虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)14:59:19 オリ主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1579672759946.gif 20/01/22(水)14:59:19 No.656894517

オリ主! ニコポ! 説教!

1 20/01/22(水)15:00:03 No.656894635

いらない

2 20/01/22(水)15:01:53 No.656894964

スレ文が可愛く見えるレベルの無法地帯だったらしいって聞いたことある 実際どうだったんだろう?

3 20/01/22(水)15:02:40 No.656895096

特定のキャラヘイト(原作未読)とかざらにあったと聞く

4 20/01/22(水)15:03:03 No.656895169

>スレ文が可愛く見えるレベルの無法地帯だったらしいって聞いたことある >実際どうだったんだろう? 単純に引用を超えたレベルで原作そのままの文章のやつが多かった 法的には一番まずい ギーシィはボコられる

5 20/01/22(水)15:03:55 No.656895317

わしはNightTalker派だったから…

6 20/01/22(水)15:04:02 No.656895331

アーカイブも虐殺されたので本当に残ってないやつ

7 20/01/22(水)15:05:00 No.656895466

召喚 ルイス切れる やれやれ問答 ギーシュ死亡 エタる この黄金コンボ

8 20/01/22(水)15:05:55 No.656895628

これがあった時代は盗作家になろうとかいわれてたり なろうへの風当たりが今よりも強かった気がする

9 20/01/22(水)15:05:58 No.656895636

ここじゃないけど 他のサイトでAKITOとYOKOSHIMAとNOBITAにめっちゃハマってたよ

10 20/01/22(水)15:06:54 No.656895811

Arcadiaがまだ元気だったな

11 20/01/22(水)15:07:42 No.656895941

本当にひどかったあれは

12 20/01/22(水)15:08:49 No.656896138

騒動自体はよく知らんけど 夜華ってSS大手サイトがあって管理人と色々もめて 潰れてその後釜サイトが結構出来たみたいないきさつあったのは覚えてる

13 20/01/22(水)15:09:55 No.656896342

>単純に引用を超えたレベルで原作そのままの文章のやつが多かった >法的には一番まずい にじファン潰れたのもそっち方面が原因だったのか

14 20/01/22(水)15:11:42 No.656896640

原作文のコピペ 原作未読で知識は他人のSSからの間違った設定の伝達 行き過ぎた特定キャラへのアンチ・ヘイト(虐待・拷問)

15 20/01/22(水)15:12:31 No.656896778

>Arcadiaがまだ元気だったな 今見てきたらエヴァナデシコ赤松健椎名高志とかリンク一覧がまだあって 15年ぶりのノスタルジーに襲われて泣きそう

16 20/01/22(水)15:12:32 No.656896781

原作知識持ちのオリ主がサイトの代わり又はサイトに憑依して召喚されるじゃろ? if展開を書く技量が無いから 「原作知識のアドバンテージ活かすためにあえて原作通りの行動をするぜ」 とか言いながらフーケこっそり仲間にしてウェールズ王子をこっそり生かしたりするだけの改変で 原作の地の文をそのまま寸分違わず使用してたりしたんだ

17 20/01/22(水)15:13:14 No.656896903

ルイズヘイトが盛んだったのがどこだったか思い出そうとしている

18 20/01/22(水)15:13:25 No.656896939

とりあえずGOBかUBW持ってるのがオリ主のデフォ

19 20/01/22(水)15:14:21 No.656897096

U1

20 20/01/22(水)15:15:14 No.656897239

AKITOやスパシンやSHIKIやSIROUはまあわかる YOKOSHIMAとU1はなんで?

21 20/01/22(水)15:15:46 No.656897336

そして8MANへ受け継がれる意志

22 20/01/22(水)15:16:09 No.656897405

まず原作知識ってなんだよ…

23 20/01/22(水)15:16:35 No.656897482

理想郷のルイズヘイトというかゼロ魔荒らしが一番ひどかったの覚えてる 捨て垢でゴミみたいなヘイトSSを大量に投稿していく不快の塊みたいな奴

24 20/01/22(水)15:16:55 No.656897548

ほぼ確実に別作品とのコラボ有りきだったからな…

25 20/01/22(水)15:17:20 No.656897604

二次創作のオリ主系は今じゃ大分減ったようなイメージがある

26 20/01/22(水)15:17:57 No.656897710

>二次創作のオリ主系は今じゃ大分減ったようなイメージがある そのへんがなろう小説に進化したんじゃないかな

27 20/01/22(水)15:18:22 No.656897786

神様や特典といった要素は異世界ものへと昇華されていったのを見るとネット小説は少しずつ発展しているのだろうか

28 20/01/22(水)15:18:49 No.656897859

>理想郷のルイズヘイトというかゼロ魔荒らしが一番ひどかったの覚えてる >捨て垢でゴミみたいなヘイトSSを大量に投稿していく不快の塊みたいな奴 がろうでん先生か今となっては懐かしいな

