虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

おかゆ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/22(水)00:07:01 No.656788246

おかゆ好き?

1 20/01/22(水)00:09:18 No.656788921

中華粥とか毎日食いたい

2 20/01/22(水)00:10:40 No.656789291

めちゃくちゃ好き

3 20/01/22(水)00:10:53 No.656789346

ドロっとし過ぎてないやつは好き

4 20/01/22(水)00:11:46 No.656789598

スープ寄りのやつがいい

5 20/01/22(水)00:12:14 No.656789719

素早く食えるので好き

6 20/01/22(水)00:12:26 No.656789774

中華粥とか味の濃い奴と鍋の次の日の雑炊は好き 普通のお粥はおかずが他にないと物足りない…

7 20/01/22(水)00:12:28 No.656789779

>ドロっとし過ぎてないやつは好き わかるなんならおかゆより重湯の方が好き

8 20/01/22(水)00:13:46 No.656790137

カリカリのお粥をお願いします!

9 20/01/22(水)00:14:37 No.656790369

いくら食べても腹がふさがらないのでちょっと苦手

10 20/01/22(水)00:15:17 No.656790559

おかゆじゃなくて雑炊では

11 20/01/22(水)00:15:52 No.656790727

よく作るよ 出汁用に桜エビとホタテの貝柱とイカそうめんと昆布とカルパスと鰹節と干し椎茸を常備してる ほんの少しずつ入れてコメ入れて炊けば中華粥の出来上がりだ 乾きものだから常温で長持ちするし 美味い

12 20/01/22(水)00:16:26 No.656790888

>おかゆじゃなくておじやでは

13 20/01/22(水)00:16:47 No.656790971

>カルパスと Bなるものですな

14 20/01/22(水)00:17:11 No.656791057

ダイエットに水多め煮込み時間多めで作るな 満足度高くておまけに腹持ちよくて助かる

15 20/01/22(水)00:17:17 No.656791081

お粥は好きじゃないけど雑炊は好き

16 20/01/22(水)00:18:44 No.656791464

>Bなるものですな 本当は干し肉欲しいんだけどお手軽に手に入らなくて… あと出汁になる乾きものでおすすめあったら教えて欲しい

17 20/01/22(水)00:19:40 No.656791725

湯だったハムを一旦取り出す意味って?

18 20/01/22(水)00:20:26 No.656791940

>湯だったハムを一旦取り出す意味って? 一緒に煮込み続けると味が出すぎてしつこくなるとか?

19 20/01/22(水)00:20:29 No.656791956

おかゆは生米から炊いたほうが美味い

20 20/01/22(水)00:20:44 No.656792019

豆乳で作るおかゆも良い 調整豆乳なら顆粒ダシを少し入れるだけで美味しい

21 20/01/22(水)00:20:46 No.656792024

>>Bなるものですな >本当は干し肉欲しいんだけどお手軽に手に入らなくて… >あと出汁になる乾きものでおすすめあったら教えて欲しい 生ハム

22 20/01/22(水)00:20:48 No.656792029

>湯だったハムを一旦取り出す意味って? 煮込みすぎると味スカスカ食感ぐにゃぐにゃになるとか?

23 20/01/22(水)00:20:50 No.656792037

コンソメでやると美味しい

24 20/01/22(水)00:24:46 No.656793102

おかゆ作ってくれる猫いいなぁ

25 20/01/22(水)00:25:06 No.656793218

>本当は干し肉欲しいんだけどお手軽に手に入らなくて… >あと出汁になる乾きものでおすすめあったら教えて欲しい ほしあわび

26 20/01/22(水)00:25:28 No.656793306

人参ともやしとニラを入れて麻婆豆腐の素をいれてとろみ粉を水で溶いて入れて溶き卵を… 雑炊だこれ

27 20/01/22(水)00:25:55 No.656793424

水て作る風邪の時に食べてた奴は嫌い 出汁で生米から作る奴は好き

28 20/01/22(水)00:26:00 No.656793440

漫画自体は好きだけどさすがに爪でかつおぶし削ったりするのはちょっと

29 20/01/22(水)00:26:10 No.656793474

あんた語尾にぬってつけなさいよ!

