虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/22(水)04:47:53 悲しき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/22(水)04:47:53 No.656824886

悲しき過去…

1 20/01/22(水)04:52:23 No.656825035

平成初期に帰れ

2 20/01/22(水)04:53:20 No.656825063

ザイアスペックが眼鏡だから残り三人もジェネリック内海みたいになりそうでちょっと嫌だな

3 20/01/22(水)05:02:31 No.656825318

なんでまたウィザードよろしく陰湿な嫌がらせを眺めながら怪人誕生を待つ番組に戻ってんだ

4 20/01/22(水)05:03:52 No.656825353

ウィザードはゲート守ってたよ!

5 20/01/22(水)05:04:41 No.656825369

現状ザイアスペックはその道のプロがつけてるからヒューマギアでよくねってなる

6 20/01/22(水)05:08:28 No.656825469

俳優さんの声質がいいからすごい聞き取りやすい

7 20/01/22(水)05:13:15 No.656825588

>なんでまたウィザードよろしく陰湿な嫌がらせを眺めながら怪人誕生を待つ番組に戻ってんだ 問題は嫌がらせしてる側もいやがらせ受けて怪人になってることだ

8 20/01/22(水)05:14:07 No.656825611

レイダーが妙にかっこいいのがむかつく

9 20/01/22(水)05:15:13 No.656825640

>現状ザイアスペックはその道のプロがつけてるからヒューマギアでよくねってなる その結果ヒューマギアに仕事全部取られたら人間どうなるのって話 作中で答えが出るかはわからんけど

10 20/01/22(水)05:17:03 No.656825704

ヒューマギアって人格いる?

11 20/01/22(水)05:18:23 No.656825737

「」はこの不動産屋が好きすぎる

12 20/01/22(水)05:19:08 No.656825761

やってることはむちゃくちゃだけど抱いてる危機感自体はたしかなもんだからな

13 20/01/22(水)05:19:33 No.656825772

ちょっと応援したくなる感じのエピソードからこれ

14 20/01/22(水)05:19:36 No.656825776

>ヒューマギアって人格いる? いらない 少なくともアーク起動している内は

15 20/01/22(水)05:21:32 No.656825840

>人類っている?

16 20/01/22(水)05:22:34 No.656825879

今のところゼロワンで一番不快な回だ

17 20/01/22(水)05:24:20 No.656825943

あああああああ!ヒューマギア守れなかったあああああ! ってずっとやってんな

18 20/01/22(水)05:25:56 No.656825996

年越してからはとりあえずは壊さずに住んでるぞ

19 20/01/22(水)05:27:47 No.656826037

>あああああああ!ヒューマギア守れなかったあああああ! >ってずっとやってんな さんざんあんたも爆散させてきたやんってなる

20 20/01/22(水)05:27:53 No.656826039

変身とか破壊とか抜きにしてもあからさまに邪魔しに来てる奴にただ怒って壊されてってのはもうちょいなんとかならんのか

21 20/01/22(水)05:28:12 No.656826049

確かにウィザードだこれ

22 20/01/22(水)05:29:08 No.656826077

>確かにウィザードだこれ ウィザードはちゃんと助けてたでしょ!

23 20/01/22(水)05:29:26 No.656826084

何するんですか!!!!やめて下さい!!!!!

24 20/01/22(水)05:29:58 No.656826101

>確かにウィザードだこれ ウィザードは守れてたって!

25 20/01/22(水)05:32:27 No.656826178

>>あああああああ!ヒューマギア守れなかったあああああ! >>ってずっとやってんな >さんざんあんたも爆散させてきたやんってなる もうちょっと守れるパターンを見たいな

26 20/01/22(水)05:40:16 No.656826397

>もうちょっと守れるパターンを見たいな 殺人マシン守ってどうすんの

27 20/01/22(水)05:45:23 No.656826555

マギア化した時点で破壊するしかないって散々言われてるだろ

28 20/01/22(水)05:47:44 No.656826610

亡には1000%ぶちのめして欲しい

29 20/01/22(水)05:49:16 No.656826656

>マギア化した時点で破壊するしかないって散々言われてるだろ 聞いてるの社長

30 20/01/22(水)05:49:46 No.656826670

遊戯王アークファイブシンクロ次元見てる時のようなもやもやがずっと続いてる感じなのでスカッとする展開欲しいぜ

31 20/01/22(水)05:50:08 No.656826680

やっぱり平成って終わってなくないか?

