虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)06:17:49 砂糖水貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/22(水)06:17:49 No.656827716

砂糖水貼る

1 20/01/22(水)06:19:45 No.656827791

この砂糖水のレシピ知ってるの世界に数人だけらしいな

2 20/01/22(水)06:20:07 No.656827804

これではないけどジュースを普段から水代わりに飲んでたらぶくぶく太った

3 20/01/22(水)06:20:16 No.656827813

ほう…炭酸抜かないコーラですか…

4 20/01/22(水)06:22:10 No.656827913

でも俺パチモン勢の味も好きだよ

5 20/01/22(水)06:23:06 No.656827970

業務用スーパーとかにあるパチモンもそれはそれでいいよね

6 20/01/22(水)06:23:43 No.656828005

まあ特許取ってないからな…

7 20/01/22(水)06:23:54 No.656828019

朝イチこれ飲まないと脳が働かない キクー!って感じするから好き

8 20/01/22(水)06:24:10 No.656828031

>これではないけどジュースを普段から水代わりに飲んでたら虫歯できまくった

9 20/01/22(水)06:24:23 No.656828040

>まあ特許取ってないからな… 特許取ると代わりにレシピ開陳せんといかんしな

10 20/01/22(水)06:25:36 No.656828098

shineでそこそこ偉い人なら気軽に誰でもレシピ見れるけど もし流出するような事あったら末代まで訴え続けるかんなみたいなこと約束しないといけないらしいな

11 20/01/22(水)06:25:47 No.656828104

>これではないけどジュースを普段から水代わりに飲んでたらぶくぶく太った あたりめーだ

12 20/01/22(水)06:26:34 No.656828137

元々はおくすり的なものだった砂糖水

13 20/01/22(水)06:27:31 No.656828180

コカさんもペプさんも昔はもっと薬品臭かった気がするのアタシ

14 20/01/22(水)06:30:16 No.656828307

パチモン勢だとメッツが一番好き

15 20/01/22(水)06:32:08 No.656828388

国内向けでコカが入ってた時期とか有るんかな

16 20/01/22(水)06:33:09 No.656828433

昔より炭酸はきつくなくなった気はする 気のせいかもしれない

17 20/01/22(水)06:34:06 No.656828476

俺は昔より炭酸きつくなった気がする

18 20/01/22(水)06:34:32 No.656828503

俺は今も昔も変わってないと思う

19 20/01/22(水)06:34:45 No.656828519

>昔より炭酸はきつくなくなった気はする >気のせいかもしれない >俺は昔より炭酸きつくなった気がする どっちも加齢が主要因な気がする

20 20/01/22(水)06:35:51 No.656828570

>俺は昔より炭酸きつくなった気がする 味覚って慣れるからな

21 20/01/22(水)06:36:46 No.656828626

瓶缶ペットボトルで味違う気がする

22 20/01/22(水)06:37:28 No.656828668

神戸居留地のコーラがなんか好き

23 20/01/22(水)06:38:53 No.656828731

俺の主食榛名

24 20/01/22(水)06:39:01 No.656828738

>神戸居留地のコーラがなんか好き あの安っぽさ堪らない

25 20/01/22(水)06:39:05 No.656828745

子供の味覚は炭酸に弱いから… 以前はシュワシュワ!痛い!ってなってたけど

26 20/01/22(水)06:39:11 No.656828751

バキきたな…

27 20/01/22(水)06:41:35 No.656828863

>昔より炭酸はきつくなくなった気はする 昔の主流だった缶と比べるならある意味では合ってる いまはペットボトルが主流だから容器の違いで炭酸は抜けやすいそうだ

28 20/01/22(水)06:42:09 No.656828885

瓶が一番抜け難いんだったっけ?

29 20/01/22(水)06:42:40 No.656828917

正直ゼロの方が好き

30 20/01/22(水)06:43:37 No.656828966

コカさんは画像のデフォを何処でも買えるけど ペプさんはデフォ以外のしか置いてない事が多くない?

31 20/01/22(水)06:43:54 No.656828985

ゼロじゃなくてダイエット最後に飲んだのいつだっけ いつなくなったんだ

32 20/01/22(水)06:44:10 No.656828995

瓶だと抜けにくいみたいね 容器の口当たりの違いもあるけど瓶がおいしく感じるのはそこら辺もありそう

33 20/01/22(水)06:44:53 No.656829029

>ペプさんはデフォ以外のしか置いてない事が多くない? ゼロタイプとかトクホはよく見る 青ラベルのデフォの方がレアだ

34 20/01/22(水)06:44:57 No.656829034

PET容器って匂い移りとかも言われてるし実際抜け易いんだろうな

35 20/01/22(水)06:45:38 No.656829074

青ラベルのデフォのペプシ滅多に見ないよね…

36 20/01/22(水)06:45:43 No.656829080

カロリー理解して飲む分には即効性のエネルギー補充としてマジで優秀 朝イチにコップ半分ぐらい飲むとほんと目が覚める

37 20/01/22(水)06:46:17 No.656829117

割り材に使うタイプでペプシの無糖派だったけどNEXまでついていけた それ以降はもうコークゼロだわ

38 20/01/22(水)06:46:21 No.656829121

飲みたくなってきた

39 20/01/22(水)06:47:22 No.656829177

>カロリー理解して飲む分には即効性のエネルギー補充としてマジで優秀 糖分はPowerだからな…

40 20/01/22(水)06:48:20 No.656829248

ペプシのデフォは自販機でロング缶をたまに見る スーパーだと青ラベルあってもJコーラだ

41 20/01/22(水)06:48:58 No.656829286

エナジードリンク!

