20/01/22(水)15:56:11 アムロ「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/22(水)15:56:11 No.656904381
アムロ「カミーユくん!正面下だ!」 カミーユ「霧が濃くて見えない」 アムロ「もっと下だ!」 アムロ「カミーユ!後ろにも目を付けるんだ!!」
1 20/01/22(水)15:58:27 No.656904700
ニュータイプ同士の会話ってよく分かんないよね…って流れにしたいスレなんだろうけどおれオールドタイプ(地球に家があるエリート!)だから分かんないや
2 20/01/22(水)15:59:03 No.656904813
>アムロ「カミーユ!後ろにも目を付けるんだ!!」 カミーユ・シャア「無茶言うなよ…」
3 20/01/22(水)15:59:03 No.656904815
ブランクとか…無いんですか?
4 20/01/22(水)16:00:08 No.656904982
10年ぶりの戦場なのにリックディアスで無双しだすアムロ
5 20/01/22(水)16:00:26 No.656905038
弱体化してるはずなのにこれだから恐ろしい
6 20/01/22(水)16:00:45 No.656905094
ブランクはないけど宇宙は怖い
7 20/01/22(水)16:02:21 No.656905351
7年ぶりの実戦で初めて乗ったMSでランドセル斬りかますキチガイ榛名
8 20/01/22(水)16:02:27 No.656905369
お飾りの閉職でも軍人の仕事してるんだからなまりようが無い 問題はメンタルだけだな
9 20/01/22(水)16:03:29 No.656905541
>お飾りの閉職でも軍人の仕事してるんだからなまりようが無い >問題はメンタルだけだな 軍人の仕事っていっても僻地のレーダーサイトで監視員モドキしながら たまに新人パイ相手の座学講習するぐらいでMS乗ってなかったっぽいんだよね
10 20/01/22(水)16:04:53 No.656905752
ニュータイプを戦争の道具にした連邦側の立役者
11 20/01/22(水)16:05:24 No.656905847
>軍人の仕事っていっても僻地のレーダーサイトで監視員モドキしながら >たまに新人パイ相手の座学講習するぐらいでMS乗ってなかったっぽいんだよね だって乗せた瞬間に反乱&逃亡されそうだし…
12 20/01/22(水)16:05:55 No.656905947
「戦いの中で人を救」 「あるわけないだろ!!!」
13 20/01/22(水)16:06:44 No.656906081
冨野小説でもあーガンダム乗りたいとか言ってたり 性能とか抜きで思い入れとかあるのかしら
14 20/01/22(水)16:06:54 No.656906114
>弱体化してるはずなのにこれだから恐ろしい 7年前はア・バオア・クーの全戦域把握出来てたからね そりゃ引きこもりたくもなるわ
15 20/01/22(水)16:08:11 No.656906315
>冨野小説でもあーガンダム乗りたいとか言ってたり >性能とか抜きで思い入れとかあるのかしら アムロの根っ子はメカオタだし
16 20/01/22(水)16:08:22 No.656906354
そりゃガンダムっつったらオヤジの形見も同然だしその名を受け継いでるなら気にもなるだろ
17 20/01/22(水)16:08:46 No.656906421
「カミーユくん!気合がボケてるぞ!」は大好き
18 20/01/22(水)16:09:05 No.656906500
アニメでもオレに使わせないくせにカミーユにガンダム使わせるのかよってこぼしてたし結構俗っぽい
19 20/01/22(水)16:09:22 No.656906551
>冨野小説でもあーガンダム乗りたいとか言ってたり >性能とか抜きで思い入れとかあるのかしら 元々機械オタだし高性能の新型MSとかは興味あるだろうさ それが連邦の場合ガンダムシリーズのことを指すし
20 20/01/22(水)16:09:42 No.656906603
地下にMSなくても自作のMSシミュレータくらいあったんじゃ
21 20/01/22(水)16:10:47 No.656906810
本当にガンダム乗せてたら種死以上にブレてたよね
22 20/01/22(水)16:10:54 No.656906828
アムロは母親は嫌いだけど父親は結構好きだからな
23 20/01/22(水)16:11:11 No.656906884
>地下にMSなくても自作のMSシミュレータくらいあったんじゃ 監視だらけの状況でんなもんどうやって用意するのよ
24 20/01/22(水)16:11:20 No.656906907
なんでやリックディアスだって高性能だろ!