30 20/01/22(水)00:26:23 No.656793528

>>Bなるものですな >本当は干し肉欲しいんだけどお手軽に手に入らなくて… >あと出汁になる乾きものでおすすめあったら教えて欲しい 干しタラ

31 20/01/22(水)00:26:42 No.656793611

この間お粥作ってスレ立てたらうんこって言われたよ

32 20/01/22(水)00:27:00 No.656793689

>干しタラ それはBなるものじゃないってツブが言ってた

33 20/01/22(水)00:27:13 No.656793748

>この間お粥作ってスレ立てたらうんこって言われたよ 写真あるならみせて

34 20/01/22(水)00:27:43 No.656793878

>おかゆ作ってくれる猫いいなぁ おかず作ってくれる犬もいるけどおかゆ猫でいいんだな?

35 20/01/22(水)00:28:12 No.656794017

おかゆに出汁入れるのもいいけど かゆはかゆで普通に作って餡かけにするのも美味い

36 20/01/22(水)00:28:31 No.656794089

雑炊を作るときは一度ご飯を水にくぐらせるとそれだけでぬめりが減る

37 20/01/22(水)00:28:53 No.656794175

>漫画自体は好きだけどさすがに爪でかつおぶし削ったりするのはちょっと ねこのての出汁あじが加算されるからな ねこずきにはたまらないのかもしない

38 20/01/22(水)00:28:55 No.656794182

トロトロと食感との両立を狙うなら麦飯使えばいいねん

39 20/01/22(水)00:29:20 No.656794289

乾物じゃないけどベーコン

40 20/01/22(水)00:29:49 No.656794405

お茶漬けがふやけたくらいの塩梅が好き 煮込んでドロドロのは苦手だ

41 20/01/22(水)00:30:27 No.656794559

>おかゆ作ってくれる猫いいなぁ ツブはおかゆ作ってくれるけど味の保証は一切ないからな… 猫舌だから味見一切しないし

42 20/01/22(水)00:30:31 No.656794583

家で作るのがそれだったんで米≧水気くらいの塩梅が基本と思ってたんだけど 今は水気≧米のさらさらさらさら流し込めるやつが食べたい

43 20/01/22(水)00:31:13 No.656794781

毎朝食べてるけどほんだしとかうどんスープとか麺つゆとか出汁を気分で変えるとお粥もぞうすいも一生飽きない気がしてくる

44 20/01/22(水)00:31:15 No.656794787

干し肉はこの時期ならわりと簡単に作れるぞ 面倒ならオーブンで加熱してもいいし

45 20/01/22(水)00:31:45 No.656794905

>お茶漬けがふやけたくらいの塩梅が好き >煮込んでドロドロのは苦手だ ガッテンレシピのおかゆなら どろどろもしてないし茶漬けみたいに米が水を吸いすぎてもない

46 20/01/22(水)00:32:37 No.656795106

30過ぎてなおジャンク好きって危なくない?

47 20/01/22(水)00:32:51 No.656795172

一品乗せもありだけど塩粥も良い…

48 20/01/22(水)00:33:11 No.656795246

凝った粥も良いんだがたまにちょろっと塩だけ入れた白粥食べたくなる 表面に塩の浮いた梅干しもあるとゴキゲンなんだがあれ売ってねえんだよな…誰か譲ってくれる自作者居ねえかな

49 20/01/22(水)00:33:50 No.656795402

ちょっと古くなって硬くなってきたコンビニおにぎりはおかゆで無理やり食べてる

50 20/01/22(水)00:34:16 No.656795522

>30過ぎてなおジャンク好きって危なくない? 唐揚げなんかも好きだ!

51 20/01/22(水)00:34:22 No.656795549

40までは平気平気

52 20/01/22(水)00:34:31 No.656795598

出汁で作ると具は梅干しとかだけでも丁度良い水だけで作ったドロドロのやつ苦手なんだよね

53 20/01/22(水)00:34:34 No.656795607

>30過ぎてなおジャンク好きって危なくない? 30後半になってガクッくる感じだな健康診断とか

54 20/01/22(水)00:34:44 No.656795646

おかゆは米を煮て塩であじつけしたの おじやは味噌汁に米を入れて柔らかくしたの というイメージだが合ってる?

