20/01/22(水)11:54:36 いえー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/22(水)11:54:36 No.656862840
いえーい! 来月末にやめるぜー!! 次決まってないぜー!
1 20/01/22(水)11:56:22 No.656863083
>いえーい! >来月末にやめるぜー!! お疲れ様 >次決まってないぜー! オオオ イイイ
2 20/01/22(水)11:56:48 No.656863148
春までに動き始めないと癖がついて死ぬまで無職になるから頑張れ
3 20/01/22(水)11:57:49 No.656863306
半年どうにか出来るくらいちょちくした?
4 20/01/22(水)11:58:45 No.656863454
願いだと受け取らない所もあるからな
5 20/01/22(水)11:58:56 No.656863480
>半年どうにか出来るくらいちょちくした? ちょきん30まんもない
6 20/01/22(水)11:59:30 No.656863564
おつかれ 休むにしても転職先の情報収集だけは怠るなよ
7 20/01/22(水)11:59:31 No.656863568
>ちょきん30まんもない え…? なんでやめたの…?
8 20/01/22(水)11:59:47 No.656863610
有給が20日あるから 来月いっぱいやすみ ここで仕事探す たぶんむり 職種はゲーム業界
9 20/01/22(水)12:00:05 No.656863652
貯金あって辞めると本当に働く気なくなるよ 投資分もあるけどどんどん消えていってる
10 20/01/22(水)12:00:52 No.656863779
書き込みをした人によって削除されました
11 20/01/22(水)12:01:05 No.656863816
退職願だと弾かれるかもしれないから 退職届にしよう
12 20/01/22(水)12:01:57 No.656863956
失業保険の申請忘れんなよ 30万近く貰えるからマストドゥイット
13 20/01/22(水)12:02:05 No.656863975
貯金30万だと2ヶ月足らずでもうにっちもさっちも行かなくなるんじゃ…
14 20/01/22(水)12:02:17 No.656864011
>貯金あって辞めると本当に働く気なくなるよ >投資分もあるけどどんどん消えていってる 俺は幸い辞める前に来ないかって声かけてくれるとこあったから良かったけど 無職期間の三ヶ月まるまるsteamでゲームしかしてなかったわ…
15 20/01/22(水)12:02:50 No.656864092
一生失業保険くれねえかな…
16 20/01/22(水)12:03:10 No.656864154
貯金30万で仕事辞めて次見つかってないってホームレスまっしぐらじゃ…
17 20/01/22(水)12:03:22 No.656864200
来世で頑張る
18 20/01/22(水)12:03:25 No.656864206
実家住みならまあ…
19 20/01/22(水)12:03:37 No.656864233
失業保険って即転職するともらえないんだっけ
20 20/01/22(水)12:03:45 No.656864259
新卒半年でやめて半年ニートして契約社員になったけどまた1年持たずに辞めそう 留年もしてるし人間性がダメ
21 20/01/22(水)12:03:57 No.656864295
失業保険自己都合退社の待機期間長いよね 再就職手当も長ぇ…
22 20/01/22(水)12:04:50 No.656864436
ITならまぁ…
23 20/01/22(水)12:05:03 No.656864482
>失業保険って即転職するともらえないんだっけ 無職期間少しでもあったら 早期就職してえらーい!みたいな金がもらえたはず
24 20/01/22(水)12:05:08 No.656864503
転職活動の仕方がよく分からない 在職してる状態で他企業の面接って受けて良いのか?
25 20/01/22(水)12:05:31 No.656864569
良いよ
26 20/01/22(水)12:05:54 No.656864632
>え…? >なんでやめたの…? 面白いものを作りたいけど全てのものに関して社長と部長の売り上げが担保できてないものはダメという理論の元崩壊したから PDCA回さない新規開発しないお金は十分にあるのにとこんな感じ 誘われてたところにお話は聞きに行くけど超未定
27 20/01/22(水)12:06:15 No.656864681
自己都合退職だと待機期間3ヶ月ある 職業訓練の受講指示貰って試験受かれば待機期間即解除とかだった気がする
28 20/01/22(水)12:06:23 No.656864702
>誘われてたところにお話は聞きに行くけど超未定 一応予定はなくはないじゃん
29 20/01/22(水)12:07:04 No.656864829
>誘われてたところにお話は聞きに行くけど超未定 一応そういうのがあるだけマシだけど辞めるならもうちょい貯金しよう!
30 20/01/22(水)12:07:11 No.656864847
何だよ次の会社見つかってるようなものじゃん
31 20/01/22(水)12:07:16 No.656864864
一応残業時間たっぷりっだと失業保険を自己都合にできてすぐ貰えるし期間も長くなるぞ
32 20/01/22(水)12:07:24 No.656864885
今人手探してるんだけど働きたい「」いる? 風俗系だけど
33 20/01/22(水)12:07:26 No.656864890
>失業保険って即転職するともらえないんだっけ そりゃ職探しの期間を支えるための保険だからな 次が見つかってるならあんなもん弱者が使うものだと割り切ろう
34 20/01/22(水)12:08:06 No.656865014
プログラマー?