25 20/01/22(水)16:12:10 No.656907060
後に自ら技術面での仕事もしてること考えたらシミュやら新技術の感触を一言みたいなのもまぁありそうではあるよな
26 20/01/22(水)16:12:22 No.656907081
リックディアスがγガンダムだったら多分乗ってたよ
27 20/01/22(水)16:12:36 No.656907137
新人の座学こいつにやらせていいのか…? 感覚的すぎて誰もついていけんだろ
28 20/01/22(水)16:12:41 No.656907151
ガンダムほしい!とかスネてたくせにリックディアスをちょっとゲルググ風に改修したやつでバイアランに勝つ男
29 20/01/22(水)16:12:44 No.656907161
ディジェはアムロが色々口出して完成したんだったか
30 20/01/22(水)16:12:47 No.656907166
>>地下にMSなくても自作のMSシミュレータくらいあったんじゃ >監視だらけの状況でんなもんどうやって用意するのよ 監視あってもそれくらいは入れてもらえるでしょって意味で言ってるのでは
31 20/01/22(水)16:12:49 No.656907173
じゃあ連邦正規軍がおっちゃんを順当に高性能化させたような新型ガンダムを 与えてコロニー駐留軍あたりにでも配備してれば アムロはエゥーゴに取られずに済んだかもしれんのかよ?
32 20/01/22(水)16:13:15 No.656907248
>本当にガンダム乗せてたら種死以上にブレてたよね グレートマジンガーにおける強化型Zと甲児が暴れすぎた反省でやらなかった気はした
33 20/01/22(水)16:13:31 No.656907311
「ねぇねぇシャアMSを一機置いてってくれないか 「ちょっとむりだわ 「じゃあリックディアスでいいし… って会話してたよな
34 20/01/22(水)16:13:38 No.656907333
>アムロは母親は嫌いだけど父親は結構好きだからな いい父親だったと思うがお禿は実父のこと嫌っていたがそのせいかな?
35 20/01/22(水)16:14:25 No.656907457
>新人の座学こいつにやらせていいのか…? >感覚的すぎて誰もついていけんだろ 戦後のインタビューは全部意味不明でオールドタイプに怖がられたんだっけか
36 20/01/22(水)16:14:32 No.656907479
まあ富野が前作主人公が渋く活躍とか凄い嫌いだからね アムロはかなり扱い良かったと思う
37 20/01/22(水)16:14:39 No.656907506
>新人の座学こいつにやらせていいのか…? >感覚的すぎて誰もついていけんだろ だからアムロもそういうことになってる別の役割の人間だろうみたいに思ってたらしい
38 20/01/22(水)16:14:52 No.656907545
>グレートマジンガーにおける強化型Zと甲児が暴れすぎた反省でやらなかった気はした 最終回前にカミーユが廃人になって戦線離脱してるようなもんだったからなあれ
39 20/01/22(水)16:14:57 No.656907568
なんだかんだで初代ガンダムには特別の思い入れはありそう
40 20/01/22(水)16:15:04 No.656907589
アムロ敵ルートみたいなのは種死みたいにグダりそうだ
41 20/01/22(水)16:16:02 No.656907754
>戦後のインタビューは全部意味不明でオールドタイプに怖がられたんだっけか 怖がられたっていうかスピリチュアルすぎて何言ってんのかわかんねーよで一過性のブームにもならなかったっぽい
42 20/01/22(水)16:16:03 No.656907757
ティターンズみたいな軍内部派閥が増長してたら NTの生き証人なんて幽閉しとかんとな
43 20/01/22(水)16:16:15 No.656907796
>>新人の座学こいつにやらせていいのか…? >>感覚的すぎて誰もついていけんだろ >戦後のインタビューは全部意味不明でオールドタイプに怖がられたんだっけか みんなも心を開いてニュータイプになって分かり合おう!みたいな講演したけど特に相手にされなかったらしい
44 20/01/22(水)16:16:23 No.656907824
アムロの理解者って旧WB組かシャアくらいだから行き場が殆どないよなってなる
45 20/01/22(水)16:16:29 No.656907849
邪気が来たとか平気で言う奴
46 20/01/22(水)16:17:59 No.656908116
あれだけ希望のありそうなエンドだった初代からよくもZみたいな続編を作れたものだな… けどそういやガンダムの翌年がイデオンだったか禿
47 20/01/22(水)16:19:07 No.656908336
ZとかZZ乗ったらどうなるんだろうな…
48 20/01/22(水)16:19:08 No.656908339
>ディジェはアムロが色々口出して完成したんだったか デザイナーにアムロが乗ると伝えなかった英断
49 20/01/22(水)16:19:09 No.656908342
あったよ!地下にガンダムが!
