20/01/22(水)05:23:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/22(水)05:23:08 No.656825899
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/01/22(水)05:30:27 No.656826113
…どういうこと?
2 20/01/22(水)05:33:57 No.656826223
たまになるけど内臓が圧迫されるんだろうか
3 20/01/22(水)05:34:52 No.656826258
筋が攣る
4 20/01/22(水)05:35:13 No.656826272
分かりすぎる
5 20/01/22(水)05:36:41 No.656826306
たまにケツ拭くときにもなって辛い
6 20/01/22(水)05:38:05 No.656826343
背中もつる
7 20/01/22(水)05:40:35 No.656826406
昔の漫画だとおじいちゃんばかりがこういう感じのダメージで おじさんでなるなんて教えてくれなかったな
8 20/01/22(水)05:40:36 No.656826407
あるある
9 20/01/22(水)05:41:42 No.656826439
椅子に座ったまま物を拾うという動作が一番なるのわかる
10 20/01/22(水)05:42:21 No.656826467
なんか呼吸してただけなのに横隔膜当たりがビキィッてなって3日ぐらい酷い感じだった
11 20/01/22(水)05:43:11 No.656826492
柔軟性が失われる
12 20/01/22(水)05:45:23 No.656826556
赤信号の内に車のレバーパーキングにしといて運転席に居ながら背後の席の荷物取ろうとしたらガァ…ッ…アッ…アッ…ってなった
13 20/01/22(水)05:47:03 No.656826591
運動しないとな…
14 20/01/22(水)05:49:42 No.656826668
ひねったまま曲げるという動作をなにげなくやるとやばい
15 20/01/22(水)05:51:01 No.656826713
1mくらいの高さから飛び降りると 着地したときに金玉之浦に激痛が走ることがある
16 20/01/22(水)05:51:54 No.656826743
>1mくらいの高さから飛び降りると >着地したときに金玉之浦に激痛が走ることがある 意外にありそうな地名だな
17 20/01/22(水)05:54:03 No.656826806
>たまにケツ拭くときにもなって辛い たまにどころか頻繁になる
18 20/01/22(水)05:56:35 No.656826885
近所のコンビニまでそこそこの重さの荷物を抱えて運んでいったら腕がしばらくダメになった事はある 二日ぐらい利き腕が痺れて字が上手く書けなくなったのは辛かった
19 20/01/22(水)06:03:11 No.656827128
リュックサック背負う下ろすの動作がもうダメ、肩回りから首周りの筋がニュギィッってなる 肩掛けタイプのカバンがもうダメ、肩から腕の筋がニュギィッてなる 手提げタイプのカバンももうダメ、手のひら手首の筋がニュギィッてなる 俺はもうあらゆるカバンが持てなくなってしまった
20 20/01/22(水)06:04:30 No.656827168
スレ画がどういうことなのか判らない って言ってる「」が心底羨ましい…
21 20/01/22(水)06:05:33 No.656827206
加齢でそんなに体が固くなるものなのか
22 20/01/22(水)06:06:22 No.656827245
毎日運動しているから大丈夫だと一昨日まで思ってた ダメだった
23 20/01/22(水)06:06:48 No.656827264
背中に手を伸ばすと高確率でなるから風呂場で全裸で悶えることになる
24 20/01/22(水)06:08:01 No.656827310
>加齢でそんなに体が固くなるものなのか なる…なるのだ…
25 20/01/22(水)06:08:01 No.656827312
フォビドゥンとヤンジャン読者の老化が激しすぎる…
26 20/01/22(水)06:09:23 No.656827367
>加齢でそんなに体が固くなるものなのか 具体的に言うと「伸びなく」なるッ!
