20/01/22(水)11:05:54 キャッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/22(水)11:05:54 No.656855892
キャッツを超える赤字になりそうなドリトルって凄いな
1 20/01/22(水)11:06:23 No.656855964
あれ ドリトルってエディ・マーフィーじゃなかったっけ
2 20/01/22(水)11:06:43 No.656856001
>ドリトルってエディ・マーフィーじゃなかったっけ リブート新作
3 20/01/22(水)11:10:27 No.656856511
金かかってなさそうじゃんキャッツ
4 20/01/22(水)11:12:04 No.656856726
キャッツは77億の赤字の見通しだよ
5 20/01/22(水)11:13:02 No.656856875
ドリトルは撮り直しで予算が嵩んだとか
6 20/01/22(水)11:13:41 No.656856959
ダウニーJrとトムホって事しか知らない
7 20/01/22(水)11:14:06 No.656857018
エディマーフィのドクタードリトルって原作のドクタードリトルとは全くの別物らしいな
8 20/01/22(水)11:15:15 No.656857187
皇室御用達映画だから愛国者「」は見てくれよな
9 20/01/22(水)11:15:48 No.656857266
キャッツを越えられたら大したもんですよ
10 20/01/22(水)11:15:51 No.656857269
ダウニー主役だったら相当儲からないと赤だろうなってのはわかる
11 20/01/22(水)11:16:14 No.656857320
RDJのドクタードリトルも原作と全然別物だ
12 20/01/22(水)11:16:47 No.656857419
留学中に見たキャッツを思い出しました (映画が面白かったとは言ってない)
13 20/01/22(水)11:17:18 No.656857497
>ドリトルは撮り直しで予算が嵩んだとか なんで撮り直しなんて…?
14 20/01/22(水)11:18:32 No.656857650
なんでよりにもよってこんなモノを宮内庁は天皇に…
15 20/01/22(水)11:18:53 No.656857691
>なんで撮り直しなんて…? ちなみに監督はファミリー映画とかコメディ映画をつくったことない
16 20/01/22(水)11:19:03 No.656857712
>留学中に見たキャッツを思い出しました >(映画が面白かったとは言ってない) キャッツは見てねえよミュージカル見たんだよ
17 20/01/22(水)11:20:30 No.656857925
よく覚えてないけどケモナーマスクみたいなひとなんだっけドリトル
18 20/01/22(水)11:21:51 No.656858097
> RDJのドクタードリトルも原作と全然別物だ なんなの?動物と話せるお医者さんは全部ドクタードリトルって名前にしなきゃいけない決まりでもあるの?
19 20/01/22(水)11:21:53 No.656858101
>キャッツは77億の赤字の見通しだよ どる?
20 20/01/22(水)11:22:08 No.656858138
前のドリトルは5作品作られるくらいにはヒットしたのに
21 20/01/22(水)11:22:10 No.656858144
>キャッツは見てねえよミュージカル見たんだよ https://www.fnn.jp/posts/00049888HDK/202001211519_MEZAMASHITelevision_HDK
22 20/01/22(水)11:23:00 No.656858267
>なんで撮り直しなんて…? CG撮影のノウハウ無い監督が合成する位置とか考えず撮影してかなり撮り直しするハメになった見たい
23 20/01/22(水)11:23:59 No.656858411
>>留学中に見たキャッツを思い出しました >>(映画が面白かったとは言ってない) >キャッツは見てねえよミュージカル見たんだよ 今回キャッツの映画を見て留学中に見たミュージカルのキャッツを思い出しましたって意味でしょ?
24 20/01/22(水)11:24:00 No.656858413
キャッツは極上吹替版があるから日本で一発逆転を狙える もう極上吹替版って呼び方だけでも嫌な予感するけど
25 20/01/22(水)11:24:07 No.656858429
>どる? 77億円っぽい
26 20/01/22(水)11:24:40 No.656858502
>もう極上吹替版って呼び方だけでも嫌な予感するけど ミュージカル歌手でも呼ぶのかね
27 20/01/22(水)11:25:12 No.656858577
>CG撮影のノウハウ無い監督が合成する位置とか考えず撮影してかなり撮り直しするハメになった見たい 逆にそんな化石どこから見つけてきたんだ
28 20/01/22(水)11:25:30 No.656858617
>ミュージカル歌手でも呼ぶのかね 葵わかな・ロバート秋山・大竹しのぶ他
29 20/01/22(水)11:25:52 No.656858664
吹替えを売りに宣伝する洋画は地雷
30 20/01/22(水)11:26:01 No.656858679
キャッツは何がそんなに駄目なの?
31 20/01/22(水)11:26:37 No.656858755
取り直しは珍しくないけど肝心の内容はどうなんだろ
32 20/01/22(水)11:26:47 No.656858777
>キャッツは何がそんなに駄目なの? スレ画見ればわかる通りキモい
33 20/01/22(水)11:26:56 No.656858788
77億なら日本でヒットすりゃ回収できる ワンチャンあるな
34 20/01/22(水)11:27:00 No.656858803
>キャッツは何がそんなに駄目なの? 見た目
35 20/01/22(水)11:27:17 No.656858843
ドリトルかなり楽しみなんだけどな
36 20/01/22(水)11:27:30 No.656858871
>キャッツは何がそんなに駄目なの? 予告見てなんも思わないって事は無いだろう? https://www.youtube.com/watch?v=aFd-s9yWbJk
37 20/01/22(水)11:27:42 No.656858895
>キャッツは何がそんなに駄目なの? 見た目がキモい 演技指導してない(猫は自由なものだから) ミュージカルの知識前提で説明が無い 見た目がキモい ストーリーに起伏が無く退屈 見た目がキモい
38 20/01/22(水)11:28:03 No.656858959
見た目キモいのは解るけどさ そもそもミュージカルのキャッツもそんな面白い話じゃ無いよね
39 20/01/22(水)11:28:21 No.656858999
>CG撮影のノウハウ無い監督が合成する位置とか考えず撮影してかなり撮り直しするハメになった見たい なんでそんなやつ監督にしたんだ...
