虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)15:56:22 ヨシ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/22(水)15:56:22 No.656904415

ヨシ!

1 20/01/22(水)15:58:19 No.656904685

ここまで綺麗に積まれると怒る気にもなれない

2 20/01/22(水)15:58:57 No.656904794

日本でも許されるのこれ

3 20/01/22(水)15:59:03 No.656904820

日本かよ

4 20/01/22(水)15:59:16 No.656904854

よく載せたなほんと

5 20/01/22(水)15:59:36 No.656904903

カタ東南アジア

6 20/01/22(水)16:00:24 No.656905029

これ警察とかに見つかったら会社ごとめっちゃ怒られない…?

7 20/01/22(水)16:00:25 No.656905032

これで過積載じゃないんだ

8 20/01/22(水)16:00:27 No.656905040

こんなのの後ろ走る勇気はねぇ…

9 20/01/22(水)16:00:40 No.656905069

日本もまだまだ負けてないね!

10 20/01/22(水)16:00:42 No.656905075

確か前後に1メートル以上はみ出す場合は警察署長の許可をもらって赤い旗みたいなのを付けるみたいなことを免許取る時に習ったのを覚えてるし赤いの付けてるトラックとかたまに見るけど縦ってどうなってたっけ

11 20/01/22(水)16:00:48 No.656905100

>日本でも許されるのこれ 取り敢えず横のはみ出しで怒られる 多分マトモな警官ならポータブル台貫積んでる応援を呼ぶ

12 20/01/22(水)16:01:02 No.656905136

>こんなのの横走る勇気はねぇ…

13 20/01/22(水)16:01:40 No.656905238

…道を変えようかな…

14 20/01/22(水)16:02:31 No.656905381

3750kg未満かもしれない

15 20/01/22(水)16:03:38 No.656905558

プロの犯行

16 20/01/22(水)16:03:44 No.656905577

木っ端は割と軽いからね それでもこれはちょっと過積載だと思う

17 20/01/22(水)16:03:45 No.656905582

掟破りの地元走り

18 20/01/22(水)16:04:27 No.656905688

>これ警察とかに見つかったら会社ごとめっちゃ怒られない…? ナンバー見えないから大丈夫

19 20/01/22(水)16:04:42 No.656905723

仮に積載量内に収まっていてもカーブで気軽に荷崩れか車輌横転だろうな

20 20/01/22(水)16:05:07 No.656905794

崩れる前に到着すれば許される

21 20/01/22(水)16:05:25 No.656905850

>仮に積載量内に収まっていてもカーブで気軽に荷崩れか車輌横転だろうな つまりこれ事故ったってこと?

22 20/01/22(水)16:05:28 No.656905859

積む方も積む方だが運転手もよく走るなこれで

23 20/01/22(水)16:05:34 No.656905878

もう滴法かどうかの問題じゃねえと思うな

24 20/01/22(水)16:05:45 No.656905911

ニュースになってたねこれ

25 20/01/22(水)16:06:15 No.656906008

高さは3.8mだっけな 超えてそうな気はするがこんだけ整然と積まれると関心のほうが先にくるな…

26 20/01/22(水)16:06:32 No.656906057

軽いってことは横風吹いたら余計やばいのでは?

27 20/01/22(水)16:07:23 No.656906191

高さの具合とか全然分からないけどこれで信号潜れるんだな

28 20/01/22(水)16:07:44 No.656906243

>つまりこれ事故ったってこと? 必ず事故起きるわけではないので… LUKが高ければ大丈夫かもしれない

29 20/01/22(水)16:07:54 No.656906270

ナンバー消す必要なくない?

30 20/01/22(水)16:08:22 No.656906353

カタアフリカ

31 20/01/22(水)16:08:48 No.656906429

>高さの具合とか全然分からないけどこれで信号潜れるんだな 見た感じ4~4.5mぐらい積んでるからちょっと低い架空構造物があれば当たると思う

32 20/01/22(水)16:08:48 No.656906431

>木っ端は割と軽いからね >それでもこれはちょっと過積載だと思う 軽かったら軽かったで上の方カーブとか急ブレーキで危なくない?

33 20/01/22(水)16:08:49 No.656906433

高さ的には大丈夫なんかな

34 20/01/22(水)16:09:17 No.656906535

さすがにこれは通報

35 20/01/22(水)16:09:22 No.656906549

無茶苦茶言う荷主はザラにいるって大型教習の時に聞いたな やれなきゃ他に頼むってなるから受けるらしい 受けるな

36 20/01/22(水)16:09:27 No.656906563

>見た感じ4~4.5mぐらい積んでるからちょっと低い架空構造物があれば当たると思う もし当たったら?