29 20/01/22(水)15:19:05 No.656897905

キャラヘイト(原作未読)のどこから突っ込めばいいのかわからない感

30 20/01/22(水)15:19:29 No.656897982

誤解を恐れずに言うと なろうものってにじファンで培われたゼロ魔蹂躪なんかをコモンワールドとして それらの二次創作みたいなとこあるよね

31 20/01/22(水)15:19:53 No.656898060

いくつもの世界を巡ったディケイドライバー

32 20/01/22(水)15:20:41 No.656898199

>キャラヘイト(原作未読)のどこから突っ込めばいいのかわからない感 それこそなろうでも受け継がれてる「こいつはいじめていい」みたいな感覚だと思う 勇者を召喚するやつは悪だから断罪、差別するやつは悪だから断罪みたいな

33 20/01/22(水)15:20:54 No.656898235

美神さんが脱税で捕まって無一文になるのを ハーレムの一員に適当に聞き流す横島っての何回みたことか

34 20/01/22(水)15:21:09 No.656898269

黒羽さんみたいに絵心のない小学生が描いたような自画像載っけたりオリ主と作者の名前が一緒だったり

35 20/01/22(水)15:21:25 No.656898317

にじファンが正真正銘なろうの前身だし にじファンからなろうにそのまま流れた作家も多いから

36 20/01/22(水)15:21:53 No.656898403

ハーメルンは閲覧前に評価バーの色とタグで大体察せられるようになって良かった

37 20/01/22(水)15:22:25 No.656898506

>>二次創作のオリ主系は今じゃ大分減ったようなイメージがある >そのへんがなろう小説に進化したんじゃないかな チートハーレムと揶揄されるが 一応完全オリジナルでやってるから画像の時代よりは遥かに健全な気がしてきた

38 20/01/22(水)15:23:49 No.656898756

「ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。おまけに観測した世界に魔法があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。  また、ロストロギアというものを持ち主から合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。  しかもあの喫茶店の、なのはちゃんだったか?あんな子供を才能があるからともてはやし、戦場送り込むなんて最低極まる。少年兵ならぬ少女兵だと?義務教育すらすんでない少女を戦わせるなんて最低だ。反吐が出る。  下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る」

39 20/01/22(水)15:24:38 No.656898891

アーカイブは壊滅したけど昔のお気に入りが縦書きPDFになって転がってたな今読んだら色々ツッコミ所満載だったけど懐かしい気持ちになった

40 20/01/22(水)15:24:50 No.656898932

コピペになってるようなヘイト作品でもまだマシで 文章としてまともに形になってないの一杯あったよね

41 20/01/22(水)15:25:01 No.656898970

憎しみはエンターテインメント

42 20/01/22(水)15:25:38 No.656899075

やめろ突然貼るのは

43 20/01/22(水)15:26:37 No.656899234

二次創作のノリがそのまんまではないにしろ商業の漫画になったりアニメになったりするんだから恐ろしい時代よな

44 20/01/22(水)15:26:49 No.656899278

黒羽さんでもまだまともな部類だからな

45 20/01/22(水)15:27:17 No.656899371

ハーメルンの総合評価低い順に並べてワースト10がにじふぁんの日常だった ついでに言えばなろうの方がだいぶマシだった

46 20/01/22(水)15:27:26 No.656899396

ミサトさんやゲンドウ等大人達が全員家畜に何度も転生させられて シンちゃんの食事として食べられてるみたいなSSはクラっとした

47 20/01/22(水)15:27:47 No.656899458

ヘイトものの主人公(断罪側)が急に常識人ぶるというか現代日本の倫理観持ち出すのビックリするよね

48 20/01/22(水)15:27:51 No.656899468

管理局という名前がよくないなってにじふぁんだっけ?

