20/01/22(水)01:23:29 力が漲る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/01/22(水)01:23:29 No.656807291
力が漲る
1 20/01/22(水)01:24:25 No.656807487
米軍…お前と戦いたかった…
2 20/01/22(水)01:24:47 No.656807569
しかし300年後
3 20/01/22(水)01:24:59 No.656807632
メンザブロックの出番かな
4 20/01/22(水)01:25:52 No.656807819
米軍はこの程度の酸性雨折り畳み傘で突破してきた
5 20/01/22(水)01:26:33 No.656807982
自分の肉体じゃないと酸性雨で溶けるのに
6 20/01/22(水)01:27:13 No.656808105
目にハイライトある頃の桐生さんだ
7 20/01/22(水)01:28:40 No.656808384
米軍なら酸性雨の雨粒を避けながらダンスしてたぞ!!
8 20/01/22(水)01:30:23 No.656808708
でもあれは地上のあの大陸に居た人類が中世レベルだっただけだからな 米軍なら地下で牙を研いでるか他の大陸で戦いの準備をしてるはずだ
9 20/01/22(水)01:30:29 No.656808730
皆川世界の強キャラみたいなやつらなんだろう
10 20/01/22(水)01:30:32 No.656808738
メンザと日村の死に様見てこの発言だから 内心もう人間が弱かったらどうしよう… みたいな不安を感じてる気がする
11 20/01/22(水)01:30:34 No.656808750
人間側もアイツら全員放射能で死んだろとか思ってぬくぬく生きてたのかな… だったら本格的に桐生さんの片思いだった訳だ
12 20/01/22(水)01:31:36 No.656808936
実際人類側はなにがあったんだろうね あっちもあっちで仲間割れでもしたんだろうか
13 20/01/22(水)01:33:05 No.656809199
無抵抗な人達溶かして楽しい?
14 20/01/22(水)01:34:25 No.656809408
これはあれだな… メンザの置き土産が役に立ちそうだな…
15 20/01/22(水)01:34:53 No.656809471
なんつーかいろんな国が機能してた時期ならまだしも 生存領域あそこまで追い込んどいて文明文化維持できるわけねえだろ!メンザいねえんだぞ人類側には ちょっと考えればわかりそうなものなのに…
16 20/01/22(水)01:35:08 No.656809511
米軍なら溶けたと見せかけて反撃してきた
17 20/01/22(水)01:36:34 No.656809705
心のどこかでここまでやったら米軍が飛び出してくるだろと思ってたんですか桐生さん?
18 20/01/22(水)01:38:15 No.656809923
>ちょっと考えればわかりそうなものなのに… こいつらDQNだぞ? そんなことまで考えられるわけないだろ
19 20/01/22(水)01:38:34 No.656809972
殺せよ!おい!!殺せェ!!が悲痛な叫びすぎる… まあそれに巻き込まれて溶かされてる人のほうが悲痛だが
20 20/01/22(水)01:38:53 No.656810003
いいやまだ地下に米軍がいるはず
21 20/01/22(水)01:39:35 No.656810112
書き込みをした人によって削除されました
22 20/01/22(水)01:39:44 No.656810131
米軍が強かったと言っても幹部級には勝てず欧州で人類滅亡か家畜化確定まで追い込まれたわけだしな
23 20/01/22(水)01:40:09 No.656810190
>なんつーかいろんな国が機能してた時期ならまだしも >生存領域あそこまで追い込んどいて文明文化維持できるわけねえだろ!メンザいねえんだぞ人類側には >ちょっと考えればわかりそうなものなのに… この世界の人類舐めすぎじゃないの こいつらと戦えてたんだぞ
24 20/01/22(水)01:40:20 No.656810211
桐生にちょっと興奮してしまった
25 20/01/22(水)01:40:22 No.656810216
地下で300年耐えられるだけのテクノロジーは残ってるはずだし…
26 20/01/22(水)01:40:57 No.656810304
そもそも人間が地下に逃げたってのはメンザの予想じゃないの? まあ半年あったら生き延びるために準備はしてるだろうけどそれがうまくいったかどうかは誰も知らないし
27 20/01/22(水)01:41:33 No.656810387
あとメンザでも400年かかったのに何故か200年早く地上に出てきてる
28 20/01/22(水)01:42:32 No.656810526
>この世界の人類舐めすぎじゃないの >こいつらと戦えてたんだぞ 負け確定してたし絶滅必死だったくらい追い込まれてるんだけど… そもそも米軍の戦力維持や拡張できる軍事設備欧州にあるわけねえ
29 20/01/22(水)01:42:52 No.656810572
>あとメンザでも400年かかったのに何故か200年早く地上に出てきてる 地形とか風の影響で一部地域だけなら除染早く終わったりしてると思う リスク込みで出てきてたと予想してるのはそのへん
30 20/01/22(水)01:43:20 No.656810642
放射能の残ってた時期から地上で生活してたことを考えると地下に潜ったんじゃなくて取り残された連中が放射能に適応して生き残ってたとかもあるかな
31 20/01/22(水)01:43:34 No.656810675
いるんだろ!なあ!出て来いよ!出てこなかったら地上の人間全員死ぬぞ!いいのか! ってやって魔王ちゃんに殺されそうだな
32 20/01/22(水)01:43:49 No.656810710
まおちゃんの表情見るに割と今の状況既に危惧してると思う
33 20/01/22(水)01:43:51 No.656810715
本隊が文明保ったまま地下にいるかもしれないし…
34 20/01/22(水)01:44:37 No.656810817
放射能汚染のこと知らないんだろ人類
35 20/01/22(水)01:44:47 No.656810843
俺は米軍を信じてる
36 20/01/22(水)01:44:50 No.656810851
このくらいも予想できなかったのかメンザ 転生機の件といいお前転生前からぜんぜん全知全能じゃなかったんだから多少頭悪くなったくらいであんな苦しまずに仲間と楽しく過ごして生きればよかったのに…
37 20/01/22(水)01:45:47 No.656810996
>この世界の人類舐めすぎじゃないの >俺達と戦えてたんだぞ
38 20/01/22(水)01:45:51 No.656811008
人間は早く出たせいで文明が中世レベルなのかもしれん そもそも準備万全で地表を焦土にしていない気がする
39 20/01/22(水)01:46:44 No.656811135
>このくらいも予想できなかったのかメンザ メンザとしては最悪の場合に備えての準備してただけで人間が勝手に滅びてるならそれはそれでオッケーでしょ
40 20/01/22(水)01:46:55 No.656811163
油断させたり仲間割れさせるためにまだ地下に潜んでる気もする
41 20/01/22(水)01:46:56 No.656811164
全盛期の桐生さんらと戦えてた米軍は実際めちゃくちゃヤバいよ あくまで米軍がヤバい
42 20/01/22(水)01:47:33 No.656811268
米軍信仰
43 20/01/22(水)01:47:54 No.656811322
人間が弱くて困るのって桐生さんだけだよね
44 20/01/22(水)01:48:21 No.656811378
米軍ならたしかにやってくれそうなイメージはある
45 20/01/22(水)01:48:27 No.656811395
火村だったら喜々として無双しただろうな…
46 20/01/22(水)01:48:35 No.656811416
資料で見た通りだ!