37 20/01/22(水)16:09:36 No.656906584

>軽かったら軽かったで上の方カーブとか急ブレーキで危なくない? うn 普通に前にだばぁするよ ラチェットならまだしも普通のロープで止めてるっぽいし

38 20/01/22(水)16:09:48 No.656906625

第三世界

39 20/01/22(水)16:09:56 No.656906640

幅はもちろんアウトだし高さも積載は車高の1/10の高さまでだから国内じゃアウトだ

40 20/01/22(水)16:10:14 No.656906688

>やれなきゃ他に頼むってなるから受けるらしい それで切符切られる方がましとかなのか…?

41 20/01/22(水)16:10:16 No.656906693

ずっと右車線走ってたのが救いだな 歩道の人は犠牲にならない

42 20/01/22(水)16:10:26 No.656906737

>もし当たったら? 木が飛散して周りに降り注ぐよ 俺も対向車の丸太が刺さったことがあるから分かる

43 20/01/22(水)16:10:33 No.656906764

職人がひとつひとつ手積みしています

44 20/01/22(水)16:10:34 No.656906765

走っててこんなの見えたら取り敢えずコンビニ入って休憩する

45 20/01/22(水)16:10:40 No.656906784

綺麗に積んでるな 手で積んでるのかな

46 20/01/22(水)16:10:43 No.656906797

見えてるセブンに避難するわ

47 20/01/22(水)16:11:06 No.656906865

吸血鬼みたいな死に方の奴きたな…

48 20/01/22(水)16:11:07 No.656906869

一定高度とか後ろはみ出しの車両は事前に警察への承認が必要なんだけど 許可取るのに結構な時間を要するので許可取らずにやろうとするやつがたまにいるめっちゃいる ま…どうでもいいことだろう

49 20/01/22(水)16:11:11 No.656906885

前も後ろも右も左も近寄りたくない…

50 20/01/22(水)16:11:21 No.656906915

>職人がひとつひとつ手積みしています ユンボでここまでみっちりいくのは難しいだろうしな

51 20/01/22(水)16:11:26 No.656906931

>俺も対向車の丸太が刺さったことがあるから分かる また霊界通信か…

52 20/01/22(水)16:11:27 No.656906933

最近は現場に外国人が増えてこういうのもよくあるらしい

53 20/01/22(水)16:11:40 No.656906982

落とすと死人が出るやつ

54 20/01/22(水)16:11:48 No.656907001

家屋の解体は分別処理が厳しいからめんどくさい

55 20/01/22(水)16:11:52 No.656907013

こんなのが前走ってたら普通に通報するわ俺

56 20/01/22(水)16:11:57 No.656907025

綺麗じゃねーよ…

57 20/01/22(水)16:12:00 No.656907034

>綺麗に積んでるな >手で積んでるのかな 恐らく木造住居解体で出た廃材っぽいからそうだと思う 普通は深箱に機械でドカドカ入れる

58 20/01/22(水)16:12:31 No.656907113

ダンプに塩ビ菅とか積んでるのも怖いよな 紐で縛ってあるだけのやつ

59 20/01/22(水)16:12:33 No.656907121

>最近は現場に外国人が増えてこういうのもよくあるらしい それを管理する日本人がヨシ!しちゃうからな…

60 20/01/22(水)16:12:43 No.656907157

見習わなきゃな

61 20/01/22(水)16:12:47 No.656907164

>>やれなきゃ他に頼むってなるから受けるらしい >それで切符切られる方がましとかなのか…? まあここまでひどいと聞いてねーよってなると思うけど 例えば10t積なのに11t運べとか バレなきゃセーフばれたら切符

62 20/01/22(水)16:12:48 No.656907169

>また霊界通信か… 助手席に刺さった 親父は今でも後遺症抱えてるよ

63 20/01/22(水)16:13:26 No.656907295

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191226/k10012229501000.html 過積載は危ない こうなる

64 20/01/22(水)16:14:12 No.656907412

>>やれなきゃ他に頼むってなるから受けるらしい >それで切符切られる方がましとかなのか…? 今はそこらへんめっちゃ厳しくなってて運送会社にそれを繰り返してると会社名公表されて名指しで業績指導入るよ

65 20/01/22(水)16:14:35 No.656907492

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010005-sp_ctv-soci これ?やっぱり事故ってるけど

