虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/22(水)10:08:52 寒くな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/22(水)10:08:52 No.656848500

寒くないか?

1 20/01/22(水)10:09:45 No.656848609

そうか?俺には暖房をガンガンにするだけの力がある

2 20/01/22(水)10:12:29 No.656848955

大阪で2.5℃を記録して今季最低気温の記録更新をしたが?

3 20/01/22(水)10:13:53 No.656849133

そうか? 今年は暖冬で雪不足になり皆困っている

4 20/01/22(水)10:13:57 No.656849139

瞬瞬必暖

5 20/01/22(水)10:19:19 No.656849826

賭けてもいい 北海道では雪が降らないせいで例年より体感温度寒いよ

6 20/01/22(水)10:20:48 No.656850011

>そうか? >今年は暖冬で雪不足になり皆困っている 雪なんか降っても困るだけじゃないか?

7 20/01/22(水)10:22:53 No.656850281

このままだと北海道は雨らしいが雨の中の札幌雪まつりって醜すぎて悲しくならないか?

8 20/01/22(水)10:24:35 No.656850518

もう二月じゃないか?

9 20/01/22(水)10:25:44 No.656850660

もしかして季節がズレただけじゃないか?

10 20/01/22(水)10:26:42 No.656850778

雪が降れば大騒ぎして降らなければ降らないで雪不足で困るなんて醜くないか?

11 20/01/22(水)10:27:36 No.656850901

>>そうか? >>今年は暖冬で雪不足になり皆困っている >雪なんか降っても困るだけじゃないか? そうか? 俺はスキーをする予定がある

12 20/01/22(水)10:28:05 No.656850962

そうか?俺には防寒ブルゾンを重ね着する力がある

13 20/01/22(水)10:28:15 No.656850982

雪の無いスキー場って醜く無いか?

14 20/01/22(水)10:28:49 No.656851057

>雪が降れば大騒ぎして降らなければ降らないで雪不足で困るなんて醜くないか? 雪が必要なpartyができないんですけどおおお

15 20/01/22(水)10:29:09 No.656851090

結局あったかインナーはどれがいいのかわからなくないか?

16 20/01/22(水)10:30:24 No.656851256

外にあわせた服で暖房きいた部屋に入ると今度は暑すぎないか?

17 20/01/22(水)10:35:18 No.656851910

俺にはシーツ二枚だけで生き抜いてきた力がある

18 20/01/22(水)10:36:40 No.656852100

スキー場は本気でこまってるんじゃないか?

19 20/01/22(水)10:36:43 No.656852106

買っておいた着る毛布の存在を今まで忘れてたって我ながら醜くないか

20 20/01/22(水)10:36:59 No.656852139

>雪が降れば大騒ぎして降らなければ降らないで雪不足で困るなんて醜くないか? 雪降って大騒ぎするのは東京だけで他の地域ではむしろ降らないと困ることの方が多いんじゃないか?

21 20/01/22(水)10:39:06 No.656852424

そうか? 農家には雪不足による水不足の危機感がある

22 20/01/22(水)10:39:25 No.656852470

俺たちはクォーツァー 雪路を鋪装する者だが雪が降ってなくないか?

23 20/01/22(水)10:40:12 No.656852572

>農家には雪不足による水不足の危機感がある 雪不足の影響って大きくないか?

24 20/01/22(水)10:40:19 No.656852582

雪って結構重要なんじゃないか?

25 20/01/22(水)10:41:03 No.656852695

ハアッ! あなたのような冬は要らない!!!!

26 20/01/22(水)10:41:32 No.656852763

お前たちの除雪って醜くないか?

27 20/01/22(水)10:51:55 No.656854101

白川郷は合掌造りの雪化粧ができなくて深刻な問題となっているんじゃないか?

28 20/01/22(水)10:54:01 No.656854342

外じゃあ雪国っていわれてるのに実際に降るのは雨って醜くないか?

29 20/01/22(水)10:55:24 No.656854503

スノータイヤにせずノーマルタイヤのままだが このまま春を迎えてしまいそうじゃないか?

30 20/01/22(水)10:57:40 No.656854807

暖冬だと関東で雪が降りやすくなるなんておかしくないか?

31 20/01/22(水)10:58:20 No.656854897

暖冬の影響で流氷も少なくなって不漁の原因になっていないか?

32 20/01/22(水)11:06:51 No.656856018

今年は雪が降らないんじゃないか?

33 20/01/22(水)11:08:54 No.656856305

クォーツァーのリーダーは沖縄出身だから雪国の苦労話には疎いんじゃないか?

34 20/01/22(水)11:09:48 No.656856415

低温で土壌中の害虫が死ぬから農業にとっては寒さも必要なんじゃないか?

35 20/01/22(水)11:10:27 No.656856514

>低温で土壌中の害虫が死ぬから農業にとっては寒さも必要なんじゃないか? 暖かくても寒くても困る農業って大変じゃないか?