47 20/01/22(水)01:48:58 No.656811487
あの連中とまともにバトル出来てたのヤバすぎるな
48 20/01/22(水)01:49:03 No.656811502
予知なければ米軍もっと善戦できてたはず
49 20/01/22(水)01:49:48 No.656811626
少なくともモッコスよりは余裕で強いよね米軍
50 20/01/22(水)01:49:49 No.656811628
どうやって海わたってきたんだろうな 地図やコンパスは残ってたとして一から船作ったのか 地下にずっといたら航海技術や知識なんて実践できないし消えそうだが
51 20/01/22(水)01:50:06 No.656811676
>火村だったら喜々として無双しただろうな… 雑魚狩り虐殺やって尊敬されるかは微妙だけどね…
52 20/01/22(水)01:50:07 No.656811679
ここから人間絶滅させてないってことは イキってるやつらもなんかもう可哀想だし人類滅ぼすのやめようって空気にでもなったのかな…
53 20/01/22(水)01:50:12 No.656811690
予知なかったら善戦ってより異形側が負けてたと思うよ
54 20/01/22(水)01:50:22 No.656811718
クソムシ クソムシ いやそれでも人類なら…人類ならやってくれるはずだ
55 20/01/22(水)01:50:40 No.656811750
>このくらいも予想できなかったのかメンザ いくつか可能性は考えててこうなってる事も予測候補にはあったんじゃないのかね とは言え予知が無用の長物になってない以上リアルタイムの情報無しに完全な確定予測までは無理だろう
56 20/01/22(水)01:50:45 No.656811763
>ここから人間絶滅させてないってことは >イキってるやつらもなんかもう可哀想だし人類滅ぼすのやめようって空気にでもなったのかな… 異形の内紛だろう
57 20/01/22(水)01:51:11 No.656811827
予知とワープで首脳暗殺とかテロとかやりまくれるだろうにどうやって守ってたんだろ
58 20/01/22(水)01:51:46 No.656811922
新人類側の知能は人類と変わらないんだろうか
59 20/01/22(水)01:51:52 No.656811947
いくら個の能力が強くても後先考えずに核ミサイル連発されたら予知無しじゃ対処できないだろうし
60 20/01/22(水)01:51:56 No.656811960
>>このくらいも予想できなかったのかメンザ >メンザとしては最悪の場合に備えての準備してただけで人間が勝手に滅びてるならそれはそれでオッケーでしょ 言っちゃなんだが桐生以外の多くのDQNには残念ではあってもショックな結果じゃないよね
61 20/01/22(水)01:52:44 No.656812066
モッコス時代のクルーザー等は人間もどき組が人類側に技術や文化伝えたんじゃないだろうか
62 20/01/22(水)01:52:51 No.656812081
生き残ってる人類の中には異形が生まれても内々に匿ってるコミュニティもありそう その中に勇者が居たとか
63 20/01/22(水)01:53:14 No.656812159
桐生の虐殺グロ過ぎて新世代もドン引きだよ
64 20/01/22(水)01:53:25 No.656812198
メンザは頭良すぎて対策もなしに自爆するわけないだろって思ってたんじゃねえかなあ...
65 20/01/22(水)01:53:55 No.656812286
頭がいいドキュン…
66 20/01/22(水)01:54:06 No.656812312
酸性雨っていうけど酸どころではない何かの気がする
67 20/01/22(水)01:54:10 No.656812321
>生き残ってる人類の中には異形が生まれても内々に匿ってるコミュニティもありそう それがないように母子共にころす
68 20/01/22(水)01:54:30 No.656812376
メンザの改造動物が闊歩してる地上を生き抜いてる人類だし 何らかの力は備えてあるんじゃないかな…
69 20/01/22(水)01:54:43 No.656812412
これで7割…?
70 20/01/22(水)01:55:05 No.656812473
核ミサイルちゃんと処理してから劣化したんだろうか
71 20/01/22(水)01:55:29 No.656812531
>これで7割…? だからこその幹部だしな
72 20/01/22(水)01:56:13 No.656812623
桐生さんは早めに寝たから7割までは減ってないはず
73 20/01/22(水)01:56:31 No.656812663
除染装置は最低でも200年くらい前までは動いてるしヨーロッパ側にはある程度高度な文明は残ってるんじゃないかなあ
74 20/01/22(水)01:56:33 No.656812671
相手一人だけに範囲絞って溶かしたりできるし酸を出すのが能力っぽいよね 酸性雨って言われてるのは全力出したときの範囲がクソ広いからとかそんな感じで適当に決めてそう
75 20/01/22(水)01:56:34 No.656812676
明日香と飛くんの能力改めて凄い大事だよね
76 20/01/22(水)01:56:44 No.656812693
ぶっちゃけ万が一でも米軍が生き残ってたらこちら側が全滅するからメンザとしてはああいう手段を取るしか無い 対抗策取っといて杞憂で終わるほうがいい
77 20/01/22(水)01:57:17 No.656812768
>核ミサイルちゃんと処理してから劣化したんだろうか 核施設の警告は人類滅んで次のが進化してきても分かるように全部絵で分かるように描けってのがあってな…
78 20/01/22(水)01:57:22 No.656812779
本人達も嫌々で申し訳なく思ってやってる事だし嫌だって集落が生まれる可能性は0ではないかな 嫌々でも続けるほど根深いからこそそうそう起こらん事だとも思うが
79 20/01/22(水)01:57:30 No.656812801
大体自分等はメンザのお陰で何とか乗りきってこれたのが頭から抜けて人間共も無事に決まってるとか思えたのが所詮はDQNなんだなと 人間に転生機とか作れねえし
80 20/01/22(水)01:57:43 No.656812829
予知とカニが異形の生命線だったからな
81 20/01/22(水)01:58:08 No.656812890
モッコスと戦ってたときの魔王ちゃんって7割どころの話じゃないよね
82 20/01/22(水)01:58:12 No.656812896
一位はぶっちぎりでメンザだけど二位になると迷うよね大切な能力 飛とか明日香とか魚とか…
83 20/01/22(水)01:58:23 No.656812924
イヤ…もうむしろ好きだな を地で行く
84 20/01/22(水)01:58:47 No.656812968
アリバタは能力披露無かったけど何気にとんでもない
85 20/01/22(水)01:59:02 No.656813007
予想していないことは予想できないのだ メンザであっても
86 20/01/22(水)01:59:10 No.656813033
最新話で圧勝じゃん!!!!!!やりましたね桐生さん!!!!!!
87 20/01/22(水)01:59:15 No.656813045
>イヤ…もうむしろ好きだな >を地で行く 身内の反対派閥に爆殺されるのか…
88 20/01/22(水)01:59:44 No.656813116
>モッコスと戦ってたときの魔王ちゃんって7割どころの話じゃないよね 5割以下くらいだったのかね それでも圧倒なんだけど
89 20/01/22(水)01:59:48 No.656813126
仮に人類が衰退していたことを予想していたとしても だからといって準備なしはありえんだろう
90 20/01/22(水)02:00:09 No.656813181
瞠目に値する強敵さんどこ…
91 20/01/22(水)02:00:19 No.656813198
摂理に反するってつまり長生きそのものもそうなんだけどそれによってン百年って昔に生まれて風化しておくべき怨嗟が当事者たちが生きてることで昔の勢いを保ってしまうってことなんだな
92 20/01/22(水)02:00:43 No.656813250
メンザがいなかったら人間といい勝負だったかもしれねぇな…
93 20/01/22(水)02:00:46 No.656813255
…もう人間と争う必要はないのでは…?