49 20/01/22(水)15:29:09 No.656899710

(オリ主・ハーレムあり・18禁描写・時間逆行・原作未読・キャラヘイトあり)

50 20/01/22(水)15:29:17 No.656899728

>ついでに言えばなろうの方がだいぶマシだった なろうはどうしてもワンチャン商業化を狙いたくなる心理が働くから感情をそのまんま吐き捨てるようなのは少なくなるな ないとは言わない

51 20/01/22(水)15:30:32 No.656899950

何の説明もなく登場する別作品ヒロイン(ハーレム要因)

52 20/01/22(水)15:31:18 No.656900092

青王召喚してガンダム相手に無双してその後セイバーに説教してSEXした作品もあった

53 20/01/22(水)15:31:28 No.656900111

原作未読ヘイトに限らずヘイトものっていうのは本当にその対象が憎いというより話を聞いてるうちに(他のヘイトものを読んでるうちに)それを自分の感情だと勘違いするみたいな心理がある気がする

54 20/01/22(水)15:31:58 No.656900212

上のコピペのオリ主は後々侵略する軍隊自分で組織してるのが笑い所

55 20/01/22(水)15:32:14 No.656900265

まずなろうは最低の作品でも日本語の文章として意味があるものを書いてる時点でにじふぁんとは比べ物にならないくらい差があった

56 20/01/22(水)15:32:24 No.656900296

>何の説明もなく登場する別作品ヒロイン(ハーレム要因) 説明なんていらん! 作者が好きだからだ!

57 20/01/22(水)15:32:26 No.656900304

>青王召喚してガンダム相手に無双してその後セイバーに説教してSEXした作品もあった 基本的に2次創作界隈がセイバーに厳しすぎない?

58 20/01/22(水)15:32:38 No.656900348

突如始まる作者とキャラの座談会

59 20/01/22(水)15:32:59 No.656900413

>基本的に2次創作界隈がセイバーに厳しすぎない? 士郎とセイバーはいくらでも否定していいやつ扱いだったのだ

60 20/01/22(水)15:33:25 No.656900497

弱ってたりトラウマ持ってる原作キャラは大体説教されるからしょうがないんだ

61 20/01/22(水)15:33:33 No.656900516

居なくなったわけじゃないけどなんにでも特撮混ぜるやつとか今減ったよね

62 20/01/22(水)15:33:38 No.656900541

>上のコピペのオリ主は後々侵略する軍隊自分で組織してるのが笑い所 その場のノリと感情だけで書くからダブスタになるのもしかたない

63 20/01/22(水)15:34:42 No.656900757

>弱ってたりトラウマ持ってる原作キャラは大体説教されるからしょうがないんだ 今もなろうとかに「弱い=悪い」みたいな雰囲気は微かに漂ってるような気がする

64 20/01/22(水)15:34:44 No.656900764

でもさぁ 頭を撫でただけで惚れてくれるヒロインとかいいよね

65 20/01/22(水)15:34:54 No.656900785

ハーメルンでルイズヘイトやなのはヘイトはすっかり鳴りを潜めたけど仮面ライダーはいまだに特大地雷原の臭いがする

66 20/01/22(水)15:35:01 No.656900804

>今もなろうとかに「弱い=悪い」みたいな雰囲気は微かに漂ってるような気がする 基本的にバーン様なんだな読者も作者も

67 20/01/22(水)15:35:11 No.656900828

>でもさぁ >頭を撫でただけで惚れてくれるヒロインとかいいよね いや怖いよ…

68 20/01/22(水)15:35:51 No.656900954

>>今もなろうとかに「弱い=悪い」みたいな雰囲気は微かに漂ってるような気がする >基本的にバーン様なんだな読者も作者も 従う限りは優しくする(必要というわけではない)というのもバーン様的かもしれない

