20/01/22(水)05:18:33 なんかね… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1579637913963.png 20/01/22(水)05:18:33 No.656825744
なんかね…
1 20/01/22(水)05:20:42 No.656825813
このキャラこういう喋り方なんだ…
2 20/01/22(水)05:21:49 No.656825850
こんな声なんだ…
3 20/01/22(水)05:22:40 No.656825882
>こんな色なんだ…
4 20/01/22(水)05:23:58 No.656825932
>こんな発音なんだ…
5 20/01/22(水)05:25:36 No.656825986
たとえば?
6 20/01/22(水)05:25:57 No.656825997
>>こんな発音なんだ… 戯言のいーちゃんがいまだにモヤモヤしてる
7 20/01/22(水)05:28:23 No.656826055
なんか…ちがう?からの最終回泣いた感動したは何回もある
8 20/01/22(水)05:54:01 No.656826804
原作知ってるやつだと1~2話くらいまでは大体そう
9 20/01/22(水)05:55:47 No.656826858
映像と声で見せられるとすっげー幼稚で恥ずかしくなるときある
10 20/01/22(水)06:05:05 No.656827189
再アニメ化は大抵これ
11 20/01/22(水)06:11:55 No.656827454
原作と声が違うという意味不明だが言いたい事はわかる
12 20/01/22(水)06:12:36 No.656827490
>たとえば? ARMS
13 20/01/22(水)06:13:39 No.656827541
セリフが変わってる…
14 20/01/22(水)06:13:42 No.656827544
入間くんの登場人物がみんな思ったよりサイケデリックな色してて >こんな色なんだ…
15 20/01/22(水)06:14:38 No.656827578
こういう時は原作組が荒れ狂ってアンチみたいになってるけど原作知らないと普通に見れたりする
16 20/01/22(水)06:25:19 No.656828082
あっそのエピソード切っても問題ないやつなんだ…
17 20/01/22(水)06:36:11 No.656828587
逆だけどスターシップトゥルーパーズを観た後宇宙の戦士を読んだらこんな感じだった
18 20/01/22(水)06:39:32 No.656828767
一番良いシーンが1秒以下で過ぎた
19 20/01/22(水)06:41:04 No.656828844
>そんなでもないシーンに結構釈使った…
20 20/01/22(水)06:46:06 No.656829107
>たとえば? AKIRA
21 20/01/22(水)06:50:53 No.656829391
髪の毛ピンクなんだ…
22 20/01/22(水)06:56:13 No.656829729
くどい演技に演出 やたら主張するBGM
23 20/01/22(水)07:06:23 No.656830362
あっここは削るくせにこうゆうどうでもいいシーンは入れちゃうんだ...
24 20/01/22(水)07:10:10 No.656830643
別に出来が悪いわけではないけどなんか違う感がある
25 20/01/22(水)07:11:12 No.656830714
それ町
26 20/01/22(水)07:17:39 No.656831199
※慣れたら普通にアリだな…ってなる…
27 20/01/22(水)07:22:51 No.656831629
ただのめんどくさい原作至上主義では
28 20/01/22(水)07:31:03 No.656832398
監督がドヤ顔で原作読んでないんですよ~とか言ってる
29 20/01/22(水)07:39:27 No.656833221
原作あんま弄ってないのにアニメ的に面白くなかった時が一番辛い
30 20/01/22(水)07:43:00 No.656833599
ストーリーもセリフもそのままでも 声が付くとキャラ同士こんなにずっとイキリ散らしてたのか…って思ったことが
31 20/01/22(水)07:44:21 No.656833720
>>こんな色なんだ… 僕勉でよくあった
32 20/01/22(水)07:47:10 No.656833979
今年やるダイの大冒険がこうならないことを祈る
33 20/01/22(水)07:49:25 No.656834220
オーフェンのワクワク返して
34 20/01/22(水)07:51:10 No.656834392
なんだか1話にコミックス1巻分近く詰め込んでない…?