94 20/01/22(水)02:00:50 No.656813266
フェイは行ったところにしか飛べないらしいけど都市ワンパンできる魔王と桐生が飛んでくるの嫌すぎる 日村とステーシーもたぶん都市破壊できるし
95 20/01/22(水)02:01:13 No.656813330
毎ターンえげつないMAP兵器撃ち続けて俺はここだぞ殺しに来いする梅干し
96 20/01/22(水)02:01:14 No.656813332
そもそも飛の予想でも桐生とまおちゃんの7割で余裕で勝てるって言ってたし
97 20/01/22(水)02:01:38 No.656813373
ピアスちゃんは見た目と主義と生き様含めて好きだったな もう少し活躍が見たかったが
98 20/01/22(水)02:01:52 No.656813404
>…もう人間と争う必要はないのでは…? 生かしとく理由も特に無いけどな
99 20/01/22(水)02:02:00 No.656813425
火力的には日村もかなりのモノだしな
100 20/01/22(水)02:02:02 No.656813431
>…もう人間と争う必要はないのでは…? また米軍みたいのが出てくるまで待つのは本末転倒だしなあ
101 20/01/22(水)02:02:08 No.656813456
この雨のストレスで勇者の一族の始祖生まれてたりしない?
102 20/01/22(水)02:02:18 No.656813469
転生機使わず死んだ二人が勝ち組過ぎる
103 20/01/22(水)02:02:47 No.656813520
>>…もう人間と争う必要はないのでは…? >生かしとく理由も特に無いけどな 同じ空間にいるだけで反吐が出る!
104 20/01/22(水)02:02:51 No.656813532
初期メンバーだからって理由じゃなくてそれこそ最強格だったから幹部のままだったんだろうか薮内と五木
105 20/01/22(水)02:02:58 No.656813546
穏健派の新世代は幹部の所業を見て何を思うのか
106 20/01/22(水)02:03:13 No.656813584
>転生機使わず死んだ二人が勝ち組過ぎる そりゃ結果論でしか無いだろう 能力強いやつが転生機使わなかったら人類にテクノロジーが残ってた場合敗北決定だ
107 20/01/22(水)02:03:15 No.656813589
日村は地味に自分も炎になって無敵になれるチートだし…
108 20/01/22(水)02:03:39 No.656813632
義手溶けちゃってる…
109 20/01/22(水)02:03:51 No.656813656
実際問題過去の科学技術や記録を守ってる集団がいたとしても最重要課題は人類復興させる事で生きてるかどうかも怪しい魔族に備える余裕なんか無さそう まだまだ地上は汚染地域あるんだしこの先ウン百年と開拓と社会の発展にリソース投下し続けないといかん
110 20/01/22(水)02:03:55 No.656813670
>…もう人間と争う必要はないのでは…? 相変わらず異形は殺され続けてるし…
111 20/01/22(水)02:04:04 No.656813685
火村は数秒で無敵超高火力モード入れるから変身前に先手取らないとつらい
112 20/01/22(水)02:04:31 No.656813738
泣きぐずる子供は同じく泣きぐずる子供を見て泣き止むという か弱い人間を虐殺する幹部を見て一般異形らは何を思うか
113 20/01/22(水)02:04:31 No.656813739
自分も憎しみはあるけどどちらかと言うと友達が人類への憎しみに殉じるっていうから放って置けなくて人類抹殺に乗り続けてる面が大きい奴も割と居る感じだしなぁ
114 20/01/22(水)02:04:39 No.656813767
桐生さんどうなっちゃうんだろ 生きがい失って絶望でメンザの用意した死ねる薬を飲んじゃうのか 自暴自棄で過激派取り込んで穏健派と内乱になっちゃうのか どちらにしても最悪すぎる 飛と険悪になってて怖いんだよな…
115 20/01/22(水)02:04:42 No.656813773
ぶっちゃけ異形は間引くってのはかなり合理的な判断だからなあ
116 20/01/22(水)02:04:46 No.656813780
自己防衛通り越してほぼ無関係な人間積極的に殺しに行ってるからもはや哀れな被害者じゃない
117 20/01/22(水)02:04:48 No.656813784
200年早く出てきたことをさすが人間だって評価してたけど 実際にはシェルターが使い物にならなくなって出てこざるを得なくなったってオチだろうな
118 20/01/22(水)02:05:05 No.656813820
>か弱い人間を虐殺する幹部を見て一般異形らは何を思うか もう引いてる…
119 20/01/22(水)02:05:07 No.656813825
>火村は数秒で無敵超高火力モード入れるから変身前に先手取らないとつらい 米軍はやつをどうやって拘束したんだ…
120 20/01/22(水)02:05:08 No.656813828
人間側が脅威でなくなった以上もう幹部が生き続ける理由も無いんだけど まおちゃんが現代であんなことやってる理由がいまだに謎
121 20/01/22(水)02:05:23 No.656813857
>能力強いやつが転生機使わなかったら人類にテクノロジーが残ってた場合敗北決定だ 人類側がテクノロジーを維持して強いままなら幹部組がいないと普通に負けるからな... 今回は憂慮していた事態じゃなかっただけで
122 20/01/22(水)02:05:37 No.656813888
実際に人体実験されてた側からすれば人間は生まれた異形を解析してさらに強くなってるに違いないって考えるよね…
123 20/01/22(水)02:05:39 No.656813893
200年で入植開始からあの町並み作ってるのに文明は中世レベルなんだな コードあるから文明レベルの割には色々できるのか
124 20/01/22(水)02:05:47 No.656813916
弱いもの苛めにしか見えないもんなあ…
125 20/01/22(水)02:05:56 No.656813929
メンザと桐生は人間を過大評価してしまったな… 争いに備える必要なんてなかったんだ…
126 20/01/22(水)02:06:04 No.656813946
>もう引いてる… オエッ…
127 20/01/22(水)02:06:04 No.656813947
日村も桐生も拘束されたときは能力自覚してなかったとかだと思う
128 20/01/22(水)02:06:09 No.656813956
>日村は地味に自分も炎になって無敵になれるチートだし… バーニッシュみたいなもんなのかな
129 20/01/22(水)02:06:21 No.656813977
>自己防衛通り越してほぼ無関係な人間積極的に殺しに行ってるからもはや哀れな被害者じゃない 現代でもそんな感じだったぞ
130 20/01/22(水)02:06:30 No.656813998
>200年で入植開始からあの町並み作ってるのに文明は中世レベルなんだな >コードあるから文明レベルの割には色々できるのか コードがあるからこそ文明が進みにくいというのはあるかもしれん
131 20/01/22(水)02:06:37 No.656814009
桐生は初登場がひどい有様だったし相当ひどいことされたんだろうな 人間の文化に触れても恨みを中和できないぐらいに
132 20/01/22(水)02:06:51 No.656814049
>初期メンバーだからって理由じゃなくてそれこそ最強格だったから幹部のままだったんだろうか薮内と五木 偵察と壁だからそりゃあ強いよ 改めてバランスがいい幹部組だった
133 20/01/22(水)02:07:15 No.656814106
ヤブは個の力じゃなくて相手の政治をゴミに出来る能力だから幹部とは別枠で重宝してるの偉いよね
134 20/01/22(水)02:07:42 No.656814151
>200年早く出てきたことをさすが人間だって評価してたけど >実際にはシェルターが使い物にならなくなって出てこざるを得なくなったってオチだろうな それか放射能の知識途絶えててなんのためにシェルターがあったのか忘れられてそう
135 20/01/22(水)02:07:57 No.656814180
ぶっちゃけろくに訓練もしてない奴らだから 気兼ねなく人間をグロ死体にできるのなんて一部の頭に問題抱えてそうなやつぐらいだよな
136 20/01/22(水)02:08:20 No.656814233
科学技術保ってるなら勇者研究して新人類爆誕してそうだが 衰退してるしなぁ
137 20/01/22(水)02:08:25 No.656814243
>200年で入植開始からあの町並み作ってるのに文明は中世レベルなんだな >コードあるから文明レベルの割には色々できるのか Dr. Stoneに採取しやすい位置の資源はあらかた取り尽くされちゃったから 一度人類が滅んでもう一度復活しても同じ文明は作れないだろうって書いてあったな
138 20/01/22(水)02:08:38 No.656814259
人類側は容赦なく人体実験してるから異能については向こうのほうが進んでると思ってたんだけどな…
139 20/01/22(水)02:08:39 No.656814261
今更だけど希硫酸だから桐生なのか
140 20/01/22(水)02:08:39 No.656814264