42 20/01/22(水)06:49:11 No.656829296

賞味期限近い炭酸系ペットボトルは明らかに炭酸弱くなってるのがわかる

43 20/01/22(水)06:50:03 No.656829342

毎日1リットル飲んじゃってるせいで太ってる でもやめられない

44 20/01/22(水)06:50:15 No.656829359

お腹減ったときに砂糖水作ったんだけど美味しくなる所までびっくりするくらい砂糖必要だった

45 20/01/22(水)06:50:32 No.656829371

冷蔵庫に数日置いとくだけでもう抜けちゃうもんな

46 20/01/22(水)06:55:03 No.656829635

ジョルトコーラとか懐かしいな 今だとゼロカロリーノンカフェインの飲み物多いし逆境だろうか

47 20/01/22(水)06:55:44 No.656829689

国によっては液糖じゃなくて砂糖使ってて味が違うとか

48 20/01/22(水)06:56:38 No.656829748

瓶コーラで飲みたいけど高い 安い瓶コーラないかなー全然関係ないけど瓶ドクターペッパーも飲みたい

49 20/01/22(水)06:56:38 No.656829749

毎日飲んでるけどもともと太いからあまり変わらなかった

50 20/01/22(水)06:57:29 No.656829808

三ツ矢サイダーも瓶が美味いな

51 20/01/22(水)07:01:55 No.656830084

瓶容器の外気との絶縁ぢからは異常

52 20/01/22(水)07:03:53 No.656830213

ジーマーで美味いよね

53 20/01/22(水)07:04:58 No.656830266

>ジーマーで美味いよね メンタリストのレス

54 20/01/22(水)07:06:07 No.656830348

ジョルトだのペプシだの

55 20/01/22(水)07:07:03 No.656830407

重い 割れる って二点を覗けば完璧だもんな リユース・リサイクル性の観点でも

56 20/01/22(水)07:09:31 No.656830597

それもう砂糖中毒じゃないですか

57 20/01/22(水)07:10:08 No.656830640

ストロベリーってもう飲んだ?

58 20/01/22(水)07:15:28 No.656831026

>元々はおくすり的なものだった砂糖水 カロリーの塊ではあるので実際病気にはよく効く 普段は過剰なだけで

59 20/01/22(水)07:17:08 No.656831156

これ飲みまくってたらめっちゃ太ったので 今は炭酸水飲んでる

60 20/01/22(水)07:20:00 No.656831374

飲みまくる「」多過ぎる…

61 20/01/22(水)07:25:28 No.656831874

ゼロの方が好きって人は得してるよな だっておいしくてゼロカロリーなんだぜ 恵まれた味覚だと言わざるを得ない 俺はどうしてもゼロの後味がダメだ

62 20/01/22(水)07:29:21 No.656832238

別に人口甘味料は健康被害云々とかそんな小じゃれたもんじゃなくて ただ単に美味しくないから嫌いなだけで 人口甘味料が進化してゼロがレギュラーと寸分違わなくなったらゼロをがぶ飲みするよ でも今となってはどっちの味にもそれぞれファンがついてるから ゼロが進化するにしてもレギュラーに近づくというスタイルは取らないんだろうな

63 20/01/22(水)07:30:30 No.656832344

時代ごとに味が変わってるんだが昔のレシピは既に公開されてるんだ 19世紀のオリジナルバージョンとか海外のyoutuberがこぞって挑戦してるよ あんまり美味しくないらしい

64 20/01/22(水)07:31:27 No.656832440

>別に人口甘味料は健康被害云々とかそんな小じゃれたもんじゃなくて >ただ単に美味しくないから嫌いなだけで >人口甘味料が進化してゼロがレギュラーと寸分違わなくなったらゼロをがぶ飲みするよ >でも今となってはどっちの味にもそれぞれファンがついてるから >ゼロが進化するにしてもレギュラーに近づくというスタイルは取らないんだろうな 早口のデブうぜえぞ

65 20/01/22(水)07:32:03 No.656832509

人工甘味料と砂糖では味が違うからどう足掻いても同じとこには辿り着かないからな

66 20/01/22(水)07:32:31 No.656832558

注射打った後のコーラは美味い

67 20/01/22(水)07:32:45 No.656832579

コップに氷を大量に入れてキンキンに冷やしつつ炭酸ある程度飛ばして飲むのが一番うまい(個人の感想です

68 20/01/22(水)07:33:25 No.656832631

>これ飲みまくってたらめっちゃ太ったので >今は炭酸水飲んでる それで今は痩せましたか?

