虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/24(金)09:19:17 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/24(金)09:19:17 No.657336551

「」ってマナー講師嫌いだけどimgにも変なマナーあって守らないと怒ってくる「」がいるよね 句読点つけるなとか

1 20/01/24(金)09:21:02 No.657336749

>句読点つけるなとか 未だにこれで引用されるのはよくわかんない

2 20/01/24(金)09:22:16 No.657336873

>No.657336749 それな

3 20/01/24(金)09:22:58 No.657336949

引用機能ついたしもうレス番引用も許されるのでは

4 20/01/24(金)09:24:56 No.657337176

一秒遅れても怒るからな…

5 20/01/24(金)09:25:00 No.657337181

>No.657336949 そうだね

6 20/01/24(金)09:25:20 No.657337233

俺の気に食わないことはマナー違反だ!

7 20/01/24(金)09:26:03 No.657337311

imgのマナー講師「」

8 20/01/24(金)09:28:15 No.657337553

マナー云々はまだいいとしてそれで派閥作ってあまつさえ金儲けするけらマナー講師が嫌いなんだ

9 20/01/24(金)09:28:58 No.657337636

>句読点つけるなとか そんなマナーはない 怒ってくる「」はいる

10 20/01/24(金)09:30:06 No.657337768

良スレ

11 20/01/24(金)09:30:20 No.657337795

imgマナーを世間の常識みたいに言う講師とテレビ番組が嫌いなだけでちゃんとしたマナー講師は好きだよ

12 20/01/24(金)09:31:04 No.657337882

句読点も付けたいし長文書く時は段落で行を空けたいよ 三点リーダーも・・・ですませたいよ…

13 20/01/24(金)09:34:20 No.657338241

画像引用するときもimgurですませたいよ

14 20/01/24(金)09:35:38 No.657338407

マナーというかとにかく怒りたいのが先に出ちゃってる人は大変

15 20/01/24(金)09:36:19 No.657338489

h抜いてもおこらないでほしい ttps://img.2chan.net/b/res/657336551.htm

16 20/01/24(金)09:37:39 No.657338638

最近ストパンって書いても全然怒られない

17 20/01/24(金)09:39:59 No.657338908

>最近ストパンって書いても全然怒られない そもそも駄目なの?それ

18 20/01/24(金)09:41:03 No.657339023

ああなんかmayでもそういうのあった気がする ごめんよ

19 20/01/24(金)09:45:27 No.657339529

それに発狂してスレ荒らしする奴がいるからな 匿名掲示板じゃ暇人狂人の方が強いから刺激しないためにやってるようなもんなので

20 20/01/24(金)09:46:20 No.657339625

そこまでしてやりたいものでもないから

21 20/01/24(金)09:48:47 No.657339875

ここでの謎ルールはそも目的が違って 礼節云々ではなくよそ者や馴染もうとしない輩をあぶり出して追い出すためにある これはいわゆる村社会でもよく起こることである

22 20/01/24(金)09:50:31 No.657340098

>ここでの謎ルールはそも目的が違って >礼節云々ではなくよそ者や馴染もうとしない輩をあぶり出して追い出すためにある >これはいわゆる村社会でもよく起こることである 目的同じでは?