35 20/01/22(水)07:52:38 No.656834536
改変されすぎると逆にこうならないよね 惡の華とか
36 20/01/22(水)07:54:23 No.656834702
ぶっちゃけ話は変えてもええよ… キャラデザもまあ変えてええよ… あれ?なんで違和感あるんだろう…
37 20/01/22(水)07:57:12 No.656834983
アニメから入って原作読んでこうなるパターンも結構ある WORKING!!とか
38 20/01/22(水)07:58:53 No.656835144
オーフェンはなんというか今風の彩色?にしようと頑張った感がある
39 20/01/22(水)07:59:56 No.656835246
考察すると自分の感覚のほうがおかしいんだろうなぁ…って気づいたりする
40 20/01/22(水)08:00:16 No.656835288
>惡の華とか あれは原作理解度の高さがあってこそだと思う
41 20/01/22(水)08:01:55 No.656835469
>オーフェンはなんというか今風の彩色?にしようと頑張った感がある 近年の草河デザインって感じする
42 20/01/22(水)08:02:38 No.656835534
※原作知らない人には普通に好評
43 20/01/22(水)08:03:25 No.656835609
ランウェイで笑っての二話でオイオイオイってなった
44 20/01/22(水)08:04:11 No.656835698
トネガワのナレーター
45 20/01/22(水)08:05:11 No.656835807
ここのセリフ原作読んでるときは静かに言ってるもんだと思ってたけど叫んでるな…とかもある
46 20/01/22(水)08:05:30 No.656835838
ギャグは媒体ごとに印象が変わるのでそのままアニメ化するとキツいものが多々ある バカテスとか原作では腹抱えたんだけどアニメだとなんかこうアレだった
47 20/01/22(水)08:06:39 No.656835937
突っ立って話してばっかだなこいつら…
48 20/01/22(水)08:07:06 No.656835984
台詞は変えてないけど語調だけ変わってるみたいななんとも言えないラインの改変されるとかなりモヤモヤする
49 20/01/22(水)08:08:00 No.656836061
声とかじゃないが、グリムガルが挿入歌やら前面に出しすぎてこうなった
50 20/01/22(水)08:08:08 No.656836076
尺の調整で妙に長い間が頻発する
51 20/01/22(水)08:08:12 No.656836085
>突っ立って話してばっかだなこいつら… これはもう本当に何とかしてほしい そりゃ小説の長セリフ言わせるの大変だろうけどさ!
52 20/01/22(水)08:08:49 No.656836155
アニメにするとクドく感じる作品あるよね
53 20/01/22(水)08:09:04 No.656836172
ラノベ原作は主人公の独白が声になるときついな…ってなる事ある
54 20/01/22(水)08:09:21 No.656836203
擬音を声で出してる…
55 20/01/22(水)08:10:12 No.656836285
原作の序盤のキャラが固まってない時期も丁寧に再現してコイツこんなキャラだったっけ…てなることもある
56 20/01/22(水)08:13:47 No.656836615
新しいテイストを盛り込んだので原作ファンの方々にも新鮮な感覚で楽しんでもらえると思います!
57 20/01/22(水)08:14:39 No.656836701
某イタリアを題材にしたアニメがこれだったな… 原作の色彩の良さがアニメだとただのカラフルな色合いにしかなってなかったというか 作画崩壊を指摘する傾向強かったけどそれより背景画のクオリティのが気になった
58 20/01/22(水)08:16:25 No.656836859
>突っ立って話してばっかだなこいつら… みんなNPCのように棒立ちになってフリーズするのいいよね…
59 20/01/22(水)08:17:19 No.656836944
>みんなNPCのように棒立ちになってフリーズするのいいよね… ロトスコープで出てくるアニメじゃ見れない自然な所作が楽しかったりする…
60 20/01/22(水)08:18:05 No.656837023
原作の連載が長いと初期とキャラがズレてるから アニメ化で整合性取るとこうなる事がある
61 20/01/22(水)08:22:11 No.656837461
ジャンプ作品によくあるけど人気は出るんだよな…
62 20/01/22(水)08:22:55 No.656837531
>ラノベ原作は主人公の独白が声になるときついな…ってなる事ある 動画も音も使えて視聴者に伝えられる情報量は文章の比じゃないのに結局原作そのまま音読されるだけなのはモヤモヤする 渡鬼かよ