69 20/01/22(水)07:34:26 No.656832739

ラッパ飲みして炭酸がキツイと感じるならコップに注ぐとちょうどいい感じになるよ

70 20/01/22(水)07:34:37 No.656832759

初代コカ・コーラを再現 https://www.youtube.com/watch?v=IWYuPE8rkeE

71 20/01/22(水)07:36:08 No.656832891

三ツ矢サイダーと比べるとカフェインって依存性すごいんだなってわかる

72 20/01/22(水)07:40:56 No.656833377

糖尿患うと医者にこれを所持しろと言われるのでこれは薬 ゴクゴク

73 20/01/22(水)07:44:43 No.656833755

バキも砂糖水飲んだり炭酸抜きコーラ飲んだりするほどだ

74 20/01/22(水)07:44:59 No.656833778

レシピ少数しか知らないってことは下っ端は液体AにBを混ぜて…中身何これ?知らない…って感じなのか

75 20/01/22(水)07:48:00 No.656834060

ファストフードのドリンクのちょっと薄いコーラがなんか好き

76 20/01/22(水)07:52:11 No.656834487

NEXゼロが一番好きだったんだけど JコーラとJコーラゼロなんていうダメなもんになっちまったので コカコーラゼロにしてる

77 20/01/22(水)07:52:44 No.656834556

ペプシさんはツイスト復活させて

78 20/01/22(水)07:53:35 No.656834628

>ファストフードのドリンクのちょっと薄いコーラがなんか好き 自宅で氷でただ薄めても違うんだよな…

79 20/01/22(水)07:53:57 No.656834662

コーラって書いてあるのにペプシ出してくる店は滅びろ

80 20/01/22(水)07:57:41 No.656835032

いつの間にか1.5l消化しちゃうから2本常備するようにしてる

81 20/01/22(水)07:58:42 No.656835135

ゼロは後味がすぐ溶ける感じでそんなに好きじゃないな まあ通常と比べてだから美味いのは美味いけど

82 20/01/22(水)08:00:23 No.656835306

キリンのコーラはもう少し上手に作れないんだろか

83 20/01/22(水)08:16:31 No.656836870

アメリカ本国ではもうゼロの方が主流に

84 20/01/22(水)08:20:10 No.656837250

赤い方のコーラ飲むとアンマァ…ってならない?

85 20/01/22(水)08:20:55 No.656837326

なるよ?

86 20/01/22(水)08:21:09 No.656837350

ソフトドリンク・ケトアシドーシスとか言う糖尿病あるしあんまり毎日大量に飲むのはやめときなよ

87 20/01/22(水)08:22:16 No.656837465

去年は1日1.5lよく飲んでたなぁ

88 20/01/22(水)08:22:55 No.656837530

オオオ イイイ

89 20/01/22(水)08:24:16 No.656837690

海外に行った時と病気の時にお世話になるわ

90 20/01/22(水)08:24:38 No.656837723

ゼロコーラ水みたいに飲んでた時期あったけど階段登るのも動悸がすごいし一日中ダルかったなあ なんでだろゼロなのに

91 20/01/22(水)08:26:03 No.656837851

あんまり食わない低血糖低血圧だから当分補給で飲んでるけどあんまり良くないのかね

92 20/01/22(水)08:27:46 No.656838039

>ゼロコーラ水みたいに飲んでた時期あったけど階段登るのも動悸がすごいし一日中ダルかったなあ >なんでだろゼロなのに そもそも水分の取りすぎじゃねーかな…

93 20/01/22(水)08:27:57 No.656838057

ゼロの甘いは甘いけど体動かす燃料になってないのをビシビシ感じる腹具合 赤いのだと動けるのに

94 20/01/22(水)08:28:16 No.656838097

水はいくらでも飲んでも問題ないって思ってる奴いるからな

95 20/01/22(水)08:29:53 No.656838248

え…水1日に6リットルは絶対に飲んでるぞ俺…

96 20/01/22(水)08:31:01 No.656838359

風邪の時にちょびちょび飲むの効く

97 20/01/22(水)08:31:44 No.656838427

>え…水1日に6リットルは絶対に飲んでるぞ俺… 発汗量次第だが摂り過ぎじゃねーかな

98 20/01/22(水)08:32:45 No.656838530

まあ俺は7リットルはいけるけどね

99 20/01/22(水)08:32:48 No.656838533

血中の糖度が下がりすぎてぶっ倒れるやつ

100 20/01/22(水)08:33:34 No.656838597

ゼロは人工甘味料であまあじを感じた瞬間はよっしゃってなる でも砂糖じゃないから集中力が回復しない

101 20/01/22(水)08:35:59 No.656838850

>え…水1日に6リットルは絶対に飲んでるぞ俺… 強めの運動してるでもなくそんなに飲まないといられないのは既に糖尿病

↑Top