桐生のこれ全盛期なら大都市丸ごと範囲に収められたんだろうな…
141 20/01/22(水)02:08:52 No.656814289
>>200年で入植開始からあの町並み作ってるのに文明は中世レベルなんだな >>コードあるから文明レベルの割には色々できるのか >Dr. Stoneに採取しやすい位置の資源はあらかた取り尽くされちゃったから >一度人類が滅んでもう一度復活しても同じ文明は作れないだろうって書いてあったな 遺跡から資材とか取れないだろうか
142 20/01/22(水)02:08:52 No.656814290
海はどうなったのかな…
143 20/01/22(水)02:08:53 No.656814293
>メンザと桐生は人間を過大評価してしまったな… >争いに備える必要なんてなかったんだ… メンザは人間の戦力が発展し続ける可能性に備えてただけだ 桐生は…
144 20/01/22(水)02:09:12 No.656814334
インフラと人手が十分に無かったら知識があっても文明は保てないしなあ
145 20/01/22(水)02:09:31 No.656814374
自分たちで科学捨てたパターンかも知れん それなら自然の摂理に逆らった異形と対象的な構図になる
146 20/01/22(水)02:09:31 No.656814375
>摂理に反するってつまり長生きそのものもそうなんだけどそれによってン百年って昔に生まれて風化しておくべき怨嗟が当事者たちが生きてることで昔の勢いを保ってしまうってことなんだな なるほど… su3589365.jpg
147 20/01/22(水)02:09:36 No.656814387
まあ人類が弱体化したなら万々歳なんだよな本来
148 20/01/22(水)02:09:52 No.656814419
アーカードみたいな思考回路になりかけてる…
149 20/01/22(水)02:09:55 No.656814427
>人間の文化に触れても恨みを中和できないぐらいに ちょっと中和してたと思うし弱くても人間の出方次第ではスレ画みたいにはならない可能性も大いにあったと思う まあ滅ぼされた人間側が異形側に忖度した教育してる訳無いんだけど
150 20/01/22(水)02:09:57 No.656814429
逆にもし魔族からただの人間が生まれたら日村抜きにしても悩んだ末に処分するのかなぁ
151 20/01/22(水)02:10:00 No.656814436
人類側は勝ったと思って気が緩んじゃったんだろうな まさか地上と遜色ないレベルのシェルターがあるとは思うまい
152 20/01/22(水)02:10:16 No.656814467
>ぶっちゃけ異形は間引くってのはかなり合理的な判断だからなあ それこそ現代でも断種政策なんてのはつい最近までやってたしね
153 20/01/22(水)02:10:25 No.656814487
渡り合えてたっていうが実質焦土作戦で逃げ回って 最後の最後にインチキしてギリギリイーブンにもっていったってのが実際だもんな…
154 20/01/22(水)02:10:27 No.656814493
それでも米軍を信じている きっと来てくれると
155 20/01/22(水)02:10:36 No.656814509
メンザは除染を完璧にやって400年でラジウム温泉レベルまで落とすタイプだろうし 200年で人類が地上に出てもガンになる人がそこそこ多い程度で済むわな
156 20/01/22(水)02:10:42 No.656814521
大体メンザの頭脳が神の域に達してしまっていたのが悪い
157 20/01/22(水)02:11:15 No.656814598
>それこそ現代でも断種政策なんてのはつい最近までやってたしね 差別を減らす教育を徹底できる状況にないなら種から摘むのが一番平和だよな…
158 20/01/22(水)02:11:17 No.656814602
>メンザと桐生は人間を過大評価してしまったな… >争いに備える必要なんてなかったんだ… 人間甘く見た結果すごい痛い目に遭ったし
159 20/01/22(水)02:11:38 No.656814648
幹部はもともと数十億単位で人類殺してるだろうから 町一つ消したくらいじゃなんとも思わないんだろうけど子孫はなあ
160 20/01/22(水)02:11:46 No.656814667
俺の知ってる酸性雨と違う…
161 20/01/22(水)02:11:47 No.656814668
人間が早く地上に出たのは安全を確信したからじゃないだろうしな
162 20/01/22(水)02:12:13 No.656814713
というか人間サイドも要求飲む気だったけど一部の連中が死なば諸共で放射能バラ撒いただけだったのでは?
163 20/01/22(水)02:12:22 No.656814730
姿違っても個性です受け入れましょうなんてよっぽど余裕がなきゃ生まれないよなって ましてや魔族相手にほぼ自爆とは言えかつて滅ぼされかけてるし
164 20/01/22(水)02:12:24 No.656814733
>メンザは除染を完璧にやって400年でラジウム温泉レベルまで落とすタイプだろうし >200年で人類が地上に出てもガンになる人がそこそこ多い程度で済むわな 極端な話子供を生む前に死ななきゃいいだけだしな 全員30代で死ぬでも問題ない
165 20/01/22(水)02:12:33 No.656814759
>大体メンザの頭脳が神の域に達してしまっていたのが悪い 私達より全然頭良くて凄いよね…
166 20/01/22(水)02:13:11 No.656814819
桐生が自死したらボス以外でまともに戦えるやつ異形にいなくなるんじゃないか? 内紛起きたらどうなんのかな
167 20/01/22(水)02:13:15 No.656814825
メンザは邪悪の塊だったのでは・・・?
168 20/01/22(水)02:13:18 No.656814828
アリバタとステーシーの言っていたことは勝ちとか負けとかそういう問題じゃないから… 400年後の異形と人類がどうなるかはその時の彼らの問題であって自分たちが解決することじゃないんだ
169 20/01/22(水)02:13:23 No.656814839
この人どうなったんだろ su3589373.jpg
170 20/01/22(水)02:13:40 No.656814867
魔族とか言うけど両方人間なんだよね 異形や異能力の差があるだけで
171 20/01/22(水)02:13:40 No.656814868
転生機は倫理や摂理に反するけど種の生存競争考えたら間違ってはいないんだよな メンザの知能はあったけどアイデンティティとかの問題で武装はあまり発展させられないだろうし
172 20/01/22(水)02:13:43 No.656814874
>俺の知ってる酸性雨と違う… 強力な酸でも米軍が対処できないとは思えないし何なんだろうねこれ…
173 20/01/22(水)02:14:19 No.656814944
人間舐めた結果放射能ばらまき盤面返しだったわけで 二度と油断するまいと思うのは自然なこと
174 20/01/22(水)02:14:29 No.656814958
>>大体メンザの頭脳が神の域に達してしまっていたのが悪い >私達より全然頭良くて凄いよね… メンザは早くロボメンザを作って多角的に物事を見るべきだったよな 核兵器対策は仲間が失敗しても大丈夫なようにセーフティーネット作ってたのに なぜ自分のセーフティーネットは作っておかなかったんだ…
175 20/01/22(水)02:14:44 No.656814984
非人道な扱いを受けたのは同情できるけど無辜の市民まで虐殺した時点でもうダメだし500年明けても何も変わってないんだから
176 20/01/22(水)02:14:55 No.656815001
Dr.STONEの方はそれぞれ違うベクトルの天才頭脳が組み合ってったけどそれが全部一人でやれたらメンザになる
177 20/01/22(水)02:14:58 No.656815008
>メンザは邪悪の塊だったのでは・・・? 本来は絶たれるはずだった両種族の憎悪を持ち越しさせてしまったからな…
178 20/01/22(水)02:15:01 No.656815013
酸性雨ってなんだっけ これじゃアシッドレインだよ
179 20/01/22(水)02:15:05 No.656815021
外に出たいと出てった奴が死んで 外に出たいと出てった奴が死んで を延々繰返して ある時死ななくなったとか そういう感じだよね…
180 20/01/22(水)02:15:05 No.656815023
>なぜ自分のセーフティーネットは作っておかなかったんだ… 傲慢だったから
181 20/01/22(水)02:15:27 No.656815063
作者も忘れてそうだけどこれ聞かされたモッコスどうするんだ…
182 20/01/22(水)02:15:33 No.656815072
>アリバタとステーシーの言っていたことは勝ちとか負けとかそういう問題じゃないから… >400年後の異形と人類がどうなるかはその時の彼らの問題であって自分たちが解決することじゃないんだ 異形側に都合のいい生物を作って地球上にばらまいたのもアリバタが見たらすごく怒りそう
183 20/01/22(水)02:15:54 No.656815106
米軍との戦いの日々を糧に力維持してきたんだからこのままただただ弱体化するのでは?