40 20/01/22(水)11:29:02 No.656859100
劇団四季のキャッツ見てみたいわ
41 20/01/22(水)11:29:20 No.656859139
ドクタードリトルそんな素人なのと思ったらシリアナとかゴールドの人か… ゴールドは結構面白かったけど確かにファミリー映画向けじゃねえな…
42 20/01/22(水)11:29:29 No.656859174
公開中に修正パッチ配信キャッツ
43 20/01/22(水)11:30:52 No.656859384
>演技指導してない(猫は自由なものだから) いや猫なんだから猫の動きを模した演技しなくちゃダメだよね
44 20/01/22(水)11:31:09 No.656859425
英国王のスピーチはCG使ってなさそうだもんな…
45 20/01/22(水)11:31:11 No.656859432
何を思ってこんなもの作ったのか
46 20/01/22(水)11:31:42 No.656859508
子供の頃ミュージカルのキャッツ見たような記憶あったけど よくよく思い出したら自分が見たのはルドルフとイッパイアッテナだった
47 20/01/22(水)11:31:59 No.656859541
ミュージカル映画を大成功させた監督がCATSをやるのは自然な流れだろ!
48 20/01/22(水)11:32:15 No.656859589
>演技指導してない(猫は自由なものだから) もうそもそも猫歌わねえだろそんなこと言い出したら
49 20/01/22(水)11:32:39 No.656859635
日本だとキャッツはあまり馴染みないと思うのだけどもアメリカだとみんな一度は見た事あるくらいには有名だったりするのかな?
50 20/01/22(水)11:32:40 No.656859639
ケモミミ美少女好きを公言してたけどこの予告見てあっ俺無理だわってなった
51 20/01/22(水)11:32:51 No.656859658
>演技指導してない(猫は自由なものだから) >ミュージカルの知識前提で説明が無い 映画化する意味ねぇなこれ!
52 20/01/22(水)11:32:53 No.656859664
きっもちわるいなキャッツ
53 20/01/22(水)11:33:29 No.656859748
>日本だとキャッツはあまり馴染みないと思うのだけどもアメリカだとみんな一度は見た事あるくらいには有名だったりするのかな? 定番中のど定番
54 20/01/22(水)11:33:53 No.656859810
キモさを楽しむにしても数分で飽きそうだ…
55 20/01/22(水)11:34:10 No.656859858
みんなってことはないがかなりの割合が見てるな 小学校で見せられるとかもあるし
56 20/01/22(水)11:34:37 No.656859922
もしかしたら面白いかもしれないって今まで散々裏切られてきた期待を胸に見てくるわ
57 20/01/22(水)11:34:41 No.656859935
>もう極上吹替版って呼び方だけでも嫌な予感するけど ダメ映画として一飜乗るだけじゃないか…
58 20/01/22(水)11:34:49 No.656859956
キャッツは映画にするにあたって衣装ではなく猫人間にしてしまったのが余計な気遣い
59 20/01/22(水)11:35:02 No.656859987
>キモさを楽しむにしても数分で飽きそうだ… 110分フルコースで楽しんでもらうんぬ
60 20/01/22(水)11:35:09 No.656860004
なんでファミリー向け映画作った事ない人を監督に選んだんだ…
61 20/01/22(水)11:35:40 No.656860085
>日本だとキャッツはあまり馴染みないと思うのだけどもアメリカだとみんな一度は見た事あるくらいには有名だったりするのかな? 日本でも中身は知らないけどミュージカルの名前言えって言われたらライオンキングかキャッツを言うと思う
62 20/01/22(水)11:36:34 No.656860215
やっぱすげえぜ…劇団四季!
63 20/01/22(水)11:36:38 No.656860226
赤字で77億って一体制作費どんだけ凄いんだ
64 20/01/22(水)11:37:01 No.656860284
ダウニードリトルは王女救う為に動物パーティーでドラゴン倒しに行くって聞いてすげえ見たくなってきた
65 20/01/22(水)11:37:09 No.656860299
極上吹替え(俳優、タレント、歌手)
66 20/01/22(水)11:37:39 No.656860374
キャッツのやらかしはなんかアニメ版の惡の華を思い出す
67 20/01/22(水)11:37:48 No.656860389
ミュージカルと言えばラ・マンチャの男ではないのですか!?
68 20/01/22(水)11:37:56 No.656860407
>ダウニードリトルは王女救う為に動物パーティーでドラゴン倒しに行くって聞いてすげえ見たくなってきた 47RONINのほうがまだ原作尊重してるな!
69 20/01/22(水)11:38:00 No.656860423
キャッツには批評家の語彙力を爆発的に高めた功績がある
70 20/01/22(水)11:38:04 No.656860438
>赤字で77億って一体制作費どんだけ凄いんだ ハリウッド映画って100億超えも珍しくなかろ
71 20/01/22(水)11:38:04 No.656860440
【極上吹替版】 極上吹替プロデューサー・蔦谷好位置 ヴィクトリア:葵わかな マンカストラップ:山崎育三郎 グリザベラ:高橋あず美 バストファージョーンズ:秋山竜次(ロバート) ミストフェリーズ:森崎ウィン スキンブルシャンクス:大貫勇輔 オールドデュトロノミー:大竹しのぶ ラム・タム・タガー:藤原聡(Official髭男dism) マキャヴィティ:山寺宏一 ジェニエニドッツ:浦嶋りんこ マンゴジェリー&ランペルティーザ:宮野真守・沢城みゆき ガス:宝田明 ボンバルリーナ:RIRI グロールタイガー:山路和弘 アロンゾ:武内駿輔 and more……
72 20/01/22(水)11:38:12 No.656860455
>ダウニードリトルは王女救う為に動物パーティーでドラゴン倒しに行くって聞いてすげえ見たくなってきた そんな話なの!?