50 20/01/22(水)16:20:02 No.656908513
>あれだけ希望のありそうなエンドだった初代からよくもZみたいな続編を作れたものだな… >けどそういやガンダムの翌年がイデオンだったか禿 あんな出し方するぐらいならアムロはどっかで活躍してるでないけどぐらいでもよかったよね
51 20/01/22(水)16:20:06 No.656908525
修羅場や死地をくぐるか似たようなこと人為的にやらないと覚醒できん能力なんて…
52 20/01/22(水)16:20:38 No.656908626
>あれだけ希望のありそうなエンドだった初代からよくもZみたいな続編を作れたものだな… >けどそういやガンダムの翌年がイデオンだったか禿 続編やれ!今度もロボット戦争な!って時点で希望なんかないし…
53 20/01/22(水)16:20:54 No.656908696
NTが人類の希望だったのは1stだけや 後は戦争の生んだ亜種
54 20/01/22(水)16:21:07 No.656908742
>あったよ!地下にガンダムが! 大地を割いてはいでてくるデビルガンダムとゾンビ兵たち
55 20/01/22(水)16:21:34 No.656908811
>あんな出し方するぐらいならアムロはどっかで活躍してるでないけどぐらいでもよかったよね いや連邦軍で普通に働いてたら合流で揉めるぞ! ブライトさん普通に来た…
56 20/01/22(水)16:21:44 No.656908832
一年戦争アムロがいなかったらジオン勝てたのかな
57 20/01/22(水)16:22:10 No.656908904
Zは強化人間出しちゃったから…
58 20/01/22(水)16:22:39 No.656909007
>一年戦争アムロがいなかったらジオン勝てたのかな RX-78-2まで破壊できてたらジム作れてない可能性あるよね
59 20/01/22(水)16:22:48 No.656909042
もうちょっと頑張った可能性はあるけど最終的に勝利するのはまず無理だろう アムロ居ないところでも普通に地球から叩き出されてるし
60 20/01/22(水)16:23:20 No.656909126
>NTが人類の希望だったのは1stだけや >後は戦争の生んだ亜種 ジュドーも割と希望路線ではある気がする 自身も当人なのであくまで能力=道具で使い方次第なのにって現実的だけども
61 20/01/22(水)16:23:46 No.656909186
新作出る度に人殺ししまくって最終回辺りで人類の希望がとかフワっとしたこと言って次の戦争に続く地獄のような宇宙世紀
62 20/01/22(水)16:24:41 No.656909356
>RX-78-2まで破壊できてたらジム作れてない可能性あるよね ちょっとジャブローまで移動してる間にあんなに大量に作られてたんだからもうできてたろ 少し動きのデータが悪いぐらいで数で押せてたんじゃね
63 20/01/22(水)16:26:05 No.656909615
アムロが居なかろうと大勢は決してた 連邦の勝利は揺るがない
64 20/01/22(水)16:26:08 No.656909623
ジオン側エースがかなり生き残るだろうけど じゃあ戦況ひっくりかえせるかというと… ララァあたりはやばいかな
65 20/01/22(水)16:26:19 No.656909655
>新作出る度に人殺ししまくって最終回辺りで人類の希望がとかフワっとしたこと言って次の戦争に続く地獄のような宇宙世紀 希望のないZのような終わりの方がある意味で続けやすいか UCまでいくとあんなに大それたことやって関係者全員が雲隠れするの凄い違和感あるし
66 20/01/22(水)16:28:06 No.656909980
ZZで希望だったのはジュドーというかシャングリラチルドレンの生命力や生き方であってニュータイプであることじゃないと思う というかZ以降人類がどうのとか言えない上等じゃない人品のニュータイプ毎回出してるのでそういうスタンスなんだと
67 20/01/22(水)16:28:13 No.656909993
