虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)15:17:40 マガタマ春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1579673860661.jpg 20/01/22(水)15:17:40 No.656897664

マガタマ春

1 20/01/22(水)15:18:13 No.656897754

下の部分も食えるらしいな

2 20/01/22(水)15:18:31 No.656897804

どう見てもヘタなのにそこが本体

3 20/01/22(水)15:18:59 No.656897884

カシューオンザナッツ!

4 20/01/22(水)15:25:29 No.656899044

ウルシ科だからかぶれる人はかぶれるらしいな

5 20/01/22(水)15:29:14 No.656899725

アップル部分を潰して牛乳で割ると美味しいらしい

6 20/01/22(水)15:30:12 No.656899892

どういう戦略でこういう形の進化なんだ

7 20/01/22(水)15:39:45 No.656901660

食ったら口の中腫れるから食えない 味は好きなんだが

8 20/01/22(水)15:41:09 No.656901919

よくばりなっつ!

9 20/01/22(水)15:42:00 No.656902064

原産国だと下の方が喜ばれるらしいな

10 20/01/22(水)15:46:40 No.656902837

カシューナッツ!

11 20/01/22(水)15:49:06 No.656903264

>どういう戦略でこういう形の進化なんだ su3590204.jpg 実ごともいで持って行ってくれるならそれでいいし 種的には出来れば果肉は周りに無い方が良いんだ

12 20/01/22(水)15:51:04 No.656903566

偽果って奴だな 形は違うが種が表面に出てるイチゴも似たようなもん 実の周りにでっかい種が一個付くか小さいのが大量に付くかの差でしかない

13 20/01/22(水)15:52:47 No.656903824

触るとかぶれるようなもんを一個づつ回収してカシューナッツに加工してなおあの値段とかナッツ農家つらそう

14 20/01/22(水)15:53:42 No.656903964

>su3590204.jpg カラフルでめっちゃきれい 熟し具合が違うのかな

15 20/01/22(水)15:56:02 No.656904341

ヒオウギガイみたいなカラーリングしてんな

16 20/01/22(水)15:56:14 No.656904393

和名が勾玉の木とかかっこいいな

17 20/01/22(水)15:56:53 No.656904480

>触るとかぶれるようなもんを一個づつ回収してカシューナッツに加工してなおあの値段とかナッツ農家つらそう どうもカシューナッツそのものは副産物みたいな存在らしい

18 20/01/22(水)15:57:41 No.656904598

野生のはしぶあじがけっこうするらしい

19 20/01/22(水)15:57:43 No.656904603

カシューアップル部分はほんとにりんごみたいなのか

20 20/01/22(水)16:03:53 No.656905599

産地の市場だと主要なフルーツで山盛り売ってるね

21 20/01/22(水)16:05:57 No.656905954

>トロピカルといえばそうなんだけど、 >たとえばデパートのフルーツコーナーで感じられるようなフレッシュなトロピカル臭ではなくて、 >台湾の夜市とかのようなちょっと据えた、アルコール発酵や腐敗の要素を感じさせるような場末の南国風味だ。 >酸っぱさのある香りのせいだろうか。 こんな感じのレビューは見つけたぞ わかるようなわからんような…

22 20/01/22(水)16:06:33 No.656906059

カタログでめぐみん

23 20/01/22(水)16:07:52 No.656906262

カタ渋柿

24 20/01/22(水)16:10:06 No.656906671

フルーツ部分は痛むのがすごく早いから収穫する現地ぐらいでしかジュースは飲めない おいしいって話だ

25 20/01/22(水)16:15:53 No.656907733

>su3590204.jpg イヌマキの実だよ!

26 20/01/22(水)16:17:23 No.656907991

フレーバーや冷凍とかでジュースも流通してないということはそれほどおいしいってわけでもないのだろうか

27 20/01/22(水)16:18:12 No.656908168

>原産国だと下の方が喜ばれるらしいな ジュースとしてよく売られてる 輸出はされない

28 20/01/22(水)16:20:24 No.656908580

>フレーバーや冷凍とかでジュースも流通してないということはそれほどおいしいってわけでもないのだろうか 香りはドリアンに強いので好みは別れる 味は美味い

↑Top