73 20/01/22(水)11:38:17 No.656860464
ドラゴン…?
74 20/01/22(水)11:38:23 No.656860477
>キャッツのやらかしはなんかアニメ版の惡の華を思い出す なんかやったn?
75 20/01/22(水)11:38:38 No.656860511
どっちかというとコケ方が凄い そりゃ予告編キモかったけどそんな総スカンになる?
76 20/01/22(水)11:39:07 No.656860584
>なんかやったn? あんな話題になってたのに知らないのか…
77 20/01/22(水)11:39:09 No.656860592
>>キモさを楽しむにしても数分で飽きそうだ… >110分フルコースで楽しんでもらうんぬ そんな長いのか…
78 20/01/22(水)11:39:20 No.656860617
>>キャッツのやらかしはなんかアニメ版の惡の華を思い出す >なんかやったn? ロトスコープ絵がなんか見慣れない
79 20/01/22(水)11:39:24 No.656860622
>なんでファミリー向け映画作った事ない人を監督に選んだんだ… 誰にでも初めてはあるのだ
80 20/01/22(水)11:39:43 No.656860655
どこら辺が極上なんだろういくら本職では一級だとしても別分野の吹き替えになるとただの素人集団じゃん
81 20/01/22(水)11:39:57 No.656860691
>>ダウニードリトルは王女救う為に動物パーティーでドラゴン倒しに行くって聞いてすげえ見たくなってきた 凄えやなに言ってんだか全然わからねえ!
82 20/01/22(水)11:40:05 No.656860712
>どっちかというとコケ方が凄い >そりゃ予告編キモかったけどそんな総スカンになる? キャッツ映画化って普通にやればそこそこ儲けられるだろうに変にチャレンジして大失敗してるから…
83 20/01/22(水)11:40:15 No.656860734
>ダウニードリトルは王女救う為に動物パーティーでドラゴン倒しに行くって聞いてすげえ見たくなってきた ドラゴンとは他の動物たちみたいに仲良くしないのか…
84 20/01/22(水)11:40:17 No.656860739
予告もキモい 批評家の意見もタマネギ 見える地雷を踏む奴は少ない
85 20/01/22(水)11:40:19 No.656860745
>47RONINのほうがまだ原作尊重してるな! 原作のドリトル先生大好きだけど今の時代そのまま映像化するとちょっと色々うるさいこと言われそうだし… ドラゴン(っぽい動物)は一応原作にも出て来るし… 怖がられてるけど全く害のない動物って登場の仕方だけど
86 20/01/22(水)11:40:21 No.656860755
>ドラゴン…? あれだろドリトルがドラゴンに乗って島に冒険に行くやつ
87 20/01/22(水)11:40:32 No.656860780
女王の不治の病治すために動物と話せる医者が動物パーティー率いて幻の薬を求め伝説の島に冒険に挑むストーリーだぞ
88 20/01/22(水)11:41:00 No.656860855
>>なんでファミリー向け映画作った事ない人を監督に選んだんだ… >誰にでも初めてはあるのだ サポート付けろや! 製作費をドブに捨てたいのか!
89 20/01/22(水)11:41:06 No.656860869
間違いなく極上なキャストだ 山ちゃんいるし
90 20/01/22(水)11:41:06 No.656860870
ミュージカル映画で歌えるタレントを使うのはアリだと思う アナ雪も神田沙也加・たか子・瀧だし サウンドオブミュージックも平原綾香・石丸幹二・戸松遥バージョンがある
91 20/01/22(水)11:41:16 No.656860896
どっちかというとDBのやらかしに近い
92 20/01/22(水)11:41:46 No.656860964
あのデブ猫の吹替が秋山なんだろうな
93 20/01/22(水)11:41:47 No.656860966
惡の華ぐぐったけど確かにキモいね…
94 20/01/22(水)11:41:47 No.656860967
ポリコレ映画でもジョーカーは空前の大ヒットなのに…
95 20/01/22(水)11:41:56 No.656860989
ロトスコープは単に日本のアニメ視聴者層が慣れてないからってだけだと思うけどな 女キャラをカツラ被った男が演じた理由は全く分からないけど
96 20/01/22(水)11:42:05 No.656861015
劇団四季のほうしか詳しく知らんが 要は2.5次元的な擬人化された猫のミュージカルなんだけど 何故か映画化にあたってアバターとかパイレーツカリビアンみたいに 人間にCG重ねて独自のネコニンゲンモドキみたいなリアルな独自キャラ作った とりあえず豪華でパワフルな映像を作るという先行投資ありきで作った箱ものみたいに崩壊 不気味の谷に落ち込んでめちゃキモくて異常な映面を作ることになった
97 20/01/22(水)11:42:21 No.656861059
でも葵わかなって乙女新党でジェラルディン・バーンシュタインだぜ?