>アムロが居なかろうと大勢は決してた >連邦の勝利は揺るがない たがが1国家が喧嘩するには相手がデカすぎる…
68 20/01/22(水)16:28:16 No.656910009
アムロとシャアが居なきゃニタ研は無かったかというと…
69 20/01/22(水)16:28:19 No.656910022
アムロがいなかったらガルマやラルさんララァあたりは生存するだろう オデッサは水爆で更地になるけど
70 20/01/22(水)16:29:52 No.656910281
>アムロがいなかったらガルマやラルさんララァあたりは生存するだろう ガルマというかザビ家はどっちにしろシャアから処分されてたんじゃねえかな
71 20/01/22(水)16:30:02 No.656910305
まるでZがグダグダでなかったようなもの言い
72 20/01/22(水)16:30:05 No.656910312
アバオアクー決戦も直前のソーラレイで連邦ボロボロすぎたけど それでも戦力差連邦優位だったっけ?
73 20/01/22(水)16:30:12 No.656910333
なんかふわっとした説明しながらNTの感知能力関係ないシミュレーションで無双するんだからそりゃ怖いだろうよ
74 20/01/22(水)16:30:54 No.656910455
ZZってジュドーの周りのゴタゴタが片付いただけって感じで結構割りきったビター気味な終わり方じゃなかったっけ 制作中に逆シャアに続くの決まっちゃったからってのも大きそうだけど
75 20/01/22(水)16:31:00 No.656910475
>なんかふわっとした説明しながらNTの感知能力関係ないシミュレーションで無双するんだからそりゃ怖いだろうよ アムロさん加齢するほどに感知能力犠牲にして技量が爆発的に進化してる…
76 20/01/22(水)16:31:53 No.656910621
>アバオアクー決戦も直前のソーラレイで連邦ボロボロすぎたけど >それでも戦力差連邦優位だったっけ? MSの準備が遅れ気味だっただけでMSの開発が出来て地球からジオン主力を追い出した時点で連邦に負けは無い
77 20/01/22(水)16:32:48 No.656910775
>RX-78-2まで破壊できてたらジム作れてない可能性あるよね 同時並行でとっくに量産までのタイムライン動いてた っていうかサイド7襲撃からジャブローまで2ヶ月とかよ
78 20/01/22(水)16:32:56 No.656910798
地球で頑張ってたガルマ部隊はアムロ無しでなんとか出来そう?
79 20/01/22(水)16:33:43 No.656910915
>アバオアクー決戦も直前のソーラレイで連邦ボロボロすぎたけど >それでも戦力差連邦優位だったっけ? 戦力差は艦艇MSは五分やや連邦有利で要塞のこと考えると連邦劣勢 ただ国力考えるとどーなんだろなってとこ
80 20/01/22(水)16:34:19 No.656911002
宇宙上がった後よりオデッサだなんだと地球でやり合ってた時の方がホワイトベースの影響大きいかもしれない
81 20/01/22(水)16:34:19 No.656911004
>っていうかサイド7襲撃からジャブローまで2ヶ月とかよ 外伝増えるたびにこの時間の問題が凄いおかしくなってくるよね どうして二か月戦争って名前にしなかったんだろう
82 20/01/22(水)16:34:21 No.656911014
>地球で頑張ってたガルマ部隊はアムロ無しでなんとか出来そう? 最終的にすり減ってどうにもならなくなるはず
83 20/01/22(水)16:34:46 No.656911084
Zはカミーユがいなかったらエゥーゴ負けてたのか ZZはカミーユがいなかったらエゥーゴ負けてたのか って考えるとそうでもないしVとかWとかXあたりが主人公機が戦局動かした感すごい
84 20/01/22(水)16:35:10 No.656911149
>RX-78-2まで破壊できてたらジム作れてない可能性あるよね アムロのデータがないから後期生産の前期型ジム(ややこしい)の性能が落ちるから苦しいとは思うけど特に問題は無いと思う