35 20/01/22(水)12:08:19 No.656865062
税金ってこんなとるの!?ってなったな無職の時
36 20/01/22(水)12:08:24 No.656865077
失業認定受けてから転職なら早期就職手当みたいなの出るよ
37 20/01/22(水)12:08:35 No.656865114
俺もだ去年の9月に辞めたけどハロワしか行ってないわ
38 20/01/22(水)12:08:50 No.656865167
>今人手探してるんだけど働きたい「」いる? >風俗系だけど どっちの募集かによるかな…
39 20/01/22(水)12:08:56 No.656865194
>一応残業時間たっぷりっだと失業保険を自己都合にできてすぐ貰えるし期間も長くなるぞ 40時間くらいで認めてもらえる?
40 20/01/22(水)12:08:59 No.656865202
>今人手探してるんだけど働きたい「」いる? >風俗系だけど 俺の尻は高いぜ?
41 20/01/22(水)12:09:27 No.656865288
今まで10年以上同じとこ務めてるけど流石に夜勤も辛くなってきたので転職したい…
42 20/01/22(水)12:09:47 No.656865360
手に職あるだけで羨ましい
43 20/01/22(水)12:10:21 No.656865458
>今まで10年以上同じとこ務めてるけど流石に夜勤も辛くなってきたので転職したい… あと30年くらい続けられる? うごくなら早いに越した事ないぞ
44 20/01/22(水)12:10:29 No.656865487
>失業認定受けてから転職なら早期就職手当みたいなの出るよ これやっときゃよかったよ
45 20/01/22(水)12:10:54 No.656865577
>40時間くらいで認めてもらえる? ①離職をする直前の6か月間の中で、45時間以上残業した月が連続で3か月以上あること または、 ②離職をする直前の6か月間の中で、100時間以上残業した月が1度でもあること または、 ③離職をする直前の6か月間の中で、連続する2か月以上の期間の、残業時間の平均が1か月あたり80時間を超えていること?
46 20/01/22(水)12:11:08 No.656865616
>転職活動の仕方がよく分からない >在職してる状態で他企業の面接って受けて良いのか? いいよ 職場によっては面接のための時間作る時点で大変かもだけど頑張って エージェントとかに相談だ
47 20/01/22(水)12:11:35 No.656865704
年末年始やべーと思ったところに再就職手当35万はありがたかった
48 20/01/22(水)12:11:46 No.656865736
次決めてからやめるって難しくね? 決める暇がないんですけど 横のつながりとか作って知人の会社に行くとかならわかるけど
49 20/01/22(水)12:11:56 No.656865773
働きながら次探すとか無理だと思う
50 20/01/22(水)12:11:58 No.656865780
真面目な話来世に期待するのが一番だよな
51 20/01/22(水)12:12:33 No.656865906
しごとやめたて次決まってないならさっさとハロワ行って失業保険の申し込みしよう 次の予定あってもちょっと間期間あるなら微々たるものだけどもおいしいご飯代くらいにはなるぞ
52 20/01/22(水)12:12:41 No.656865929
失業手当を全て宝くじにしてワンチャン狙おう
53 20/01/22(水)12:12:50 No.656865965
まず仕事の辞め方が分からない 弁護士に相談すればいいのか
54 20/01/22(水)12:12:56 No.656865988
来世は邪悪なヒリが許してくれるかな…
55 20/01/22(水)12:13:12 No.656866045
働きながら転職先探すなんて100%無理よね そんな余裕無いから辞めるんだし あったら元から仕事なんて辞めない
56 20/01/22(水)12:13:24 No.656866082
>まず仕事の辞め方が分からない >弁護士に相談すればいいのか 上司にやめますって言えば話進むよ
57 20/01/22(水)12:13:50 No.656866182
辞めたけど有休消化させなかったのは絶対に許さない
58 20/01/22(水)12:14:11 No.656866253
実際は?
59 20/01/22(水)12:14:24 No.656866286
>辞めたけど有休消化させなかったのは絶対に許さない 普通だよそれ
60 20/01/22(水)12:14:34 No.656866322
20代の頃なら辞めて一年プーしてても再就職できたけど 多分今は無理だろうな
61 20/01/22(水)12:14:38 No.656866334
>辞めたけど有休消化させなかったのは絶対に許さない 有給は権利だから会社としても拒否できないんじゃ…
62 20/01/22(水)12:14:51 No.656866384
貯金はなかったけど辞めて失業保険受けようと思って行ったけど 次の仕事はもう決まってて認定日が思いっきりずれてたから何もせずに帰ったよ 思えば申し込みだけでもしとけばよかったのかなあ
63 20/01/22(水)12:14:55 No.656866401
会社倒産で有給消化できなかった上に給料まで踏み倒されてるぜ!
64 20/01/22(水)12:15:07 No.656866447
>働きながら次探すとか無理だと思う 元の職場によると思う 俺の周りだとわりとうまく決めた人いる 17時定時の工場だけど
65 20/01/22(水)12:15:41 No.656866572
元気な頃に無職になりたかったなあ 辞める頃に嫌がらせされたり説教されて鬱再発したから 薬飲んで寝るだけの日々だった
66 20/01/22(水)12:15:47 No.656866590
>>辞めたけど有休消化させなかったのは絶対に許さない >普通だよそれ いや…?