32 20/01/22(水)05:50:17 No.656826686

>マギア化した時点で破壊するしかないって散々言われてるだろ いや花屋もスマイルも助けてるだろ

33 20/01/22(水)05:56:20 No.656826878

>聞いてるの社長 介入ありきの暴走と無線接続の強制マギア化はかなりの差があると思うんでけど…

34 20/01/22(水)05:58:15 No.656826943

こいつは徹夜で仕事してるのにヒューマギアに睡眠は必要ないってズルいよな

35 20/01/22(水)06:00:50 No.656827036

助けてるっていうかバックアップあってよかったですねパターンじゃないの

36 20/01/22(水)06:01:52 No.656827080

>助けてるっていうかバックアップあってよかったですねパターンじゃないの 別にそれでいいでしょ

37 20/01/22(水)06:03:24 No.656827135

>別にそれでいいでしょ じゃあ壊していいんじゃん

38 20/01/22(水)06:03:39 No.656827142

寝ないし風呂も入らないヒューマギアに家の何がわかるんだよ!は理解出来る 家壊すのは理解出来ない

39 20/01/22(水)06:03:41 No.656827145

問題は社長が毎度ブレてる事だな

40 20/01/22(水)06:05:15 No.656827197

>問題は社長が毎度ブレてる事だな ブレる芯すらそもそもないのはブレてるって言うのかな

41 20/01/22(水)06:09:08 No.656827355

三条回の前まではなんだかんだで積み重ねてゆっくり固まってきてる気がしてた あそこからなんかおかしくなってる気がする

42 20/01/22(水)06:16:56 No.656827665

ゆうや脚本が一番酷くねえか

43 20/01/22(水)06:17:12 No.656827684

>ゆうや脚本が一番酷くねえか …私じゃない

44 20/01/22(水)06:20:46 No.656827841

ん?ってなるシーンはまあもともとあったけど イズが迅を煽りにいって死んだ辺りからなんか気になるシーンめっちゃ増えた

45 20/01/22(水)06:22:29 No.656827929

わかる あと同じこと繰り返すのが気になる シャイニングのパワーアップの時もシャイニングアサルトの時も使いこなせない展開やってまたかよってなった

46 20/01/22(水)06:23:42 No.656828003

>>あああああああ!ヒューマギア守れなかったあああああ! >>ってずっとやってんな >さんざんあんたも爆散させてきたやんってなる そりゃ人だって守らなきゃいけないからね

47 20/01/22(水)06:25:32 No.656828092

>>別にそれでいいでしょ >じゃあ壊していいんじゃん だから今は壊しても復活しているじゃん

48 20/01/22(水)06:25:59 No.656828109

なんか最近社長がうつぶせで悶えるシーン多すぎんだろって思う ダメージ表現にしても他にもあるだろ…

49 20/01/22(水)06:29:46 No.656828280

浅目の川に突き落とされたスマイルに体ごとダイブしてビッチャビチャになりながら助けに行く社長

50 20/01/22(水)06:33:23 No.656828447

朝っぱら精が出るな

51 20/01/22(水)06:34:36 No.656828506

最近見れてないけど 接点持ったヒューマギアがマギア化されてシリアスな雰囲気になったけど戦闘に入ると社長がハイテンションになるのは相変わらずなの?

52 20/01/22(水)06:35:36 No.656828561

まずは見ろ

53 20/01/22(水)06:35:56 No.656828575

最近の社長は出てきても邪魔だどけやってされてるだけだからそうでもないよ

54 20/01/22(水)06:39:19 No.656828756

ここまで話数費やして未だに社長のヒューマギアとの共存の具体的なビジョンが見えてこないのはそもそも描く気が無いんだなって

55 20/01/22(水)06:40:58 No.656828839

AIテーマの作品は途中から迷走していく法則でもあるのか…

56 20/01/22(水)06:41:09 No.656828848

シャイニングアサルトが大した活躍もしないでメタルクラスタ出てきそうだ…

57 20/01/22(水)06:43:34 No.656828964

>AIテーマの作品は途中から迷走していく法則でもあるのか… 果たして途中からだろうか…

58 20/01/22(水)06:43:39 No.656828968

というか敵も本腰入れるタイミングで突然出してきて 使ってもそんなに圧倒的に有利になったわけでもないので デメリットばかりが強調されてる感じのアサルトグリップ

59 20/01/22(水)06:47:03 No.656829166

アサルトグリップは雑に複製しててダメだった

60 20/01/22(水)06:47:39 No.656829202

>というか敵も本腰入れるタイミングで突然出してきて >使ってもそんなに圧倒的に有利になったわけでもないので >デメリットばかりが強調されてる感じのアサルトグリップ ハザードトリガーの二番煎じ感

61 20/01/22(水)06:48:08 No.656829235

グリップの盗まれ方雑すぎ

62 20/01/22(水)06:53:31 No.656829533

なんでお前らがグリップ使えるのも回収される気がしない…

63 20/01/22(水)06:54:21 No.656829589

>最近見れてないけど >接点持ったヒューマギアがマギア化されてシリアスな雰囲気になったけど戦闘に入ると社長がハイテンションになるのは相変わらずなの? はい

64 20/01/22(水)06:54:54 No.656829625

新フォーム出てきてもすぐ負けて販促になってないなって いやこれはゼロワンより前からの事だけど

65 20/01/22(水)06:55:03 No.656829633

アルトは同じこと繰り返すだけの口だけ番長だしイズは性格悪くなるし唯阿さんはただのアホの無能だしザイアの社長はマッチポンプクソ野郎だし好感持てるのが不破さんしかいねぇ