98 20/01/22(水)11:43:04 No.656861155
ぬあ
99 20/01/22(水)11:43:13 No.656861173
>とりあえず豪華でパワフルな映像を作るという先行投資ありきで作った箱ものみたいに崩壊 アバターみたいにはいかなかったか
100 20/01/22(水)11:43:23 No.656861200
日本でもキャッツ長くやってるから大抵の人は見てるんじゃないかな
101 20/01/22(水)11:43:26 No.656861209
こんな気の狂った映像をIMAX3Dで観た日にゃどうなってしまうのか逆に気になってきた…
102 20/01/22(水)11:43:41 No.656861245
絶対テッドやロケットみたいに口の悪いチンピラ小動物キャラ出てくるって確信できる
103 20/01/22(水)11:43:54 No.656861268
>>ダウニードリトルは王女救う為に動物パーティーでドラゴン倒しに行くって聞いてすげえ見たくなってきた >ドラゴンとは他の動物たちみたいに仲良くしないのか… 地球の生態系の外からやって来たんだよ
104 20/01/22(水)11:44:02 No.656861289
キャッツのストーリー知らないや 知ってる「」教えて
105 20/01/22(水)11:44:28 No.656861371
近所の映画館のラインナップ見てるけど なんか今酷いなジュマンジぐらいしか見ようと思わん 時点でリチャード・ジュエルかカイジ
106 20/01/22(水)11:44:50 No.656861421
キャッツは今のところの全世界興行が6000万ドル 制作費は9500万ドルだけど広告費とかは含まれてないから…
107 20/01/22(水)11:44:53 No.656861429
>>>ダウニードリトルは王女救う為に動物パーティーでドラゴン倒しに行くって聞いてすげえ見たくなってきた >>ドラゴンとは他の動物たちみたいに仲良くしないのか… >地球の生態系の外からやって来たんだよ ドハティきたな
108 20/01/22(水)11:45:09 No.656861484
何でカイジは見たいんだ…
109 20/01/22(水)11:45:13 No.656861492
>キャッツのストーリー知らないや >知ってる「」教えて 選ばれた猫が人間になれる なので皆でフリースタイルバトルする
110 20/01/22(水)11:45:19 No.656861505
そんなに酷いんならすぐに午後ローで見れそうだ
111 20/01/22(水)11:45:19 No.656861509
>キャッツのストーリー知らないや >知ってる「」教えて なんか猫の話
112 20/01/22(水)11:45:26 No.656861532
そもそも今月は出来の良い映画と期待作立て続けにやってるのにその時期に突っ込むとか無謀過ぎるよ
113 20/01/22(水)11:45:38 No.656861555
娼婦猫が選ばれる
114 20/01/22(水)11:45:48 No.656861576
>近所の映画館のラインナップ見てるけど >なんか今酷いなジュマンジぐらいしか見ようと思わん >時点でリチャード・ジュエルかカイジ フォードVSフェラ面白いよ
115 20/01/22(水)11:45:51 No.656861582
ドリトルはどうせ役者のギャラが高いから赤字になるんだろ
116 20/01/22(水)11:46:19 No.656861653
困ったらパラサイトだ
117 20/01/22(水)11:46:24 No.656861660
>なんか今酷いなジュマンジぐらいしか見ようと思わん ジョジョラビット見ようぜ
118 20/01/22(水)11:46:39 No.656861691
>そもそも今月は出来の良い映画と期待作立て続けにやってるのにその時期に突っ込むとか無謀過ぎるよ この時期に来る映画は大抵アカデミー賞を期待されてる作品 キャッツは監督からしてアカデミー賞ノミネートだろうと思われたんだろう
119 20/01/22(水)11:46:46 No.656861707
>選ばれた猫が人間になれる >なので皆でフリースタイルバトルする なんか楽しそうじゃない?
120 20/01/22(水)11:46:47 No.656861711
>選ばれた猫が人間になれる >なので皆でフリースタイルバトルする うn >演技指導してない(猫は自由なものだから) 自由を捨ててでも人間になりたいのか…
121 20/01/22(水)11:46:49 No.656861715
>ドリトルはどうせ役者のギャラが高いから赤字になるんだろ 肝心の映画の評価自体ボロクソなんだ
122 20/01/22(水)11:46:56 No.656861734
本国で大コケしたから全米大ヒット!のコピーが使えず 人生が変わる!とか一生に一度の体験!でごまかす配給会社の苦労たるや
123 20/01/22(水)11:47:07 No.656861761
太陽は動かないが地味に観たくて困る
124 20/01/22(水)11:47:09 No.656861763
>>キャッツのストーリー知らないや >>知ってる「」教えて >選ばれた猫が人間になれる >なので皆でフリースタイルバトルする そんなサバイバルな話だったんだ…
125 20/01/22(水)11:47:12 No.656861771
アカデミー賞撮ったからって次回作も油断出来ないのは恐ろしいな…
126 20/01/22(水)11:47:27 No.656861803
もうすぐ邦画の大傑作「AI崩壊」が封切りになると言うのに
127 20/01/22(水)11:47:28 No.656861805
監督がキャストにどういう世界観か全然伝えてないせいで 各俳優の判断でシリアス・コメディ・サスペンス風演技を行い 視聴者はごちゃまぜでトリップしだす
128 20/01/22(水)11:47:50 No.656861860
ぶっちゃけドリトルはドリトル作ろうぜ!ってよりRDJ主役でなんか作ろうぜ!って前提で原作選んできた感ある
129 20/01/22(水)11:47:50 No.656861865
今はパラサイトとフェラとジョジョとリチャード見とけば間違いないよ ジュマンジもいいけどカイジはやめとけ
130 20/01/22(水)11:47:56 No.656861880
猫が出る!
131 20/01/22(水)11:47:58 No.656861885
>>選ばれた猫が人間になれる >>なので皆でフリースタイルバトルする >なんか楽しそうじゃない? ミュージカルは楽しいよ!
