虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)08:58:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1579651100535.jpg 20/01/22(水)08:58:20 No.656840986

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/01/22(水)09:09:36 No.656841990

にんにくと生姜どっちの要素も持ち合わせてるなら便利かもって一瞬思ったけど よく考えたら取り回し悪いし別々に使ったほうがいいな

2 20/01/22(水)09:11:58 No.656842212

副産物として じんにく があるんだ

3 20/01/22(水)09:15:40 No.656842567

ニンジャーは値段次第では食品加工メーカーとガッツリ組める

4 20/01/22(水)09:24:29 No.656843485

ニンジャエール

5 20/01/22(水)09:27:05 No.656843742

ラーメン屋なら買うかもしれん

6 20/01/22(水)09:28:16 No.656843876

ショウガとニンニクなら一山当てられそうなのに…

7 20/01/22(水)09:28:50 No.656843934

ちょっと笑った

8 20/01/22(水)09:29:19 No.656843980

>ラーメン屋なら買うかもしれん にんにく抜きでって言われたらどうするんだ

9 20/01/22(水)09:33:51 No.656844472

>>ラーメン屋なら買うかもしれん >にんにく抜きでって言われたらどうするんだ へいニンジャー追加!

10 20/01/22(水)09:36:05 No.656844740

中華料理屋ならメッチャ欲しがりそうだけど 大体ニンニクとショウガの微塵切りを炒めますってやるし

11 20/01/22(水)10:19:33 No.656849859

ニンジャーは少し面白い

12 20/01/22(水)10:21:14 No.656850057

ニンニクと生姜チューブを同量出してちょっと炒めるだけで本格中華っぽい味にできるからな

13 20/01/22(水)10:25:36 No.656850649

ニンニクと生姜の割合固定だから使いづらいだろう…

14 20/01/22(水)10:26:45 No.656850786

>ニンジャエール 三重県で買える

15 20/01/22(水)10:27:49 No.656850932

餃子とかスープ作る時には便利かも

16 20/01/22(水)10:32:36 No.656851543

あれこれ科学チョップ?

17 20/01/22(水)10:32:52 No.656851581

なぜニンジンとジャガイモにしないのか

18 20/01/22(水)10:34:49 No.656851842

臭くて臭い

↑Top