虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/24(金)00:57:31 最近電... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/24(金)00:57:31 No.657292652

最近電子マネーの殴り合いキャンペーンなくない?

1 20/01/24(金)01:03:05 No.657293849

今はぺいぺいとらいんぺいが戦ってる

2 20/01/24(金)01:04:13 No.657294076

オリガミペイはメルペイに統合されるって聞いた

3 20/01/24(金)01:16:58 No.657296807

iDでd払いできるようにしてほしい

4 20/01/24(金)01:25:18 No.657298407

エディですね?

5 20/01/24(金)01:27:03 No.657298703

>iDでd払いできるようにしてほしい できるよ ドコモユーザーだけ

6 20/01/24(金)01:32:52 No.657299887

>できるよ >ドコモユーザーだけ 俺はチャージなしで使いたいんだ 今のところそれはできない iDとdカードを紐付けできるってだけでd払いにならない

7 20/01/24(金)01:34:16 No.657300102

殴り合いは去年の9月後半が一番凄かった QUICPayとd払いとイオンカードと三井住友カードの20%還元が重なってた 今年は5~10%くらいのをちまちまやってるくらい

8 20/01/24(金)01:37:03 No.657300576

>俺はチャージなしで使いたいんだ d払いアプリにクレカ登録すればチャージなしでクレカ引き落としにならない?

9 20/01/24(金)01:38:04 No.657300768

次決戦があるならマイナンバーの5000円還元の時じゃないかな 2万チャージに選ばれたらそれだけでしばらく使ってもらえる訳だし

10 20/01/24(金)01:39:45 No.657301031

>d払いアプリにクレカ登録すればチャージなしでクレカ引き落としにならない? なるけどiDで支払うとd払い扱いにならないのよ

11 20/01/24(金)01:40:17 No.657301133

三井住友のキャッシュカード作ったら画像のマーク付いてたけど よく分からないので放置してる

12 20/01/24(金)01:41:30 No.657301354

今年も電子マネーにチャージするだけで20%還元とかやってくれないかな もう無理か

13 20/01/24(金)01:44:26 No.657301892

oricoはカードはiDもQUICPayも使えるのに Apple Payに登録するとQUICPayだけなのが残念

14 20/01/24(金)01:45:26 No.657302083

バーコード決済結構面倒くさそうなのにみんなよくやれるなって

15 20/01/24(金)01:46:46 No.657302322

>バーコード決済結構面倒くさそうなのにみんなよくやれるなって 便利だからって使ってる人はそんなにいないんじゃないかな

16 20/01/24(金)01:47:00 No.657302363

>バーコード決済結構面倒くさそうなのにみんなよくやれるなって レジからするとバーコード読み取るだけだからめっちゃ楽なんだけどな 中高年はアプリの使い方わかってなくてもたつく

17 20/01/24(金)01:47:31 No.657302457

今は異様に還元されるからなあ 還元終わったらsuicaとかedyとかに流れるような気がしてる

18 20/01/24(金)01:47:43 No.657302493

還元戦争はいくら長引いてもよい

19 20/01/24(金)01:47:51 No.657302515

現金に比べりゃ別に… アプリ切り替えてバーコード読ませるだけだし

20 20/01/24(金)01:48:12 No.657302576

suicaは本当に強すぎる…

21 20/01/24(金)01:48:38 No.657302677

>中高年はアプリの使い方わかってなくてもたつく やっぱ中高年には専用のICカードさっとかざすだけの仕組みの方がまだ向いてるんじゃないかな…

22 20/01/24(金)01:50:19 No.657302990

>やっぱ中高年には専用のICカードさっとかざすだけの仕組みの方がまだ向いてるんじゃないかな… アメリカの標準決済方法を中高年扱いするのはやめろ

23 20/01/24(金)01:51:14 No.657303117

還元終わったらクレカに帰るだけだろう Suicaもぶっちゃけ…

24 20/01/24(金)01:51:52 No.657303235

iDがチャージしなくていいから楽すぎる…

25 20/01/24(金)01:52:55 No.657303406

還元終わってもっとIC決済できるところ増えたらいいなって…

26 20/01/24(金)01:53:22 No.657303483

クイックペイ

27 20/01/24(金)01:53:36 No.657303522

電車とバスにすら乗れないペイが生き残るわけねーわ

28 20/01/24(金)01:54:18 No.657303629

ただでさえ障壁高いのにFeliCaは増える訳ねえわ NFCも5年後の大阪万博合わせで移行目指すとか言ってるし

29 20/01/24(金)01:54:21 No.657303635

iDはクレカ紐付けだから楽だね ちゃーじの概念がない

30 20/01/24(金)01:54:31 No.657303655

この前auが20%還元やってたよ iPadとリングフィット買った

31 20/01/24(金)01:57:15 No.657304083

交通機関にがっちり食い込んでるSuicaが無くなることは当分ないだろ

32 20/01/24(金)01:59:20 No.657304368

マジでNFC参入してくれ ガラパゴス化を防ぐべき

↑Top