない
144 20/01/24(金)13:13:00 No.657371765
自由人HEROのほうはあまり話題にならない
145 20/01/24(金)13:13:25 No.657371831
赤も青も石のくせにいらねえことやりすぎ
146 20/01/24(金)13:13:32 No.657371851
掲載紙で考えたらジバク君でもかなりギリギリだと思うぞ 一応アニメになってたけど
147 20/01/24(金)13:13:50 No.657371893
チャンネル5 も好きだったけど結局途中だったよね 書き足ししてくれたから一区切りついたのはよかったけども先が読みたくなって困る…
148 20/01/24(金)13:13:58 No.657371912
>自由人HEROのほうはあまり話題にならない 巻末オマケにほぼ集約されてる漫画
149 20/01/24(金)13:14:04 No.657371938
俺の頭では思い出そうとするとドラクエ四コマのネタばかり出てくる
150 20/01/24(金)13:14:18 No.657371973
>緊急出動すずめちゃん 単行本の後書きで少女漫画を描くのは初めてですってのを見てこれ少女漫画だったんだ…ってなったやつ
151 20/01/24(金)13:15:06 No.657372087
>巻末オマケにほぼ集約されてる漫画 忍は絶対人気キャラだと思う
152 20/01/24(金)13:15:41 No.657372175
>単行本の後書きで少女漫画を描くのは初めてですってのを見てこれ少女漫画だったんだ…ってなったやつ なかよし連載だからな…
153 20/01/24(金)13:16:18 No.657372257
>>単行本の後書きで少女漫画を描くのは初めてですってのを見てこれ少女漫画だったんだ…ってなったやつ >なかよし連載だからな… なかよしどんな修羅の国だよ…と思って本誌見たら本当に修羅の国だった思い出
154 20/01/24(金)13:16:22 No.657372272
>忍は絶対人気キャラだと思う アイツのシリアスは本当につらすぎる…
155 20/01/24(金)13:17:02 No.657372380
SFCのパプワくん好きだったな…
156 20/01/24(金)13:17:40 No.657372471
柴田亜美キャラで一番好きなのオカマッポかもしれん…
157 20/01/24(金)13:18:31 No.657372614
>なかよしどんな修羅の国だよ…と思って本誌見たら本当に修羅の国だった思い出 セーラームーンとレイアースが一緒に載ってた頃だったような…
158 20/01/24(金)13:19:54 No.657372810
少女漫画はたまにその辺の少年漫画より雄臭い漫画あったりしてビビる
159 20/01/24(金)13:20:18 No.657372879
>少女漫画はたまにその辺の少年漫画より雄臭い漫画あったりしてビビる バナナフィッシュも少女漫画だからなあれ
160 20/01/24(金)13:21:07 No.657372998
クソ重い背景明らかになった後のギャグキャラムーブいいよね…
161 20/01/24(金)13:21:53 No.657373123
アーミンは本人が早い段階で一生文稼いだから引き際を早めに考えてたと言ってた 戻ってきた
162 20/01/24(金)13:22:02 No.657373147
忍はかっこいいよな
163 20/01/24(金)13:22:11 No.657373169
女の子は精神の成熟早いからどんな陰鬱な展開をしても良い
164 20/01/24(金)13:23:02 No.657373297
アニ横とかめだかの学校とかチャチャみたいな少女漫画は面白かった 他のも悪くないけどたまに読んでて感覚がわからないときがある
165 20/01/24(金)13:23:04 No.657373308
>クソ重い背景明らかになった後のギャグキャラムーブいいよね… 新章で親子喧嘩するクラーケンと竜王
166 20/01/24(金)13:23:33 No.657373385
>戻ってきた 戻ってきてくれて嬉しいですよ俺は
167 20/01/24(金)13:23:39 No.657373398
ドキばぐはやる気無くすまではめちゃくちゃ面白い 無くしてからは子供心にもこれつま…ってなったけど
168 20/01/24(金)13:24:02 No.657373465
復活した竜王様マジック総帥すぎてダメだった
169 20/01/24(金)13:24:56 No.657373605
少女漫画っつったら萩尾望都とかだからな… 勃興した時代は男でも漫画家は止められてたのに女性はなおさらなので ロックな人しかいないみたいなとこがあった
170 20/01/24(金)13:25:42 No.657373736
幼い子に性癖植え付ける趣味あるのかってくらい腐
171 20/01/24(金)13:26:02 No.657373788
花とゆめ与えられて育った俺は少女漫画感が歪んでいる
172 20/01/24(金)13:27:33 No.657374007
>少女漫画っつったら萩尾望都とかだからな… >勃興した時代は男でも漫画家は止められてたのに女性はなおさらなので >ロックな人しかいないみたいなとこがあった むしろその頃は少女漫画家って割と男性向け漫画家よりも風当たりは緩かったぞ コブラの作者も元は少女漫画家目指してたぐらいだし
173 20/01/24(金)13:28:09 No.657374100
>コブラの作者も元は少女漫画家目指してたぐらいだし …!?
174 20/01/24(金)13:28:19 No.657374123
初見じゃどういう技なのかよく分からない金閣寺エクスプロージョン
175 20/01/24(金)13:30:01 No.657374365
もう名前だけで面白いナマヅメハーガス
176 20/01/24(金)13:30:48 No.657374493
>>コブラの作者も元は少女漫画家目指してたぐらいだし >…!? 目指してたとかじゃなくて投稿してたって話だった…はずだけどインタビュー受けてる媒体によって結構発言変わるからなぁ
177 20/01/24(金)13:32:40 No.657374756
>目指してたとかじゃなくて投稿してたって話だった…はずだけどインタビュー受けてる媒体によって結構発言変わるからなぁ 俺が読んだのは少女漫画は少年漫画より描くのは楽だしお金も稼げるからそっちに進もうと思ってた…だったかな 先輩の赤塚不二夫も手塚治虫も書いてたし
178 20/01/24(金)13:35:53 No.657375301
>>クソ重い背景明らかになった後のギャグキャラムーブいいよね… >新章で親子喧嘩するクラーケンと竜王 クーちゃんとイチャイチャする竜王