132 20/01/22(水)11:48:11 No.656861917
>もうすぐ邦画の大傑作「AI崩壊」が封切りになると言うのに もう始まってるのかと思った
133 20/01/22(水)11:48:15 No.656861925
ドリトルは撮り直し撮り直しで制作費1億7500万ドルになってるからな… もうダウニーの出演料どうこうってレベルじゃない
134 20/01/22(水)11:48:15 No.656861931
>もうすぐ邦画の大傑作「AI崩壊」が封切りになると言うのに 主題歌がAIでだめだった
135 20/01/22(水)11:48:40 No.656861991
バッドボーイズはリブート成功して評価も良いしそっちもありだと思う
136 20/01/22(水)11:48:41 No.656861994
猫になりきろうとするキャストとミュージカル通りやるキャストと猫人間のモンスターだと思ってるキャストが同じ画面に!
137 20/01/22(水)11:48:59 No.656862035
>もうすぐ邦画の大傑作「AI崩壊」が封切りになると言うのに プリンセストヨトミ越えを期待したい
138 20/01/22(水)11:49:12 No.656862063
>皇室御用達映画だから愛国者「」は見てくれよな 陛下も感想聞かれて舞台版の思い出しか語らなかったぐらい困惑されてたよ
139 20/01/22(水)11:49:12 No.656862065
そろそろチャーリーとチョコレート工場の映画またやって欲しい
140 20/01/22(水)11:49:24 No.656862092
これ結構期待してる https://maeda-f-movie.com/
141 20/01/22(水)11:49:32 No.656862108
バッドボーイズは駄目そうかと思ったらとんでもなくヒットしてる…
142 20/01/22(水)11:49:33 No.656862111
>>皇室御用達映画だから愛国者「」は見てくれよな >陛下も感想聞かれて舞台版の思い出しか語らなかったぐらい困惑されてたよ ひでえ…
143 20/01/22(水)11:49:34 No.656862116
>もうすぐ邦画の大傑作「AI崩壊」が封切りになると言うのに 人間は絶滅だ!
144 20/01/22(水)11:49:43 No.656862136
ドリトルは映画公開にかこつけて旧作のBD出して欲しいんだけど… というか何で出てないんだよ!
145 20/01/22(水)11:49:44 No.656862140
>何でカイジは見たいんだ… ラストレターか記憶屋かカイジか寅さんか屍人荘か午前0時にキスしに来てよ死ねかなら 俺はカイジを見る
146 20/01/22(水)11:50:07 No.656862193
というかキャッツは陛下とかに見せていい物じゃないって!
147 20/01/22(水)11:50:21 No.656862225
>https://maeda-f-movie.com/ 面白そうだよねこれ
148 20/01/22(水)11:50:22 No.656862231
>アカデミー賞撮ったからって次回作も油断出来ないのは恐ろしいな… ディア・ハンターで作品賞撮ったのに 次の天国の門で会社が潰れるほどの大赤字を出したマイケル・チミノとか 何がどうしてこうなった的な奴は結構あるよ
149 20/01/22(水)11:50:32 No.656862245
若手女優が声優初挑戦ていうやつにに過度なアレルギーを持っているせいでそういう映画は見れないんだけどもともと酷い映画にそういうのがあてがわれてるみたいで助かってる
150 20/01/22(水)11:50:34 No.656862252
>猫になりきろうとするキャストと うn >ミュージカル通りやるキャストと うn >猫人間のモンスターだと思ってるキャスト なんでこいつ連れてきた
151 20/01/22(水)11:50:41 No.656862276
>というかキャッツは陛下とかに見せていい物じゃないって! そのニュースみてマジかってなったわ
152 20/01/22(水)11:51:04 No.656862334
>というかキャッツは陛下とかに見せていい物じゃないって! 世が世なら不敬罪だコレ
153 20/01/22(水)11:51:13 No.656862352
CGって金かかるんだなー
154 20/01/22(水)11:51:27 No.656862383
幻の湖も当時の最高峰の脚本家の仕事らしいしな…
155 20/01/22(水)11:51:28 No.656862386
>劇団四季のほうしか詳しく知らんが >要は2.5次元的な擬人化された猫のミュージカルなんだけど >何故か映画化にあたってアバターとかパイレーツカリビアンみたいに >人間にCG重ねて独自のネコニンゲンモドキみたいなリアルな独自キャラ作った >とりあえず豪華でパワフルな映像を作るという先行投資ありきで作った箱ものみたいに崩壊 >不気味の谷に落ち込んでめちゃキモくて異常な映面を作ることになった えぇ… PVも動画サイトの広告?とかでチラッと見たくらいだけど普通にミュージカル衣装の人が踊るだけじゃないのか そりゃ無駄に77億も使うわな
156 20/01/22(水)11:51:32 No.656862397
>午前0時にキスしに来てよ死ね ひでぇタイトルだな!
157 20/01/22(水)11:51:56 No.656862453
ポスターに皇室御用達って書けるじゃん! なんなら陛下にキャッツサイコー!って言わせた予告を流そうぜ!
158 20/01/22(水)11:52:03 No.656862468
やんごとなき身分の方々にたまねぎポルノを見せつける これはセックス以上の快楽だっ
159 20/01/22(水)11:52:05 No.656862470
0時にキスしにきてよはあれ予告だけでだいぶ男の顔が不快なんだけど逆に全編耐えられるか試してみたくはある
160 20/01/22(水)11:52:29 No.656862532
なんでCGアニメでリアルな猫再現しなかったんですか?