67 20/01/22(水)12:15:55 No.656866615
別に次見つけてから辞めなくてもいいよ なんとかなるなった
68 20/01/22(水)12:16:07 No.656866660
>まず仕事の辞め方が分からない >弁護士に相談すればいいのか 辞職代行サービスなんてのもあるよ
69 20/01/22(水)12:16:11 No.656866673
希望退職とか募ってくれねーかなーと日々思ってる そんなこと無さそうなくらいには儲かってるけどうちのとこ
70 20/01/22(水)12:16:32 No.656866748
>貯金はなかったけど辞めて失業保険受けようと思って行ったけど >次の仕事はもう決まってて認定日が思いっきりずれてたから何もせずに帰ったよ >思えば申し込みだけでもしとけばよかったのかなあ 失業保険受けてる時にハロワで仕事決まるとお祝い金みたいのもらえた気がする 流石に既に決まってる話じゃ無理かな
71 20/01/22(水)12:16:39 No.656866776
残業当たり前の業界だったからな… 夜9時に面接来て良いよ!とか言われても困るし
72 20/01/22(水)12:18:02 No.656867079
雇用保険払ってるんだし失業手当くらい黙って三ヶ月支給してほしい ハロワで職探すフリめんどいよ
73 20/01/22(水)12:18:09 No.656867109
>>辞めたけど有休消化させなかったのは絶対に許さない >有給は権利だから会社としても拒否できないんじゃ… うちは辞める相談を人事にした段階で有給消化を勧めてくるところで助かった
74 20/01/22(水)12:18:52 No.656867278
うちおいでよって思ったけど一昨年くらいから中途主体から新卒主体に切り替えたんだよな 50人くらい総合職で新卒くるけど3人くらい可愛くて背の高い黒ギャルいないかな…
75 20/01/22(水)12:18:59 No.656867304
>別に次見つけてから辞めなくてもいいよ >なんとかなるなった 見つけてから辞めるのがベストだけど 見つからないからって頑張り続けて体壊したら意味ないもんな
76 20/01/22(水)12:19:05 No.656867324
>雇用保険払ってるんだし失業手当くらい黙って三ヶ月支給してほしい >ハロワで職探すフリめんどいよ めっちゃわかる 見たくもない介護の仕事の紹介ビデオめっちゃ見た
77 20/01/22(水)12:19:35 No.656867423
おいでよ郵便局
78 20/01/22(水)12:19:38 No.656867434
>雇用保険払ってるんだし失業手当くらい黙って三ヶ月支給してほしい >ハロワで職探すフリめんどいよ 職は職で探せよ!
79 20/01/22(水)12:20:03 No.656867562
言っちゃなんだがハロワの求人とかカスしかなくない?
80 20/01/22(水)12:20:44 No.656867730
そうだ 実家帰ろう
81 20/01/22(水)12:20:49 No.656867754
>言っちゃなんだがハロワの求人とかカスしかなくない? そりゃカス以外は即無くなるんだからカスしか残らんだろ
82 20/01/22(水)12:21:12 No.656867839
やりたいことある!理不尽な理由でやらせてもらえない!ちくしょう! って思える気持ちがあることがめちゃくちゃ羨ましい
83 20/01/22(水)12:21:16 No.656867854
>そうだ 実家帰ろう 実家に帰って就職先あるんです?
84 20/01/22(水)12:21:27 No.656867907
公務員になろう!
85 20/01/22(水)12:21:32 No.656867924
>失業保険受けてる時にハロワで仕事決まるとお祝い金みたいのもらえた気がする >流石に既に決まってる話じゃ無理かな 多分そうだよねえ と言うか失業した時の書類をハロワに提出してなかったからそれ以前の問題なんだと思う なんか貰える手当あったろうなあ…
86 20/01/22(水)12:21:34 No.656867931
うちの会社よりハロワの求人の方がマシだったよ さっさとやめればよかった
87 20/01/22(水)12:22:39 No.656868183
転職して4ヶ月目だけど既に辞めたくて転職活動また始めた
88 20/01/22(水)12:22:40 No.656868194
>公務員になろう! 競争率500倍とかだからあきらめた
89 20/01/22(水)12:23:03 No.656868282
>>公務員になろう! >競争率500倍とかだからあきらめた どこの自治体で…?
90 20/01/22(水)12:23:35 No.656868424
失業保険受給の手続きをして待機期間自己都合なら3ヶ月 会社都合なら7日間明けてからじゃないと再就職手当貰えないよ やめる時は気をつけようね
91 20/01/22(水)12:23:38 No.656868433
公務員に夢見すぎでは…?
