虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/01/20(月)22:58:26 ここ2年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/20(月)22:58:26 No.656520555

ここ2年位見た感じもうAmazonのレビュー正常に機能してなくね?

1 20/01/20(月)22:59:27 No.656520868

そもそも取り締まる気無いからな アメリカの中で地味に中国よりの企業だし

2 20/01/20(月)23:00:25 No.656521166

スレ画はそもそも商品名的には出品ルールに反してるがそういうのも運営にスルーされるし…

3 20/01/20(月)23:00:49 No.656521300

さい らま

4 20/01/20(月)23:01:07 No.656521389

枯れ木も山の賑わいという言葉がありまして

5 20/01/20(月)23:02:07 No.656521693

楽天のがマシ

6 20/01/20(月)23:03:00 No.656521953

>商品名的には出品ルールに反してる 出品の時点で何かアカンのかこれ

7 20/01/20(月)23:04:15 No.656522352

>アメリカの中で地味に中国よりの企業だし 株主も従業員も中国人比率多くて乗っ取られてるからな

8 20/01/20(月)23:04:22 No.656522387

ワイヤレスイヤホンにゴミが多すぎて笑える

9 20/01/20(月)23:05:21 No.656522681

アマゾンだとスレ画も超圧倒的多数で☆5だし…

10 20/01/20(月)23:06:07 No.656522920

今のAmazonは中国の駄玩具買うなら一番いいぞ! 連弩のおもちゃとか売ってる!

11 20/01/20(月)23:06:27 No.656523030

ぜひ商品画像にエフェクトどんどん盛ってほしい

12 20/01/20(月)23:07:39 No.656523373

品質そこそこの安いガジェット買うなら便利なんだよな

13 20/01/20(月)23:07:55 No.656523443

商品名につらつら特徴書くの一目で胡散臭いんだがなんでやってるんだろう

14 20/01/20(月)23:08:29 No.656523616

>出品の時点で何かアカンのかこれ 基本的に商品名の一番最初にメーカー名ないしブランド名が来なきゃダメ

15 20/01/20(月)23:08:46 No.656523699

2020年最新イオン版

16 20/01/20(月)23:08:55 No.656523738

>出品の時点で何かアカンのかこれ 企業名が最初がルールなんや一応

17 20/01/20(月)23:09:18 No.656523865

令和最新版が徐々に2020年最新版に移行し始めている

18 20/01/20(月)23:09:29 No.656523917

>商品名につらつら特徴書くの一目で胡散臭いんだがなんでやってるんだろう 買う人がいるからだろう ネットリテラシーが高い人ばかりじゃないんだ

19 20/01/20(月)23:09:48 No.656524017

内部に中国人の比率が多いからって悪質中華業者野放しにしてるってわけでもないと思うんだ アリババはもっと厳しいし 単純に企業体質とかスタンスの問題じゃないかな

20 20/01/20(月)23:09:53 No.656524044

最新イオンてなに…?

21 20/01/20(月)23:10:10 No.656524115

まず最初は価格コムでチェックだよ マジで笑えない時代

22 20/01/20(月)23:10:39 No.656524262

>商品名につらつら特徴書くの一目で胡散臭いんだがなんでやってるんだろう この方がサジェストに上がってきやすいのかな? でも商品説明欄の文言もひっかかるしどうなんだろうな…

