虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/24(金)07:56:58 No.657327590

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/01/24(金)07:57:53 No.657327663

    包茎おぺにす

    2 20/01/24(金)08:04:42 No.657328292

    うんこにも見えるけど

    3 20/01/24(金)08:05:36 No.657328395

    じゃあうんこで

    4 20/01/24(金)08:11:01 No.657329016

    ちんぽやん!

    5 20/01/24(金)08:11:34 No.657329084

    カタウンコ 開いてペニス 鹿の肉

    6 20/01/24(金)08:21:26 No.657330214

    >カタウンコ >開いてペニス >鹿の肉 芭蕉

    7 20/01/24(金)08:38:51 No.657332212

    >>カタウンコ >>開いてペニス >>鹿の肉 >芭蕉 ちゃんと季語もある!

    8 20/01/24(金)08:41:11 No.657332470

    ペニスはいつの季語?

    9 20/01/24(金)08:43:52 No.657332757

    松尾さんずいぶんロックな俳句考えてますね…

    10 20/01/24(金)08:45:02 No.657332898

    >鹿が秋の季語とされるのは、牡鹿(おじか)が牝鹿(めじか)を恋うてもの悲しい声をあげる交尾の時期が秋だからである。 なお、交尾の後、妊娠した鹿は孕鹿(はらみじか)と呼ばれ、こちらは春の季語となる。 また、その後生まれた鹿の子(かのこ・しかのこ)は夏の季語となる。

    11 20/01/24(金)08:53:13 No.657333844

    >>鹿が秋の季語とされるのは、牡鹿(おじか)が牝鹿(めじか)を恋うてもの悲しい声をあげる交尾の時期が秋だからである。 なお、交尾の後、妊娠した鹿は孕鹿(はらみじか)と呼ばれ、こちらは春の季語となる。 また、その後生まれた鹿の子(かのこ・しかのこ)は夏の季語となる。 季語までもスケベなことしか書いてないな…

    12 20/01/24(金)09:00:05 No.657334542

    最低だな種田山頭火