184 20/01/22(水)02:16:07 No.656815133
>作者も忘れてそうだけどこれ聞かされたモッコスどうするんだ… モッコスが聞きたい部分だいぶ前に説明終わってるしな…
185 20/01/22(水)02:16:10 No.656815137
>人間甘く見た結果すごい痛い目に遭ったし あんな近い将来確実に奴隷扱いかそれよりもっと酷い目に遭うであろう講話条件なんか呑むわけねえのにな
186 20/01/22(水)02:16:13 No.656815141
仮にも戦えてたと表現出来るほど戦力があったなら大陸の端っこまで追い込まれるなんて事態にはならないんだよなぁ 飛ぶ方のACとかだとそこから逆転とかよくあるけど
187 20/01/22(水)02:16:27 No.656815157
>なぜ自分のセーフティーネットは作っておかなかったんだ… アリの言った通り僕は傲慢で冷淡で…
188 20/01/22(水)02:16:36 No.656815182
モッコスは多分寝てる
189 20/01/22(水)02:16:39 No.656815189
メンザは頭は良かったけどそれを的確に扱う精神性が足りなかったからなぁ とは言えそんなもん養うメソッドなんか作れようもないし
190 20/01/22(水)02:16:40 No.656815190
>米軍との戦いの日々を糧に力維持してきたんだからこのままただただ弱体化するのでは? つーか普通にメンザ薬使って自殺するでしょ
191 20/01/22(水)02:16:41 No.656815192
モッコス絶対寝てるだろ
192 20/01/22(水)02:17:27 No.656815270
というかモッコスが異形勢に比べて魅力なさすぎでは 10話以降のストーリーを引っ張っていけるのか
193 20/01/22(水)02:17:30 No.656815277
>メンザは頭は良かったけどそれを的確に扱う精神性が足りなかったからなぁ >とは言えそんなもん養うメソッドなんか作れようもないし ていうかお菓子喜んで食べてたの見るに あいつ実は子供だったんじゃ…
194 20/01/22(水)02:17:36 No.656815284
>非人道な扱いを受けたのは同情できるけど無辜の市民まで虐殺した時点でもうダメだし500年明けても何も変わってないんだから 無辜の民筆頭の無力で無学で底辺の子供から裏切られたのがまおうさまだし 虐殺で言えば人間サイドが先に400年異形根絶やしにし続けてたんだし
195 20/01/22(水)02:17:38 No.656815287
作者が寝てる言ってたようなモッコス
196 20/01/22(水)02:17:51 No.656815317
>作者も忘れてそうだけど世界地図どうするんだ…
197 20/01/22(水)02:17:52 No.656815319
>>米軍との戦いの日々を糧に力維持してきたんだからこのままただただ弱体化するのでは? >つーか普通にメンザ薬使って自殺するでしょ このまま暴れ続けてまおちゃんが介錯するのかもしれない
198 20/01/22(水)02:18:04 No.656815341
もう今の設定で1話から描き直そうぜ!
199 20/01/22(水)02:18:04 No.656815342
当時最強だった米軍も北米完全に取られてヨーロッパまで退いてるから残党しかいないはずだしな
200 20/01/22(水)02:18:08 No.656815348
メンザあんな知能があっても教育とか政策とかてんでダメだったんだよな
201 20/01/22(水)02:18:24 No.656815379
>非人道な扱いを受けたのは同情できるけど無辜の市民まで虐殺した時点でもうダメだし500年明けても何も変わってないんだから そういう善悪の観念から戦ってるわけじゃ別にないと思う
202 20/01/22(水)02:18:54 No.656815441
メンザは科学的な知能は高いけど政治的能力はなかったから仕方ない 飛君がもうちょっと早く対策してくれてたらよかったのかな
203 20/01/22(水)02:18:58 No.656815451
とはいえメンザの立場で考えるとあれがベストじゃないか? 間違いと言える間違いはロボメンザを作るのが遅すぎたくらいだろう
204 20/01/22(水)02:19:04 No.656815455
桐生さんとか関係なく異形の第一世代の連中は欧州以外の人間全部ぶっ殺したんだから 被害者と呼ばれる時期はとっくに終わってる
205 20/01/22(水)02:19:29 No.656815496
>メンザあんな知能があっても教育とか政策とかてんでダメだったんだよな 政策ってのは大多数のパンピーコントロールする必要あるから やっぱ複数人で案を出さないとどうしてもな
206 20/01/22(水)02:19:39 No.656815511
>もう今の設定で1話から描き直そうぜ! 世界地図がクソみたいになる理由とかどうでもいいからな…
207 20/01/22(水)02:19:46 No.656815525
転生装置の不具合がクリティカルすぎるのにその不具合のせいで修理不能になるのは自殺を決意しても仕方ないと思う
208 20/01/22(水)02:20:02 No.656815553
>メンザあんな知能があっても教育とか政策とかてんでダメだったんだよな でも同じ能力のロボメンザが飛と共同作業してるし… というか飛は監修で殆どの作業はロボメンザだし興味がなかっただけでやろうと思えば出来たのでは
209 20/01/22(水)02:20:19 No.656815577
>非人道な扱いを受けたのは同情できるけど無辜の市民まで虐殺した時点でもうダメだし500年明けても何も変わってないんだから 地下に潜ってからも生まれた異形殺してるし異形たちからすれば無辜の市民とは言えないだろう ただ弱くなってただけで
210 20/01/22(水)02:20:25 No.656815589
>ていうかお菓子喜んで食べてたの見るに >あいつ実は子供だったんじゃ… デザインがちょっと変わって相対的に脳が小さくなったのはメンザが子どもで体が成長した説いいよね
211 20/01/22(水)02:20:28 No.656815591
飛も死ぬんだよな…
212 20/01/22(水)02:20:31 No.656815607
>メンザあんな知能があっても教育とか政策とかてんでダメだったんだよな 経験が必要だからな…
213 20/01/22(水)02:20:32 No.656815608
>世界地図がクソみたいになる理由とかどうでもいいからな… 地形じゃなくて描いたやつがアホってことにしよう
214 20/01/22(水)02:20:33 No.656815612
>非人道な扱いを受けたのは同情できるけど無辜の市民まで虐殺した時点でもうダメだし500年明けても何も変わってないんだから やってることは既に自分達がやられて来た全く身に覚えのない理由で差別虐殺される構図の逆転なんだけど 悲しいことに彼らはDQNなので気づかないのだ
215 20/01/22(水)02:20:47 No.656815631
全部メンザ基準の最善でしかなかったのがアリバタの「君は傲慢だよ」の指摘なんだろうな
216 20/01/22(水)02:21:06 No.656815659
魔王ちゃんでもメンテぐらいはできてたよね転生機
217 20/01/22(水)02:21:06 No.656815660
被害者加害者の域はもはやとっくに終わって生存競争だろ もともと絶滅させるかどうかの話し合いも中途半端だったんだからそれが再開しただけ
218 20/01/22(水)02:21:44 No.656815723
>地形じゃなくて描いたやつがアホってことにしよう この世界の伊能忠敬がセックスのこと考えながら測量したんだ
219 20/01/22(水)02:21:56 No.656815740
>>非人道な扱いを受けたのは同情できるけど無辜の市民まで虐殺した時点でもうダメだし500年明けても何も変わってないんだから >やってることは既に自分達がやられて来た全く身に覚えのない理由で差別虐殺される構図の逆転なんだけど >悲しいことに彼らはDQNなので気づかないのだ 今も間引いて見世物にしてるじゃん!
