虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)14:21:28 今から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/22(水)14:21:28 No.656889143

今から新しくPC組むならどんくらいお金かけて何に使う?

1 20/01/22(水)14:25:21 No.656889659

予算次第だろそんなん

2 20/01/22(水)14:26:48 No.656889845

今は買わないけど次買い換える時は予算25~30万で半分くらいはグラボに

3 20/01/22(水)14:26:48 No.656889846

俺の場合いつも目安は10まんえん グラボ除く

4 20/01/22(水)14:27:16 No.656889908

エッチなゲーム!

5 20/01/22(水)14:27:20 No.656889917

メインは30万くらいで組んだけど サブを今10万くらいで組むか迷ってる

6 20/01/22(水)14:27:43 No.656889977

1からなら10万から15万は欲しいだろう

7 20/01/22(水)14:28:01 No.656890011

今から組むならVR用だけどいくらかけたらいいのかわかんねぇ

8 20/01/22(水)14:28:02 No.656890015

何事もとりあえずミドル これで俺は後悔したことはない

9 20/01/22(水)14:31:01 No.656890423

>何事もとりあえずミドルでグラボだけハイ >これで俺は後悔したことはない

10 20/01/22(水)14:31:59 No.656890567

今使っているグラボが1080なんだけど近年のVRについていけるのかしら

11 20/01/22(水)14:32:09 No.656890596

モニターを4KとかWQHDとかにするんじゃなくFHDでいいならミドル帯で不足することはそんなに無いからな

12 20/01/22(水)14:33:21 No.656890759

>今使っているグラボが1080なんだけど近年のVRについていけるのかしら MODバカ盛りでもなきゃ十二分に どちらかというとVRCとかCPU性能求めるゲームがあるのでそっちのほうが気になるかも

13 20/01/22(水)14:37:47 No.656891376

66兆2000億

14 20/01/22(水)14:40:11 No.656891749

メモリは盛れるだけの32G

15 20/01/22(水)14:41:02 No.656891887

CPUはi7の6700ですね

16 20/01/22(水)14:41:15 No.656891929

ミドルロー程度の総額10万円(グラボ込み)クラスでずっと何とかなってきた 俺はその程度の男だ

17 20/01/22(水)14:42:36 No.656892180

StormlandとかAsgard’s Wrathみたいな最新タイトルは 1080だと重いみたいなことを聞いたな

18 20/01/22(水)14:43:07 No.656892260

新春セールの勢いで3900Xに19万かけたけどグラボ使いまわして3950Xにしておけばと 用途はいもげ

19 20/01/22(水)14:43:23 No.656892305

とりあえず20万くらいかける

20 20/01/22(水)14:44:49 No.656892499

組んだお値段を大体のPCの寿命の5年で日割りするとちょっと嫌な気分になれるぞ!

21 20/01/22(水)14:45:43 No.656892608

>新春セールの勢いで3900Xに19万かけたけどグラボ使いまわして3950Xにしておけばと >用途はいもげ 4950X来たら載せ替えようぜ!

22 20/01/22(水)14:48:19 No.656892959

>組んだお値段を大体のPCの寿命の5年で日割りするとちょっと嫌な気分になれるぞ! 5年だとふざけんじゃねえ 8年は持たせてやる

23 20/01/22(水)14:48:23 No.656892971

>組んだお値段を大体のPCの寿命の5年で日割りするとちょっと嫌な気分になれるぞ! 20万掛けても毎日缶コーヒー1本分より安い!

24 20/01/22(水)14:49:58 No.656893204

持たせる覚悟なら電源は盛っておきたいな…

25 20/01/22(水)14:50:42 No.656893275

本体の予算はそこそこで周辺機器に金かけるのが理想だけどなかなか壊れないから使い古しちゃう… モニタもキーボードも体の負担にならないやつ欲しい

26 20/01/22(水)14:51:10 No.656893335

>持たせる覚悟なら電源は盛っておきたいな… そこそこのを3年スパンで買い替えるという意見も聞く

27 20/01/22(水)14:51:59 No.656893458

あんまりゲームやらないなら10年くらいもつ

28 20/01/22(水)14:52:22 No.656893513

んー新しく組むならか 普通にハイスペックに組むけど予算次第ではSLIやった事ないからしてみたい

29 20/01/22(水)14:52:32 No.656893537

新しくするときはマザボCPUメモリのセットで10万以下で収めてる グラボとかストレージとかは基本使い回して必要になった時に

30 20/01/22(水)14:52:39 No.656893551

>そこそこのを3年スパンで買い替えるという意見も聞く ああそういう手もあるのかプラグインケーブル使いまわせるやつなら手軽そうだ

31 20/01/22(水)14:54:36 No.656893826

1080にしたいくらいかな cpuやら他性能は見合う程度に メインはSSDにして最低限のゲームだけいれて他のデータはHDDに

32 20/01/22(水)14:57:51 No.656894305

>ストレージとかは基本使い回して必要になった時に 相性問題もあるけどストレージなんかは安定して動いてるならわざわざ初期不良が怖い新品に返るリスク追うこともないよね