27 20/01/22(水)06:09:40 No.656827382
これやらかした直後はあぁー痛ツツ・・・いやぁ失敗失敗♡くらいで済ますんだけど 翌日くらいから不意にダメージ出てきて一週間くらい違和感あったりして地味に凹むやつ
28 20/01/22(水)06:11:27 No.656827434
念入りなストレッチと筋トレとプロテインで ようやく年齢なりの体を維持できるか…ってところだよね
29 20/01/22(水)06:12:43 No.656827497
子供の頃思い描いていた様な大人になるのは難しいが 子供の頃想像もしていなかった駄目なオッサンには いつの間にかなっているものだ
30 20/01/22(水)06:13:36 No.656827537
オシッコ飛ばそうとちょっと腰に力入れると膀胱周辺のスジがニュギィッってなるのには愕然とした
31 20/01/22(水)06:16:17 No.656827638
体以上に心がくそおやじになりつつあってマジで凹む…
32 20/01/22(水)06:18:06 No.656827730
ストレッチして腹筋がつった時はもうメンテナンスすら出来ないのかと思った
33 20/01/22(水)06:18:57 No.656827755
>具体的に言うと「伸びなく」なるッ! だから筋トレよりも柔軟ストレッチしたほうがいいんだねおじいちゃんは
34 20/01/22(水)06:19:24 No.656827773
「」も朝ラジオ体操やろうぜ
35 20/01/22(水)06:21:09 No.656827861
最近つべを見ながらストレッチはじめた 体が曲がらない…
36 20/01/22(水)06:21:19 No.656827873
ラジオ体操はよく考えられてると思うよ
37 20/01/22(水)06:23:34 No.656827995
リングフィットアドベンチャーをやる為の基礎体力作りをしていますよ私は
38 20/01/22(水)06:26:44 No.656828145
五十肩ってやつなのでは
39 20/01/22(水)06:27:21 No.656828167
リングフィットアドベンチャーは出だしで太ももつってそれっきりだ いきなりあんなきついのさせんなよ…
40 20/01/22(水)06:27:30 No.656828177
これで肩と二の腕痛めて呻いた瞬間腰に来てやっっちまったのが去年の夏の私
41 20/01/22(水)06:28:11 No.656828212
風呂の後にストレッチがいいぞ
42 20/01/22(水)06:29:54 No.656828284
>これで肩と二の腕痛めて呻いた瞬間腰に来てやっっちまったのが去年の夏の私 体は連動してるからな…
43 20/01/22(水)06:30:05 No.656828299
筋力はそうそう衰えないというか若い頃より今の方が力はある気がする でも柔軟性は・・・・
44 20/01/22(水)06:33:14 No.656828438
前屈した時に膝裏が伸びなかったらぎっくり腰の前兆ということを最近学んだ 自分の身体とうまく付き合っていきたいものですね…
45 20/01/22(水)06:34:32 No.656828501
尻が攣ったりするのもぎっくりサインだとか
46 20/01/22(水)06:36:57 No.656828635
うーんちょっと判らない…
47 20/01/22(水)06:39:39 No.656828773
デスクワークしてて時々首筋にビキィ!!って電流のような激痛が走る時あって呼吸を忘れる これも年かなぁ
48 20/01/22(水)06:41:26 No.656828858
>デスクワークしてて時々首筋にビキィ!!って電流のような激痛が走る時あって呼吸を忘れる >これも年かなぁ 僧帽筋辺りの柔軟性が死んでると思われるので運動をしよう…
49 20/01/22(水)06:45:05 No.656829044
「」の高齢化が激しすぎるから毎朝ラジオ体操実況立てた方がいいのでは…という気になってきた
50 20/01/22(水)06:45:53 No.656829090
腕が…冷える…
51 20/01/22(水)06:46:29 No.656829130
>毎朝ラジオ体操実況立てた方がいいのでは…という気に そして体操してるお姉さんにむっ!ってレスするだけのおっさんができあがる
52 20/01/22(水)06:46:43 No.656829142
年寄りが握力弱ってくるの筋力弱るんだと思ってたら違うんだな 指関節が痺れるようになって力入れられなくなるんだな、なんで分かるかっていうと俺もそうだからなんだけど…
53 20/01/22(水)06:47:35 No.656829197
胡座で座ってゲームしてるだけで尻の筋?が痛い… ほんの数年前はぶっ通しでプレイしてても何もなかったんだけどなぁ
54 20/01/22(水)06:48:56 No.656829284
年寄が道でとまってるのもあれダメージストップなんだろうか
55 20/01/22(水)06:50:14 No.656829358
筋トレするようになってからこういうのなくなったから 筋トレは偉大
56 20/01/22(水)06:50:31 No.656829370
オナニーで腹筋を酷めに攣ることが多くなってきた…
57 20/01/22(水)06:51:05 No.656829401
タツ兄この前も段差飛び越えようとして足ひっかけてたし おじさんは若いころの感覚で動こうとしてケガをする…
58 20/01/22(水)06:51:09 No.656829405
お風呂上がりの柔軟を今日からやろうかな…
59 20/01/22(水)06:51:54 No.656829450
加齢もあるだろうけど体が冷えてるせいじゃないのか? 都度ほぐして温めればおじいちゃんの「」でも耐えられると思う
60 20/01/22(水)06:52:02 No.656829460
机に突っ伏して寝ようとするとわき腹が攣る
61 20/01/22(水)06:53:59 No.656829562
この前1.5メートルくらいの段差飛び降りたら膝にダメージ来た 昔は全然余裕だったのに…
62 20/01/22(水)06:57:19 No.656829798
>この前1.5メートルくらいの段差飛び降りたら膝にダメージ来た >昔は全然余裕だったのに… 過信しすぎだろ!