161 20/01/22(水)11:52:31 No.656862538
>というかキャッツは陛下とかに見せていい物じゃないって! 福祉法人明けの明星会主催のチャリティイベントだから仕方なく参加された
162 20/01/22(水)11:52:35 No.656862546
>>午前0時にキスしに来てよ死ね >ひでぇタイトルだな! こうして注目されるって事は目に止まる良いタイトルなんだろうな
163 20/01/22(水)11:52:38 No.656862550
今上の思い入れならウルトラセブンの方が御用達感あるし…
164 20/01/22(水)11:52:44 No.656862568
ミュージカルは演者に愛嬌がなくちゃダメなんだよ 劇のキャッツはその点に非常に特化してたから評価された なのになんで映画版で妖怪猫人間にしちゃうんだよ
165 20/01/22(水)11:52:51 No.656862591
>ポスターに皇室御用達って書けるじゃん! >なんなら陛下にキャッツサイコー!って言わせた予告を流そうぜ! >留学中に見たキャッツを思い出しました
166 20/01/22(水)11:53:12 No.656862640
>0時にキスしにきてよはあれ予告だけでだいぶ男の顔が不快なんだけど逆に全編耐えられるか試してみたくはある シーン毎にハシカンの太さが変化するのが面白かった
167 20/01/22(水)11:53:14 No.656862643
CG班に与えられた時間が半年ちょっとだからな… 間に合ってなくて公開初日の昼にアップデートが入った
168 20/01/22(水)11:53:26 No.656862663
>なんなら陛下にキャッツサイコー!って言わせた予告を流そうぜ! >陛下も感想聞かれて舞台版の思い出しか語らなかったぐらい困惑されてたよ
169 20/01/22(水)11:53:32 No.656862675
カイジ見るしかねえな
170 20/01/22(水)11:53:38 No.656862683
>午前0時にキスしに来てよ死ね ごめん死ねは俺の指が勝手に継ぎ足した
171 20/01/22(水)11:53:40 No.656862691
>明けの明星会 別の陛下崇めてそうな連中だ
172 20/01/22(水)11:53:44 No.656862702
>猫になりきろうとするキャストと はい >ミュージカル通りやるキャストと やっぱりこうバラけるから演技指導付けた方がいいよ >>猫人間のモンスターだと思ってるキャスト >なんでこいつ連れてきた 知ってる!クソ映画レビューで紹介されるやつだよこれ!
173 20/01/22(水)11:54:07 No.656862758
面白そう!ジョジョラビットとかパラサイト見るわ!
174 20/01/22(水)11:54:07 No.656862759
ナイブズアウトは評判良いみたいだけどそれはそれで監督は文句言われそうだな
175 20/01/22(水)11:54:37 No.656862843
>間に合ってなくて公開初日の昼にアップデートが入った そんなゲームの当日パッチみたいな…
176 20/01/22(水)11:55:01 No.656862896
トムフーパーと超名作ミュージカルがこの始末って映画配給会社ってハードな仕事だな…
177 20/01/22(水)11:55:36 No.656862972
最近は映画界にもアップデートの波が来てるのか
178 20/01/22(水)11:55:40 No.656862986
陛下が楽しみにされてるのはたぶんシン・ウルトラマン
179 20/01/22(水)11:55:44 No.656862996
イアン・マッケラン出とる!
180 20/01/22(水)11:56:11 No.656863053
>陛下が楽しみにされてるのはたぶんシン・ウルトラマン 監督と解釈違いバトルしかねん…
181 20/01/22(水)11:56:27 No.656863093
ミュージカルだからダメだって事はないよねララランドヒットしたし
182 20/01/22(水)11:56:32 No.656863110
パラサイトはやたら持ち上げられてるけど実際面白い ただ胸糞展開嫌いな人はやめた方がいい
183 20/01/22(水)11:57:05 No.656863192
浅利慶太が生きていたら…!
184 20/01/22(水)11:57:08 No.656863202
>本国で大コケしたから全米大ヒット!のコピーが使えず コケるとマイナスだよな上映遅らせるの
185 20/01/22(水)11:57:19 No.656863231
前回オリンピックの2016年は君の名は。シン・ゴジラズートピアこの世界の片隅にと豊作ラッシュだった だから2020年のオリンピックイヤーはクソ映画イヤーにするね…
186 20/01/22(水)11:57:39 No.656863284
>ミュージカルだからダメだって事はないよねララランドヒットしたし 強いて言うならミュージカルという舞台の上で演者が全力で演技するから納得させられるめっちゃでかい嘘をCGの絵面でやられて演技指導もなしってのが一番あかん
187 20/01/22(水)11:58:05 No.656863344
>前回オリンピックの2016年は君の名は。シン・ゴジラズートピアこの世界の片隅にと豊作ラッシュだった >だから2020年のオリンピックイヤーはクソ映画イヤーにするね… たすけて
188 20/01/22(水)11:58:13 No.656863382
今年あとなんかデカい映画控えてたっけ…
189 20/01/22(水)11:58:15 No.656863387
>ミュージカルだからダメだって事はないよねララランドヒットしたし というかトムフーパー自身レミゼラブルでヒット飛ばしたじゃん
190 20/01/22(水)11:58:17 No.656863394
確実にスレは立つだろうから観に行くつもりではあるんぬ
191 20/01/22(水)11:58:18 No.656863397
>面白そう!ジョジョラビットとかパラサイト見るわ! かしこい
192 20/01/22(水)11:58:51 No.656863470
>ミュージカルだからダメだって事はないよねララランドヒットしたし ミュージカルだからではなくミュージカルになっていないのが問題 とにかく気持ちの悪い特殊ポルノじみている ってGAIJIN批評家が
193 20/01/22(水)11:59:08 No.656863510
怖い本見に行くわ!
194 20/01/22(水)11:59:15 No.656863529
年末公開のルパン三世が見事にスベッたし話題にもならない最悪の位置に
195 20/01/22(水)11:59:29 No.656863559
Drドリトル予告ではまぁ普通に見れる感じだったけどダメだったのか
196 20/01/22(水)11:59:33 No.656863570
ソニックみたいに全部CGなら修正も出来たんだろうがな
197 20/01/22(水)11:59:45 No.656863602
パラサイトは後味がクソ悪いから体調がいいときに見るといい 後味悪度数としては万引き家族をエンタメに寄せたくらいかな
198 20/01/22(水)11:59:54 No.656863623
>今年あとなんかデカい映画控えてたっけ… 公開近いのだと1917とか?