85 20/01/22(水)16:35:14 No.656911160
ジオングやエルメスの相手に困るだろうが時間の問題だろう
86 20/01/22(水)16:35:23 No.656911192
アニメの時系列でつじつま合わせるとガンダムの役割は学習型コンピュータによるデータ蓄積とGMへのフィードバックかな
87 20/01/22(水)16:35:53 No.656911274
Wは主人公たちマジ世界を変えたよね
88 20/01/22(水)16:35:55 No.656911285
>外伝増えるたびにこの時間の問題が凄いおかしくなってくるよね >どうして二か月戦争って名前にしなかったんだろう 一応一週間戦争の始まりが1/3で終戦協定が1/1だから
89 20/01/22(水)16:36:11 No.656911325
ジオン側がいくら頑張ろうと資源なくて最後にはどうにもならなくなる戦争
90 20/01/22(水)16:36:20 No.656911352
>Zはカミーユがいなかったらエゥーゴ負けてたのか カミーユ以上にクワトロ大尉の方に影響力が収束しているからな… ただシロッコに勝てなきゃエゥーゴそのものの勝利はないと思うけど
91 20/01/22(水)16:36:49 No.656911435
ガンダムが学習したアムロの動きをジムにもプログラムしてるから アムロ居なかったら勝ててないっていう可能性はあるよ
92 20/01/22(水)16:37:13 No.656911500
>アムロのデータがないから後期生産の前期型ジム(ややこしい)の性能が落ちるから苦しいとは思うけど特に問題は無いと思う 後付だけどモルモット隊はじめとした普通の軍人がとったデータも多数ある あとアムロのNT能力前提のコンバットマニューバデータ普通のパイロットに意味あんのかなって問題が
93 20/01/22(水)16:37:19 No.656911521
>って考えるとそうでもないしVとかWとかXあたりが主人公機が戦局動かした感すごい Vはまあ主役側の方が弱かったからね Wは混沌しすぎてもはや主人公居なかったらって想定無理じゃねえかな 最後の方とかミリアルドとトレーズが互いに共倒れのつもりでやってる茶番戦争だったし
94 20/01/22(水)16:37:21 No.656911525
ウッソいなかったらリガミリティアは負けてたな
95 20/01/22(水)16:38:29 No.656911728
エゥーゴって実戦力アーガマとラーディッシュくらいの少数じゃなかったの!?
96 20/01/22(水)16:38:52 No.656911793
ウッソはカイラスギリーの引き金引いただけで何人殺したんだろうねってレベルだから格が違う
97 20/01/22(水)16:39:35 No.656911923
>エゥーゴって実戦力アーガマとラーディッシュくらいの少数じゃなかったの!? 最終的には一個艦隊弱程度まで増えたはず でなきゃメイルシュトローム作戦完遂出来ない
98 20/01/22(水)16:39:39 No.656911934
>あとアムロのNT能力前提のコンバットマニューバデータ普通のパイロットに意味あんのかなって問題が 赤い彗星のなんたらを公式ととらえていいならパイロット負担増加を代償に回避と命中がかなりあがるらしいし…
99 20/01/22(水)16:39:50 No.656911976
>あとアムロのNT能力前提のコンバットマニューバデータ普通のパイロットに意味あんのかなって問題が ビームサーベルのモーションとか回避パターンが機械的再現されてるんでない? Ζだと敵も味方もアムロのパターン入ってるせいで苦戦するわーみたいな話が外伝であったし
100 20/01/22(水)16:40:19 No.656912061
>エゥーゴって実戦力アーガマとラーディッシュくらいの少数じゃなかったの!? ジャブロー降下作戦見ると結構いるのがわかる
101 20/01/22(水)16:40:20 No.656912066
Ζは連邦がどのくらい戦力割いてたのかよく分からん 基本ティターンズだけで戦ってたみたいだけどちょろちょろ連邦側の人も駆り出されてたみたいだし
