虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/20(月)23:16:37 >この敗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/20(月)23:16:37 No.656526109

>この敗北者どうすれば勝てたのか

1 20/01/20(月)23:17:45 No.656526423

お爺ちゃんや巴への憧れを捨てて弓を極める

2 20/01/20(月)23:18:23 No.656526615

狼を味方にする

3 20/01/20(月)23:19:09 No.656526836

2回目も3回目も卑怯な手使えばよかった

4 20/01/20(月)23:21:33 No.656527559

卑怯とは言うまいな

5 20/01/20(月)23:22:09 No.656527753

勝ってもしょうがねぇんだ

6 20/01/20(月)23:23:05 No.656528052

葦名を存続させるのを以て勝ちなら多分無理だ

7 20/01/20(月)23:27:37 No.656529492

最後の賭けでジジィ復活させたのにあのジジィなんか葦名を守るより目の前の戦い優先してる…

8 20/01/20(月)23:27:43 No.656529526

雷といい渦雲渡りといい…

9 20/01/20(月)23:28:06 No.656529643

巴流捨てて一生弓使ってれば

10 20/01/20(月)23:28:13 No.656529681

大体巴が悪い

11 20/01/20(月)23:29:10 No.656530006

不死になったからって内府から葦名を守れたとはとてもとても

12 20/01/20(月)23:29:58 No.656530238

掛け軸をしまう

13 20/01/20(月)23:31:48 No.656530802

>不死になったからって内府から葦名を守れたとはとてもとても 修羅ルートだと老いた梟に首チョンパされてるしな 悲しいけど実力が…

14 20/01/20(月)23:32:09 No.656530911

なりふり構わず狼や御子様に助けを乞う ん~無理だな2つの意味で

15 20/01/20(月)23:32:56 No.656531119

内府に土下座する

16 20/01/20(月)23:33:28 No.656531265

インターネサインを起動

17 20/01/20(月)23:33:38 No.656531312

ゲルググと火牛を大量に配置する

18 20/01/20(月)23:34:12 No.656531490

ひたすらに斬ります 如何に斬るべきか如何に斬ろうかと考えます そうすると刃は飛びます 最近の若者は刃も飛ばせんのか

19 20/01/20(月)23:36:51 No.656532299

>ゲルググと火牛を大量に配置する あのゲルググはお寺の人だから来ないのでは…?