69 20/01/22(水)15:36:28 No.656901048

もし聖杯戦争に仮面ライダーが来てたら… みたいな妄想をSSにしてくれるのは当時ワクワクするもんだったんだよ 見事に地雷しかねえ

70 20/01/22(水)15:36:43 No.656901105

>いや怖いよ… じゃあ笑っただけで惚れてくれるヒロインで…

71 20/01/22(水)15:37:11 No.656901189

渋だと女性向けのオリ主二次創作が大人気で男女問わず人気なジャンルなんだな…て思った

72 20/01/22(水)15:37:38 No.656901284

>ハーメルンでルイズヘイトやなのはヘイトはすっかり鳴りを潜めたけど仮面ライダーはいまだに特大地雷原の臭いがする 変身アイテムだけ持ってれば変身出来るからね… しかも設定が大味と言うか拡大解釈し放題だ

73 20/01/22(水)15:38:14 No.656901386

ネギまに全知全能の超越者とか吸血鬼になって転生して気に入ったヒロインを不老不死にして囲うのが流行ってたような

74 20/01/22(水)15:38:15 No.656901388

ニコっとすればポッて惚れてくれる原作キャラ! 頭をナデるとポッて惚れてくれるオリジナルキャラ(どっかでみたことあるデザインの描写)! そんなんでいいんだよ…

75 20/01/22(水)15:38:30 No.656901429

>渋だと女性向けのオリ主二次創作が大人気で男女問わず人気なジャンルなんだな…て思った 転生非転生問わずオリ主の視点は二次創作書くにあたって便利だからな

76 20/01/22(水)15:39:15 No.656901561

中学生とりあえず全知全能と不老不死にしがち

77 20/01/22(水)15:39:17 No.656901569

大学生の頃トライガンのクロスSSを漁ってた俺に責めることはできない

78 20/01/22(水)15:39:50 No.656901677

NAISEIは楽しいからな…

79 20/01/22(水)15:39:51 No.656901679

原作沿いとか本文みると原作引用ばっかとかよくある

80 20/01/22(水)15:40:11 No.656901736

オリジナル能力(レベル5相当) 原作再構成 知らない第五位

81 20/01/22(水)15:40:30 No.656901801

>NAISEIは楽しいからな… ネタに困るとエタるか政治劇して戦争始める…

82 20/01/22(水)15:41:06 No.656901907

読者と作者が成長したというよりサイトの検索性が向上したり評価ランキングやタグ付けで地雷が不可視化されたが近いのではないか

83 20/01/22(水)15:41:07 No.656901910

ISの二次もそこそこあったんだったか

84 20/01/22(水)15:41:10 No.656901922

>オリジナル能力(レベル5相当) >原作再構成 >知らない第五位 幻想殺しで無効化できない(理由は特にない)とか見るとその一線越えるかー…ってなったりする

85 20/01/22(水)15:41:10 No.656901924

正直未だに夢小説とオリ主小説の違いがよくわかってない…

86 20/01/22(水)15:41:35 No.656901990

オリ主と原作ウルトラマンの相棒コンビとかにしたら中々回しやすいと思うんだけど滅多に見ない

87 20/01/22(水)15:41:39 No.656902005

>ルイス切れる 誰だか知らないけど友達のブラジル人と同じ名前だわ

88 20/01/22(水)15:41:58 No.656902060

内政や国作りネタみんな好きだよね…よくあんな面倒そうなネタ書こうとするなぁって思っちゃう まぁある種のテンプレができてるのもあるだろうけど

89 20/01/22(水)15:42:16 No.656902107

>ISの二次もそこそこあったんだったか 原作に突っ込みどころ多いからアンチヘイトがやりやすかった

90 20/01/22(水)15:42:27 No.656902134

>正直未だに夢小説とオリ主小説の違いがよくわかってない… 自分の名前を入れられるかどうかなので オリ主が作者にとって夢小説である可能性はある

91 20/01/22(水)15:42:31 No.656902142

原作の悲劇を無くしたいとか言いながら結局原作沿いにしかならないやつ

92 20/01/22(水)15:42:45 No.656902174

>正直未だに夢小説とオリ主小説の違いがよくわかってない… オリ主は男性向け夢は女性向けくらいのイメージ

93 20/01/22(水)15:42:50 No.656902187

>内政や国作りネタみんな好きだよね…よくあんな面倒そうなネタ書こうとするなぁって思っちゃう >まぁある種のテンプレができてるのもあるだろうけど なろうでも最初冒険してたのが内政始めるとだいたいもうダメみたいな法則がある