220 20/01/22(水)02:21:59 No.656815744
飛は今の所飛び抜けて優秀で人格も凄いまともに見えるから これから可哀想な目に遭うと思うと気の毒で仕方がない
221 20/01/22(水)02:22:05 No.656815750
いやまあ根本的に同じ魔族連中も見下してるしメンザ…
222 20/01/22(水)02:22:20 No.656815781
メンザは異形の形質コントロールに否定的だったけど 人類があのまま存続してたらそういう技術も確立したと思うんだよなぁ利己的な意味でも
223 20/01/22(水)02:22:27 No.656815800
>やってることは既に自分達がやられて来た全く身に覚えのない理由で差別虐殺される構図の逆転なんだけど >悲しいことに彼らはDQNなので気づかないのだ フェイしかもうまともなのいねえよな…
224 20/01/22(水)02:22:41 No.656815820
>魔王ちゃんでもメンテぐらいはできてたよね転生機 魔王ちゃんかなり知能上がってるな それに比べてメンザは…
225 20/01/22(水)02:22:47 No.656815827
>飛も死ぬんだよな… 元から人間絶滅派じゃない飛はやるべきことやったら普通に寿命で死ぬんじゃないかな モッコスの時代の魔族が文化的とは思えないけど…
226 20/01/22(水)02:22:47 No.656815828
みんなDQNなんだ
227 20/01/22(水)02:23:13 No.656815882
su3589390.jpg 通貨はあるみたいだからそれなりに文明レベルは保ててる?
228 20/01/22(水)02:23:32 No.656815909
まあもし人間絶滅させてたら人間モドキを殺すだろうからな 人間生かしておいたほうがいいんだよな結局
229 20/01/22(水)02:23:32 No.656815910
>いやまあ根本的に同じ魔族連中も見下してるしメンザ… 自分のアイデンティティである知能に関してだけだよ
230 20/01/22(水)02:23:40 No.656815926
まさかDQN勇者がサキュバスレイプする漫画でここまで真剣に考察する日がくるとは…
231 20/01/22(水)02:23:50 No.656815941
現代で魔王親子みたいなのに出会ったらどうするんだろうね 過激派からは母親は殺せと言いそうだが
232 20/01/22(水)02:23:50 No.656815945
>su3589390.jpg >通貨はあるみたいだからそれなりに文明レベルは保ててる? モッコス編久しぶりに見た
233 20/01/22(水)02:24:05 No.656815977
>>いやまあ根本的に同じ魔族連中も見下してるしメンザ… >自分のアイデンティティである知能に関してだけだよ 大切な友達だとか言ってたしな
234 20/01/22(水)02:24:17 No.656815994
この現状を見てさらに転生機を使う理由ないもんな…
235 20/01/22(水)02:24:35 No.656816031
>やってることは既に自分達がやられて来た全く身に覚えのない理由で差別虐殺される構図の逆転なんだけど >悲しいことに彼らはDQNなので気づかないのだ それは新世代連中が人間虐殺し始めてやっと言っていいことで 幹部連中は絶滅させるかさせられるかレベルの話なので逆転もクソもねぇよ
236 20/01/22(水)02:24:52 No.656816063
>通貨はあるみたいだからそれなりに文明レベルは保ててる? ここ人間と同じ貨幣使ってるの…?
237 20/01/22(水)02:24:57 No.656816071
知能差を鑑みたら仲間へのリスペクトはべらぼうに強い方だと思うよ…
238 20/01/22(水)02:25:15 No.656816100
モッコス時代の人間側異形出産問題ってどうなってるんだろ
239 20/01/22(水)02:25:21 No.656816108
>知能差を鑑みたら仲間へのリスペクトはべらぼうに強い方だと思うよ… 遺言ビデオいいよね…
240 20/01/22(水)02:25:42 No.656816145
モッコス編マジでどうでもいいんですけお… なかったことにしても良いよ…
241 20/01/22(水)02:25:46 No.656816149
今の地上で生まれて生き残った魔族やその家族遺族の憎しみなら正当性もあろうけど地下に潜ってた奴らのそれはなんか違うなって思う 昔の当事者の幹部のであろうとも
242 20/01/22(水)02:25:47 No.656816153
モッコスの能力はあの再生か
243 20/01/22(水)02:26:10 No.656816192
ここでなかったことにしたら男じゃねぇっすよハインリッヒさん!!