20 20/01/20(月)23:37:00 No.656532350

剣がうまいだけのじいちゃんがうっかり国盗りしたのが悪い

21 20/01/20(月)23:37:24 No.656532479

>あのゲルググはお寺の人だから来ないのでは…? 傭兵らしいから雇えば来てくれるかも

22 20/01/20(月)23:37:33 No.656532521

一番最初に狼をひねっておけば

23 20/01/20(月)23:38:53 No.656532898

でも国の存亡の危機にまあしょうがないわ!で済ませてるパパもおかしいと思うの

24 20/01/20(月)23:40:27 No.656533363

不死でも腕は斬れたんだから狼をダルマにして放置すれば…

25 20/01/20(月)23:40:35 No.656533403

普通はあの水は危ないからダメよーで済んだところを無駄に強いだけで正直武力以外国の運営まともに出来てないジジィが居たのが悪い 坊主も医者もやりたい放題じゃねぇか

26 20/01/20(月)23:40:44 No.656533442

狼のけものにして御子様だけ持って行こうとするのはとんでもないプレイミスだと思う 残存してた葦名衆の主力が片っ端から忍殺されてる…

27 20/01/20(月)23:41:20 No.656533599

雷を投げなければ勝てた

28 20/01/20(月)23:41:42 No.656533709

>一番最初に狼をひねっておけば 死なない…

29 20/01/20(月)23:42:48 No.656534015

葦名はどうやっても終わり

30 20/01/20(月)23:43:14 No.656534160

何もかも放り出して内府に恭順すれば… いやタヌキの性格的に絶対真綿で絞め殺しに来るな

31 20/01/20(月)23:45:45 No.656534867

葦名を真面目に生かそうとするなら3年前に遡る事から始まる でもそれでも勝てないと思う

32 20/01/20(月)23:46:03 No.656534972

戦力の問題じゃなくて民草がもう

33 20/01/20(月)23:46:37 No.656535147

でもね 掛け軸見ただけで雷返してくる狼も悪いんですよ

34 20/01/20(月)23:47:01 No.656535274

葦名の水をダメだしされたからついかっとなって国を盗った なんでダメだしされたか本質よくわかってなかったこれに尽きる

35 20/01/20(月)23:47:29 No.656535406

戦で既に死んでるうえに狼殿のせいで家臣がみんないねえ

36 20/01/20(月)23:47:53 No.656535532

うちの1周目チワワは雷返しがよく分からずびびって全部避けて倒したので巴流よりも弦ちゃんが単純に…

37 20/01/20(月)23:48:11 No.656535622

...なんで内府攻めてきてるんだっけ?

38 20/01/20(月)23:49:15 No.656535950

掛け軸見なくてもチュートリアルさんが雷とか普通に返せるからやってみって教えてくれるから…

39 20/01/20(月)23:49:26 No.656536007

一生弓使われたら俺ゲーム詰んでた

40 20/01/20(月)23:50:16 No.656536279

>...なんで内府攻めてきてるんだっけ? 不死の噂聞きつけたか東北平定の為じゃなかったっけ

41 20/01/20(月)23:50:18 No.656536288

>...なんで内府攻めてきてるんだっけ? バイオハザードしてる国だから火炎放射器用意して焼きに来たんじゃねぇの…?

42 20/01/20(月)23:50:35 No.656536363

>でもね >掛け軸見ただけで雷返してくる狼も悪いんですよ 見なくとも、できまする……

43 20/01/20(月)23:51:41 No.656536671

弦ちゃんの弓は攻撃チャンスだから正直刀だけ振るわれてるのが1番辛い

44 20/01/20(月)23:54:07 No.656537353

一心の首と引き換えに内府に媚び売るしかなかったんじゃないかなって思う

45 20/01/20(月)23:54:52 No.656537552

あらかじめ掛け軸外しておいてもダメならやっぱり弓に生きるしかないじゃないか

46 20/01/20(月)23:55:17 No.656537652

斬るより弾くのが楽しいゲームだからもし弓のみで引き打ちばっかりしてくる弦ちゃんだったら間違いなく天敵だった

47 20/01/20(月)23:55:42 No.656537762

>一心の首と引き換えに内府に媚び売るしかなかったんじゃないかなって思う おじいちゃんが死んだ時点で火炎放射器持って押し寄せてくるんじゃ…

48 20/01/20(月)23:55:57 No.656537837

>一心の首と引き換えに内府に媚び売るしかなかったんじゃないかなって思う 一心様なら快く引き受けてくれそうだけどそれは弦ちゃんは絶対選択しないだろうってのはわかる

49 20/01/20(月)23:56:58 No.656538092

人望はあったし正直実力もあったと思う ただ最大の目的であろう葦名はどう頑張っても守れなかったと思う

50 20/01/20(月)23:57:16 No.656538173

>見なくとも、できまする…… やっぱ強えぜ…ゲームシステム!

51 20/01/20(月)23:57:22 No.656538197

ホーミング蹴鞠習得して天守から狙撃し続けてればよかった

52 20/01/20(月)23:57:55 No.656538367

一心様殺して葦名が生き残る道があったとしてもそれは一心様が国盗りする前より最悪だろうな…

53 20/01/20(月)23:58:12 No.656538440

葦名が全てだって言う気持ちは分かるよ育てられた恩とかもあるだろうし でも俺は一旦冷静になって葦名って地をちゃんと見つめ直した方が良いと思うの 本当にそんななりふり構わず守るほどの土地か?

54 20/01/20(月)23:58:13 No.656538443

多分梟の腹黒い戦法にけおりながら負けたんだろうなって

55 20/01/20(月)23:59:06 No.656538663

巴って勝手に美人のイメージ持ってたけどさ 掛け軸とか見るに化け物…?