92 20/01/22(水)12:23:50 No.656868482
営業だけど価格高い質は良くない品揃え微妙と三拍子揃ってる会社なのに最近売上絶対主義に転換してキツイので転職活動中 社員教育とかないから知識も穴だらけだしなんでこの会社続けてたんだろ…
93 20/01/22(水)12:24:14 No.656868576
派遣で工場勤務で金溜まったら辞めようと思ってるけど面接の時休むのが無理過ぎる うまく決まらなかったら何回も休むと思うけど何て言って休むの
94 20/01/22(水)12:25:01 No.656868758
>営業だけど価格高い質は良くない品揃え微妙と三拍子揃ってる会社なのに最近売上絶対主義に転換してキツイので転職活動中 >社員教育とかないから知識も穴だらけだしなんでこの会社続けてたんだろ… 似たような解釈辞めたよ いいよね絶対的価格差を「値段以外で勝負しろ」としか言わない上層部
95 20/01/22(水)12:25:17 No.656868813
>うまく決まらなかったら何回も休むと思うけど何て言って休むの 休む理由なんて私用のためでいいでしょ
96 20/01/22(水)12:25:18 No.656868821
せっかく辞めたんだから北や南に旅行して晴れたら観光雨の日は読書の生活を送りたい
97 20/01/22(水)12:25:20 No.656868840
>公務員に夢見すぎでは…? むしろ安易に手を出した「」を苦しめる罠にしか見えない 流れ的に郵便局までそう見える
98 20/01/22(水)12:25:29 No.656868873
公務員もピンキリだから日本語喋れれば受かるようなやつもあるよ 絶対オススメはしないけど… はやくやめたいです
99 20/01/22(水)12:26:01 No.656869010
>せっかく辞めたんだから北や南に旅行して晴れたら観光雨の日は読書の生活を送りたい その生活するにも先立つものが必要だから…
100 20/01/22(水)12:26:17 No.656869076
>>うまく決まらなかったら何回も休むと思うけど何て言って休むの >休む理由なんて私用のためでいいでしょ 風邪を引く予定なのででもいいな
101 20/01/22(水)12:26:29 No.656869114
下手に貯金あると動く気にならなくて困る
102 20/01/22(水)12:26:29 No.656869116
公務員は50過ぎてもクビ切られないのが良いところ
103 20/01/22(水)12:26:31 No.656869130
>どこの自治体で…? 最近流行りの特定世代狙い撃ち案件
104 20/01/22(水)12:27:12 No.656869295
今は公務員は安定してないし民間の方が良いと聞いた
105 20/01/22(水)12:27:12 No.656869296
>雇用保険払ってるんだし失業手当くらい黙って三ヶ月支給してほしい >ハロワで職探すフリめんどいよ リクナビとかで適当に応募すればそれだけで給付条件満たせるぞ 応募後は無視しとけばいい
106 20/01/22(水)12:27:22 No.656869339
>最近流行りの特定世代狙い撃ち案件 あー氷河期救済のやつか…
107 20/01/22(水)12:27:27 No.656869366
>いいよね絶対的価格差を「値段以外で勝負しろ」としか言わない上層部 二割三割当たり前に負けてるのにbotみたいにこれ言うからな… 付帯工事うちでやります!しようにも職人一人だけだからいざ納品の時工事日合わなくて揉めるの目に見えるし
108 20/01/22(水)12:27:32 No.656869383
宝塚かどっかの氷河期世代向け公務員試験は倍率すごかったらしいね
109 20/01/22(水)12:27:32 No.656869384
>公務員は50過ぎてもクビ切られないのが良いところ 最近は割とスナック感覚で分限処分されてたりする…
110 20/01/22(水)12:27:44 No.656869428
無職満喫するのは才能が必要だよね… お金使う遊びは焦燥感湧いてなんかダメだった…
111 20/01/22(水)12:28:01 No.656869488
公務員にもいろいろある 自衛隊も公務員だ
112 20/01/22(水)12:28:05 No.656869511
>公務員もピンキリだから日本語喋れれば受かるようなやつもあるよ >絶対オススメはしないけど… >はやくやめたいです 地方は大変だと聞く 俺の従兄弟が死にそうになってる
113 20/01/22(水)12:28:07 No.656869520
さっさと上司と人事にごめんなさいして辞表取り消してこい
114 20/01/22(水)12:28:33 No.656869629
>リクナビとかで適当に応募すればそれだけで給付条件満たせるぞ >応募後は無視しとけばいい そうなの? いいこと聞いた
115 20/01/22(水)12:29:18 No.656869796
>無職満喫するのは才能が必要だよね… >お金使う遊びは焦燥感湧いてなんかダメだった… 散歩しながら移ろいゆく季節を感じるのいいよ
116 20/01/22(水)12:29:56 No.656869939
俺も転職したいんだけどこのスレ見てると怖くなってきた 実家だからまだマシなはずだけど…
117 20/01/22(水)12:29:59 No.656869950
首切ある仕事は自浄作用あるってことだからまだマシよ 人いなさすぎてクビにできないところはマトモなやつから辞めていって残るのはカスだけという
118 20/01/22(水)12:30:26 No.656870045
公務員やってると働き方改革って言葉が本当に空虚で笑えてくるよね
119 20/01/22(水)12:30:30 No.656870072
転職したいんだけど手に職がない…潰しがきかない…
120 20/01/22(水)12:30:51 No.656870158
>さっさと上司と人事にごめんなさいして辞表取り消してこい それやったら出世なしは保証だから詰み
121 20/01/22(水)12:30:57 No.656870179
>俺も転職したいんだけどこのスレ見てると怖くなってきた >実家だからまだマシなはずだけど… 実家暮らしならめっちゃハードル低いから転職しとけ ただ転職先が今よりマシだとも限らないから覚悟もしとけ
122 20/01/22(水)12:31:08 No.656870215
>最近流行りの特定世代狙い撃ち案件 在職者が必死こいて入りに来る氷河期眺める いい遊びだよね
123 20/01/22(水)12:31:11 No.656870235
20台でやめるべきだったと痛感してる ギリ30代前半だけど苦戦してる
124 20/01/22(水)12:31:28 No.656870302
おいでよ社団法人 くそ古いシステムと狭い世界で生きてきたお局とおっさんに囲まれながら緩く仕事ができるよ 辞めたい…
125 20/01/22(水)12:31:42 No.656870346
>無職満喫するのは才能が必要だよね… >お金使う遊びは焦燥感湧いてなんかダメだった… 学生時代の貧乏生活再体験できて楽しかった 一生学生でいたかったな…
126 20/01/22(水)12:32:03 No.656870419
転職して今より楽になる保証がないのがつらい
127 20/01/22(水)12:32:06 No.656870427
今の世の中甘い汁吸ってる層はどこにいるんだろうな
128 20/01/22(水)12:32:09 No.656870441
わがままかもしれないけど人と触れ合うことに疲れた トラック運転手とかどうなんですかね?