55 20/01/22(水)00:34:48 No.656795660

羽生マの見齧りだけど干し肉作るの難しそうだったからなんだかなぁ…

56 20/01/22(水)00:34:48 No.656795664

今どき30でジャンクきつい方が危ないと思うぜ!

57 20/01/22(水)00:36:13 No.656796020

生米を鍋で煮て少し煮えたら ハンドミキサーで強制お粥にする

58 20/01/22(水)00:36:20 No.656796050

どっかで見た絵柄だと思ったら吉田戦車かよ

59 20/01/22(水)00:36:33 No.656796109

おかゆうまいし腹いっぱいになるけどカロリー低過ぎていっぱい運動する前だと元気でなくなる

60 20/01/22(水)00:37:20 No.656796313

>どっかで見た絵柄だと思ったら吉田戦車かよ やたら雰囲気作り上手いなって思ったら納得だよ

61 20/01/22(水)00:37:31 No.656796361

>というイメージだが合ってる? お粥→生米から作る おじや→炊いた米で作る

62 20/01/22(水)00:37:44 No.656796412

>おじやは味噌汁に米を入れて柔らかくしたの ごめんそれ初めてのおじやだ…家だと出汁にご飯入れて溶き卵合わせるのがおじや

63 20/01/22(水)00:38:15 No.656796536

おじやと雑炊の違いは?

64 20/01/22(水)00:38:51 No.656796678

>おじやと雑炊の違いは? 雑炊は冷や飯を一回洗ってから作る おじやはそのまま

65 20/01/22(水)00:39:06 No.656796740

>おじやと雑炊の違いは? 定義がバラバラなので統一されたものはない

66 20/01/22(水)00:40:12 No.656797055

>お粥→生米から作る 調べたら炊いてあるご飯で作るのが入れ粥で生米から作るのが炊き粥って出てきた

67 20/01/22(水)00:40:37 No.656797168

つまりおかゆはおじやだった?

68 20/01/22(水)00:40:44 No.656797199

米粒の崩れた中華粥が食べたい

69 20/01/22(水)00:40:50 No.656797227

雑炊はそういう一品 おじやは〆

70 20/01/22(水)00:41:18 No.656797344

雑炊好きなんだけどこの時期米を洗うのに手が痛くなる…

71 20/01/22(水)00:42:59 No.656797812

めんどいから前日炊いたコメの残った炊飯器に水ジャーしてしゃもじで混ぜて水切ってるよウチは

72 20/01/22(水)00:43:28 No.656797926

魯山人の書いてた納豆雑炊ってのこの間やってみたけどまあまあ美味しかった

73 20/01/22(水)00:43:30 No.656797937

すき焼きの残りつゆで雑炊してみたいんだけど あからさまに体に悪そうで躊躇しちゃう

74 20/01/22(水)00:43:39 No.656797994

わぁこの漫画懐かしいな 一時期毎週読んでたよ

75 20/01/22(水)00:45:15 No.656798363

おかゆねこだっけ

76 20/01/22(水)00:45:24 No.656798396

>>この間お粥作ってスレ立てたらうんこって言われたよ >写真あるならみせて 探したけど見つからんかった…

77 20/01/22(水)00:45:28 No.656798405

白粥だと佃煮が欲しい 甘いやつじゃなくてしょっぱいやつ

78 20/01/22(水)00:46:12 No.656798592

実際は吉田戦車だけど この女性はちょっと東村アキコっぽい

79 20/01/22(水)00:46:31 No.656798667

>おかゆねこだっけ そーそー 調べたら掲載してたのもう7年前になるんだな 会社帰りにスピリッツ買って自宅の便所でバンビとアイアムヒーローとあさひなぐとコレ読むの楽しみだったんだよな

80 20/01/22(水)00:47:17 No.656798859

>会社帰りにスピリッツ買って自宅の便所で ……なんで?