56 20/01/20(月)23:59:25 No.656538761

>多分梟の腹黒い戦法にけおりながら負けたんだろうなって それこそ見切りなんて梟ガンガン使ってくるからな…

57 20/01/20(月)23:59:47 No.656538869

修羅ルートの弦ちゃんそのうち首無しみたいな怨霊になってるんだろうなって考えてたりしてた

58 20/01/21(火)00:00:09 No.656538986

梟のことだし背後から一突きで終わりな気がする

59 20/01/21(火)00:00:19 No.656539026

仮に狼をどうにか出来ても 内府で詰むのでもうタイムリープして 蘆名が日本統一するくらいしないとダメ

60 20/01/21(火)00:00:20 No.656539035

結局故郷は滅びましたとかもう無念しかないよね 化けて出るよね

61 20/01/21(火)00:00:28 No.656539081

仮に狼を味方につけるもしくは不死を得たとしても葦名を守るは無理だな 内府に復讐するなら可能だろうけど…というわけで派生作品GENITIROUを頼むフロム

62 20/01/21(火)00:01:20 No.656539342

修羅ルートはめっちゃ人が死んで鬼が出るという噂が出てるあたり内府も放置してると思われる 葦名守れた!

63 20/01/21(火)00:01:34 No.656539416

アノールロンドみたいな敵が狙撃してくる枠はイナズマイレブンが担ってるんだけど 弦ちゃんがひたすら弓撃ってくるエリアがあっても良かったかも

64 20/01/21(火)00:02:02 No.656539565

>修羅ルートはめっちゃ人が死んで鬼が出るという噂が出てるあたり内府も放置してると思われる >葦名守れた! 葦名の住民もみんな殺戮されたんだじゃないかな…

65 20/01/21(火)00:02:29 No.656539701

フロムのゲームの舞台になる場所はゲーム開始時点で詰んでるのが習わしなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

66 20/01/21(火)00:02:33 No.656539718

(弓背負って雷飛ばしてくる首なしメタボ)

67 20/01/21(火)00:03:24 No.656539952

修羅ルートは唯一お米ちゃんも御子様も仏師殿も生きてるからな… でも仏師殿に関してはそのうち怨嗟の鬼と修羅が大怪獣バトルしてそうではある

68 20/01/21(火)00:04:49 No.656540335

>修羅ルートは唯一お米ちゃんも御子様も仏師殿も生きてるからな… >でも仏師殿に関してはそのうち怨嗟の鬼と修羅が大怪獣バトルしてそうではある 怨嗟の炎が狼に移ったのが修羅ルートだから多分仏師殿は鬼にならない

69 20/01/21(火)00:05:23 No.656540504

>でも仏師殿に関してはそのうち怨嗟の鬼と修羅が大怪獣バトルしてそうではある 修羅になった狼に怨嗟が向かうようになったわけじゃないのかあれ…… 左腕燃えてたからてっきり

70 20/01/21(火)00:05:35 No.656540573

今夜は俺とお前でダブル怨嗟の鬼だにはならないのかな

71 20/01/21(火)00:05:52 No.656540642

居合い切りの人に勝てなかったせいで掛け軸外せなかった説好き

72 20/01/21(火)00:06:04 No.656540703

>フロムのゲームの舞台になる場所はゲーム開始時点で詰んでるのが習わしなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ プレイヤーもどのみち一般〇〇だから関係ないんやな とりあえず目につくやつぶっ殺そうぜ

73 20/01/21(火)00:06:09 No.656540727

>結局故郷は滅びましたとかもう無念しかないよね >化けて出るよね 一番怨嗟の鬼になる要素持ってると思う

74 20/01/21(火)00:06:37 No.656540864

>居合い切りの人に勝てなかったせいで掛け軸外せなかった説好き 味方だろ!?