129 20/01/22(水)12:32:13 No.656870452
>ただ転職先が今よりマシだとも限らないから覚悟もしとけ 大体転職後は良くなる事なんて無いよね どんどん悪化してる
130 20/01/22(水)12:32:15 No.656870464
>俺も転職したいんだけどこのスレ見てると怖くなってきた >実家だからまだマシなはずだけど… 俺も転職したけど辞めて良かったよ 無職期間引っ越ししたりで100万くらいかかったけど
131 20/01/22(水)12:32:26 No.656870496
>>リクナビとかで適当に応募すればそれだけで給付条件満たせるぞ >>応募後は無視しとけばいい >そうなの? >いいこと聞いた 場所によるんじゃないかな 定期的にハロワ行って紙にハンコ貰わなきゃ駄目だったぞ ハンコ押したら就職相談するでもなく返されて給付貰いたいだけの人多いんだなって思った
132 20/01/22(水)12:32:31 No.656870522
そろそろやめるつもりだけど確認したら450もあった 一年くらいなら持つよね?
133 20/01/22(水)12:32:36 No.656870543
>50人くらい総合職で新卒くるけど3人くらい可愛くて背の高い黒ギャルいないかな… 新卒50人てずいぶん取るな…
134 20/01/22(水)12:32:38 No.656870555
>散歩しながら移ろいゆく季節を感じるのいいよ こんな身近なことにも気づかなかったなんて…となる
135 20/01/22(水)12:32:52 No.656870607
>>俺も転職したいんだけどこのスレ見てると怖くなってきた >>実家だからまだマシなはずだけど… >実家暮らしならめっちゃハードル低いから転職しとけ >ただ転職先が今よりマシだとも限らないから覚悟もしとけ まあそれはそうだよね… まだ30になってないしなんとかなるとは思うんだけど… というかまず職場に辞めるって伝えるのがキツい怖い
136 20/01/22(水)12:33:04 No.656870667
>そろそろやめるつもりだけど確認したら450もあった >一年くらいなら持つよね? 節制すれば余裕
137 20/01/22(水)12:33:22 No.656870727
>おいでよ社団法人 >くそ古いシステムと狭い世界で生きてきたお局とおっさんに囲まれながら緩く仕事ができるよ >辞めたい… 常に同僚の陰口が飛び交ってそうな職場だな…
138 20/01/22(水)12:33:29 No.656870757
>トラック運転手とかどうなんですかね? 40代50代とかになるとつらそうな気がする
139 20/01/22(水)12:33:30 No.656870760
>というかまず職場に辞めるって伝えるのがキツい怖い 代行頼め
140 20/01/22(水)12:33:42 No.656870807
貯金額はあんまり関係ないと思う 焦るまでの猶予が長くなるだけ
141 20/01/22(水)12:33:43 No.656870814
20代ならチャンス多いぞ
142 20/01/22(水)12:33:51 No.656870845
>というかまず職場に辞めるって伝えるのがキツい怖い 言ってみると以外とあっさりかもよ
143 20/01/22(水)12:33:53 No.656870853
>わがままかもしれないけど人と触れ合うことに疲れた >トラック運転手とかどうなんですかね? 夜間の配送ならほぼ一人で気楽よ 休みは週一だけで月残業時間100時間は行くけど
144 20/01/22(水)12:33:54 No.656870859
>転職して今より楽になる保証がないのがつらい 悪化し続けたからもういいやって諦めた 有給もボーナスも無いけど働けるだけありがたい…
145 20/01/22(水)12:34:27 No.656871000
職務経歴書書くのめんどい…
146 20/01/22(水)12:35:07 No.656871140
>トラック運転手 ETSみたいに運転だけならいいけど現実は積み下ろしとかあるのがな
147 20/01/22(水)12:35:09 No.656871153
>無職期間の三ヶ月まるまるsteamでゲームしかしてなかったわ… 満喫してるのでは?