33 20/01/22(水)14:58:16 No.656894370

480+1700だから戦えるっちゃ余裕で戦えるんだけど…って感じ サイバーパンクはせめて推奨スペック出してくれないかな…

34 20/01/22(水)15:00:52 No.656894797

俺も3900Xにしたけど4950Xにいつか載せ替えることを考えている 再来年くらいに安くならないかな…

35 20/01/22(水)15:02:05 No.656894994

用途も予算も言わずに質問してくるやつはだいたいやる気のないやつ

36 20/01/22(水)15:06:12 No.656895683

>用途も予算も言わずに質問してくるやつはだいたいやる気のないやつ そういう人は正直中古でもいいと思う ネットしかしないだろうし

37 20/01/22(水)15:06:28 No.656895734

まだSandyだしとりあえずすっごい安く組みたい

38 20/01/22(水)15:07:17 No.656895891

AM4のマザボなんで高いのん…

39 20/01/22(水)15:07:27 No.656895908

ゲーム用ストレージは要る

40 20/01/22(水)15:07:35 No.656895924

アイマスの新作やりたいからグラボをRX570から変えたいんだけど何分まだスペックも何も発表されてないからどのくらいのグラボにしようか迷う CPUは3600x

41 20/01/22(水)15:08:04 No.656896005

予算も目的もなしとか知らねぇよもうそんなの

42 20/01/22(水)15:08:35 No.656896096

すっごい安くと言うがね その安くの範囲も人によって違うんだ せめて50000とか100000とか数字をだね

43 20/01/22(水)15:09:01 No.656896173

とりあえず10万で考えるけど 大体いつも2~3万ぐらい足が出る

44 20/01/22(水)15:09:02 No.656896177

>アイマスの新作やりたいからグラボをRX570から変えたいんだけど何分まだスペックも何も発表されてないからどのくらいのグラボにしようか迷う >CPUは3600x 発表されてから考えろ!

45 20/01/22(水)15:09:41 No.656896299

中古は嫌だけどネットしかしない人はNUCか もはやiPadでも十分な気がする

46 20/01/22(水)15:10:08 No.656896382

ネットしかしないならもうスマホだけでいいだろ

47 20/01/22(水)15:10:39 No.656896459

ryzen7 3700X RTX2070だけど15万行かなかったよ

48 20/01/22(水)15:10:59 No.656896508

本気でアイマスやるなら最高ランクの買う以外ないでしょ どうせVR機能も付くだろうし設定落とさずプレイしたいだろう

49 20/01/22(水)15:11:13 No.656896547

スレ画に3600Xと2070Sで満足している NVMeっていいものだね

50 20/01/22(水)15:11:24 No.656896584

>用途も予算も言わずに質問してくるやつはだいたい何もしてないのに壊す奴

51 20/01/22(水)15:11:28 No.656896596

>5年だとふざけんじゃねえ >8年は持たせてやる Windows10! 保ってくれよーー!!

52 20/01/22(水)15:11:52 No.656896668

最新鋭ゲームバリバリやりたいなら20万 ネットしたいだけなら5万の超片落ち品でも大丈夫

53 20/01/22(水)15:12:41 No.656896808

絵を描いて3Dジーコやるだけだから6万ですんだ

54 20/01/22(水)15:12:41 No.656896811

>ゲーム用ストレージは要る 最近のゲームあほみたいに大きいから1TB程度じゃあっという間だね…

55 20/01/22(水)15:13:18 No.656896916

4世代ryzen出たらまた3世代値下がりするんだろうね そして2世代が買いやすくなる

56 20/01/22(水)15:13:59 No.656897032

>絵を描いて3Dジーコやるだけだから6万ですんだ RYZENのG付きで十分なのはありがたい あとはメモリを盛る

57 20/01/22(水)15:14:26 No.656897112

クリアしたゲームはさっさとアンスコするしかないな 100GBまで行かなくても50GB超えるゲーム増え過ぎだ

58 20/01/22(水)15:15:08 No.656897218

でもそれなりのハイスペックでやるネットはなんだか心にも余裕が出てくるんですよ

59 20/01/22(水)15:15:25 No.656897265

>でもそれなりのハイスペックでやるネットはなんだか心にも余裕が出てくるんですよ 気持ちは分かる でもねそれは幻想なんですよ…

60 20/01/22(水)15:17:01 No.656897563

予算の5割はストレージ 快適なコンピューティングを求めるなら予算の5割はストレージですぞ P4800X

61 20/01/22(水)15:17:14 No.656897586

メインは3900xで組んじゃって今のとこグラボ変えるくらいしかないから 新しく作るならファイル鯖見たいの組みたいな…

62 20/01/22(水)15:17:28 No.656897629

データ用SSD2TBはやく1万切ってくれ・・・

63 20/01/22(水)15:17:46 No.656897681

b450マザボに付いてたstore miって機能使ってみたけどこれいいな 3000円ぐらいの240GB SSD+余った2TB HDDの組み合わせで安くゲーム用ストレージ構築出来た ロードも初回だけ遅いけど以降はSSD並で快適

64 20/01/22(水)15:18:09 No.656897741

えっ20万のSSDを!?