75 20/01/21(火)00:07:10 No.656541031

絶対宮崎は終わりかけの世界とかそういう設定大好きだろ

76 20/01/21(火)00:07:54 No.656541241

源の宮の戦士も剣聖一心でさえも雷返しされると自分が感電するという弱点は克服できなかったことを思うと 巴様はどうしてたんだろうね

77 20/01/21(火)00:08:10 No.656541326

そもそも芦名という土地自体が怪しげな水に執着するキモい地域にしか見えない…

78 20/01/21(火)00:08:20 No.656541361

弦ちゃんの黒不死斬りゲット珍道中はいつ配信されるんだろう…

79 20/01/21(火)00:08:29 No.656541406

>源の宮の戦士も剣聖一心でさえも雷返しされると自分が感電するという弱点は克服できなかったことを思うと >巴様はどうしてたんだろうね 雷返しできる奴がいなかった説

80 20/01/21(火)00:08:42 No.656541466

そもそも芦名を救った逸話の掛け軸だから外す理由が無いと何度

81 20/01/21(火)00:08:51 No.656541518

お爺ちゃんは実力で奪われるならまあしょうがないよねー それはそれとして天狗で暴れるぜ!というマイペースぶり

82 20/01/21(火)00:08:57 No.656541543

弦ちゃんはこうやって色々話題にはなるけど実はあまりそこまで深く考察されてないキャラな気もする いや実際そこまで考えなくてもわかりやすいんだけどさ

83 20/01/21(火)00:09:04 No.656541585

狼にしかできないとかじゃなく普通に伝承されてるのがな

84 20/01/21(火)00:09:27 No.656541690

あるかも分からないDLCでもし巴が出たら雷返しを更に返すくらいの事はしてほしい

85 20/01/21(火)00:10:05 No.656541861

>そもそも芦名という土地自体が怪しげな水に執着するキモい地域にしか見えない… 田村は水を祀るのも禁止してきたから取り返したみたいなセリフ一心様が言ってたけど そりゃ祀るの禁止するよなあんな水

86 20/01/21(火)00:10:14 No.656541903

>狼にしかできないとかじゃなく普通に伝承されてるのがな とはいえそう簡単に出来るもんでもあるまい 狼は癒しキャラ扱いされがちだけど忍びとしては超一流やでな

87 20/01/21(火)00:10:37 No.656542005

弓にエンチャントサンダーすれば良かったのでは

88 20/01/21(火)00:10:47 No.656542043

>狼にしかできないとかじゃなく普通に伝承されてるのがな 掛け軸にはなってるけど伝説の技であってまさか本当にやるやつがいるとは…みたいな枠じゃないの? 雷返し

89 20/01/21(火)00:10:49 No.656542055

>弓にエンチャントサンダーすれば良かったのでは するよ

90 20/01/21(火)00:10:52 No.656542075

>弓にエンチャントサンダーすれば良かったのでは やってるだろ!?

91 20/01/21(火)00:10:56 No.656542101

葦名に桜竜が流れ着いたのっていつ頃なんだろう

92 20/01/21(火)00:11:08 No.656542164

>>不死になったからって内府から葦名を守れたとはとてもとても >修羅ルートだと老いた梟に首チョンパされてるしな >悲しいけど実力が… 首切られてたn!?

93 20/01/21(火)00:11:22 No.656542233

水生村いいよね よくない結局飲んじまっただぁ~!がめっちゃトラウマ

94 20/01/21(火)00:11:35 No.656542300

>葦名に桜竜が流れ着いたのっていつ頃なんだろう 源の宮の貴族たちが平安っぽいから多分その辺かと

95 20/01/21(火)00:12:14 No.656542487

毎回思うんだけどスレ画のシーンだと地面に足つけたまま雷受けてますよね?

96 20/01/21(火)00:12:28 No.656542559

雷返しは掛軸なしの過去の葦名で初見でやった奴が一番狂ってる 一心様がやったとかなら納得感あるけど遥か昔の事らしいし

97 20/01/21(火)00:12:31 No.656542566

>狼は癒しキャラ扱いされがちだけど忍びとしては超一流やでな 本当? 作中のキャラクターの誰よりも剣振るの遅くない?

98 20/01/21(火)00:12:44 No.656542648

普通は雷刀に落ちてこないからな…

99 20/01/21(火)00:13:06 No.656542754

小ジャンプからの切り下ろしにエンチャントすればよかったのでは 避けるけど

100 20/01/21(火)00:13:38 No.656542910

平安から戦国までよく保ったな… なんで今更こんなパンデミックしてるんだか

101 20/01/21(火)00:13:38 No.656542915

黒の不死斬りどこにあったんだろうな 国盗りの時は一心様が持ってたみたいだけど

102 20/01/21(火)00:13:54 No.656543008

>源の宮の貴族たちが平安っぽいから多分その辺かと なるほどあの時点でかなり歴史あるな

↑Top