199 20/01/22(水)12:00:04 No.656863646
カイジさん助けて…
200 20/01/22(水)12:00:17 No.656863686
>>陛下が楽しみにされてるのはたぶんシン・ウルトラマン >監督と解釈違いバトルしかねん… 陛下はセブン派であんのくんは帰マン派だから確実にバトル勃発するわ…
201 20/01/22(水)12:00:33 No.656863724
>今年あとなんかデカい映画控えてたっけ… みんな大好き福田雄一監督のヲタクに恋は難しいってやつ! 佐藤二朗も出るぞ!
202 20/01/22(水)12:01:24 No.656863871
ジョジョラビットとフォードvsフェラーリとリチャードジュエルとパラサイトは人による部分もあるけどかなり高水準 あとナイブズアウトとミッドソマーが公開近いけどこれはまだ見てないのでなんとも言えない
203 20/01/22(水)12:01:39 No.656863916
ここまで言われてると自分の目で見たくなるな…
204 20/01/22(水)12:02:09 No.656863994
>今年あとなんかデカい映画控えてたっけ… 今月末にあのSWep8監督の映画やるぞ! おもしろいからみてね!
205 20/01/22(水)12:02:12 No.656864004
フォードvsフェラーリは車に全く関心なくても楽しめるかな? 別に嫌いって訳じゃないんだけど
206 20/01/22(水)12:02:44 No.656864074
>年末公開のルパン三世が見事にスベッたし話題にもならない最悪の位置に 滑ってないよ!ルパンはTVSPでアレなの多いから3Dだろうが普通にルパンやったら普通にルパンだったね…で話題にならなかっただけだよ!
207 20/01/22(水)12:02:58 No.656864114
>フォードvsフェラーリは車に全く関心なくても楽しめるかな? >別に嫌いって訳じゃないんだけど ああいうのは基本的に映画として楽しめるように作られてるからいけるいける
208 20/01/22(水)12:03:33 No.656864223
キャッツはキモいポルノ映画を延々と見せられてる気分になるって感想が一番笑った ケモナー先進国でもそんな認識なんだなって
209 20/01/22(水)12:03:43 No.656864251
>>年末公開のルパン三世が見事にスベッたし話題にもならない最悪の位置に >滑ってないよ!ルパンはTVSPでアレなの多いから3Dだろうが普通にルパンやったら普通にルパンだったね…で話題にならなかっただけだよ! 求められたルパンお出ししたらそうだねとしか言われなかったのか…
210 20/01/22(水)12:03:43 No.656864254
>フォードvsフェラーリは車に全く関心なくても楽しめるかな? >別に嫌いって訳じゃないんだけど 変人の意地とか男の友情が好きなら楽しめると思う
211 20/01/22(水)12:03:43 No.656864255
>別に嫌いって訳じゃないんだけど 「」曰くカイジの後に見ると人生の中で最高の映画に見えたってくらい傑作らしい 一般評価でも面白いらしいぞ
212 20/01/22(水)12:03:50 No.656864273
>フォードvsフェラーリは車に全く関心なくても楽しめるかな? >別に嫌いって訳じゃないんだけど ハリウッド版下町ロケットだと思えば ムカつく上司が引っ掻き回したりかっこいい職人おじさんがいたりとまんまだ
213 20/01/22(水)12:04:07 No.656864323
ジョジョラビットは見終わったらおねショタ作品だった
214 20/01/22(水)12:04:12 No.656864334
>キャッツはキモいポルノ映画を延々と見せられてる気分になるって感想が一番笑った >ケモナー先進国でもそんな認識なんだなって そりゃまあ先進国といってもきもい認識だようん…
215 20/01/22(水)12:04:30 No.656864380
>滑ってないよ!ルパンはTVSPでアレなの多いから3Dだろうが普通にルパンやったら普通にルパンだったね…で話題にならなかっただけだよ! 「」の言う売れたコケた滑ったは基本的に印象論だから
216 20/01/22(水)12:04:30 No.656864384
宮内庁公認映画!
217 20/01/22(水)12:04:53 No.656864449
>フォードvsフェラーリは車に全く関心なくても楽しめるかな? >別に嫌いって訳じゃないんだけど 車興味ない友人が原作読むって言ってた
218 20/01/22(水)12:04:59 No.656864469
>ああいうのは基本的に映画として楽しめるように作られてるからいけるいける >変人の意地とか男の友情が好きなら楽しめると思う ありがとう週末に見てくる >「」曰くカイジの後に見ると人生の中で最高の映画に見えたってくらい傑作らしい この一文は怖いから見なかった事にします 落差を楽しめって事なんだろうけどさ!