66 20/01/22(水)06:55:11 No.656829643

本編で回収できないものはVシネや小説で回収するから大丈夫だ

67 20/01/22(水)06:55:13 No.656829647

>介入ありきの暴走と無線接続の強制マギア化はかなりの差があると思うんでけど… 無線接続の方はバックアップ消えないと知ってるから壊しても大丈夫という差は大きいな

68 20/01/22(水)06:56:03 No.656829716

>アルトは同じこと繰り返すだけの口だけ番長だしイズは性格悪くなるし唯阿さんはただのアホの無能だしザイアの社長はマッチポンプクソ野郎だし好感持てるのが不破さんしかいねぇ フワさん居なかったら折れてたと思うわ俺

69 20/01/22(水)06:56:43 No.656829752

>フワさん居なかったら折れてたと思うわ俺 不破さんも滅びを普通に尋問して情報得ようとするアホだけどまあ元からアホだしな…何か情報くれるし…

70 20/01/22(水)06:57:06 No.656829780

ドライブのシフトカーみたいなギャグSE使ってるなと思ったらドライブに出てたクズみたいでダメだった まぁでもウィザードの和菓子屋さん超える胸糞じゃなくてよかった

71 20/01/22(水)06:57:14 No.656829790

社長の周りに味方が皆無なのも悪いんじゃないかなって 叱りながらも助けてくれる大人がいない

72 20/01/22(水)06:58:11 No.656829845

>社長の周りに味方が皆無なのも悪いんじゃないかなって >叱りながらも助けてくれる大人がいない 社長の薫陶を受けてきたはずの副社長がアレだしな…

73 20/01/22(水)06:58:54 No.656829899

不破さんはアホなところが魅力だからあれでいい

74 20/01/22(水)06:59:02 No.656829903

大体イズというかゼアが何とかしてくれるからキャラの成長もないしな…

75 20/01/22(水)06:59:32 No.656829944

他が責任押し付けるムードになってるから副社長もまだ構ってる方だ

76 20/01/22(水)06:59:57 No.656829960

フワあの変身した後血を吐くやついつの間に大丈夫になったの…? と今回見てて思った

77 20/01/22(水)07:00:27 No.656829992

>他が責任押し付けるムードになってるから副社長もまだ構ってる方だ そういう意図なのかどうかすらも分からない虚無だよ飛電の社員は

78 20/01/22(水)07:00:59 No.656830026

>フワあの変身した後血を吐くやついつの間に大丈夫になったの…? >と今回見てて思った まあそれは過去からの伝統だからもう慣れた ゲイツリヴァイブとか

79 20/01/22(水)07:01:47 No.656830075

社運危ういのに社長狙ってる副社長も凄いわ

80 20/01/22(水)07:01:55 No.656830085

社長に対する嫌がらせばっかりなんだよな もうちょっと社長というのを活かして企業で戦うみたいなのはできなかったのか

81 20/01/22(水)07:02:22 No.656830123

副社長は映画みたいに出来なかったのかな…

82 20/01/22(水)07:02:27 No.656830128

一般的な社長描写が少な過ぎるの気になる

83 20/01/22(水)07:03:09 No.656830167

社長と言う割には営業みたいなことしかしてない

84 20/01/22(水)07:03:13 No.656830173

不破がブレ始めたら駄目かもしれん

85 20/01/22(水)07:03:35 No.656830192

今のところ社長って立場利用して厄介ごと押し付けられてるだけだからな… そりゃ副社長以外なりたがらない

86 20/01/22(水)07:04:41 No.656830251

滅はなんか本当あいつポンポン情報くれるな…

87 20/01/22(水)07:04:47 No.656830259

>副社長は映画みたいに出来なかったのかな… 映画では先代が社員を庇って死ぬのを見てるからな その有無は大きい過ぎる

88 20/01/22(水)07:07:24 No.656830435

そもそもの話すると完全に失敗してる設定だと思うヒューマギア周り

89 20/01/22(水)07:08:46 No.656830534

文句ってほどじゃないけど滅を即破壊しろ!っての気になったな 危険なのは分かるけど何というか即断すぎると言うか…

90 20/01/22(水)07:09:16 No.656830572

社長はどこまで引きずられてるんだよ

91 20/01/22(水)07:09:23 No.656830585

ゴーストみたいに無理やり子供向けに振られた結果だったりするんだろうか 映画はまさにゼロワンで見たかった展開だったし

92 20/01/22(水)07:10:05 No.656830636

不破さんと滅のトーク見てるとなんか話が進んでるような気がして安心する

93 20/01/22(水)07:10:09 No.656830641

>ゴーストみたいに無理やり子供向けに振られた結果だったりするんだろうか >映画はまさにゼロワンで見たかった展開だったし ライダー要素なければお仕事ものとして綺麗にまとまるのになー!とか言ってた…