23 20/01/20(月)23:11:15 No.656524439

自由闊達なレビュー環境をお楽しみくださいってAmazonが言ってたよ

24 20/01/20(月)23:12:15 No.656524773

プライムビデオは惜しいけどアマプラやめたわ…

25 20/01/20(月)23:13:15 No.656525073

障子紙買ってよかったんでレビューしようとしたらもっと買わねえとレビュー資格はやれねえって言われて悲しい…

26 20/01/20(月)23:13:37 No.656525173

>基本的に商品名の一番最初にメーカー名ないしブランド名が来なきゃダメ これよく聞くけど電化製品だけのローカルルールなんだろうか

27 20/01/20(月)23:13:47 No.656525240

商品名検索してメーカーのHP出なかったら大体買わないようにしてたから被害には遭ってないな

28 20/01/20(月)23:15:16 No.656525699

尼で買ってないやつでもレビュー出来んのに正常に機能してた時期あんの

29 20/01/20(月)23:16:07 No.656525938

Aliexpress日本支店と化しつつある 多少割高でもすぐ欲しい中華製品を買うサイト

30 20/01/20(月)23:16:50 No.656526178

イヤホンは製品名ググるとキュレーションサイトでも絶賛されてる奴があった

31 20/01/20(月)23:17:57 No.656526489

そもそもレビューが購入基準になるような怪しい商品を買うな

32 20/01/20(月)23:20:26 No.656527226

ウェブのレビューなんてAmazonだろうが楽天だろうが価格コムだろうがヒだろうが壺だろうがいもげだろうがハナから信用すんなや どうせデビッド・マニングだ

33 20/01/20(月)23:21:28 No.656527529

まあ商品選びは価格ドットコムとかでやって買う時だけAmazon見るから別にレビュー死んでも…

34 20/01/20(月)23:22:27 No.656527838

>イヤホンは製品名ググるとキュレーションサイトでも絶賛されてる奴があった (発売元)様からいただいたのでレビューしていきます!からのべた褒めレビューってなんの意味があるんだこれ…ってなる

35 20/01/20(月)23:22:30 No.656527862

価格コムでnttxを知ったと言っても過言ではない

36 20/01/20(月)23:23:14 No.656528096

amazonレビューは購入者以外は信用しない事にしてる

37 20/01/20(月)23:23:40 No.656528251

多少高くてもヨドバシで買うね…

38 20/01/20(月)23:24:13 No.656528431

ソニーやディズニーみたいな超大手すらやらせステマの常態化してるんだから自分でリテラシー高く保つしかないと思うわ

39 20/01/20(月)23:24:37 No.656528550

アマゾン避けて普通の家電ショップ通販を選ぶようになる時が来るとはね

40 20/01/20(月)23:24:54 No.656528633

衣類でも聞いたことない違うブランド名で同じ商品扱うショップがたくさんあって魔境

41 20/01/20(月)23:25:05 No.656528692

騙されないことなんて不可能だから騙されても許せる範囲で使うしか…

42 20/01/20(月)23:25:46 No.656528904

>価格コムでnttxを知ったと言っても過言ではない NTTXのそこはかとない胡散臭さが癖になる

43 20/01/20(月)23:25:56 No.656528950

>amazonレビューは購入者以外は信用しない事にしてる 日経にサクラの胴元をインタビューした記事出てたけど 中華企業がわざわざ日本人を選んで購入させて記事書かせてんだってさ なんならわざと星1とかのレビューも書かせて自然さを演出してるらしい

44 20/01/20(月)23:26:04 No.656528989

プライムビデオのためだけに加入してるな あんまり見ることはないけど全く見れないのも困る

45 20/01/20(月)23:26:22 No.656529094

あまりにも悪辣だと流石に対応してくれるけど店名変えてまた出店するだけだろうなって思う あと異様にレビュー頼むわ!ってカードを入れてくるよね中国企業

46 20/01/20(月)23:26:42 No.656529188

Amazonは商品を探す場所じゃないと思ってる 予め決めてたほしい商品が安く売ってたら買う、ぐらいの使い方がちょうどいい

47 20/01/20(月)23:27:08 No.656529334

まあ偽物掴まされたり気に食わなきゃ返品すればいいだけの話だけどね 返品が大前提の通販サイトだよ

48 20/01/20(月)23:27:10 No.656529348

>衣類でも聞いたことない違うブランド名で同じ商品扱うショップがたくさんあって魔境 OEM元同じで手前のとこで売るだけだからな…

49 20/01/20(月)23:27:34 No.656529478

いい加減機能として出品者ブロックできんもんかね こっちでやるのめどいんだよ

50 20/01/20(月)23:27:43 No.656529528

>多少高くてもヨドバシで買うね… 高いどころか10%ポイント還元含めると横並びになるように設定されてるので もはやヨドバシにあるなら尼で買う理由がないくらいだ

51 20/01/20(月)23:27:45 No.656529548

>まあ偽物掴まされたり気に食わなきゃ返品すればいいだけの話だけどね >返品が大前提の通販サイトだよ いやでも胡散臭いことやってるやつらに自分とこの住所持っていかれるってやりたくないよ…