23 20/01/24(金)09:50:39 No.657340116

マナーじゃなくて暗号みたいなものだから

24 20/01/24(金)09:53:05 No.657340382

別に守る必要もないと思うがわざわざ破る必要もないのでそれなら守っといた方が変なのには絡まれずにすむ

25 20/01/24(金)09:53:08 No.657340387

いもげしぐさ

26 20/01/24(金)09:56:20 No.657340694

自分が気に入らないスレはとにかく荒らす輩もいるからな マジでいつ寝てるかわからない荒らしもいる

27 20/01/24(金)09:56:33 No.657340713

最近は読点は時々見かけても 絡まれてるのはあんまり見かけない気がする

28 20/01/24(金)09:57:35 No.657340837

>マナーじゃなくて暗号みたいなものだから 立ちすぐり居すぐりと一緒だね

29 20/01/24(金)09:57:46 No.657340855

>最近は読点は時々見かけても >絡まれてるのはあんまり見かけない気がする 突っ込むのがもう面倒だし…ってなった

30 20/01/24(金)09:58:36 No.657340946

句読点つけるなって変な文化だと思ったけど 法事の連絡とか喪中はがきもそうなんだね つまりimgは常に喪に服している…

31 20/01/24(金)09:59:24 No.657341023

だって読点あったほうが分かりやすいじゃん…

32 20/01/24(金)10:00:59 No.657341183

マナーやエチケット守らずにその場で浮いて その浮いたことについて怒ったりする人はもうどうしようも無いと思う

33 20/01/24(金)10:01:46 No.657341270

読点も中点も最近はよく見るようになった

34 20/01/24(金)10:02:20 No.657341345

ここのルールやマナーが気に入らないならここじゃなくてよそで騒ぎゃいいんですよ 別にimgだけがネットじゃない

35 20/01/24(金)10:02:58 No.657341407

昔ペルソナ3のスレでキタローが…という文を書き込んだら引用の嵐を食らったことを忘れないよ

36 20/01/24(金)10:03:08 No.657341422

言論統制だ!って怒るやつは大体単に口が悪い

37 20/01/24(金)10:03:54 No.657341519

なんでアニメの略称にそんなに厳しいの

38 20/01/24(金)10:04:31 No.657341580

正直者定型のほとんどの元ネタとか意味わかんないで使ってる

39 20/01/24(金)10:06:30 No.657341805

現実のマナーだってその出自知らなくても従うのが普通だから

40 20/01/24(金)10:06:42 No.657341835

>なんでアニメの略称にそんなに厳しいの 語りたい作品なら半Pすれば大抵分かるから… 逆にそれで分からないくらい話題にならなかったり古い作品だと緩くなると思うけど

41 20/01/24(金)10:07:57 No.657341981

マナー講師嫌うのは同属嫌悪だと思う

42 20/01/24(金)10:08:13 No.657342014

キターを引用するな~!

43 20/01/24(金)10:08:31 No.657342058

マナーに疑問持つの自体はそれはそれで大事だとは思う でもそういう流れになるとまず高確率でそうだ!って言いながらマナー自体が知らないわからないようなのが騒ぎ出す

44 20/01/24(金)10:08:52 No.657342105

そもそもマナーがみんなが不快にならない為のルールみたいなものでは

45 20/01/24(金)10:08:55 No.657342112

>マナー講師嫌うのは同属嫌悪だと思う あいつらは飯の種にするためにマッチポンプしてるから…

46 20/01/24(金)10:09:42 No.657342229

こういう話の流れなのに誰一人として句読点つけたレスをせず 文節を改行で表現しているのです 同調圧力ってすごいものですね

47 20/01/24(金)10:10:13 No.657342302

>あいつらは飯の種にするためにマッチポンプしてるから… 食えてるか食えてないかだけで同族嫌悪だと思う

48 20/01/24(金)10:11:06 No.657342393

元々マナーなんて貴族やビジネスの新参チェッカーみたいなもんだから句読点もそういう意味では完全にあってる

49 20/01/24(金)10:11:26 No.657342450

・・・

50 20/01/24(金)10:11:51 No.657342511

マナー講師は嫌うものだよな!ってノリの人とか 同調させようとするのが駄目マナーの一歩目だっての自覚してなさそうだなって思う

51 20/01/24(金)10:11:51 No.657342514

マナーってよくわかんないけどまあそういう空気だから従う ってものだからよくわかんないことがむしろ正解な気がする

52 20/01/24(金)10:12:35 No.657342626

別に句読点つけなくてもどうにかなるしつけなくてもいいかなって

53 20/01/24(金)10:13:23 No.657342733

句読点を使うことがダメなのではなく 誰も使ってないものを平然と使ってしまうという 場に合わせる能力の欠如がダメって100万回くらい見た流れ

54 20/01/24(金)10:13:39 No.657342771

こないだ初めて結婚式に呼ばれて事前に色々調べたけどいざ行ってみたらボタンダウンシャツのやついるじゃん!ストライプのネクタイはダメじゃなかったのかよ!ってなった

55 20/01/24(金)10:13:59 No.657342824

略称で喧嘩してるのは側から見ててアホだなって思う なんでもいいじゃん通じれば

56 20/01/24(金)10:14:17 No.657342858

王。は許されるのに

57 20/01/24(金)10:14:56 No.657342937

言うほどよくわからないものではないよマナー 基本は端から見たとき嫌だなって見られないようにしましょうってだけの話だし クソマナー作って担ぎ出すヤバいのもいるけどだからってマナー自体を否定するのは無い

58 20/01/24(金)10:15:10 No.657342968

郷に入っては

59 20/01/24(金)10:16:21 No.657343117

おぺにす

60 20/01/24(金)10:17:30 No.657343247

読点はわりと許される 句点は定型でもないと噛み付かれる

61 20/01/24(金)10:19:22 No.657343492

好き勝手やらせろ!って人も結局その好き勝手がよそのルールやマナーで押しつけようとしてるだけってケースが多過ぎる

62 20/01/24(金)10:22:26 No.657343919

噛みつかれるパターン分かってるの構ってちゃん的には最高の遊び道具だろうなって思う

63 20/01/24(金)10:22:46 No.657343968

句読点を排除した文章でやり取りするのは2000年代後半以降のネット全般に言えることでは?

