20/01/22(水)22:11:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1579698685681.jpg 20/01/22(水)22:11:25 No.657002309
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/22(水)22:12:36 No.657002718
アホだけど初めての道のときは助かるよ
2 20/01/22(水)22:20:20 No.657005180
>アホだけど初めての道のときは助かるよ (ヘンな狭い路地に誘導される車)
3 20/01/22(水)22:22:16 No.657005829
ホイールガリガリ
4 20/01/22(水)22:23:20 No.657006174
(いけず石)
5 20/01/22(水)22:24:52 No.657006704
ジュースのボトル小せぇんだけど!!
6 20/01/22(水)22:26:13 No.657007079
>ジュースのボトル小せぇんだけど!! ふぇぇ…
7 20/01/22(水)22:36:21 No.657010652
挙動が重いから使いたくない 昔はそうでも無かったのに
8 20/01/22(水)22:39:59 No.657011711
車は乗らないけど地図アプリでこういう事はある
9 20/01/22(水)22:41:42 No.657012216
幹線道路を通るルートならそれなりに信用できる 路地を通るようなルートがあったら無視しろ
10 20/01/22(水)22:41:44 No.657012228
よくあるが危険そうな道は察知できるようになってきた
11 20/01/22(水)22:44:12 No.657012970
コイツに従ったら通行人にマジかよこの車…みたいな目で見られたよ
12 20/01/22(水)22:44:59 No.657013220
は?さっきの大通りで良かっただろってなること多すぎる…
13 20/01/22(水)22:45:27 No.657013356
一回本当に道繋がってるのか?ってくらいの山道案内されて超怖かった
14 20/01/22(水)22:45:47 No.657013438
コレを全面的に信用するような人は車を運転しないで欲しい
15 20/01/22(水)22:46:19 No.657013563
これ私道じゃ…?
16 20/01/22(水)22:46:46 No.657013675
ゼンリンと契約解除してからアホの子に磨きが掛かっていてヤバい Yahooカーナビ使うわ
17 20/01/22(水)22:47:30 No.657013872
目的地周辺についたよ(ついてない)
18 20/01/22(水)22:48:38 No.657014209
Yahooはわりといい子やね 全くないとは言わないけど変な道に誘導されることは少ない
19 20/01/22(水)22:49:06 No.657014356
画面見れないバイクで使うと700m先の交差点を~でわかるか!ってなる
20 20/01/22(水)22:49:47 No.657014548
でもいないと困る マジで困る
21 20/01/22(水)22:50:01 No.657014622
なんであんなに細い道ばかり指示するんです?
22 20/01/22(水)22:50:45 No.657014861
>なんであんなに細い道ばかり指示するんです? おバカだから
23 20/01/22(水)22:51:58 No.657015236
据え付けのカーナビを更新して使うのが最適なんだよな…
24 20/01/22(水)22:53:05 No.657015587
カーナビはやっぱり流石に車に最適化されてはいるなって思う
25 20/01/22(水)22:53:31 No.657015716
さんざん奥の細道に誘導しまくった挙句案内放棄しやがった時にこいつとはもう無理だと思った
26 20/01/22(水)22:55:38 No.657016275
例え早くて最短だったとしても路地は事故の危険性が爆発的に上がるから 通らない方が良いに決まってる
27 20/01/22(水)22:55:58 No.657016372
地図はいいんだけどナビは本当アホ
28 20/01/22(水)22:57:04 No.657016672
最近使ってみたんだけどこれの渋滞情報はどれ位信用出来る?
29 20/01/22(水)22:57:53 No.657016913
>なんであんなに細い道ばかり指示するんです? ナビつけた地元民が通勤とかで毎日通る 先生がここは交通量あるし通りやすい道なんだな!と学習する
30 20/01/22(水)22:57:54 No.657016916
知らない田舎でどんどん山の中に誘導されていく…
31 20/01/22(水)22:58:19 No.657017011
ちょっと前からアホさに磨きがかかった気がする
32 20/01/22(水)22:58:44 No.657017135
徒歩のルート案内でうちと実家の敷地内の私道が案内されるようになってて何度も不法侵入者を追い払ってた クレーム入れてしばらくしたら消えたけどどちらかというとゼンリンとの契約切って私道の存在がマップから消えただけのようだった
33 20/01/22(水)22:59:10 No.657017256
え…どこここ? えー…この道? ってなってビビっちゃうから結局おせーじゃねーか!