81 20/01/22(水)00:47:19 No.656798870

一時期ハマって毎朝食べてた

82 20/01/22(水)00:47:25 No.656798889

>そーそー

83 20/01/22(水)00:48:07 No.656799056

>……なんで? お通じがなかなかこない人かもしれない

84 20/01/22(水)00:48:13 No.656799079

米から炊くお粥美味しいよね

85 20/01/22(水)00:48:29 No.656799137

>羽生マの見齧りだけど干し肉作るの難しそうだったからなんだかなぁ… ジャーキーはクソ面倒いけど塊のままならそれほどだぞ俺 燻製だって絶対じゃないし塩漬けてから脱水したら干し肉だ 脱水シート使うと楽だけど光熱費気にしなきゃオーブン突っ込んでひたすら低温放置でもいいし

86 20/01/22(水)00:48:37 No.656799169

>……なんで? 俺の話はどうでもいいんだ おかゆねこ面白かったなあ 後半ちょっと泣かせる話もあって 吉田戦車にそういうイメージ無いから意外だったよ

87 20/01/22(水)00:48:39 No.656799177

>>本当は干し肉欲しいんだけどお手軽に手に入らなくて… >>あと出汁になる乾きものでおすすめあったら教えて欲しい 干し肉ってビーフジャーキーとかじゃあかんの?

88 20/01/22(水)00:48:54 No.656799250

出汁用の乾きもの…そういう手もあるのか…

89 20/01/22(水)00:49:01 No.656799277

便秘気味だとトイレに漫画雑誌置いておきたくなる

90 20/01/22(水)00:50:01 No.656799499

お粥猫完結してるんだな…

91 20/01/22(水)00:50:31 No.656799607

塩味が多く欲しくなる

92 20/01/22(水)00:50:33 No.656799613

>出汁用の乾きもの…そういう手もあるのか… 色んな種類入れて煮込んでみようぜ

93 20/01/22(水)00:50:39 No.656799638

サツマイモ入れる あまいうまい

94 20/01/22(水)00:52:06 No.656799959

>あと出汁になる乾きものでおすすめあったら教えて欲しい 中華粥なら香油もいいんじゃないか ネギ油や鶏油作っておいて少し加えよう

95 20/01/22(水)00:52:07 No.656799964

朝は粥っていうか重湯ぐらいでいい

96 20/01/22(水)00:52:08 No.656799965

>お粥猫完結してるんだな… 完結した後に世界観引き継いで始まった「肉と飯」すら完結したぞ

97 20/01/22(水)00:52:56 No.656800174

朝中華粥は慣れんわ… 粥ならまだパンでいいよ…

98 20/01/22(水)00:53:02 No.656800204

おかゆのダシで使う乾きものというとスルメがメジャーだろうか おかかより昔から炊き込まれてる

99 20/01/22(水)00:53:40 No.656800363

朝からご飯がっつり派なのでおかゆじゃ昼までもたない

100 20/01/22(水)00:54:00 No.656800456

>カリカリのお粥をお願いします! ゲイナー!

101 20/01/22(水)00:54:25 No.656800554

おつまみコーナーにあるホタテの貝柱は良いぞ 一気に本格的な味になる

102 20/01/22(水)00:54:28 No.656800573

俺は粥と梅干という組み合わせが大好きだが 梅干を一緒に煮てみるのも面白そうだな

103 20/01/22(水)00:54:38 No.656800615

> ビ > | > ル >家は >で が標語の職場ってなんだよ

104 20/01/22(水)00:54:51 No.656800672

おつまみ試しまくってもそこそこうまく行きそうだな

105 20/01/22(水)00:55:27 No.656800844

>が標語の職場ってなんだよ 八郎の会社はビールメーカー

106 20/01/22(水)00:56:50 No.656801207

中華粥はさすが店頭売りして1200年もの歴史があるだけあってお店でしてる工夫は並大抵ではねえ その日の朝炊いた粒固めのお粥と毎日よく煮て粒がなくなってるお粥とを半々で盛って出してきたり 干し棗やクルミをダシに使ったり炊きあがりにほんの少し湯葉を入れたりメソッドが充実し過ぎてる

107 20/01/22(水)00:57:33 No.656801399

今日吉田戦車テレビ出ててすげージジイだな 子供小さいのに大変だなって思ったけど育児漫画ももうそんなに前か…

108 20/01/22(水)01:02:45 No.656802741

最初の子供はもう成人してるんじゃなかったっけ まんが親で育ててる子は再婚の後で生まれた子

109 20/01/22(水)01:03:06 No.656802826

雑炊は好きだけどかゆは苦手

110 20/01/22(水)01:03:29 No.656802900

お茶漬けは食うけどお粥はなぁ…

↑Top