94 20/01/22(水)07:10:28 No.656830667

>文句ってほどじゃないけど滅を即破壊しろ!っての気になったな >危険なのは分かるけど何というか即断すぎると言うか… 迅には「ヒューマギアは純粋なだけで悪をラーニングしちゃったのがいけないだけなんだ…」と言ってたのにね まあ迅も破壊してるからそこは一貫してるけど

95 20/01/22(水)07:10:47 No.656830689

アークの意思を遮断できれば暴走しないのかなと思ったけど人工知能搭載してたら不可避なんだろうか

96 20/01/22(水)07:11:08 No.656830706

>ゴーストみたいに無理やり子供向けに振られた結果だったりするんだろうか >映画はまさにゼロワンで見たかった展開だったし むしろ映画のほうが程よく子供向けなような 人間の悪意とか出ないし

97 20/01/22(水)07:11:11 No.656830709

まだ適当にヒューマギアの使い方を見学してただけで就任してこの方社長らしい行動まともにしてないのに 社長としての資質が云々とか言われてもそんな…ねぇ

98 20/01/22(水)07:11:15 No.656830721

>ハザードトリガーの二番煎じ感 暴走もしないのに!?

99 20/01/22(水)07:12:35 No.656830807

そろそろ最終フォームのバレ出るのかな シャイニングアサルトの次が早く見たい

100 20/01/22(水)07:13:14 No.656830851

>そろそろ最終フォームのバレ出るのかな >シャイニングアサルトの次が早く見たい 去年の冬から絵のカタログ廃止したらしいから

101 20/01/22(水)07:13:21 No.656830865

>そろそろ最終フォームのバレ出るのかな >シャイニングアサルトの次が早く見たい シャイニングアサルトの次はもうパンツバレしてるぞ!

102 20/01/22(水)07:13:30 No.656830873

仕事の魅力が伝わらないお仕事紹介って辛いね

103 20/01/22(水)07:13:35 No.656830878

最終はゴッドホッパーかな…

104 20/01/22(水)07:13:37 No.656830880

ファンの好きな瞬瞬必生だろ? 問題あるか?

105 20/01/22(水)07:14:41 No.656830965

>ファンの好きな瞬瞬必生だろ? >問題あるか? 必死にやれ

106 20/01/22(水)07:14:45 No.656830970

余所の備品を感情に任せて暴行した挙げ句池ポチャした後に人間には理性があるとか語られるのはギャグでいいよね?

107 20/01/22(水)07:15:06 No.656830993

デトロイトやりたかったんだろうけどあんまりいまのとこ上手く噛み合ってない感が

108 20/01/22(水)07:15:08 No.656830995

>ファンの好きな瞬瞬必生だろ? >問題あるか? インタビューの節々から必死じゃ無い感じが伝わってきてつらい

109 20/01/22(水)07:15:16 No.656831005

>ファンの好きな瞬瞬必生だろ? >問題あるか? 面白くないので駄目です

110 20/01/22(水)07:15:18 No.656831007

そもそもロボットが人間の仕事奪うなんてのをテーマにしちゃダメだよ! 絶対排斥云々になるから始まる前に決着つけるか主人公側が広めてる役は無理だって!

111 20/01/22(水)07:15:56 No.656831064

>デトロイトやりたかったんだろうけどあんまりいまのとこ上手く噛み合ってない感が そもそもアレ主人公がロボットだから成立してんだからなあ…

112 20/01/22(水)07:16:33 No.656831109

メタルクラスタが来ればみんな手のひら返すさ

113 20/01/22(水)07:17:38 No.656831195

話はともかくギミックやアクションがつまんねーと思うわ全体的に… 変身はいいんだけども

114 20/01/22(水)07:18:04 No.656831225

わざわざジャックされるためにバイティングシャークに変身する優しさ

115 20/01/22(水)07:18:45 No.656831268

瞬瞬必生は振り返ると許せるってだけで現在進行形だと褒める要素じゃないんだ

116 20/01/22(水)07:18:48 No.656831271

>わざわざジャックされるためにバイティングシャークに変身する優しさ やめてください!!!するだけなんだしジャック既にされたフォームで行けや!