148 20/01/22(水)12:35:12 No.656871161
中小から大手に転職したけど中身が同レベルで全く笑えなかったな…
149 20/01/22(水)12:35:14 No.656871172
最近転職したけど転職先もあんまり長くいてもなみたいな職場だった 一年くらいで辞めようかなとか思ってるんだけど次の転職で心証悪くなったりするんだろうか
150 20/01/22(水)12:35:36 No.656871273
>職務経歴書書くのめんどい… 今の会社5社目だけど3社目くらいで市販の履歴書だと経歴の欄埋まっちゃって個別に書いてたなぁ…
151 20/01/22(水)12:36:07 No.656871411
公益社団法人に勤めてたけど給料ダウンとボーナス0.5月しか出せなくなったと言われたから辞めた 失業保険期間終えるまでニートやって今はネットワーク保守やっとる 公益社団法人だから安泰だと思ってたんだけどなー
152 20/01/22(水)12:36:10 No.656871423
>一年くらいで辞めようかなとか思ってるんだけど次の転職で心証悪くなったりするんだろうか 今はあまりそんなこともないけど理由は必ず聞かれるよ
153 20/01/22(水)12:36:12 No.656871433
>常に同僚の陰口が飛び交ってそうな職場だな… 同僚どころか数年前に辞めた退職者の悪口も飛び交ってる 聞かされても知らねえよ誰だよ…
154 20/01/22(水)12:36:13 No.656871438
>職務経歴書書くのめんどい… 手書き指定してくる会社なんかアレな会社が多かったから全部wordで作って印刷でいいよ
155 20/01/22(水)12:36:14 No.656871440
何も考えずに転職すると俺みたいに借金抱えるぞ 気を付けてくれ
156 20/01/22(水)12:36:17 No.656871458
>転職したいんだけど手に職がない…潰しがきかない… そう思ってやめる前に勉強してるけど周りがどんどん逃げてて怖い…また仕事量増えた…
157 20/01/22(水)12:36:23 No.656871487
履歴書職務経歴書も最初はできるだけ正確に書いてたけど 最近はわりと適当 嘘は書かないけども
158 20/01/22(水)12:36:27 No.656871503
仕事辞めたいというかしばらく趣味に生きる時間がほしい
159 20/01/22(水)12:36:27 No.656871506
面接をよくするんだけど無職手当てをフルでもらってるのはろくなのがいない
160 20/01/22(水)12:36:34 No.656871533
>公務員にもいろいろある >自衛隊も公務員だ それは結構です…
161 20/01/22(水)12:36:35 No.656871542
元公務だったのが民営化したインフラ業はいいぞ だいたい空気緩いから
162 20/01/22(水)12:36:51 No.656871606
辞めてから4年くらい通院とかで仕事してなかったら仕事内容すっかり忘れて職務経歴書がかけなくて困った
163 20/01/22(水)12:37:04 No.656871663
>面接をよくするんだけど無職手当てをフルでもらってるのはろくなのがいない なんだァ?てめえ
164 20/01/22(水)12:37:45 No.656871831
>今はあまりそんなこともないけど理由は必ず聞かれるよ まあ聞かれるよね… 今からなんかそれっぽい言い訳考えておくか
165 20/01/22(水)12:37:47 No.656871838
手に職つけたいなら職業訓練校もありだと思うよお金もらえながら通えるから良いよ
166 20/01/22(水)12:38:02 No.656871890
失業保険の講習の触りで不正に受給したやつは3倍返しだから肝に銘じておこう 今は知らない
167 20/01/22(水)12:38:06 No.656871904
電気も点検業なら楽だろうと思ったけど便利屋が加速しただけだったな… おれも大型持ってるからトラック乗りたい
168 20/01/22(水)12:38:07 No.656871911
>>というかまず職場に辞めるって伝えるのがキツい怖い >言ってみると以外とあっさりかもよ やばい職場ほど罵倒しながら引き止めてくるのいいよね
169 20/01/22(水)12:38:12 No.656871933
やめてすぐ求人来たとこに入ったら求人には9時から18時勤務で週休2日みたいに書いてたのに 実際は7時から24時まで勤務とかザラで週休も1日あるかないかみたいなとこだったりしたから 転職するときはまじで転職サイトとかで色々見比べてから決めるんだぞ
170 20/01/22(水)12:38:12 No.656871937
>面接をよくするんだけど無職手当てをフルでもらってるのはろくなのがいない どうやって知るんだそんなこと
171 20/01/22(水)12:38:43 No.656872063
やめたい…むり! su3589849.jpg 貯金してれば良かったな!
172 20/01/22(水)12:38:45 No.656872068
>仕事辞めたいというかしばらく趣味に生きる時間がほしい 自由な時間が増えても趣味の時間が増えるとは限らないぞ だいたい日々をダラダラと過ごす事になる
173 20/01/22(水)12:39:19 No.656872221
俺がクビになるか転職が決まるのが先か…… まあ失う物は無いから来るなら来い
174 20/01/22(水)12:39:21 No.656872229
>手に職つけたいなら職業訓練校もありだと思うよお金もらえながら通えるから良いよ 2月から通うぜ 勉強させて貰える上にお金まで貰えるとか天国かよ
175 20/01/22(水)12:39:24 No.656872249
>手に職つけたいなら職業訓練校もありだと思うよお金もらえながら通えるから良いよ 凄いよね 2年製のとこ行ってたけど学費2年で20万でしかもお金貰えるんだもの
176 20/01/22(水)12:39:25 No.656872254
時間ありすぎると何もしなくなるよね
177 20/01/22(水)12:39:28 No.656872263
転職会議とOpenworkとカイシャの評判あたりの口コミサイトは絶対見る 大体当たる気がする
178 20/01/22(水)12:39:32 No.656872277
>やめたい…むり! >su3589849.jpg >貯金してれば良かったな! どんな生き方をしたらそんなギリギリ崖の上を行くような生活になるの
179 20/01/22(水)12:39:34 No.656872289
何やっても余暇は布団の中でここ見てソシャゲ!
180 20/01/22(水)12:40:14 No.656872471
>>仕事辞めたいというかしばらく趣味に生きる時間がほしい >自由な時間が増えても趣味の時間が増えるとは限らないぞ >だいたい日々をダラダラと過ごす事になる 今まさにそんな感じだわ・・・ 辞める前はあんなにやりたいことあったのに積んでたゲームすらやらずに寝てる
181 20/01/22(水)12:40:34 No.656872543
>転職会議とOpenworkとカイシャの評判あたりの口コミサイトは絶対見る >大体当たる気がする 年中求人を出してます!ハローワークの方も「ここで採用された人を見たことがない」と言っていました!