102 20/01/22(水)16:40:52 No.656912174
連邦は基本的にティターンズから依頼が無いと大して動かん
103 20/01/22(水)16:41:14 No.656912246
>ビームサーベルのモーションとか回避パターンが機械的再現されてるんでない? >Ζだと敵も味方もアムロのパターン入ってるせいで苦戦するわーみたいな話が外伝であったし その程度のモーションデータ程度ならUC世界のコンピューターのシミュ上で作れると思うんだよね
104 20/01/22(水)16:41:55 No.656912377
本当に主人公と主人公機で覆しちゃうのはアナザーガンダムの華
105 20/01/22(水)16:42:25 No.656912465
>Ζは連邦がどのくらい戦力割いてたのかよく分からん >基本ティターンズだけで戦ってたみたいだけどちょろちょろ連邦側の人も駆り出されてたみたいだし ティターンズは増強一個艦隊+α程度でエゥーゴが一個艦隊弱+α程度で 両方合わせたのの3倍以上のどちらにも加担しない連邦軍がいるはず
106 20/01/22(水)16:43:12 No.656912604
>ティターンズは増強一個艦隊+α程度でエゥーゴが一個艦隊弱+α程度で >両方合わせたのの3倍以上のどちらにも加担しない連邦軍がいるはず 地球圏を又にかけた喧嘩なのに意外と規模がしょぼいのな
107 20/01/22(水)16:43:33 No.656912674
>その程度のモーションデータ程度ならUC世界のコンピューターのシミュ上で作れると思うんだよね MSの対MS実践データはもちろんアムロほど怒涛の戦果を挙げたパイロットの詳細データなんか無いんだ まぁ苦戦したのは回避マニューバと先読み射撃だったはずだけど
108 20/01/22(水)16:43:39 No.656912692
Z以降はニュータイプに希望を持ってたのはアムロよりシャアのイメージ
109 20/01/22(水)16:43:45 No.656912711
アムロデータがあってもパイロットの意図しないタイミングで意図しない動きを勝手に行うってのはあり得ないからな
110 20/01/22(水)16:44:31 No.656912838
>Z以降はニュータイプに希望を持ってたのはアムロよりシャアのイメージ 幽閉時に現実をみせられすぎたのかもな
111 20/01/22(水)16:44:38 No.656912865
>地球圏を又にかけた喧嘩なのに意外と規模がしょぼいのな 残党排除名目の反ぐれ艦隊とそいつらゆるせねぇって有志の部隊の戦闘だからな
112 20/01/22(水)16:45:55 No.656913114
そんな小規模なのになんでzzだと連邦超弱体化してたの…
113 20/01/22(水)16:46:25 No.656913183
アムロのマニューバって相手の攻撃意図や回避意図を先読み出来ること前提のマニューバだから 先読みできないと無駄ばっかりになりそうで怖い
114 20/01/22(水)16:46:31 No.656913203
こうして見ると連邦軍って一年戦争の後は大部分はスタンバったまま100年ぐらい経過してることになるのか
115 20/01/22(水)16:46:45 No.656913239
ジュドーはハマーンにもその能力を良い方にも使えたのにって言ってるしプルツーとの件もあるので使い方次第ってスタンスだよ NTが即世界を変えるって夢想家じゃなく地に足ついた肯定派
116 20/01/22(水)16:47:01 No.656913284
敵の攻撃を検知して勝手に避けるぐらいは出来るんじゃない知らんけど
117 20/01/22(水)16:47:02 No.656913292
もう戦争したくねぇ…ってなってたんかね連邦
118 20/01/22(水)16:47:34 No.656913395
>そんな小規模なのになんでzzだと連邦超弱体化してたの… 機体の更新ろくすっぽ出来ていないのに他勢力だけバンバン強くなる…
119 20/01/22(水)16:47:57 No.656913476