94 20/01/22(水)15:43:04 No.656902225

>原作の悲劇を無くしたいとか言いながら結局原作沿いにしかならないやつ バタフライエフェクトを表現する技量がなかった

95 20/01/22(水)15:43:19 No.656902262

内政学園トーナメントはエタの予兆

96 20/01/22(水)15:43:26 No.656902284

>正直未だに夢小説とオリ主小説の違いがよくわかってない… 夢は名前を自分の名前に変えて主人公を自分にできる(そういうのいいからって人はデフォルトネームがある) オリ主は原作に存在してないキャラクターを主人公にする

97 20/01/22(水)15:43:46 No.656902335

とりあえず挑発でブチ切れさせて本音引き出して言えたじゃねえかも黄金パターンだった

98 20/01/22(水)15:43:47 No.656902340

スパロボならおおむね原作通りで死人が助かるだけとかでも嬉しいのにね

99 20/01/22(水)15:44:11 No.656902416

>内政学園トーナメントはエタの予兆 いきなり拠点の近くで見つかる謎のダンジョンも追加で

100 20/01/22(水)15:44:41 No.656902506

YOKOSHIMAは元々ルシオラ死ぬのが納得いかないって人が 始めたであろう二次から流行ったのもあるけど 原作でこうあってほしかったってタイプの二次は 何かしら見たくなるもんあるよね

101 20/01/22(水)15:44:43 No.656902515

オリ主モノで特にオリ主に読者が自分を投影して原作キャラと絡むようなのが夢小説なのでは

102 20/01/22(水)15:44:58 No.656902558

>オリジナル能力(レベル5相当) >原作再構成 >知らない第五位 急に上条さんに喧嘩売って殴り飛ばされて正義の心()に目覚めるのもセットで

103 20/01/22(水)15:45:23 No.656902628

>オリ主モノで特にオリ主に読者が自分を投影して原作キャラと絡むようなのが夢小説なのでは 単に好きに名前変えられるってだけじゃないの?

104 20/01/22(水)15:45:25 No.656902635

夢小説はオリ主ものの中の小カテゴリって感じじゃない?

105 20/01/22(水)15:45:44 No.656902692

トーナメントより学園編の方が死臭がやばいと思う トーナメントは元から考えてた展開の可能性があるが学園編は何も思いつかなかったから仕方なく…ってタイプがかなりを占めてる

106 20/01/22(水)15:46:22 No.656902793

(学園祭編に入るタイミングでエタるネギまSS)

107 20/01/22(水)15:47:00 No.656902883

気に入ってた作品が学園編入ったら「嫌味な(無闇に攻撃的な)金髪のイケメン貴族来るな…来るなよ絶対だぞ」って祈る

108 20/01/22(水)15:47:20 No.656902947

>(過去転生して原作に入るタイミングでエタるネギまSS)

109 20/01/22(水)15:47:26 No.656902964

知らない原作の二次創作を読むことでファントムアニメを脳内に発生させられるぞ!

110 20/01/22(水)15:48:34 No.656903176

>知らない原作の二次創作を読むことでファントムアニメを脳内に発生させられるぞ! 何かクズばっかだなこの作品…

111 20/01/22(水)15:49:01 No.656903249

>何かクズかイエスマンばっかだなこの作品…

112 20/01/22(水)15:50:16 No.656903430

>何かしょっちゅう説教されてるなこの主人公…

113 20/01/22(水)15:51:03 No.656903562

ゼロ魔はギーシュばっかり失踪ポイントと言われるがフーケやレコンキスタも相当な数失踪してない?

114 20/01/22(水)15:51:34 No.656903650

>(オリ主設定投下してプロローグに入るタイミングでエタるネギまSS)

115 20/01/22(水)15:51:36 No.656903659

今の若い子もこういうのハマるんだろうなあ… 今だと鬼滅辺りありそう

116 20/01/22(水)15:52:05 No.656903724

ゼロ魔は完結したからかちょくちょく二次作品出てきてるよね

117 20/01/22(水)15:52:24 No.656903770

ミッドバレイホーンフリークがネギまに来るSS好きだったなあ… エタった

118 20/01/22(水)15:52:33 No.656903793

いま調べたらまだシルフェニアって続いてるんだ...