182 20/01/22(水)12:40:36 No.656872550
>>仕事辞めたいというかしばらく趣味に生きる時間がほしい >自由な時間が増えても趣味の時間が増えるとは限らないぞ >だいたい日々をダラダラと過ごす事になる よく働く人はきっちり趣味の時間も取るよね 時間の使い方がうまいんだろうな
183 20/01/22(水)12:40:44 No.656872584
訓練校でぬるま湯やって失業給付半年もらって遊んだな 無職から訓練校と違って 仕事やめて訓練校ならよっぽど無能でない限り苦労することないので休息期間だ
184 20/01/22(水)12:40:44 No.656872585
>どうやって知るんだそんなこと そりゃ履歴書見れば休職期間分かるので…
185 20/01/22(水)12:40:51 No.656872617
>転職会議とOpenworkとカイシャの評判あたりの口コミサイトは絶対見る 良いよね働いてる会社の評判読んでたらこれ誰が書いたのかわかるやつ
186 20/01/22(水)12:40:56 No.656872635
>元公務だったのが民営化したインフラ業はいいぞ >だいたい空気緩いから インフラって水道とか?
187 20/01/22(水)12:41:15 No.656872705
>時間ありすぎると何もしなくなるよね 休職中ジムに通おうと思ってたのに出来なかったな 復職後は継続してるけど
188 20/01/22(水)12:41:22 No.656872738
>どんな生き方をしたらそんなギリギリ崖の上を行くような生活になるの 手取り30万あるけど使っちゃう!
189 20/01/22(水)12:41:43 No.656872807
>>>仕事辞めたいというかしばらく趣味に生きる時間がほしい >>自由な時間が増えても趣味の時間が増えるとは限らないぞ >>だいたい日々をダラダラと過ごす事になる >今まさにそんな感じだわ・・・ >辞める前はあんなにやりたいことあったのに積んでたゲームすらやらずに寝てる 正月休みの時の俺みたいだ
190 20/01/22(水)12:41:48 No.656872834
仕事中も3大欲求とベッドin二次裏以外に何もやる気起きなかったけど 仕事辞めても何も変わらない… 何もやる気起きない…
191 20/01/22(水)12:41:53 No.656872852
独立するといえば聞こえはいいが ようは無職です!仕事が貰えるアテはありません 俺も来月からよろしくね
192 20/01/22(水)12:42:18 No.656872950
営業10年やったけどエクセルパワポの使い方と段取りの仕方と無難な立ち回りしか身についてない 形に残るものが欲しかった
193 20/01/22(水)12:42:27 No.656872985
寝て起きてここ見て飯食ってここ見て風呂入って寝るのいいよね…
194 20/01/22(水)12:42:41 No.656873047
このスレには終わった人間多そう 自分をそうなんだけど
195 20/01/22(水)12:42:49 No.656873091
安月給ながら実家暮らしのおかげでアルファードキャッシュで買えるくらいの貯金はあるけどまあすぐに仕事決めなきゃ死ぬだろうなあ…
196 20/01/22(水)12:43:21 No.656873222
終わり? 一行に始まりですが?
197 20/01/22(水)12:43:25 No.656873239
>安月給ながら実家暮らしのおかげでアルファードキャッシュで買えるくらいの貯金はあるけどまあすぐに仕事決めなきゃ死ぬだろうなあ… アルファードキャッツ!!!
198 20/01/22(水)12:43:39 No.656873293
リクナビとかじゃなくて地元民向けの転職就職支援施設があるんだけどそういうとこに来てる募集ってやっぱヤバかったりするのかな
199 20/01/22(水)12:43:41 No.656873300
>寝て起きてここ見て飯食ってここ見て風呂入って寝るのいいよね… 2年無職してて今社会復帰したけど 無職時の何もしてないのに月日が高速で過ぎて行くのはマジで魂が腐ると思ってる
200 20/01/22(水)12:43:42 No.656873310
>寝て起きてここ見て飯食ってここ見て風呂入って寝るのいいよね… いいよね 日に日に頭が腐っていくの感じるよ
201 20/01/22(水)12:43:54 No.656873369
どうやったらホリエモンみたいなエネルギー湧いてくるんです? あれになりたくはないけど
202 20/01/22(水)12:43:58 No.656873386
>手取り30万あるけど使っちゃう! ちくしょう俺の1.5倍以上ありやがる!いいなあ!
203 20/01/22(水)12:44:35 No.656873550
公務員は公務員ってだけで結婚の土俵に上がれるのが凄いと思う 婚活してて職業欄に陸運業海運業なんか無くて先入観だけで見られてるんだなって 資格無い職歴無いそれでも結婚したい(安定したい) だったら公務員しか無いと思うんだけど
204 20/01/22(水)12:44:39 No.656873564
俺も訓練校は人生のバカンス期間だったな… 半年コースだったけど2年なら確実にダメ人間だな…
205 20/01/22(水)12:44:42 No.656873577
始まってすらいねえぜ!