>敵の攻撃を検知して勝手に避けるぐらいは出来るんじゃない知らんけど 攻撃の予兆をサイコウェーブで検知して攻撃される前にその場から居なくなるのがアムロの回避よ
120 20/01/22(水)16:48:32 No.656913584
>>そんな小規模なのになんでzzだと連邦超弱体化してたの… >機体の更新ろくすっぽ出来ていないのに他勢力だけバンバン強くなる… ジム2.ネモからジム3からジェガンまで装備更新がしょっぱい…
121 20/01/22(水)16:48:37 No.656913599
ある意味1年戦争以降は局地的な小競り合いだから…
122 20/01/22(水)16:48:52 No.656913646
アムロみたいに先読みできないことと回避動作が流用できないことは違うだろう
123 20/01/22(水)16:49:19 No.656913738
>アムロのマニューバって相手の攻撃意図や回避意図を先読み出来ること前提のマニューバだから >先読みできないと無駄ばっかりになりそうで怖い アムロの回避方法をパターン化して使ったら劇的に回避率が上がったから突き詰めた動きってのがあったんだと思う アポリーロベルトも嫌がってたから相当なはず
124 20/01/22(水)16:49:43 No.656913797
アムロがどう認識したかは置いておいて物理的にどう攻撃されたらどう回避するかのデータは揃うだろ
125 20/01/22(水)16:49:44 No.656913800
>Z以降はニュータイプに希望を持ってたのはアムロよりシャアのイメージ 自分が活躍しちゃったせいで戦争の道具としか見られてないし説明と政治下手すぎて軍内で持て余されて一人二人NTいたところで大衆は動かせないし結局なにもできんわ…って気付いちゃった印象 NT能力ないシャアはララァとアムロ見てすっげ…俺はできないけどあいつらなら…みたいな夢抱いちゃうのに
126 20/01/22(水)16:49:50 No.656913824
カミーユがボロクソに言ったハマーンに対して改心迫るるように間違いだけを否定できるジュドーは大人だな…
127 20/01/22(水)16:50:18 No.656913923
Zもカミーユフォウとかわかり合えたニュータイプがいるんだよなぁ…大体が悲しい別れをするはめになるんだけど
128 20/01/22(水)16:51:13 No.656914087
>NT能力ないシャアはララァとアムロ見てすっげ…俺はできないけどあいつらなら…みたいな夢抱いちゃうのに 出来損ないのNTの俺がチョチョイって行動するだけでネオジオントップになれるんだしすごいNTのアムロお前ならなんとかできんだろってシャア無茶すぎる
129 20/01/22(水)16:51:17 No.656914103
>アムロがどう認識したかは置いておいて物理的にどう攻撃されたらどう回避するかのデータは揃うだ チャロンとかACみたいなゲームずっとやってた身からすると論理飛躍しすぎてて役に立たなそうとしかおもえんのよ それよりも普通の軍人のモルモット隊とか08とかのデータのほうが役には立ちそう
130 20/01/22(水)16:51:37 No.656914155
>Zもカミーユフォウとかわかり合えたニュータイプがいるんだよなぁ…大体が悲しい別れをするはめになるんだけど 初代からだけど 分かり合える人とは分かり合えるけど環境や状況によっては無理だし 分かり合う気が無い人とは無理ってのが一貫した話
131 20/01/22(水)16:52:12 No.656914258
ここらへん1stやZ小説版読んでると理詰めの回避マニューバの話とかでてきて面白いんだよね
132 20/01/22(水)16:52:43 No.656914359
アムロとシャアが第二次ネオジオン戦争で手を組んだらアクシズ落とし成功させて人類全員を宇宙にあげ切るのは公式なのかどうか
133 20/01/22(水)16:52:48 No.656914379
>チャロンとかACみたいなゲームずっとやってた身からすると論理飛躍しすぎてて役に立たなそうとしかおもえんのよ 1ボタンでOB慣性移動を完璧に自動でやってくれるようになったら強いと思わない?