52 20/01/20(月)23:27:58 No.656529606

検索アルゴリズムとかランキングがかなりトンチキだなと思う Amazonの環境内だけで商品探ししたくない

53 20/01/20(月)23:28:05 No.656529639

文章書くの好きだからAmazonのレビューバイトとかやってみたいなと思ったけど 中国業者相手に住所知らせるのリスク高すぎるな…と思って踏みとどまった

54 20/01/20(月)23:28:38 No.656529820

NTT-X Storeいいよね… 大量購入で余ったバルク品を大安売り! さらにメーカーから文句が来そうな商品はナイトセールでこっそり捌く! それを曲がりになりにもNTTグループがやっているというのだからたまらない

55 20/01/20(月)23:29:01 No.656529952

昔は中国人に書かせてたんだけど 今は日本人のトップレビュアーに金渡して書かせてるんだってね アマゾンに限らずだけども

56 20/01/20(月)23:29:08 No.656529997

向こうは加減を知らないから見分ける判断にはなってる 見たことも聞いたこともないメーカーでAmazon発送じゃなくてレビュー数500超えとか加減しろ莫迦!

57 20/01/20(月)23:29:40 No.656530155

値段も楽天含めた他のサイトとさほど変わらなかったりする 数百円ケチってリスクを負うかどうか

58 20/01/20(月)23:29:55 No.656530226

>今は日本人のトップレビュアーに金渡して書かせてるんだってね 商品は無償で送る(代金は企業持ちなり返金する)から 「Amazonで購入」マークがついて信用度も上がるっていう隙のなさ

59 20/01/20(月)23:30:32 No.656530423

Amazon本体の販売であっても飛び抜けて安くはなくなったよね…

60 20/01/20(月)23:30:38 No.656530440

普通こういうの分かって買うもんでしょって思うけど分からん人の方が多いか

61 20/01/20(月)23:31:10 No.656530610

アクションカムのレビューなのにコートとかマフラーのレビューが付いてたりするけど あれコピペなの?

62 20/01/20(月)23:31:31 No.656530722

令和改良版!

63 20/01/20(月)23:31:32 No.656530734

レビューもそうだけど個人的にアダルト商品が苦情?からなのか商品自体削除されてるパターンがある… 在庫あったはずなのにページが404になってる

64 20/01/20(月)23:31:45 No.656530790

自分のところのレビューでサクラ使うのはまだましで 悪質なのだと同業他社の製品に購入即返品マイナスレビューしたり 違反報告送りまくって販売停止処分させようとする

65 20/01/20(月)23:32:23 No.656530961

>アクションカムのレビューなのにコートとかマフラーのレビューが付いてたりするけど 星の数さえ増えればいいからって雑な仕事してるパターンもある 相場だと1件数十円とかだろうから数が命

66 20/01/20(月)23:32:28 No.656530992

>商品は無償で送る(代金は企業持ちなり返金する)から >「Amazonで購入」マークがついて信用度も上がるっていう隙のなさ 更にレビュアー側からすると役に立った押してもらう率があがるというwinwin 消費者だけが蚊帳の外

67 20/01/20(月)23:33:12 No.656531194

Amazonは百年戦争が作ったパンドラの箱。 質を問わなきゃ何でもある。

68 20/01/20(月)23:33:41 No.656531331

>アクションカムのレビューなのにコートとかマフラーのレビューが付いてたりするけど >あれコピペなの? その逆で特定の商品ページに一定数レビューが付いたらそのまま別商品にすげ替えてるんじゃないの