117 20/01/22(水)07:19:03 No.656831301

そういや大和田信也の銃撃の件ってどうなった? 証拠にドードー回収しなきゃで滅に奪われたとこまでは覚えてるけどそこからって何かあったっけ

118 20/01/22(水)07:19:22 No.656831330

ジャックされるとどうなる

119 20/01/22(水)07:19:28 No.656831336

>仕事の魅力が伝わらないお仕事紹介って辛いね まあ序盤だけだろうと思ってたらなんか本筋っぽくて困惑してる

120 20/01/22(水)07:21:15 No.656831493

メタルクラスタもなぁ…シャイニングホッパーとかシャイニングアサルトと同じで切り札っぽく話の締めに出てきて次の話でまだ使いこなせないパターンになりそう

121 20/01/22(水)07:21:16 No.656831496

いいからさっさとあのサウザー上回るご都合アイテム作れよ いつまでかかってんだよ今までほぼ1話で完成させてたのに

122 20/01/22(水)07:21:34 No.656831525

>瞬瞬必生は振り返ると許せるってだけで現在進行形だと褒める要素じゃないんだ つまり今の展開も後で振り返ったら許せるってことじゃん!!

123 20/01/22(水)07:21:48 No.656831542

>そういや大和田信也の銃撃の件ってどうなった? >証拠にドードー回収しなきゃで滅に奪われたとこまでは覚えてるけどそこからって何かあったっけ もう皆覚えてないよ

124 20/01/22(水)07:22:14 No.656831576

>つまり今の展開も後で振り返ったら許せるってことじゃん!! じゃあ後で許すことにしよう 後でな

125 20/01/22(水)07:22:27 No.656831600

>まあ序盤だけだろうと思ってたらなんか本筋っぽくて困惑してる AI物路線を投げ捨てたんだからお仕事しか残ってないわな

126 20/01/22(水)07:23:11 No.656831665

この世界の人何して働いてるんだろう バイトレベルの仕事もヒューマギアやってない?

127 20/01/22(水)07:23:38 No.656831698

仮面ライダーでもやめてください!やめてください!と訴えることしか出来ない強敵 歴代最強じゃね?

128 20/01/22(水)07:25:01 No.656831839

1000%さんはフェアな勝負をしたいのかマギア暴走させたいのかどっちなんだ

129 20/01/22(水)07:25:32 No.656831885

>1000%さんはフェアな勝負をしたいのかマギア暴走させたいのかどっちなんだ マギア暴走させて評判落とした後にフェアな勝負して勝ちたい

130 20/01/22(水)07:26:19 No.656831957

>もう皆覚えてないよ 何か警察の取り調べとかあった気がするんだがうやむやになったのか…

131 20/01/22(水)07:26:56 No.656832003

>1000%さんはフェアな勝負をしたいのかマギア暴走させたいのかどっちなんだ マギア暴走 勝負についてはヒューマギアに負けた時点で人類の立場が危ういから絶対に負けられないと思っているからフェアとか二の次です

132 20/01/22(水)07:27:06 No.656832021

映画製作の回は忘れろ

133 20/01/22(水)07:27:08 No.656832025

そもそも社長やる意味無いよねコレ? 縁故人事以外に理由あるの? 副社長に経営まかせて ほぼ独立した対策部所属とかでいいんじゃないの?

134 20/01/22(水)07:27:53 No.656832094

ゼロワンドライバーが社長じゃないと動かない謎セキュリティがあった気がする

135 20/01/22(水)07:28:16 No.656832131

>そもそも仮面ライダーでやる意味無いよねコレ?

136 20/01/22(水)07:28:40 No.656832172

>そもそも社長やる意味無いよねコレ? >縁故人事以外に理由あるの? >副社長に経営まかせて >ほぼ独立した対策部所属とかでいいんじゃないの? 社長って肩書きじゃないと仮面ライダーじゃないの!がヒデンの方針なので…

137 20/01/22(水)07:29:19 No.656832234

ちびっこ達にお仕事は楽しくないよと伝えるお仕事紹介路線

138 20/01/22(水)07:31:27 No.656832441

45歳かなり悪どい事してると思うんだけどどうも作ってる側はそこまで悪い奴という認識じゃないみたいで困った アークいじったこいつが悪じゃないなら悪ってなんだ

139 20/01/22(水)07:31:46 No.656832475

邪魔する方法が直接的すぎて笑った

140 20/01/22(水)07:33:33 No.656832646

1000%さんはヒューマギアを信じてないっていうか人間を信じてないよね

141 20/01/22(水)07:33:41 No.656832658

今ちびっこたちの知ってる華道家と不動産屋はアレだからな…

142 20/01/22(水)07:35:03 No.656832802

或人なんて変身するだけで家壊してるぞ!

143 20/01/22(水)07:35:19 No.656832820

スレ画が睡眠とらない料理作らないヒューマギアに家の良さがわかるのか的な話で妨害してた時にはなるほど…って感心してたのに10秒後に変な笑いが出た

144 20/01/22(水)07:36:28 No.656832931

スレ画料理作るのかな…カップ麺で済ませてそう

145 20/01/22(水)07:37:18 No.656833016

教師とか俳優とか華道とか不動産屋とかヒューマギアでやる必要があるのか分からん あえてやってるんだとしたらスタッフは何を伝えたいんだろうか

146 20/01/22(水)07:38:45 No.656833151

お仕事勝負って名前だけど 人間の感じたことを表現する華道がヒューマギアにできるのか試すのはわかる 家売る勝負はわからない

147 20/01/22(水)07:38:47 No.656833154

バックアップから再生したヒューマギアはかつての個体と同一なのかとか同一だとしたらシンギュラリティに到達したものを複製することはどうなのかとかまで話のレベルが行きそうにない

148 20/01/22(水)07:39:08 No.656833187

なんかすごく初期の頃にヒューマギアに仕事奪われる的な話やって解決させてなかったっけ?