64 20/01/24(金)10:24:07 No.657344158

img来て2、3年は経ってるけど未だにわからない定型とかネタとかある その場では黙ってたり参加しなきゃいいだけだけど

65 20/01/24(金)10:24:13 No.657344176

マナー講師が教えてるマナーは別によそ者あぶり出すための暗号ではないよな

66 20/01/24(金)10:24:14 No.657344182

>言論統制だ!って怒るやつは大体単に口が悪い そういった手合いは言論すらなく他人に対してマウントを取りたいだけだから

67 20/01/24(金)10:25:19 No.657344339

>スレ って無言引用されるのを逆手に取ってネスレのスレを立てる

68 20/01/24(金)10:27:22 No.657344650

>句読点を排除した文章でやり取りするのは2000年代後半以降のネット全般に言えることでは? それがやたら多くて他になんか特徴的なのがあればああ…あいつだな…ってなったりする

69 20/01/24(金)10:28:47 No.657344847

>マナー講師が教えてるマナーは別によそ者あぶり出すための暗号ではないよな そうだね すじ!

70 20/01/24(金)10:29:45 No.657344996

orz

71 20/01/24(金)10:29:55 No.657345016

>すじ! orz

72 20/01/24(金)10:29:56 No.657345019

最近まどマギって言ったら引用されたの思い出した もうまどかだけじゃ通じねえだろ…

73 20/01/24(金)10:30:38 No.657345125

スポーティな視線を感じる

74 20/01/24(金)10:31:05 No.657345194

>スポーティな視線を感じる スッ

75 20/01/24(金)10:31:11 No.657345207

円盤とかもう見かけすぎて指摘するのもめどくなった

76 20/01/24(金)10:31:13 No.657345210

ギャイボン

77 20/01/24(金)10:31:24 No.657345238

マナーってのは余所者検出ツールだという本質が大抵抜け落ちている

78 20/01/24(金)10:31:43 No.657345289

匿名掲示板全盛期からネット触ってた人とSNSからの世代じゃなんか同調圧力というかネットルールの厳しさが大分違う気がする…

79 20/01/24(金)10:31:48 No.657345302

>マナー講師が教えてるマナーは別によそ者あぶり出すための暗号ではないよな マナー自体は >元々マナーなんて貴族やビジネスの新参チェッカーみたいなもんだから句読点もそういう意味では完全にあってる これで合ってると思うけど 外部の存在であるマナー講師が新しくマナー作って「知らないとものを知らない新参扱いされますよ!」って広めようとするのは 「いやなんで勝手に知らないルール作ろうとしてるの?」となる

80 20/01/24(金)10:32:14 No.657345359

明らかにふたば以外の人が来てる時はここに馴染め!と言うべきか さっさとここから逃げろ!と言うべきか悩む

81 20/01/24(金)10:32:34 No.657345408

>ギャイボン mayで尻貼ってるだけの人じゃ無いの?

82 20/01/24(金)10:32:56 No.657345459

ビドレョン

83 20/01/24(金)10:33:12 No.657345495

ガルァー

84 20/01/24(金)10:33:20 No.657345515

そもそも言語そのものもよそ者検索ツールだったのに更にこう言うルールで弾く辺り人間広い範囲で仲良く出来るよう出来てないのでは?

85 20/01/24(金)10:34:29 No.657345667

ニヤ…

86 20/01/24(金)10:34:54 No.657345717

相手との共通認識がなければ当然マナーは成立しないので 例えばもし句読点を気にしない人間だけのスレがここにあったとすればそれは普通に進行する

87 20/01/24(金)10:35:30 No.657345795

うまあじ紳士は寛大なので絶対に許すよ

88 20/01/24(金)10:36:48 No.657345966

マナー講師にゃんこですにゃ!