134 20/01/22(水)16:53:10 No.656914448
劇中でそうなってるんだから持論がどうしても正しいみたいに言われても困るかなって…
135 20/01/22(水)16:53:11 No.656914454
>カミーユがボロクソに言ったハマーンに対して改心迫るるように間違いだけを否定できるジュドーは大人だな… カミーユがハマーンに辛辣なのはたはだでさえメンタル破壊気味だった時にニュータイプ交信成功した上でハマーンが銃を取ったってのが大きい ハマーン戦以降の言動明らかにおかしくなってるしあそこで精神崩壊ルート入ったまである
136 20/01/22(水)16:53:54 No.656914570
アムロはちょっとこうニュータイプの戦闘における強さを示しすぎたね…
137 20/01/22(水)16:54:10 No.656914620
>初代からだけど >分かり合える人とは分かり合えるけど環境や状況によっては無理だし >分かり合う気が無い人とは無理ってのが一貫した話 じゃあ皆わかり合おうとすればいいじゃん!で世界を平和にしたのがOOやWかな
138 20/01/22(水)16:54:11 No.656914622
エクバの糞ムーブ自動でやってくれるAIならそりゃ強い気はする
139 20/01/22(水)16:54:27 No.656914668
昔のスパロボやってた影響でZ時代のアムロが一番頼もしく見える
140 20/01/22(水)16:54:28 No.656914669
>1ボタンでOB慣性移動を完璧に自動でやってくれるようになったら強いと思わない? あんま意味ないのよそれ NTじゃない普通の人間の場合常に被弾リスクを最小限にする動きをし続けるか 常に飛んでくる弾を見てから回避出来る位置取りをし続けるかのどっちかだから
141 20/01/22(水)16:54:34 No.656914691
>>分かり合う気が無い人とは無理ってのが一貫した話 >じゃあ皆わかり合おうとすればいいじゃん!で世界を平和にしたのがOOやWかな ところがギッチョン!
142 20/01/22(水)16:55:32 No.656914868
>NTじゃない普通の人間の場合常に被弾リスクを最小限にする動きをし続けるか >常に飛んでくる弾を見てから回避出来る位置取りをし続けるかのどっちかだから だからその被弾リスクを最小限にする動きをAIがやってくれるんだよ 位置取りとかはあるだろうけど
143 20/01/22(水)16:55:39 No.656914889
そもそもパイロットの入力で避けてるかどうかも分からないのに全部脳内で決めつけて有効じゃないとかいうのやめないか
144 20/01/22(水)16:55:42 No.656914899
Wは兵器無くせば戦いようがないだろ的な感じだっけ
145 20/01/22(水)16:55:48 No.656914910
00でも分かりあうつもりがないやつとは戦うしかないというのは描かれてたからな
146 20/01/22(水)16:55:55 No.656914929
アムロの場合ぼったち直進で最大限の攻撃射界を確保して敵に向かっても構わないのよね 撃たれるならその直前にわかるんだから
147 20/01/22(水)16:55:56 No.656914933
>NTじゃない普通の人間の場合常に被弾リスクを最小限にする動きをし続けるか >常に飛んでくる弾を見てから回避出来る位置取りをし続けるかのどっちかだから それをやってくれたら便利という話では?
148 20/01/22(水)16:56:47 No.656915076
モビルスーツは消えたけどマーズスーツはあるよ!はふざけんなって思った
149 20/01/22(水)16:56:51 No.656915087
Wは武器捨てる以前に一般人の気高さが異常
150 20/01/22(水)16:57:16 No.656915144
>Wは兵器無くせば戦いようがないだろ的な感じだっけ それもあるけどゼクスがトレーズと共謀して暴れまわってオラオラ戦争糞だぞやめなきゃコロニー落とすぞってショック療法したってのもある
151 20/01/22(水)16:57:47 No.656915235
トランザムバースト中も耳障りで済ましたサーシェス
152 20/01/22(水)16:58:17 No.656915319
WはEWでも一般人やたら逞しかったな…
153 20/01/22(水)16:58:27 No.656915347
>Wは武器捨てる以前に一般人の気高さが異常 なんか育ちいい奴ばっかかよってなるよね…
154 20/01/22(水)16:59:04 No.656915448
Wのあれはevolveで否定されてたな
155 20/01/22(水)16:59:14 No.656915479
>>Wは武器捨てる以前に一般人の気高さが異常 >なんか育ちいい奴ばっかかよってなるよね… それぐらいやらなきゃ平和になんねぇってのもある
156 20/01/22(水)17:00:09 No.656915650
アムロのモーション云々はNTというより最前線で戦いっぱなしのMSかつ教育型コンピューターでデータ化できてるとこに価値があると思うんだけど 今だとオンラインで全MSのデータ同期してディープラーニングすればいいじゃんって感覚だからありがたみが無いのかもな