34 20/01/22(水)22:59:16 No.657017293
>最近使ってみたんだけどこれの渋滞情報はどれ位信用出来る? 渋滞情報は割と信用できる ルート案内でも幹線道路だけで完結するルートなら所要時間も信用できる 路地が混ざるルートなら絶対に信用するな使うな
35 20/01/22(水)23:00:18 No.657017557
右折で建物に入らせようとするな
36 20/01/22(水)23:01:17 No.657017828
>ナビつけた地元民が通勤とかで毎日通る >先生がここは交通量あるし通りやすい道なんだな!と学習する 地元民でも死ぬほど使いづらい道なので 配送のバイクが使うルートを学習してるんじゃないかって説が濃厚
37 20/01/22(水)23:01:29 No.657017881
一通くらいしか交通規制に対応してないから地方の人が都内走るときとか捕まっちゃいそう
38 20/01/22(水)23:01:58 No.657017995
ヤフーカーナビは音声案内も親切だし広い道通ってくれるから好き 車買い替えてナビコンしか使わなくなったんけど
39 20/01/22(水)23:02:28 No.657018123
こいつこの服…!
40 20/01/22(水)23:02:45 No.657018208
初めての道の時こそこいつに頼るとヤバくない?
41 20/01/22(水)23:02:57 No.657018269
幅の基本が徒歩なのやめろや!
42 20/01/22(水)23:03:02 No.657018285
狭い道でこわごわ走る方が逆に時間ロスになるやつ
43 20/01/22(水)23:03:28 No.657018422
転回禁止区間で展開させようとするの犯罪幇助では…
44 20/01/22(水)23:03:43 No.657018511
お兄ちゃん歩きならこっちが近いよ!ほらはやくはやく! ククク…掛かったなアホめ!ここは自動車専用道路だ!
45 20/01/22(水)23:04:01 No.657018606
こいつGoogleMAPだったんだ…
46 20/01/22(水)23:04:05 No.657018619
地元農家さんだけ使う農道使ったほうが早いし…
47 20/01/22(水)23:04:14 No.657018663
同じ場所グルグルさせられた時は流石にキレた
48 20/01/22(水)23:04:20 No.657018693
Yahooカーナビは稀に変なとこ通すことあるけどちゃんとカーナビしてるなって思う 訳の分からんグネグネした道とか細い路地とかなるべく通らないようにしてくれる あとは大通り優先がついてくれるとほぼ完璧なんだが
49 20/01/22(水)23:04:34 No.657018758
こんな狭い道をどれぐらいの速度で走らせるつもりなんだ
50 20/01/22(水)23:05:06 No.657018934
俺のスマホがショボ過ぎるせいかこれ起動すると発熱し始めて固まる
51 20/01/22(水)23:05:49 No.657019127
ショッピングモールを目的地にすると周辺で意味分からん挙動を始める
52 20/01/22(水)23:06:24 No.657019291
次のコンビニ抜けられるよ
53 20/01/22(水)23:06:25 No.657019299
結局はどんなナビでもある程度は地図を読む能力が必要とされる
54 20/01/22(水)23:07:33 No.657019597
細い道から細い道へデカい幹線道路を横切れとか俺以外車が存在しないと思ってやがる
55 20/01/22(水)23:08:13 No.657019784
ゼンリンからはカーナビ出てないの?
56 20/01/22(水)23:08:54 No.657019963
>ゼンリンからはカーナビ出てないの? いつもNAVIがあるよ
57 20/01/22(水)23:09:56 No.657020289
海外ではスマホナビが主流!日本はカーナビ業界に忖度して遅れてる!なんて言われてるけど結局専用で作られたものの方がいいに決まってる