244 20/01/22(水)02:26:14 No.656816197
メンザは知能低下してから仲間をどこかで見直したんだと思う
245 20/01/22(水)02:26:21 No.656816207
>モッコス編マジでどうでもいいんですけお… >なかったことにしても良いよ… そこまで言うか…
246 20/01/22(水)02:26:22 No.656816208
いやモッコス編のあれにどう繋げるかの興味で読んでるから必要
247 20/01/22(水)02:26:27 No.656816219
フェイは子孫たちが作った創作物を読んで生きるのが夢で心の支えだから多分…
248 20/01/22(水)02:26:36 No.656816233
メンザはアルジャーノンみたいに死んだな
249 20/01/22(水)02:26:59 No.656816271
メンザの放ったモンスターだらけのせいで 異形が生まれたら危険視して間引くのに納得できる理由で来ちゃってるんだよね
250 20/01/22(水)02:27:01 No.656816273
>そこまで言うか… そこまで言ってるやつ多すぎ問題
251 20/01/22(水)02:27:11 No.656816291
>モッコス時代の人間側異形出産問題ってどうなってるんだろ 外見が人間のモッコスでも父親に殺されかけたから見た目から異形だとアウトなままかなぁ…
252 20/01/22(水)02:27:21 No.656816305
ぶっちゃけここで流行ったのも9話始まってからだし
253 20/01/22(水)02:27:30 No.656816315
>フェイは子孫たちが作った創作物を読んで生きるのが夢で心の支えだから多分… それが見込めないほどDQN化するのか…
254 20/01/22(水)02:27:45 No.656816347
>今も間引いて見世物にしてるじゃん! あれは見世物っつーか弔いと戒めじゃねえかなぁ…
255 20/01/22(水)02:27:46 No.656816348
この漫画面白いけど最初のせいで人に勧められない
256 20/01/22(水)02:27:47 No.656816349
ああそういう流れ良いんで…
257 20/01/22(水)02:27:58 No.656816375
>外見が人間のモッコスでも父親に殺されかけたから見た目から異形だとアウトなままかなぁ… でもあれどっちかというと素行のせいだと思う 大量殺人しまくってるし
258 20/01/22(水)02:28:07 No.656816385
商業化したらまず消えると思われるのがタイトルと1~8話なのがもう面白い
259 20/01/22(水)02:28:18 No.656816414
別にモッコス編やってくれてもいいけどモッコス編に無理やりつなげるために 変なシーン増えそうだったりするなら別に無くしてもいいかなぐらい
260 20/01/22(水)02:28:23 No.656816425
もし桐生がモッコスと会ったら大喜びじゃないか
261 20/01/22(水)02:29:21 No.656816531
酸で溶けても復活するか心配
262 20/01/22(水)02:29:30 No.656816548
>商業化したらまず消えると思われるのがタイトルと1~8話なのがもう面白い 勝手な事言って気持ち悪いな…
263 20/01/22(水)02:30:20 No.656816628
>この漫画面白いけど最初のせいで人に勧められない 規格外のドキュンがドキュンなことするだけのかなり胸糞悪い漫画だからな…… 魔王出てきてからは面白いけど
264 20/01/22(水)02:30:33 No.656816652
ポパイかわいそう…
265 20/01/22(水)02:30:56 No.656816690
最初からまた見てると目玉のゲスさに驚く あとテキサスちゃんかわいい
266 20/01/22(水)02:31:11 No.656816713
異形側も団結してる理由共通の敵がいるからってだけだし いなくなったら異形内での差別や紛争で内部分裂しそうだな…
267 20/01/22(水)02:31:24 No.656816730
放射線を越えて攻撃する作戦はできたはず
268 20/01/22(水)02:31:30 No.656816744
ヤブも子孫があれでかわいそうな感じが
269 20/01/22(水)02:31:33 No.656816750
>酸で溶けても復活するか心配 復活できるだろうけど出来なくなるまで溶かされ続けるだけかも…
270 20/01/22(水)02:32:17 No.656816825
>ヤブも子孫があれでかわいそうな感じが 転生機で若返り繰り返しつつ子作り延々続けてるのがトラブルの元になるんだろうけど
271 20/01/22(水)02:32:54 No.656816895
>異形側も団結してる理由共通の敵がいるからってだけだし >いなくなったら異形内での差別や紛争で内部分裂しそうだな… というか内部分裂したのを解決先送りにしてそのまま地上に来たのが現状だしな
272 20/01/22(水)02:32:58 No.656816901
モッコス編は必要だと思うけど正直9話との温度差がすごすぎるので描き直しに期待してる
273 20/01/22(水)02:34:17 No.656817025
メンザはフェイをアドバイザーに置くべきだったんじゃないの 洗脳教育失敗を重く捉えてるのあいつだけじゃん…
274 20/01/22(水)02:35:08 No.656817103
モッコス編描き直しは普通に見たい というか9話はよく読み直すけどモッコス編地味に重要な描写あるのに見る気起きねえから
275 20/01/22(水)02:35:34 No.656817139
最初と今で恐ろしく内容に差があるのって 途中で商業始めて長期間連載止まってたんでしょ? その結果めちゃくちゃレベルアップして今の内容になっちゃってるんじゃ
276 20/01/22(水)02:36:08 No.656817191
>メンザはフェイをアドバイザーに置くべきだったんじゃないの >洗脳教育失敗を重く捉えてるのあいつだけじゃん… ロボメンザとかの描写から言って目的意識がないだけでメンザにも政治やる力はあるはずなんだよな…
277 20/01/22(水)02:36:12 No.656817198
人間が退化したのも気になるけど 魔族も魔族で衰退してるのも気になる
278 20/01/22(水)02:36:19 No.656817211
尚更無理につなげる必要ない感じが
279 20/01/22(水)02:36:24 No.656817216
モッコス魔王様のバトル描写すきよ
280 20/01/22(水)02:36:29 No.656817226
>最初と今で恐ろしく内容に差があるのって >途中で商業始めて長期間連載止まってたんでしょ? >その結果めちゃくちゃレベルアップして今の内容になっちゃってるんじゃ 発症区っぽいんだよな今の展開…
281 20/01/22(水)02:36:39 No.656817243
メンザとか積み残した問題解決できる奴から死んでいく デストピアだこれ
282 20/01/22(水)02:36:46 No.656817254
過去篇は今モッコスが来た時点からどのぐらい前の話なんだろう つい先日の可能性もなくはない?
283 20/01/22(水)02:37:06 No.656817277
モッコス編なくせば大分読みやすいしお勧めしやすいんだよね…
284 20/01/22(水)02:37:27 No.656817318
作者がレベルアップしすぎてつながらねえだろこれになったのは キン肉マンの無印新シリーズと二世の関係を思い出す
285 20/01/22(水)02:38:09 No.656817381
過去編という本編の魅力を補強するために現代の惨状は必要だろうけどモッコスはいらないよね
286 20/01/22(水)02:38:11 No.656817384
>過去篇は今モッコスが来た時点からどのぐらい前の話なんだろう >つい先日の可能性もなくはない? 歴代魔王とか色々あったろ
287 20/01/22(水)02:38:33 No.656817423
正直俺がハマったのも「」に薦められて9話から読み始めたからだし 1話から読んでたら途中でぶん投げてたかもしれん…
288 20/01/22(水)02:38:41 No.656817434
>>メンザはフェイをアドバイザーに置くべきだったんじゃないの >>洗脳教育失敗を重く捉えてるのあいつだけじゃん… >ロボメンザとかの描写から言って目的意識がないだけでメンザにも政治やる力はあるはずなんだよな… そういうのも含めて政治適性なので能力があったとしてもやる気がない時点で向いてない
289 20/01/22(水)02:38:47 No.656817440
流石に要らないとまで言われると一生9話だけ読んでろとしか…
290 20/01/22(水)02:39:01 No.656817458
web漫画だから作者の好きにしたらええねん
291 20/01/22(水)02:39:23 No.656817492
モッコス自体がつまんねえからね まさにドキュンを極めた存在ではあるけど
292 20/01/22(水)02:39:45 No.656817525
>流石に要らないとまで言われると一生9話だけ読んでろとしか… そんな意味の分からんキレ方せんでも
293 20/01/22(水)02:39:48 No.656817532
異形が産まれた時点で間引く伝統あるってことは一応旧人類からの子孫なんだろうけど
294 20/01/22(水)02:40:26 No.656817582
>歴代魔王とか色々あったろ そういえばあったな… ということは描くかどうかは別としてここから人間との戦いの歴史に続くのか
295 20/01/22(水)02:40:33 No.656817594
この人本当異形とグロが好きだな!
296 20/01/22(水)02:40:37 No.656817604
>というか内部分裂したのを解決先送りにしてそのまま地上に来たのが現状だしな 絶滅すべき敵がいるって大目標で無理矢理同じ方向向かせてるだけだからここで人類滅ぼすと一気に空中分解しそう
297 20/01/22(水)02:41:02 No.656817644
>そんな意味の分からんキレ方せんでも 俺は別にそんな前半も嫌いじゃないんでね…
298 20/01/22(水)02:41:13 No.656817660
「」ちゃんにオススメされたから読んだけど既にGoogle先生でドキュンって打ったらタイトル出てくるくらいの人気漫画になったんだよね
299 20/01/22(水)02:41:27 No.656817686
>この人本当異形とグロが好きだな! エログロ異能バトル好きって感じ
300 20/01/22(水)02:41:46 No.656817718
>そんな意味の分からんキレ方せんでも モッコスや現代編の何が琴線に触れたのか逆に気にはなる
301 20/01/22(水)02:42:37 No.656817768
>>そんな意味の分からんキレ方せんでも >モッコスや現代編の何が琴線に触れたのか逆に気にはなる 単に感情が重すぎてちょっとでも否定されるのが我慢ならないだけでは
302 20/01/22(水)02:42:49 No.656817787
異形って精神性がそこまで人間と違いあるわけじゃないし もうちょっと人類に余裕があった時代なら普通に融和してそうなんだよなあ というかコードで一気に復興したのになんであんな荒れてたの…
303 20/01/22(水)02:43:23 No.656817838
9話から変わりすぎだろって思ったら間が空いてたの?