66 20/01/22(水)16:14:37 No.656907499

>>最近は現場に外国人が増えてこういうのもよくあるらしい 高速でめっちゃ黒煙吐いて過積載してるの見たことある たぶん灯油たぶん外人

67 20/01/22(水)16:15:00 No.656907577

>今はそこらへんめっちゃ厳しくなってて運送会社にそれを繰り返してると会社名公表されて名指しで業績指導入るよ 讃えてんじゃねーか

68 20/01/22(水)16:15:03 No.656907587

su3590270.jpg

69 20/01/22(水)16:15:49 No.656907723

この前2台前のトラックの荷台に積んでた麻袋かなんかが破れて羽毛が溢れ出てきて前の車が羽毛に包まれて神秘的なことになってた 車間空けといてよかったって思う

70 20/01/22(水)16:16:10 No.656907781

ジェンガだな

71 20/01/22(水)16:16:18 No.656907802

>これ?やっぱり事故ってるけど トラックが違うな でも積み方は同じだから多分同じか関連のある会社っぽいな

72 20/01/22(水)16:16:19 No.656907812

火矢を放ちたい

73 20/01/22(水)16:16:36 No.656907868

全然まさかの出来事じゃないな…

74 20/01/22(水)16:17:23 No.656907992

>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010005-sp_ctv-soci >これ?やっぱり事故ってるけど 追い越そうとしたり近付く車が意味不明だ…

75 20/01/22(水)16:17:31 No.656908025

>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010005-sp_ctv-soci >これ?やっぱり事故ってるけど これで過積載とかの違反なしなのか

76 20/01/22(水)16:17:44 No.656908064

>警察によりますと、トラックを運転していた30代の男性にけがはなく、過積載などの違反はなかったということです。 ならヨシ!

77 20/01/22(水)16:17:47 No.656908074

>これ?やっぱり事故ってるけど スレ画は昨日さいたまで撮られたやつだ

78 20/01/22(水)16:18:07 No.656908146

>su3590270.jpg オオオ イイイ

79 20/01/22(水)16:18:31 No.656908235

>これで過積載とかの違反なしなのか 過積載は無くても幅と高さでアウトだよ!

80 20/01/22(水)16:18:32 No.656908238

残念ながら全国で見られる光景なんで何処の会社かなんてわからんよ

81 20/01/22(水)16:18:35 No.656908249

>>これ?やっぱり事故ってるけど >追い越そうとしたり近付く車が意味不明だ… 白いボックスの車が前の車にすごい近付いてておまえよくそんなこと出来んな…と思った

82 20/01/22(水)16:19:31 No.656908420

>>これ?やっぱり事故ってるけど >スレ画は昨日さいたまで撮られたやつだ 時空を超えたか…!

83 20/01/22(水)16:19:40 No.656908452

>白いボックスの車が前の車にすごい近付いてておまえよくそんなこと出来んな…と思った 倒れるはずがない運転

84 20/01/22(水)16:19:42 No.656908458

>トラックが違うな >でも積み方は同じだから多分同じか関連のある会社っぽいな 同じトラック使ってたら関連会社とか言い出しそう… 資材の積み方は会社毎に違うのかよ

85 20/01/22(水)16:20:10 No.656908541

>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010005-sp_ctv-soci >>これ?やっぱり事故ってるけど >これで過積載とかの違反なしなのか 重量オーバーではないってことなのか でも安全運転義務違反だな

86 20/01/22(水)16:20:41 No.656908644

これ結果的には白い車が原因な気がするけど訴えたりすんのかま

87 20/01/22(水)16:20:50 No.656908684

今日もどこかでこのトラックが横転してるんだな

88 20/01/22(水)16:21:16 No.656908765

原因はトラックだろ

89 20/01/22(水)16:21:19 No.656908767

>今日もどこかでこのトラックが横転してるんだな デビルマンみたいに言うな

90 20/01/22(水)16:21:28 No.656908794

よく高速で落下物注意とか出てるの大体こういうのだからな

91 20/01/22(水)16:21:49 No.656908853

軽トラに電気給湯器のタンク4つと業務用室外機8つ積んで集積場に運んだって近所の狸がやってた 親狸だけどさすがに叱った

92 20/01/22(水)16:22:47 No.656909038

>過積載は危ない >こうなる スクラップ屋は積みすぎ 鉄が安くなって苦しいのは分かるが登坂車線で故障停止したり下りでブレーキ故障で突っ込んだり迷惑すぎる

93 20/01/22(水)16:24:27 No.656909315

トレーラーの方は置き場みたいなところの前を通ったら取材カメラがいて何かと思ったら後でニュースで知った

94 20/01/22(水)16:24:27 No.656909317

積んだ方は罪にならなくて運転手の兄ちゃんだけ名前出るのか…

95 20/01/22(水)16:24:32 No.656909326

>よく高速で落下物注意とか出てるの大体こういうのだからな 高速に鉄屑産卵させてトラップ化してた時は流石に非駐に止まったな そのまま走っていってパァン!させてる車が結構居た