206 20/01/22(水)12:44:45 No.656873591
実家に借金が無い家が羨ましい...親が親戚に借りた借金で財形貯蓄が消えたよ
207 20/01/22(水)12:44:56 No.656873626
アルフォートなら俺も今すぐ買えるぜ
208 20/01/22(水)12:45:00 No.656873637
>終わり? >一行に始まりですが? 終わりの始まり来たな
209 20/01/22(水)12:45:02 No.656873646
俺は苦痛を極力避けたいだけなのに…
210 20/01/22(水)12:45:09 No.656873669
40才にもなって手取り18万弱の僕もいるぞ! 残業なくて仕事がそこそこ楽なのだけが取り柄だけど将来は不安だ…
211 20/01/22(水)12:45:17 No.656873703
マジで次は考えといた方がいいよね… 俺は気づいたら3年ニートしててようやく来月から働き始めるよ…
212 20/01/22(水)12:45:43 No.656873796
>このスレには終わった人間多そう >自分をそうなんだけど その考え方は本当に終わる入口だからよせ…
213 20/01/22(水)12:45:46 No.656873804
>マジで次は考えといた方がいいよね… >俺は気づいたら3年ニートしててようやく来月から働き始めるよ… そこから復帰できてえらい!
214 20/01/22(水)12:46:29 No.656873978
職業訓練校は楽しかったな 久々に学生時代に戻れた感じだったわ おかげで2種電気工事士取れたけどどうやって役立てよう
215 20/01/22(水)12:46:32 No.656873994
持ってる資格が応用情報とかJP1プロッフェショナルとかくらいなんだけど せめて手取り20万貰える会社に転職したいな…
216 20/01/22(水)12:46:50 No.656874059
辞めたタイミングを履歴書で誤魔化すのダメかな…?
217 20/01/22(水)12:46:59 No.656874099
>実家に借金が無い家が羨ましい...親が親戚に借りた借金で財形貯蓄が消えたよ そんなもの無視すればいいじゃない… 親の借金なんて継がなきゃいいんだ
218 20/01/22(水)12:47:14 No.656874139
>プログラマー? ぷらんなーりーだー
219 20/01/22(水)12:47:15 No.656874143
いやだ…地元帰りたくない… 仕事は多少あるかもしれんが父親と顔合わせたくないんじゃ…
220 20/01/22(水)12:47:25 No.656874185
辞めてから3か月が勝負ってハロワが言ってた 1年経ったもう無理だ
221 20/01/22(水)12:47:28 No.656874198
資格0の工場で働いてるんですけど転職できますか? 高専卒でギリギリ30前です
222 20/01/22(水)12:47:47 No.656874278
来世はちゃんと考えたい
223 20/01/22(水)12:47:51 No.656874290
>辞めたタイミングを履歴書で誤魔化すのダメかな…? 直前ならやめておけ! 保険とかでバレんぞ!
224 20/01/22(水)12:48:17 No.656874392
ここにいる奴らみんな俺よりは遥かに取り柄もあってまともだから安心していいぞ 俺なんか浪人しといて内定蹴って3年ニートしてるぞ
225 20/01/22(水)12:48:19 No.656874400
>そんなもの無視すればいいじゃない… >親の借金なんて継がなきゃいいんだ 親に泣かれたら無理だよ...次言われたらのたれ死ねっていって縁切ろうと思うけど
226 20/01/22(水)12:48:48 No.656874483
採用担当が保険関係の仕事なんかしてないだろうからまあバレんとは思うぞ
227 20/01/22(水)12:48:48 No.656874484
>辞めたタイミングを履歴書で誤魔化すのダメかな…? もううろ覚えだけど会社によっては前の会社の離職票だせってとこもあるからバレそう 失業保険受ける時にも出すからもう無いって言えば通ると思うけど
228 20/01/22(水)12:49:04 No.656874545
転生したら「」じゃなくなりたい
229 20/01/22(水)12:49:26 No.656874632
>>辞めたタイミングを履歴書で誤魔化すのダメかな…? >直前ならやめておけ! >保険とかでバレんぞ! やっぱダメか そろそろハント経っちゃうからさっさと動くか
230 20/01/22(水)12:49:29 No.656874644
もっと遊ぶだけ遊んで前向きに死ぬつもりだったのに人間やることなくなると無気力になるのは不思議だ
231 20/01/22(水)12:49:35 No.656874663
>>実家に借金が無い家が羨ましい...親が親戚に借りた借金で財形貯蓄が消えたよ >そんなもの無視すればいいじゃない… >親の借金なんて継がなきゃいいんだ そう思うんだけどなんで引き継いじゃう人多いんだろ 人のしがらみや借金あってでもどうしても継ぎたいものがあるのか
232 20/01/22(水)12:49:35 No.656874664
>辞めてから3か月が勝負ってハロワが言ってた >1年経ったもう無理だ 1年以上の職なし期間はマジで誰かに尻叩かれないと抜け出すの難しい
233 20/01/22(水)12:49:43 No.656874689
>転生したら「」じゃなくなりたい 転生しなくても「」はやめられるぞ
234 20/01/22(水)12:49:59 No.656874749
独立して頑張ってました 食えるだけの収入はあった(金額は言わない) ただ将来のことも考えて就職を考えました でいいんじゃねニートでもものはいいようでしょう
235 20/01/22(水)12:50:01 No.656874759
>資格0の工場で働いてるんですけど転職できますか? >高専卒でギリギリ30前です 普通免許さえあれば大丈夫
236 20/01/22(水)12:50:05 No.656874771
前の職場なくなったので少しはごまかせる
237 20/01/22(水)12:50:21 No.656874827
ゲーム業界で新規IP出さずに売り上げ優先してるって会社同じかも