149 20/01/22(水)07:40:23 No.656833310

よくわからないんだけどこれだけ毎回不快な要素持ってくるのはお仕事はクソ!とかそういうことやりたいわけ?

150 20/01/22(水)07:41:07 No.656833395

>なんかすごく初期の頃にヒューマギアに仕事奪われる的な話やって解決させてなかったっけ? なあなあのままお仕事勝負に突入!この調子で最終回まで行くのかもしれないと考えるのが怖いぜ!

151 20/01/22(水)07:41:53 No.656833476

サウザーが怪人倒すために一回ゼロワンのベルトからチューチューするの 他力本願っぽくてカッコ悪くない?

152 20/01/22(水)07:42:17 No.656833516

順調に1回戦2話のペースで進んでるのが怖い 3回戦くらいで終わってほしい

153 20/01/22(水)07:42:51 No.656833583

>よくわからないんだけどこれだけ毎回不快な要素持ってくるのはお仕事はクソ!とかそういうことやりたいわけ? むしろプロデューサーはライダーを通して子供達にお仕事の素晴らしさを伝えたい人だよ 実際にお出しされた結果がこれだけど

154 20/01/22(水)07:42:54 No.656833589

なんか瞬瞬必生どころか手癖で書いてて深く考えてないよね… 早めに滅亡迅雷倒しすぎて敵いなくなっちゃったなーとか言い出すのもそうだし

155 20/01/22(水)07:43:13 No.656833623

>サウザーが怪人倒すために一回ゼロワンのベルトからチューチューするの >他力本願っぽくてカッコ悪くない? それは狙ってやってるんじゃない? 玩具が売れるかは知らん

156 20/01/22(水)07:43:13 No.656833625

1000%は何が建前で何が本音かあと今の状況がどこまで想定内なのかよくわからんな 計画にとって異物なレイダーに対してもノーリアクションだし

157 20/01/22(水)07:43:34 No.656833653

序盤は再生したヒューマギアは別人だよって感じだったのに お仕事勝負からは人格も記憶もそのままだから 普通に倒していいんじゃないかなって

158 20/01/22(水)07:43:52 No.656833678

>早めに滅亡迅雷倒しすぎて敵いなくなっちゃったなーとか言い出すのもそうだし そうなるのは別にいいけど放送中に言わないでほしい…

159 20/01/22(水)07:43:53 No.656833679

ザイアスペックがメガネと一体型なせいでメガネキャラに対する風評被害が酷い

160 20/01/22(水)07:43:55 No.656833682

働いてる人間にろくなやつがいない…

161 20/01/22(水)07:44:36 No.656833742

今週はエンドレスエイトが3話まで見ても終わらなかったときと同じ気持ちになった

162 20/01/22(水)07:44:55 No.656833773

>序盤は再生したヒューマギアは別人だよって感じだったのに >お仕事勝負からは人格も記憶もそのままだから >普通に倒していいんじゃないかなって やめてください!!!してる割に壊されたらあっさり新しいの用意するよね…

163 20/01/22(水)07:45:07 No.656833791

お仕事勝負だけで全体の5分の1の尺を使っちゃうのか 同時進行でちゃんとストーリーの核心にも迫って欲しいけど

164 20/01/22(水)07:45:42 No.656833844

大森Pの主人公曇らせてやるぜー!ってノリがやりすぎてただのストレス溜まるだけの展開になってる気がする ビルドの時もやりすぎてたけど今回はとくにそう感じる

165 20/01/22(水)07:45:45 No.656833849

>同時進行でちゃんとストーリーの核心にも迫って欲しいけど フワ頼んだぞフワ

166 20/01/22(水)07:45:47 No.656833851

今のどうでもいい話の中でしれっとやばいのはゼツメライズキーなしにマギア化してるヒューマギアだと思う

167 20/01/22(水)07:46:05 No.656833875

ヒューマギアだってタダじゃないんだから壊されそうになったらそりゃ止めるだろう

168 20/01/22(水)07:46:43 No.656833936

>今のどうでもいい話の中でしれっとやばいのはゼツメライズキーなしにマギア化してるヒューマギアだと思う なんでマギアにまでなれるんだろうか いつもの戦闘員ポジになるくらいならわかるんだけどさ…