119 20/01/22(水)15:52:43 No.656903816

鬼滅は人気すごいけど原作沿う二次創作やろうとしたら恐ろしくハードル高そう

120 20/01/22(水)15:52:46 No.656903823

>ゼロ魔はギーシュばっかり失踪ポイントと言われるがフーケやレコンキスタも相当な数失踪してない? フーケギーシュ戦争が特に目立つエターポイントかな

121 20/01/22(水)15:52:55 No.656903848

>中途半端なところで終わるなこの作品…

122 20/01/22(水)15:53:04 No.656903876

>今の若い子もこういうのハマるんだろうなあ… >今だと鬼滅辺りありそう (鬼灯の冷徹世界の地獄に落とされる無残様)

123 20/01/22(水)15:53:17 No.656903911

鬼滅は既にハーメルンで大人気だぞ というか流行ってちょっと落ち着いてきたところ?

124 20/01/22(水)15:53:45 No.656903976

ワルド倒してエターも多い

125 20/01/22(水)15:54:22 No.656904077

今流行ってるのはbiim式文体でオリ主が作品RTAする奴?

126 20/01/22(水)15:54:28 No.656904088

比較的最近の人気作で言えばヒロアカはステイン戦か学園祭くらいがエターポイントかな… 東方は安定して人気だけどエターポイントってどこだろう

127 20/01/22(水)15:54:32 No.656904098

>>オリ主モノで特にオリ主に読者が自分を投影して原作キャラと絡むようなのが夢小説なのでは >単に好きに名前変えられるってだけじゃないの? 己のためだけに書く己×原作キャラものも夢小説なので 別に名前変更は重要な部分ではない

128 20/01/22(水)15:54:40 No.656904118

>鬼滅は人気すごいけど原作沿う二次創作やろうとしたら恐ろしくハードル高そう でぇじょうぶだ オリ主!ニコポする恋柱!オリ主にしかできない呼吸! オリ主に怯える無惨!長男に説教!エタる! そんなもんだよ

129 20/01/22(水)15:55:09 No.656904202

>比較的最近の人気作で言えばヒロアカはステイン戦か学園祭くらいがエターポイントかな… >東方は安定して人気だけどエターポイントってどこだろう 古代スタートだと原作にたどり着く前に大抵終わる

130 20/01/22(水)15:55:14 No.656904217

>比較的最近の人気作で言えばヒロアカはステイン戦か学園祭くらいがエターポイントかな… >東方は安定して人気だけどエターポイントってどこだろう 永夜抄だな 俺は詳しいからわかる

131 20/01/22(水)15:55:25 No.656904241

biim式RTA風小説はホモネタをうまく使ってないと読む気失せてしまうただ流行りに乗っかってるだけに見えて 自分でも酷いこと言ってるとは思うが

132 20/01/22(水)15:55:52 No.656904310

>ニコポする恋柱! ただの恋柱では?

133 20/01/22(水)15:55:58 No.656904323

>今流行ってるのはbiim式文体でオリ主が作品RTAする奴? 勢い無くなりつつあるからそろそろ次の流行に切り替わると思う

134 20/01/22(水)15:56:10 No.656904373

最近のキャラもオリ主人公に殺す覚悟説かれてるのかな

135 20/01/22(水)15:56:12 No.656904383

>biim式RTA風小説はホモネタをうまく使ってないと読む気失せてしまうただ流行りに乗っかってるだけに見えて >自分でも酷いこと言ってるとは思うが ホモネタ使ってないbiimも増えたからね仕方ないね でもbiim構文はちゃんと使って欲しいかな

136 20/01/22(水)15:56:55 No.656904485

仮ににじふぁん時代のノリなら風柱アンチが大量発生しただろうがハーメルンだとあまり見当たらないから多少は質は上がってるか?

137 20/01/22(水)15:57:18 No.656904535

今の子らも10何年後したらこんな風に語ってるんだろうなって思うとなんかうn

138 20/01/22(水)15:57:24 No.656904557

殺すKAKUGOはなろうでも見なくなったな 人間のHONSHITSUとかGOURI主義とかが盛んか

139 20/01/22(水)15:57:37 No.656904584

風柱の描写が少ない時期に人気爆発してたら多分アンチもの大量発生してたと思う

140 20/01/22(水)15:58:38 No.656904739

蜘蛛山終わったあたりで二次創作流行りだしてたら柱全員殺すヘイトものとかあってもおかしくなかっただろうな…

141 20/01/22(水)15:58:54 No.656904790

本質と合理主義ってなんだ…人間の醜さとかそういうのをなんか語る主人公でも流行ってるんか

142 20/01/22(水)15:59:10 No.656904840

>仮ににじふぁん時代のノリなら風柱アンチが大量発生しただろうがハーメルンだとあまり見当たらないから多少は質は上がってるか? 面白さはともかく個人サイト時代よりもしかしたら人間としての質は上がってるかもしれない