219 20/01/22(水)12:05:07 No.656864496
>そりゃまあ先進国といってもきもい認識だようん… 突然自分がケモナー属性に目覚めたオリジン語りだしたライターまで居てダメだった
220 20/01/22(水)12:05:18 No.656864528
ケモナー的な最適解はレディプレイヤーワンにちょっと出てきたエロいネコ女
221 20/01/22(水)12:05:28 No.656864559
>今年あとなんかデカい映画控えてたっけ… シリーズで最高額の製作費使ってる007新作が今年あるよ
222 20/01/22(水)12:05:30 No.656864566
またまたー、GAIJINはドラゴンカーセックスだしケモナーだからシコるんでしょ?てちょっとググったらレビューボロクソすぎてダメだった 五段階評価で点数を付けるとしたら点の代わりに猫にタマネギあげるってさ、どんだけだよ! そのレビューの合間に映画のスクショも混ざってるんだけどそれ見るだけでなんかもううnこれは…ダメよね…
223 20/01/22(水)12:05:37 No.656864587
>>今年あとなんかデカい映画控えてたっけ… >みんな大好き福田雄一監督のヲタクに恋は難しいってやつ! >佐藤二朗も出るぞ! 字面だけでゲップ出そうだ…
224 20/01/22(水)12:05:40 No.656864597
SW8の監督はかなり当たり外れが激しくて外れの方が多いけどナイブズアウトは当たりだったかもしれないから見るよ…
225 20/01/22(水)12:05:55 No.656864638
だって例のケモナーの階段からも微妙に外れてる造形なんだもん
226 20/01/22(水)12:06:11 No.656864676
>>>今年あとなんかデカい映画控えてたっけ… >>みんな大好き福田雄一監督のヲタクに恋は難しいってやつ! >>佐藤二朗も出るぞ! >字面だけでゲップ出そうだ… しかもこっちもミュージカルだ!
227 20/01/22(水)12:06:17 No.656864687
>>キャッツはキモいポルノ映画を延々と見せられてる気分になるって感想が一番笑った >>ケモナー先進国でもそんな認識なんだなって >そりゃまあ先進国といってもきもい認識だようん… そんな…ドラゴンカーセックスが産まれた国なのに…
228 20/01/22(水)12:06:40 No.656864754
>フォードvsフェラーリは車に全く関心なくても楽しめるかな? >別に嫌いって訳じゃないんだけど 基本的にノリと勢いで進んでいくから車が好きでないと見れないってもんでもないよ 強いて言うなら言語的なネタがあるから若干不粋とはいえ吹き替えが無いのは人を選ぶかも知れない?
229 20/01/22(水)12:06:48 No.656864784
ユアストーリーに興行収入で負けてなかったかルパン
230 20/01/22(水)12:06:52 No.656864796
>>>>今年あとなんかデカい映画控えてたっけ… >>>みんな大好き福田雄一監督のヲタクに恋は難しいってやつ! >>>佐藤二朗も出るぞ! >>字面だけでゲップ出そうだ… >しかもこっちもミュージカルだ! あっこれあかんやつや
231 20/01/22(水)12:07:33 No.656864900
確実にたまねぎなの見るぐらいなら意見真っ二つのドン・キホーテ見て自分に合うか試したほうがいい
232 20/01/22(水)12:07:36 No.656864911
燃えよ剣はどうなるかな…
233 20/01/22(水)12:07:36 No.656864914
冬にミッドサマー公開するのはどうなんだ
234 20/01/22(水)12:07:36 No.656864915
キャッツってジェリクルになるために野良猫どもが自己紹介兼ねた自慢話するって話だしどんなオリジナル加えてくるのかなって思ってたんだが…
235 20/01/22(水)12:08:15 No.656865045
>確実にたまねぎなの見るぐらいなら意見真っ二つのドン・キホーテ見て自分に合うか試したほうがいい 公式の予告編で賛否両論!いってるの初めて見た
236 20/01/22(水)12:08:15 No.656865048
AI崩壊見ないの?
237 20/01/22(水)12:08:37 No.656865122
>冬にミッドサマー公開するのはどうなんだ 完全に時期ずれたスパイダーバースとかもあるし…
238 20/01/22(水)12:08:40 No.656865135
フォードvsフェラーリは是非見てやっぱり2代目はダメだな!ってなって欲しい
239 20/01/22(水)12:09:01 No.656865212
四月ぐらいまで客呼べそうな大作やらないしなんか寂しい時期だな
240 20/01/22(水)12:09:18 No.656865260
>冬にミッドサマー公開するのはどうなんだ 修正作業やら審査やらでこの時期になったっぽい
241 20/01/22(水)12:09:23 No.656865276
AI崩壊は邦画は人間ドラマならハリウッドに勝てるって言ってるの見て確実にこれは…ってなった
242 20/01/22(水)12:09:48 No.656865366
テリーギリアムの映画なんて毎回人選ぶようなのばっかじゃねーか!
243 20/01/22(水)12:09:57 No.656865388
ミッドサマーはヒが怖い https://twitter.com/midsommarjp
244 20/01/22(水)12:10:04 No.656865408
>冬にミッドサマー公開するのはどうなんだ 外国だぜ?日本が冬なら北欧は…冬だわ なんかオーストラリア的なとこだと勝手に思ってた
245 20/01/22(水)12:10:18 No.656865453
こわっ
246 20/01/22(水)12:10:33 No.656865502
フクシマ50って東電の俺がんばってます映画はどうなんだろうか
247 20/01/22(水)12:10:40 No.656865525
アナ雪2が強すぎる 何週目だ…
248 20/01/22(水)12:10:46 No.656865545
キャッツのキャストは好きな役者揃ってるから観に行くよ 歌が聞きたいんだ
249 20/01/22(水)12:10:51 No.656865566
舞台と違って顔は人間のままなんだな
250 20/01/22(水)12:10:56 No.656865583
ミッドサマーはなぜか規制版なのがなぁ…
251 20/01/22(水)12:11:06 No.656865611
>AI崩壊見ないの? 滅亡迅雷…
252 20/01/22(水)12:11:57 No.656865776
>シリーズで最高額の製作費使ってる007新作が今年あるよ キャリー・フクナガだしまぁ大丈夫だろう…たぶん
253 20/01/22(水)12:12:20 No.656865869
>ミッドサマーはヒが怖い >https://twitter.com/midsommarjp なにこれ…
254 20/01/22(水)12:12:28 No.656865892
ソニックのCG書き直しはどれくらい追加費用かかったのだろう