169 20/01/22(水)07:46:55 No.656833956

まあいざとなったら白倉と井上送り込べばなんとかなるから…

170 20/01/22(水)07:47:16 No.656833989

>今のどうでもいい話の中でしれっとやばいのはゼツメライズキーなしにマギア化してるヒューマギアだと思う その遠隔マギア化があるからどうでもいい話がギリギリ見ていられるんだぞ

171 20/01/22(水)07:47:16 No.656833992

つーか暴走さして大災害やらかしてんのに ヒデンクソ過ぎやろ

172 20/01/22(水)07:47:52 No.656834047

そういやヒューマギアっていくらで提供してるんだろう 人1人雇うより安いのか

173 20/01/22(水)07:47:58 No.656834056

機械に労働を奪われる人類みたいな重いテーマ扱うのに思ったより話考えてなかったのかな…って

174 20/01/22(水)07:48:32 No.656834119

主人公がイズ以外だとゲストキャラ(それも破壊されて記憶消えるヒューマギア込み)としか関わらないからメイン同士の関係がすごい希薄なんだよな… 営業だけじゃなくて本社内での描写ももっとやってれば役員会議でみんなから認められてたってのも説得力出たのに…

175 20/01/22(水)07:48:42 No.656834138

現実でも答えの出ていない話を特撮番組で扱いきれるはずもなく

176 20/01/22(水)07:49:17 No.656834202

テーマのわりに全然シナリオ考えてなかったのはすごい伝わってくるね

177 20/01/22(水)07:50:01 No.656834279

>お仕事勝負って名前だけど >人間の感じたことを表現する華道がヒューマギアにできるのか試すのはわかる >家売る勝負はわからない 過去の東映ドラマのパロディだ!

178 20/01/22(水)07:50:07 No.656834293

>そういやヒューマギアっていくらで提供してるんだろう >人1人雇うより安いのか あの周辺だけでの試験運用っぽいしとりあえずなんでもやらせてみようぜって感じでお安いのかもしれない

179 20/01/22(水)07:50:37 No.656834332

>現実でも答えの出ていない話を特撮番組で扱いきれるはずもなく というか答え出ないけどそれぞれの考え方でシナリオ盛り上げてたのがそれこそデトロイト ゼロワンはどいつもこいつも何考えてるのかわからんから考え方のぶつかり合いにもならない

180 20/01/22(水)07:50:49 No.656834346

瞬間瞬間必死で生きてるっていうのは 後から見た時の整合性はめちゃくちゃでもその時面白いもんを作るために頑張ってますってことだから みんな肯定的に捉えたんじゃないの?

181 20/01/22(水)07:51:29 No.656834415

機械の友達とかいくらできても虚しいとしか思えんのよなぁ

182 20/01/22(水)07:51:39 No.656834435

エグゼイドの時は医療とは何かとか命のデータ化は倫理的にどうなんだ?とかそういうのにちゃんと踏み込んでたし医療関係者の監修つけたりしてちゃんとしてたのにゼロワンはほんとに深く考えずに作ってるのが見えてきて辛い

183 20/01/22(水)07:52:38 No.656834537

>エグゼイドの時は医療とは何かとか命のデータ化は倫理的にどうなんだ?とかそういうのにちゃんと踏み込んでたし医療関係者の監修つけたりしてちゃんとしてたのにゼロワンはほんとに深く考えずに作ってるのが見えてきて辛い ちゃんとつまらない芸人にギャグ監修してもらってるんですよ!!

184 20/01/22(水)07:52:42 No.656834550

そもそもの瞬瞬必生はシリーズなのに設定とかバラバラだろって問いに対するアンサーで 制作体制どうこうみたいな意味はないです…

185 20/01/22(水)07:52:44 No.656834555

>みんな肯定的に捉えたんじゃないの? ゼロワンも面白ければ良かっただけだよね単純に

186 20/01/22(水)07:53:25 No.656834613

そもそも瞬瞬必生は他作品との整合性がねーって話だぞ…なんで同作品内でガバガバ進行に瞬瞬必生が使われるの

187 20/01/22(水)07:54:02 No.656834671

例えばクウガとダブルじゃ設定全然違って凸凹だって話でしかないからな

188 20/01/22(水)07:54:24 No.656834704

平成をバカにしたとまではいわんが 新時代!って銘打ってコレなのがホントバカにしてんのって

189 <a href="mailto:ゾンジス">20/01/22(水)07:54:31</a> [ゾンジス] No.656834711

ハァ…ハァ…令和は…俺が作る!

190 20/01/22(水)07:55:36 No.656834809

実際その道の若手トップがチートバフ受けた上でいくらでも作れる量産機と良い勝負(不利)の絶望感よ

191 20/01/22(水)07:55:39 No.656834815

医療よりお仕事の方が身近なテーマのはずでは…?