96 20/01/22(水)16:24:38 No.656909347

>追い越そうとしたり近付く車が意味不明だ… だって愛知県だし…

97 20/01/22(水)16:24:45 No.656909370

過積載じゃないやつでも棒的なのが積まれてたら怖…ってなるのにこんなの無理だよぉ…

98 20/01/22(水)16:25:19 No.656909474

>スクラップ屋は積みすぎ >鉄が安くなって苦しいのは分かるが登坂車線で故障停止したり下りでブレーキ故障で突っ込んだり迷惑すぎる スクラップがさらに出来てお得って寸法よ

99 20/01/22(水)16:25:48 No.656909559

ヤバい量積んでるときくらい左車線おとなしく走ってなさいよ…

100 20/01/22(水)16:25:55 No.656909577

沖縄の国道とかスレ画ぐらいの高さでサトウキビ積んでいるトラックいるよ

101 20/01/22(水)16:25:58 No.656909589

>積んだ方は罪にならなくて運転手の兄ちゃんだけ名前出るのか… 常習性があれば会社も当然叩かれるけど基本は積みすぎてもそのまま公道に走り出す運転手が悪いことになるからな…

102 20/01/22(水)16:26:01 No.656909598

町内会でトラック借りてお祭りの荷物積んでたけど 荷物落ちそうな積み方してた 幌車にしろよって思った

103 20/01/22(水)16:26:02 No.656909604

過積載といえば足場屋

104 20/01/22(水)16:26:36 No.656909715

これに遭遇したらドラレコ映像を警察に提出するわ こんなの放っておいたら絶対死人が出る

105 20/01/22(水)16:27:04 No.656909805

>過積載といえば足場屋 あいつら兵器で板バネ折るからな…

106 20/01/22(水)16:27:17 No.656909843

塩ビパイプ積むとよくこうなる 特に積水化学

107 20/01/22(水)16:27:48 No.656909928

>沖縄の国道とかスレ画ぐらいの高さでサトウキビ積んでいるトラックいるよ 積荷も危険予測も甘いんだな

108 20/01/22(水)16:28:09 No.656909984

これ通報すると会社ごと業務停止くらうよ

109 20/01/22(水)16:28:38 No.656910073

>あいつら兵器で板バネ折るからな… こえーな兵器もってんのかよ

110 20/01/22(水)16:28:48 No.656910109

現代日本とは思えないレベル

111 20/01/22(水)16:29:03 No.656910148

木だからそこまでの重さにならんかったのか

112 20/01/22(水)16:29:18 No.656910185

>現代日本とは思えないレベル 昭和のノリで生きてる人は少なくない

113 20/01/22(水)16:29:29 No.656910219

乾いた木なら結構軽いしな

114 20/01/22(水)16:29:42 No.656910255

>助手席に刺さった >親父は今でも後遺症抱えてるよ つらい…

115 20/01/22(水)16:29:46 No.656910265

>現代日本とは思えないレベル 今でも極たまに見るぞ

116 20/01/22(水)16:30:00 No.656910301

まあでもそれなりの重さだからバランス崩してるわけだけども…

117 20/01/22(水)16:30:31 No.656910391

車は簡単に人殺せる道具だって忘れてんね

118 20/01/22(水)16:30:59 No.656910472

>まあでもそれなりの重さだからバランス崩してるわけだけども… 重さもあるけどどっちかというと重心のせいなとこあるんじゃねぇかな

119 20/01/22(水)16:31:21 No.656910531

>まあでもそれなりの重さだからバランス崩してるわけだけども… トラックでもクレーンでもフォークでも言えるけど積載量云々よりも荷のバランスだからな

120 20/01/22(水)16:31:29 No.656910551

風にあおられたら終わりよ

121 20/01/22(水)16:31:32 No.656910559

これの後ろ走るのいやだな

122 20/01/22(水)16:31:33 No.656910561

と言うか最近は無理してここまで積む手間よりアームロールで通った方が安いからな…

123 20/01/22(水)16:32:11 No.656910668

後ろもそうだけどこれと並走したくない

124 20/01/22(水)16:32:57 No.656910804

後ろだろうか横だろうがこんなのに近づきたくすらねぇよ!

