虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)22:09:11 膨大な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/22(水)22:09:11 No.657001566

膨大な添加物の処理に肝臓が忙しい間に アルコールが直接脳にシュー!して酔っぱらうと聞いて怖くなった

1 20/01/22(水)22:10:15 No.657001930

ストロングすぎる...

2 20/01/22(水)22:10:29 No.657001998

気持ちいいぐらい素早く酔っぱらえるけど 味はたしかに美味しくない・・・

3 20/01/22(水)22:11:17 No.657002269

これ以外のチューハイを飲んでるわ俺 だって色んな噂が怖くて…

4 20/01/22(水)22:12:19 No.657002630

そんなに添加物怖いならスピリタス割って飲め

5 20/01/22(水)22:14:04 No.657003174

>膨大な添加物の処理に肝臓が忙しい間に >アルコールが直接脳にシュー!して酔っぱらうと聞いて怖くなった 肝臓は分解酵素を持ってる方を優先するからアルコール分解に徹するよ

6 20/01/22(水)22:15:04 No.657003503

言うほど入ってるのか

7 20/01/22(水)22:15:38 No.657003665

前に流行ったけどこの理屈言ってる奴まだいたんだ

8 20/01/22(水)22:16:16 No.657003886

なんか色々入ってると悪酔いしやすい気がする キンミヤは悪酔しない

9 20/01/22(水)22:16:27 No.657003937

注意喚起して話題になってた人のヒで >ジュースのような飲みやすさのせいで、ふだんお酒を飲まない人や、 >「自分は飲めない」と思い込んでいる人でもグイグイいけます。 とかあったけどそんな飲みやすいもんなのか

10 20/01/22(水)22:17:06 No.657004149

俺が流行ってるの嫌いなのはあれが悪だからみたいなのがあった方が気持ちよく酔える

11 20/01/22(水)22:18:42 No.657004618

普通のアルコールより肝臓に悪そう

12 20/01/22(水)22:19:33 No.657004912

飲めるアルコールには限りがあるのに安酒で埋めるのはもったいない気がする

13 20/01/22(水)22:20:53 No.657005392

>飲めるアルコールには限りがあるのに安酒で埋めるのはもったいない気がする スレ画を好んで飲む人は美味しい酒が飲みたいと言うよりただ酔いたいんじゃないかな

14 20/01/22(水)22:24:26 No.657006528

アルコール度数に応じて高くなる税制にしたら良いのにね

15 20/01/22(水)22:26:50 No.657007260

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/strong-1 個人的にかなり納得できる面白い記事だったけど 昔のアル中の飲み物の代名詞として大五郎だすの 当然理解できるんだけど怒られるんじゃねぇかな・・・

16 20/01/22(水)22:28:02 No.657007688

このインタビューは >10代のリストカットをしている子が「大五郎飲んでます」なんて聞いたことがないです。 の辺りが好き

17 20/01/22(水)22:32:39 No.657009335

大五郎を愛飲してる人に自殺したい人なんかいません! みたいなノリか

18 20/01/22(水)22:32:43 No.657009384

それ嘘だよ

19 20/01/22(水)22:33:44 No.657009807

安く酔いたいからこいつ飲んでるだけで別に好きじゃねえよ 俺だって財布の心配しなくていいなら生ビールで潰れたいわ

20 20/01/22(水)22:34:36 No.657010096

>前に流行ったけどこの理屈言ってる奴まだいたんだ どんだけ添加物の処理スピーディーなんだよって首を捻るよね

21 20/01/22(水)22:38:15 No.657011202

>https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/strong-1 これ結論ありきで話進めてねえか?

22 20/01/22(水)23:02:22 No.657018099

>アルコール度数に応じて高くなる税制にしたら良いのにね なってるよね?

23 20/01/22(水)23:07:14 No.657019498

沢山飲まれてるから個人の問題がいろいろ浮き彫りになるだけじゃ

↑Top