143 20/01/22(水)15:59:30 No.656904884

煉獄さん生存率高そうだけどその場合卑怯者討伐しちゃうのかな

144 20/01/22(水)15:59:44 No.656904914

RTA式は主人公が勘違いされたり突拍子もない行動とる理由がRTAだからで済むから楽なのはわかる

145 20/01/22(水)16:00:12 No.656904987

>本質と合理主義ってなんだ…人間の醜さとかそういうのをなんか語る主人公でも流行ってるんか なんか主人公が心壊れるきっかけになる悲劇とか事件とかでこんな悪いやつおらんやろってくらい悪辣なの(だいたいクラスメイト)とかが出てくるけどそれの説明に使われるのが本質

146 20/01/22(水)16:00:50 No.656905107

なろうはただ点を重ねる方式だけどハーメルンは平均点や点数の分布を見れるからある程度淘汰されやすかったりそもそも見る側が最初から酷いのを弾いてるんじゃないの

147 20/01/22(水)16:00:58 No.656905124

RTAネタが落ちで失敗しまくってるのはなんでなんだろう

148 20/01/22(水)16:02:02 No.656905291

>煉獄さん生存率高そうだけどその場合卑怯者討伐しちゃうのかな 日本猿に呼吸会得させて不意討ちしてアカザ殿倒した二次ならある

149 20/01/22(水)16:02:11 No.656905316

>(だいたいクラスメイト) なんで大体クラスメイトなんだろう…今日日そういうの書いてる人間が皆が皆いじめられてるとは思えんし

150 20/01/22(水)16:02:21 No.656905354

元ネタのblimRTAを一切見ずにハーメルンのRTAネタを好んで読んでいる俺みたいなのもいる そんな奴が自分の好きな作品でRTAネタやりたい!ってなって書いたらいわゆる原作未読ヘイトssみたいなものが出来上がるんだろうな…

151 20/01/22(水)16:02:51 No.656905424

>RTAネタが落ちで失敗しまくってるのはなんでなんだろう RTAに限らず途中のネタをパクるのはテンプレで済むけどオチパクっちゃったら言い訳利かないみたいな心理はありそう

152 20/01/22(水)16:02:54 No.656905429

ヤバい二次創作って大抵SSに固まるイメージあるのなんでだろう…

153 20/01/22(水)16:03:18 No.656905492

>RTAネタが落ちで失敗しまくってるのはなんでなんだろう チャートをちゃーんと確認してないからこういうことになる

154 20/01/22(水)16:03:23 No.656905517

>>(だいたいクラスメイト) >なんで大体クラスメイトなんだろう…今日日そういうの書いてる人間が皆が皆いじめられてるとは思えんし ヘイト二次創作のターゲットになったキャラみたいなもんだろう

155 20/01/22(水)16:03:46 No.656905586

>ヤバい二次創作って大抵SSに固まるイメージあるのなんでだろう… ハードルが低いから これに尽き申す

156 20/01/22(水)16:03:55 No.656905604

>ミッドバレイホーンフリークがネギまに来るSS好きだったなあ… >エタった なぜ…

157 20/01/22(水)16:04:39 No.656905713

残党は暁に行ったんだっけ…

158 20/01/22(水)16:05:21 No.656905840

理想郷も広うなり申した

159 20/01/22(水)16:05:45 No.656905912

暁は壊れた

160 20/01/22(水)16:06:12 No.656906001

SAORTA途中で観なくなったけど久しぶりに確認したら黄評価になってビビった それなりに投票されてた赤評価だったのにどんだけ酷い落ちにしたら黄色になるんだよ

161 20/01/22(水)16:06:46 No.656906092

>残党は暁に行ったんだっけ… シルフェニア出禁になって残りはハーメルンか暁あとは今は亡きアットノベルあたりに

↑Top