89 20/01/24(金)10:37:17 No.657346038

いやキモいから死ねよ

90 20/01/24(金)10:38:25 No.657346178

専門板だとですます調の明らかに他所から来たんだなこの人…ってのがいても普通に進行したりするのみると板の文化ってあるんだなって思う

91 20/01/24(金)10:38:27 No.657346180

昔ブラッドボーンのことッーンって略さないと怒る人と出会ったな んな略称ネタだろうに…

92 20/01/24(金)10:39:04 No.657346251

は?お前おかしくね?猫がマナー講師にゃんこって言ったら死ねって言うのか?おかしくね?

93 20/01/24(金)10:39:10 No.657346270

>昔ブラッドボーンのことッーンって略さないと怒る人と出会ったな >んな略称ネタだろうに… 普通ブォーンたよね

94 20/01/24(金)10:39:15 No.657346282

>そもそも言語そのものもよそ者検索ツールだったのに更にこう言うルールで弾く辺り人間広い範囲で仲良く出来るよう出来てないのでは? そのとおりで適切な範囲で収まるべきと思う

95 20/01/24(金)10:39:51 No.657346363

そもそも略称で怒る理由ってなんだ?

96 20/01/24(金)10:40:36 No.657346465

明らかにネタな略称に固執してる奴をたまに見かけるけど 正直滑稽だなと思う ああいうのがマナー講師のカモになるんだろうなって

97 20/01/24(金)10:40:42 No.657346481

ペルソナ4の主人公を番長呼びしても怒る人はもういなくなったが3の方をキタロー呼びするのはまだ無言引用される気がする

98 20/01/24(金)10:40:44 No.657346485

>最近まどマギって言ったら引用されたの思い出した >もうまどかだけじゃ通じねえだろ… 自分も最近そんなスレ見た

99 20/01/24(金)10:40:56 No.657346517

他の板はスレの立て方とかに厳しいイメージがある

100 20/01/24(金)10:40:57 No.657346519

ドラゴンボールのラゴンボもすっかり定着したしな

101 20/01/24(金)10:41:03 No.657346525

>そもそも略称で怒る理由ってなんだ? 略称を知らない=新参お客様って思い込んでる 新参お客様は荒らしっていう先入観もあるので略称を知らないと荒らしという飛躍した論理になってる

102 20/01/24(金)10:42:47 No.657346762

飛躍してるので略称を知らないと荒らし句読点をつけると荒らしレス番引用すると荒らしと思い込み攻撃してる 存在しない荒らしを探し出して怒る荒らしそのものに自分がなってしまった悲しきモンスター

103 20/01/24(金)10:43:44 No.657346897

>存在しない荒らしを探し出して怒る荒らしそのものに自分がなってしまった悲しきモンスター このモンスターimgに1000人くらいいそう

104 20/01/24(金)10:44:05 No.657346955

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

105 20/01/24(金)10:45:03 No.657347086

リアルにもマナーめくらはたまに出くわすな… その目的を忘れて規則に従うことだけに躍起になってる人

106 20/01/24(金)10:45:16 No.657347123

>略称を知らない=新参お客様って思い込んでる >新参お客様は荒らしっていう先入観もあるので略称を知らないと荒らしという飛躍した論理になってる てっきりその言葉は壺発祥だから(と思い込んでいて)駄目だと思ってたな…

107 20/01/24(金)10:47:00 No.657347370

マナー講師の言うことを信じるなんてマナー違反です

108 20/01/24(金)10:48:43 No.657347607

いもげ

109 20/01/24(金)10:48:45 No.657347615

>専門板だとですます調の明らかに他所から来たんだなこの人…ってのがいても普通に進行したりするのみると板の文化ってあるんだなって思う 専門板ばかりでなくここでもそうだけど他所から来ても丁寧な口調なら別に構わないんじゃないかと思うよ 他人を煽ろうとしたり半年POMってなかったりというのでない限りはね

110 20/01/24(金)10:49:48 No.657347758

世の中案外頭使って生きてる人少ないよね俺もそうじゃ無いとは言えないし気を付けないとな

111 20/01/24(金)10:50:10 No.657347803

3ヶ月POMって最初にレスした時はドキドキしたもんよ

112 20/01/24(金)10:51:17 No.657347949

>いやキモいから死ねよ 知らない子が見たらけおってるようにしか見えないんだろうな

113 20/01/24(金)10:51:51 No.657348021

>てっきりその言葉は壺発祥だから(と思い込んでいて)駄目だと思ってたな… 実際そういうのもまだいる ここだけ使うの禁止されてるようなもんなので他では定着してる言葉言い換えるのめんどくさい

114 20/01/24(金)10:54:27 No.657348406

そこまでしてここで話さなくて良くないか

↑Top