63 20/01/22(水)06:57:49 No.656829825
いいよね…パルクール
64 20/01/22(水)06:57:59 No.656829833
ある程度の年齢以降は飛び降りは本気でやめとけ 骨盤がズレたり着地で脊椎潰れて障害者コースだぞ
65 20/01/22(水)07:00:02 No.656829967
俺ぐらい上級になると椅子に座るときに二拍は間を取る 立ち上がる時はそうでもないけど「えいしゃぁ」て声が出る 腕を伸ばすときは「おっふっ!」て肺から息を出す すでに身についた習慣が辛い
66 20/01/22(水)07:00:15 No.656829980
重度の捻挫で足首が常に痛むとかあるしな
67 20/01/22(水)07:00:45 No.656830010
1mどころか水たまりジャンプして飛び越したら着地の時に頸椎やって2日寝れなかった
68 20/01/22(水)07:00:47 No.656830013
>立ち上がる時はそうでもないけど「えいしゃぁ」て声が出る >腕を伸ばすときは「おっふっ!」て肺から息を出す 完全なるおっさんじゃん…
69 20/01/22(水)07:02:44 No.656830149
手動ドアを開ける時も掛け声を忘れない
70 20/01/22(水)07:03:09 No.656830166
最近ケツ拭くときに毎回広背筋がけいれんする
71 20/01/22(水)07:03:55 No.656830214
>完全なるおっさんじゃん… 自覚は大事だよ 若いつもりでケガすると人生に響くよ
72 20/01/22(水)07:04:49 No.656830261
気まぐれにラジオ体操すると肩がバキバキになってる
73 20/01/22(水)07:05:10 No.656830278
お昼休憩にベンチで横になるだろ 休憩が終わる時間になって「起きるかー」て伸びするだろ 腰のあたりの筋違えて悶えるだろ 奇麗に目が覚めるって寸法よ
74 20/01/22(水)07:06:37 No.656830378
若い「」はマジで体を大事にしろよ 今平気だからって関節に無茶させるなよ 10年後20年後に病院通うようになってから後悔しないように
75 20/01/22(水)07:07:58 No.656830475
朝起きるときに布団の中で伸びをすると両足がつってしまう毎日
76 20/01/22(水)07:08:21 No.656830508
「」!背中が洗えない!
77 20/01/22(水)07:09:24 No.656830586
今おっさんあるあるをレスしようとしたが 体勢変えるために椅子で「よっこらしょ」したら 何をレスしようとしたか忘れた
78 20/01/22(水)07:10:05 No.656830634
>体勢変えるために椅子で「よっこらしょ」したら >何をレスしようとしたか忘れた 完璧だ
79 20/01/22(水)07:10:16 No.656830652
怖くなってとりあえずブリッジ10回とジャックナイフストレッチをしてきた
80 20/01/22(水)07:11:12 No.656830716
伸びてる…
81 20/01/22(水)07:11:43 No.656830748
記憶は動作チェンジで容易くリセットされるから危険 台所に何しに行ったんだっけ俺?
82 20/01/22(水)07:13:06 No.656830844
>記憶は動作チェンジで容易くリセットされるから危険 だからマジックで手の甲にメモする 手を洗って消える
83 20/01/22(水)07:13:23 No.656830868
40越えた人の体験談とか親を見てるとほんとそうなんだろうなって思ってしまう 老いって怖い
84 20/01/22(水)07:14:34 No.656830952
肩がこるって感覚をわかり始めた
85 20/01/22(水)07:16:51 No.656831138
ぶつけた覚えもないのに身体中に真っ黒なアザができるようになるよ
86 20/01/22(水)07:17:44 No.656831204
>ぶつけた覚えもないのに身体中に真っ黒なアザができるようになるよ それ内臓の病気じゃねぇのか?