125 20/01/22(水)16:33:50 No.656910925

>現代日本とは思えないレベル 日本は中世レベルの倫理だからな

126 20/01/22(水)16:33:58 No.656910943

どうせ中国かタイかベトナムだろ? と思ったら日本だった…

127 20/01/22(水)16:34:33 No.656911053

東北の山だとこのレベルの積み方に山道で遭遇するよ 山道だから抜けないしたまに木片一個転がってきて当たるかと思った

128 20/01/22(水)16:36:04 No.656911311

デッドコースターかよ

129 20/01/22(水)16:36:30 No.656911384

>東北の山だとこのレベルの積み方に山道で遭遇するよ 東北の山奥はルール無用だからな

130 20/01/22(水)16:39:38 No.656911932

柱だね…年季のはいった どこか大きい昭和の家解体したんだろうな

131 20/01/22(水)16:40:55 No.656912187

高速でこういうの見かけて車線避けた後ミラー見たら 案の定荷物撒きちらしてた

132 20/01/22(水)16:41:36 No.656912310

林業系はおらが道のノリで国道だろうが高速だろうが山ほど積んで走るからマジヤバイ

133 20/01/22(水)16:42:00 No.656912391

4号?

134 20/01/22(水)16:42:07 No.656912414

古い家の柱は良い木が使ってあるから 使えそうな物を選別する

135 20/01/22(水)16:42:39 No.656912512

積荷じゃないけどじえいたいのトラックとかたまに荷台からたいいんさんが路上に落下するよね…

136 20/01/22(水)16:43:40 No.656912695

>積荷じゃないけどじえいたいのトラックとかたまに荷台からたいいんさんが路上に落下するよね… ごめん同意求められてもそんな光景見たことない…

137 20/01/22(水)16:45:32 No.656913042

四国の高速狭い高い橋みたいなのでめっちゃ嫌だった思いであるわ

138 20/01/22(水)16:45:51 No.656913100

自衛隊基地ある地方都市だけど流石にそれは見たこと無いな… 新人っぽい人が緊張してハンドル握ってるのはよく見るけど

139 20/01/22(水)16:45:55 No.656913115

私道農道で納屋までとかなら別にアホほど程積んでもいいんだけどね そのノリで下界にくるからな・・・

140 20/01/22(水)16:46:49 No.656913252

ファイナルディスティネーションみたいになるやつ

141 20/01/22(水)16:47:17 No.656913338

これに時間厳守が加わるから違反に違反が重なるんだな

142 20/01/22(水)16:47:57 No.656913475

せめてこう… シートで覆えば…

143 20/01/22(水)16:48:06 No.656913502

運転手って高さ(3.8メートル)には結構神経質になってる気がする 一発で止められるし

144 20/01/22(水)16:48:37 No.656913597

昨日バズったヒの転載か…

145 20/01/22(水)16:48:54 No.656913653

これとか赤土満載ダンプとかの後につくとロクなことがない

146 20/01/22(水)16:50:58 No.656914044

どうしてもこれの後ろ走るしかないってなったら車間距離どれくらい取るのが正解なんだろうな

147 20/01/22(水)16:51:09 No.656914076

コレ立体交差とかくぐれないのでは

148 20/01/22(水)16:51:30 No.656914135

JKさんはトレーラーの運転が下手なのなんで?

149 20/01/22(水)16:52:32 No.656914327

けん引免許持った女子高生か…

150 20/01/22(水)16:52:45 No.656914367

そりゃJKは下手だろう…

151 20/01/22(水)16:53:02 No.656914418

胡散臭い回収業者の近所に住んでた時はよく見たな 空き缶をスレ画くらい積んでた

152 20/01/22(水)16:53:06 No.656914430

>運転手って高さ(3.8メートル)には結構神経質になってる気がする >一発で止められるし 横より縦のほうが引っかかりやすいからね

153 20/01/22(水)16:54:44 No.656914718

>JKさんはトレーラーの運転が下手なのなんで? 自衛官さんは色んな人がいるからプロと比べるのはちょっと…

154 20/01/22(水)16:57:05 No.656915117

日本かこれ…

155 20/01/22(水)16:57:45 No.656915224

何気に高さや重さとかはクリアしてんじゃないのこれ

↑Top