192 20/01/22(水)07:55:56 No.656834846

これが令和1号として今後も特別扱いされると思うとなんとも言えない気持ちになる

193 20/01/22(水)07:56:51 No.656834939

結局ヒューマギアが働くのたのちい!って着地する気がするんだよなこれ

194 20/01/22(水)07:57:20 No.656834992

>実際その道の若手トップがチートバフ受けた上でいくらでも作れる量産機と良い勝負(不利)の絶望感よ こんな接戦でなんなら今回は妨害無しなら普通に負けてるのに1000%がドヤ顔しても滑稽でしかないのもなんかダメだ…

195 20/01/22(水)07:57:22 No.656834994

>結局ヒューマギアが働くのたのちい!って着地する気がするんだよなこれ して報酬は…

196 20/01/22(水)07:57:24 No.656834996

ロボットと労働の問題を「はっはっは!君は勉強熱心だねえ!」で丸投げするスタッフは勉強熱心じゃなかったんやな…悲劇やな…

197 20/01/22(水)07:57:40 No.656835030

>>結局ヒューマギアが働くのたのちい!って着地する気がするんだよなこれ >して報酬は… ハッハッハッ!

198 20/01/22(水)07:58:11 No.656835084

次の話で社長の仕事って何か見つめ直すっぽいから… 今更かよってなったけど

199 20/01/22(水)07:58:24 No.656835103

>ロボットと労働の問題を「はっはっは!君は勉強熱心だねえ!」で丸投げするスタッフは勉強熱心じゃなかったんやな…悲劇やな… あの場で即答できるような問題でもないからなそこは仕方ない あそこで不信感持たせないとアナザーゼロワン生まれないだろうし

200 20/01/22(水)08:00:20 No.656835296

やっぱ先代黒幕にしたほうがいいんじゃないか

201 20/01/22(水)08:00:38 No.656835332

或人自身が初っ端から夢だった芸人としての仕事をヒューマギアに奪われてるんだから その問題は避けちゃ駄目な気がするんだけどな…

202 20/01/22(水)08:01:18 No.656835390

>>ロボットと労働の問題を「はっはっは!君は勉強熱心だねえ!」で丸投げするスタッフは勉強熱心じゃなかったんやな…悲劇やな… >あの場で即答できるような問題でもないからなそこは仕方ない それはそう思うんだけど本来の時間軸というかテレビの歴史でいつ爺がシンギュラに気づいた(もしくは気が付かずに死んだか)かと気づいたとして対応をゼロワン以外考えたとか描写して欲しい 高望みかな

203 20/01/22(水)08:01:54 No.656835464

>結局ヒューマギアが働くのたのちい!って着地する気がするんだよなこれ 衣食住の心配がないから生活のために働く必要がないヒューマギアは他人との触れ合いに楽しみを見出すために働くというのは妥当な線かなと思うんだけど 同時にそれは人間の従順な奴隷に調教完了したことと何が違うんだろう…って思う

204 20/01/22(水)08:02:01 No.656835481

そもそも迅雷ネットなくてもヒデンが人間から仕事奪い続ければ滅びると思う

205 20/01/22(水)08:02:25 No.656835512

>或人自身が初っ端から夢だった芸人としての仕事をヒューマギアに奪われてるんだから >その問題は避けちゃ駄目な気がするんだけどな… ギャグやればイズが反応してくれるし金は謎営業やってるだけで溢れてくる立場だし必死になって考える必要ないじゃんアルト

206 20/01/22(水)08:02:30 No.656835522

まあアークのせいとは言え自我持つと高確率で暴走して大量破壊兵器になるヒューマギアは危なすぎるのでどうにかした方がいいのはわかる やっぱアークを調査または管理するかヒューマギアの設計自体見直すかしないとダメだよ飛電は

207 20/01/22(水)08:03:04 No.656835574

なんかもう芸人は完全に諦めてる感じがする

208 20/01/22(水)08:03:31 No.656835628

ヒューマギアを労働力と割り切ってるっぽいけど パパとイズは別枠扱いくさい社長は人間あじあっていいと思うべきか

209 20/01/22(水)08:04:52 No.656835771

>なんかもう芸人は完全に諦めてる感じがする あくまで人を笑顔にすることがアルトの夢だからね

210 20/01/22(水)08:07:01 No.656835972

>ヒューマギアを労働力と割り切ってるっぽいけど >パパとイズは別枠扱いくさい社長は人間あじあっていいと思うべきか 身内びいきは人として持っておかしくない感情だと思うけど そのくせ働くヒューマギアはみんな家族だ!とか真顔で言うのは人間あじを越えてサイコだよ…

211 20/01/22(水)08:09:09 No.656836179

死の恐怖でシンギュラリティしろ

212 20/01/22(水)08:11:05 No.656836367

やめろー!!!!!やめてくれー!!!!!

213 20/01/22(水)08:12:05 No.656836471

>やめろー!!!!!やめてくれー!!!!! それ以上言うなー!

214 20/01/22(水)08:12:54 No.656836538

1型が使ってたヒューマギアの暴走を止める能力が本編に早く欲しい

↑Top