87 20/01/22(水)07:18:30 No.656831248
ちょっと筋痛めたぐらいのがもう1ヶ月ぐらい痛い
88 20/01/22(水)07:19:09 No.656831312
うっかりうつぶせ寝しただけで顎関節症みたいになった 医者にもかかったけどレントゲン見る限り以上は無いらしいが ずっと痛みが取れない
89 20/01/22(水)07:25:30 No.656831878
若い頃はおっさんが関節痛えとか言ってるのを何いってんだこのおっさんはと思ってが マジでなんもしてないのに関節痛えわなんなの
90 20/01/22(水)07:26:05 No.656831937
三十路が目前に迫ってきたら左肩が長時間上がらなくなってきた 定期的に運動してるから自分は大丈夫だと思ってたのに…
91 20/01/22(水)07:26:44 No.656831991
俺は最近しゃがんだり立ったりすると高頻度で太ももがなるようになった オッオッオッって感じで痛みで立てなくなる
92 20/01/22(水)07:28:02 No.656832110
昨日重いもの持って腰がピキィッしてから今日体温測ったら37.5℃だったんだけど 身体に炎症起きたら風邪みたいな症状が出るものなのかな 腰は今も痛い
93 20/01/22(水)07:30:26 No.656832337
内臓脂肪がわるいよ
94 20/01/22(水)07:37:11 No.656833008
風邪の引きやすさとかは若い頃とは変わらないが 今までに経験のない症状が出たりそれがすごく長引くようになった
95 20/01/22(水)07:39:55 No.656833269
若い頃はいっぱい飯食って暖かくしてぐっすり眠れば風邪は一発で治ったんだがな…
96 20/01/22(水)07:40:48 No.656833362
ハゲる期間 骨格はそのままで神経だけ縮んでいくような期間 骨も神経もボロボロで脳の命令を50%しかアウトプットできない期間 脳が動かなくなる期間 転生する期間 ハゲル期間
97 20/01/22(水)07:41:12 No.656833401
足がつるんだ なんかとにかく足がつるんだ
98 20/01/22(水)07:51:58 No.656834468
1メートル程度の高さから飛び降りた時の着地がストッだったのがドスンになった時無性に悲しくなった
99 20/01/22(水)07:52:59 No.656834573
階段をせかせかと降りようとすると バランス感覚が急に喪失することがあるおじさん
100 20/01/22(水)07:56:07 No.656834869
松屋で飯を食べたあと店を出ようとして椅子から左足を動かした途端スジがビキってなった時は本当に辛かった
101 20/01/22(水)07:56:29 No.656834895
下り階段はマジ気を付けろ 失敗すると一気に転げ落ちるぞ 落ちた
102 20/01/22(水)07:56:39 No.656834915
上の方にある1mぐらいの高さから着地すると金玉痛くなるの俺もなるがあれなんなんだ…?
103 20/01/22(水)07:57:15 No.656834989
鍛えないと
104 20/01/22(水)07:57:49 No.656835047
普通に歩いてるだけでバランスを崩して倒れるおじさん
105 20/01/22(水)07:58:11 No.656835083
>記憶は動作チェンジで容易くリセットされるから危険 一桁の頃からその症状出ててとてもつらい ワーキングメモリがすぐ揮発してるんだろなあ
106 20/01/22(水)08:06:16 No.656835897
ち、違う 俺は元から物忘れがたまに酷くなるだけで PCでなんでメール開いたんだっけ?って忘れてしまうのは老いのせいでは
107 20/01/22(水)08:08:38 No.656836132
一度だけ仕事終わりの買い物中に記憶が飛んでなんで俺ここで買い物してるのってなったりしたな…今はなんともないけど…
108 20/01/22(水)08:09:25 No.656836216
小便をしてて玉袋とアヌスの間の辺りが痛くなることが不定期に発生する
109 20/01/22(水)08:19:05 No.656837128
>小便をしてて玉袋とアヌスの間の辺りが痛くなることが不定期に発生する 前立腺がん...
110 20/01/22(水)08:20:05 No.656837239
>ワーキングメモリがすぐ揮発してるんだろなあ 脳トレは無意味なんだろうか