65 20/01/22(水)15:18:44 No.656897835

m.2使ってる「」はどれくらいいるんだろ

66 20/01/22(水)15:19:12 No.656897927

6年前に買ったPCを継ぎ接ぎして使ってるけどそろそろ買い替えたいな… 使いまわせるパーツが全然ないのがつらい…

67 20/01/22(水)15:19:32 No.656897987

PSPやDSのブラウジングに耐えてきた連中を見ろよ 目付きが違うぜ

68 20/01/22(水)15:19:53 No.656898057

>m.2使ってる「」はどれくらいいるんだろ 使ってるよ 500GBだけどもっと容量大きくしてもよかった

69 20/01/22(水)15:19:59 No.656898073

>m.2使ってる「」はどれくらいいるんだろ 正直起動はSATA3のSSDで十分早い 音源の読み込みが若干早くなったのはありがたい

70 20/01/22(水)15:20:05 No.656898090

とりあえず次は3年~4年後ぐらいに予算15~20万BTOにするかな…

71 20/01/22(水)15:20:36 No.656898181

3600xに2060のメモリ32のSSD1テラHDD2テラのDVDドライブ付をが15万で昨日届いた 取り敢えず大満足なのだがファンがめっさうるさい

72 20/01/22(水)15:20:45 No.656898212

PCI-E4gen4のSSDはまだお高いんでWD黒使ってる

73 20/01/22(水)15:21:45 No.656898377

HDDはそろそろ要らなくなるのかな SSDでもかなりの大容量化進んでるし

74 20/01/22(水)15:21:48 No.656898390

>正直起動はSATA3のSSDで十分早い ランダムアクセスの速度はおなじなんだからそりゃそうだろ

75 20/01/22(水)15:23:56 No.656898770

古いパーツとデカいケースが邪魔だ 箱はないしマザーの細かい付属品もちょこちょこ無いので売るにも売れない

76 20/01/22(水)15:24:09 No.656898805

ふつーのSSDはHDDの容量半分で値段同じぐらいになってきてるよね

77 20/01/22(水)15:24:56 No.656898954

PCでM.2のスピードが活かされるのまだかな…

78 20/01/22(水)15:27:00 No.656899311

M2の利点はケーブルがなくなることよ そして真面目な話それがメインよ

79 20/01/22(水)15:27:11 No.656899346

>古いパーツとデカいケースが邪魔だ >箱はないしマザーの細かい付属品もちょこちょこ無いので売るにも売れない ハードオフというゴミ箱が便利だよ

80 20/01/22(水)15:27:58 No.656899487

>本気でアイマスやるなら最高ランクの買う以外ないでしょ >どうせVR機能も付くだろうし設定落とさずプレイしたいだろう 2080tiってこと?

81 20/01/22(水)15:28:38 No.656899605

M2は小さい以外の利点は今のところない でもかっこいいよねえ

82 20/01/22(水)15:28:56 No.656899668

アイマスは良く知らないけどいつ発売なの 来年なら次世代RTX出てるかもしれないよ

83 20/01/22(水)15:29:30 No.656899768

5600XTが1660ti対抗で出たのは嬉しいが 4万超えたらダメだろ…

84 20/01/22(水)15:30:25 No.656899932

バラして売っても大して金にならないのはハードオフだな

85 20/01/22(水)15:30:56 No.656900018

>M2の利点はケーブルがなくなることよ >そして真面目な話それがメインよ もうHDDベイなんていらねえぜってなるよね エアフロー的にも良い

86 20/01/22(水)15:31:25 No.656900100

ちゃんとしたところに売ればかなり古くてもそれなりの値段になるしチラシと買取価格違うじゃないですかってこともない

87 20/01/22(水)15:31:46 No.656900169

だが熱はむしろ出るんだよな…そこが改善されれば置き換え進みそうだけど

88 20/01/22(水)15:32:14 No.656900267

>もうHDDベイなんていらねえぜってなるよね HDDは内蔵したいマンだったけど USB3.0が出たおかげで外付けでもいいか…ってなる なった

89 20/01/22(水)15:32:23 No.656900289

もうM2用ヒートシンクとかあるしなー

90 20/01/22(水)15:33:29 No.656900509

ベアボーンみたいな省スペース化にぴったりなんだけど窒息ケースでM2は熱がちょっと…ってなるジレンマ

↑Top