36 20/01/22(水)11:12:53 No.656856847

暖冬だと糖分の凝縮が弱くなる分 果物の甘さに影響が出るんじゃないか?

37 20/01/22(水)11:12:54 No.656856851

そうか?俺には半分だけ暖かい長袖がある

38 20/01/22(水)11:14:12 No.656857035

長袖を着て部屋が暖かいのに両腕が寒くないか?

39 20/01/22(水)11:14:12 No.656857039

不安定な気温で風邪をひいて辛くないか?

40 20/01/22(水)11:15:00 No.656857154

>このままだと北海道は雨らしいが雨の中の札幌雪まつりって醜すぎて悲しくならないか? 雨は夜更けすぎに雪へと変わるんじゃないか?

41 20/01/22(水)11:15:33 No.656857230

そうか?俺はストーブの前にいたら服が溶けた

42 20/01/22(水)11:15:45 No.656857255

気象こそ人類の手で自由に操作出来るようにすべきじゃないか?

43 20/01/22(水)11:15:58 No.656857290

雪が降らないのはゴルゴムの仕業なんんじゃないか?

44 20/01/22(水)11:16:27 No.656857351

>不安定な気温で風邪をひいて辛くないか? そうか?俺には長年風邪を引いてない免疫力がある

45 20/01/22(水)11:16:40 No.656857394

氏の服って機能性無さすぎて醜くないか?

46 20/01/22(水)11:17:51 No.656857559

>氏の服って機能性無さすぎて醜くないか? そうか?未来の紫を基調とした斬新な服と言い切る自信がある

47 20/01/22(水)11:19:12 No.656857734

一時期ゲイツ君かウォズの服欲しいなぁと買おうと思ったな

48 20/01/22(水)11:19:15 No.656857738

>気象こそ人類の手で自由に操作出来るようにすべきじゃないか? 雲を増量させ雨雲に成長させるのは現代のテクノロジーでも可能だが 青空に人工雲を発生させるのはまだ不可能なんじゃないか? それに人体に悪影響があるヨウ化銀を空にばら撒くって醜くないか?

49 20/01/22(水)11:20:42 No.656857950

>雲を増量させ雨雲に成長させるのは現代のテクノロジーでも可能だが >青空に人工雲を発生させるのはまだ不可能なんじゃないか? >それに人体に悪影響があるヨウ化銀を空にばら撒くって醜くないか? いきなりむずかしいことを言わないで欲しいんじゃないか?

50 20/01/22(水)11:23:04 No.656858280

そうか…私はクソ寒い平日の昼でも平気な顔でお布団に包まれていることができる者だったな…

51 20/01/22(水)11:24:20 No.656858460

>いきなりむずかしいことを言わないで欲しいんじゃないか? 北京オリンピックのときに話題になってたんじゃないか?

52 20/01/22(水)11:25:20 No.656858601

>気象こそ人類の手で自由に操作出来るようにすべきじゃないか? 自然を人の手で操作しようなんてそれこそ醜くないか?

53 20/01/22(水)11:26:35 No.656858751

そうか…人類は地球規模の大気を自在に操り気候に干渉する程度の技術力を得たのだったな… ウェザーメモリって凄くないか?

54 20/01/22(水)11:27:22 No.656858851

台風に次ぐ台風と暖冬で日本の農業はボロボロなんじゃないか?

55 20/01/22(水)11:28:30 No.656859024

>台風に次ぐ台風と暖冬で日本の農業はボロボロなんじゃないか? そうか?俺の畑には台風による降雨量が必要な時もある

56 20/01/22(水)11:28:44 No.656859052

>ウェザーメモリって凄くないか? というかあの「地球の記憶」って設定自体凄いと思わないか?

57 20/01/22(水)11:29:50 No.656859231

なんか…風邪ひけそうな気がする!

58 20/01/22(水)11:30:42 No.656859357

ISSAは優しいな…

59 20/01/22(水)11:31:14 No.656859446

寒い日こそ全裸で駆け回って体力と免疫力を付けるべきじゃないか?

60 20/01/22(水)11:32:03 No.656859556

>ウェザーメモリって凄くないか? 応用利きすぎじゃないか?

61 20/01/22(水)11:32:56 No.656859671

>寒い日こそ全裸で駆け回って体力と免疫力を付けるべきじゃないか? 醜くないか?

62 20/01/22(水)11:33:38 No.656859770

風邪を引いたって構わない 七転び八起きスタイルじゃないか?

63 20/01/22(水)11:34:50 No.656859961

お前には三つの道がある 暖房をつけるか コタツに入るか オーマジオウになるかの道だ

64 20/01/22(水)11:35:24 No.656860041

冬空を瞬間瞬間を必死に照らす太陽って有難くないか?

↑Top