304 20/01/22(水)02:44:12 No.656817908
天使みたいな異形とかもいたけどそういう緩めの異形が人間側で生きてたりしないんだろうか メンザ無しの地下暮らしなんてストレスあるだろうしいろんな異形が生まれてるはずだよね
305 20/01/22(水)02:44:36 No.656817948
まあモッコスはバトルの才能はあるから強大な敵が現れたら… 悪いアイツクズすぎて感情移入できねえかも…
306 20/01/22(水)02:44:45 No.656817963
というかここで流行ったのもめちゃめちゃ最近だよね
307 20/01/22(水)02:45:05 No.656817993
>モッコスや現代編の何が琴線に触れたのか逆に気にはなる 単に全体を通してドキュンサーガという漫画が好きだからじゃ理由になりませんかね…
308 20/01/22(水)02:45:09 No.656817999
>もうちょっと人類に余裕があった時代なら普通に融和してそうなんだよなあ 逆に言うといつまでも弾圧の記憶を忘れない戦術兵器レベルの暴力と小学生レベルの可能性もある教養が合わさるといつもの人類史をもっと悲惨にした状況になるわけで
309 20/01/22(水)02:45:26 No.656818021
>9話から変わりすぎだろって思ったら間が空いてたの? 3年くらいアフタヌーンで連鎖してた
310 20/01/22(水)02:45:35 No.656818039
モッコスは親父殺してるからもうドキュンってレベルじゃないよね
311 20/01/22(水)02:46:23 No.656818114
>天使みたいな異形とかもいたけどそういう緩めの異形が人間側で生きてたりしないんだろうか そういう系譜がモッコス説は濃厚だね
312 20/01/22(水)02:46:49 No.656818154
>3年くらいアフタヌーンで連鎖してた そら変わるわ… それもう本格的に8話前に繋げるの後回しで書いてない?
313 20/01/22(水)02:47:17 No.656818197
モッコスは異形がどこに発現してるんだろう…
314 20/01/22(水)02:48:39 No.656818312
連載というストレスで漫画力上がるのか
315 20/01/22(水)02:49:20 No.656818376
悪い勇者と善良な魔族の組み合わせは結構見かけるけどどっちもロクでもないのはちょっと珍しい
316 20/01/22(水)02:49:57 No.656818424
いやドキュンサーガが好きなのはみんな一緒であって 8話前はつまんねぇよなって意見に噛み付いていくのはまた別の話ではないかな そういう人は原理主義的思想にぱっと染まりそうで不安になる
317 20/01/22(水)02:50:15 No.656818449
>悪い勇者と善良な魔族の組み合わせは結構見かけるけどどっちもロクでもないのはちょっと珍しい しかも勇者も魔族でした…これはありそうだな…
318 20/01/22(水)02:50:17 No.656818453
>モッコスは親父殺してるからもうドキュンってレベルじゃないよね 王とはどっかで折り合いついてる分異形側よりは話できるのがな 教育は大事
319 20/01/22(水)02:51:06 No.656818520
>いやドキュンサーガが好きなのはみんな一緒であって >8話前はつまんねぇよなって意見に噛み付いていくのはまた別の話ではないかな >そういう人は原理主義的思想にぱっと染まりそうで不安になる 好きって意見に噛みつくのはどうなんすか…
320 20/01/22(水)02:51:19 No.656818542
>>モッコスは親父殺してるからもうドキュンってレベルじゃないよね >王とはどっかで折り合いついてる分異形側よりは話できるのがな >教育は大事 折り合いついてるっていうより舎弟扱いなのでは…?
321 20/01/22(水)02:51:34 No.656818567
どう考えてもここから魔族の醜態オンパレードになるから 全部見終わったモッコスは正義の名の元に鉄槌下していいよ
322 20/01/22(水)02:51:57 No.656818604
ドキュンサーガファンとドキュンサーガ9話ファンの溝は深い この世の何処かにはドキュンサーガ1~8話ファンも存在するのだろうか…
323 20/01/22(水)02:52:08 No.656818624
メンザって理系分野には神レベルで強いけど文系分野からっきしだよね 聖書についてもあまり理解してなさそう
324 20/01/22(水)02:53:09 No.656818698
>メンザって理系分野には神レベルで強いけど文系分野からっきしだよね >聖書についてもあまり理解してなさそう ぶっちゃけ教養としての無神論よりは科学信仰と知性のプライドゆえぽいしね…
325 20/01/22(水)02:53:13 No.656818701
9話ファンのが数多そうなのがカオスだ…
326 20/01/22(水)02:53:23 No.656818716
元々露悪趣味的な人だったけどそういうのやめたのかな
327 20/01/22(水)02:53:59 No.656818771
エンタメとしての文学は理解してるから苦手と言うか掘り下げる興味も対象じゃないだけだろう
328 20/01/22(水)02:54:07 No.656818783
文系の知識ちょっとでもあればあんな悪手の塊みたいな教育法実践するわけねえし…
329 20/01/22(水)02:54:18 No.656818798
現代に戻っても魔王ちゃんとモッコス戦う理由がないよね なにすんだろ
330 20/01/22(水)02:54:34 No.656818812
まあ殺戮に関しては発症区1話の主人公みたいな反応が普通じゃねえかな…
331 20/01/22(水)02:54:36 No.656818814
>元々露悪趣味的な人だったけどそういうのやめたのかな やめてはないだろうがマイルドというか自己満足で終わらせないよう意識している感はある
332 20/01/22(水)02:54:39 No.656818822
知識はあっても咀嚼できないタイプ
333 20/01/22(水)02:54:51 No.656818841
>文系の知識ちょっとでもあればあんな悪手の塊みたいな教育法実践するわけねえし… 人類史を禁忌にしなきゃな…
334 20/01/22(水)02:54:52 No.656818842
>文系の知識ちょっとでもあればあんな悪手の塊みたいな教育法実践するわけねえし… あの教育法メンザ関わってるの?
335 20/01/22(水)02:55:05 No.656818861
>元々露悪趣味的な人だったけどそういうのやめたのかな やりたくはあるんじゃない? ただ方向性マジで違うよね今は…
336 20/01/22(水)02:55:15 No.656818871
摂理に反している
337 20/01/22(水)02:55:47 No.656818907
>あの教育法メンザ関わってるの? 主導してるっぽいコマがあるよ
338 20/01/22(水)02:56:58 No.656818990
>折り合いついてるっていうより舎弟扱いなのでは…? それでも相手が絶滅するまで戦う!してない分理性あるよ
339 20/01/22(水)02:57:03 No.656818998
みんな色々な理由で死ぬけど実は飛だけ生きてるとかありそう 勝手にどっか行ってるだけで
340 20/01/22(水)02:57:24 No.656819022
>あの教育法メンザ関わってるの? 桐生メンザ魔王ちゃん監修
341 20/01/22(水)02:57:57 No.656819064
教材作製とかは得意そうだしな わかりやすい説明書みたいなのとか