69 20/01/20(月)23:34:08 No.656531465

本とか食品しか買わなくなった

70 20/01/20(月)23:35:04 No.656531771

イデ屋とぶつけて因果地平に飛ばしてもらいたい

71 20/01/20(月)23:35:04 No.656531773

>アクションカムのレビューなのにコートとかマフラーのレビューが付いてたりするけど >あれコピペなの? 過去に売ってたのと出品商品を差し替えてる 数種類の製品と思われるレビューがあるのはそのせい レビュー数多いと信用されるからな

72 20/01/20(月)23:35:08 No.656531802

似た商品をまとめるんじゃない!レビューがごちゃごちゃになる! というか自動で飲み物を混ぜ混ぜしてくれるカップとコーヒーミルは別の品物なんだから同じページで売るなよ!

73 20/01/20(月)23:35:26 No.656531898

質を問わないやつならアリエクスプレス使う

74 20/01/20(月)23:36:01 No.656532056

商品名もジャンルもわかってるから検索するか! ・・・なんで検索トップに関係ない中国企業の新商品が出てくるんだよ!スポンサーダイレクト!?

75 20/01/20(月)23:36:17 No.656532137

最近までロクに税金も払っておらず中華業者まみれの通販サイトと 少々高いが信頼のおける日本企業の通販サイトとだったら そりゃあね…

76 20/01/20(月)23:36:55 No.656532325

>・・・なんで検索トップに関係ない中国企業の新商品が出てくるんだよ!スポンサーダイレクト!? アレ消せるぞ

77 20/01/20(月)23:37:19 No.656532453

俺も趣味でレビュー書きまくってたら なんかアマゾン経由で企業から商品送るのでレビューしてくださいってくるようなったよ でも冷蔵庫おくるっていわれたときは入らないんでいらないです…って断った

78 20/01/20(月)23:37:28 No.656532496

安イヤホンみたいな使い潰す前提のやつは中華モノでいいけど それなりに使うもの買う時は流石にヨドバシとかになるな…

79 20/01/20(月)23:37:34 No.656532535

楽天ももはや安心できない

80 20/01/20(月)23:37:39 No.656532557

一見便利に見えるけど本や音楽を調べたら自社の電子書籍やDL販売の方が先に出たり マケプレ整理されなさすぎて同じ商品が違う名前で並んでたりとか 単純に通販サイトとして使いづらくなってるのはいただけない

81 20/01/20(月)23:37:47 No.656532593

まぁ実際はECサイトはAmazon一人勝ちなんだがね…

82 20/01/20(月)23:38:11 No.656532697

楽天もというが 楽天はもともとモール形式なので出店者次第では

83 20/01/20(月)23:38:12 No.656532699

試しにヘッドフォンで検索したら1行目~3行目まで全部中国企業の星4~5オンリーのヘッドフォンだった

84 20/01/20(月)23:38:33 No.656532796

数年前は自分がアマゾンより楽天使うことになるなんて思いもしなかった

85 20/01/20(月)23:39:12 No.656532991

【2020年令和最新モデル】

86 20/01/20(月)23:39:16 No.656533008

海外製のガンプラ(海賊品)とか普通に売ってる…

87 20/01/20(月)23:39:33 No.656533096

流石に楽天のが良いはないわ…

88 20/01/20(月)23:40:01 No.656533235

Amazonとセブンはimgでもステマしまくりだからな… 敵は徹底的に叩きたがる

89 20/01/20(月)23:40:11 No.656533281

ラブドールとかは10万弱金取ってエアーダッチワイフ送りつけるとかもあるからな 3万で120センチTPEロリドール買えることもあるけど

90 20/01/20(月)23:40:14 No.656533303

商品名に用途とかジャンル名のほかに他企業名書くのはアウトでしょ… PS4とかSwitchの周辺機器で「ソニー」「任天堂」と書くとかさ

91 20/01/20(月)23:40:27 No.656533364

アマゾンってさ 例えば「バイク チェーン」で検索して値段順にソートしても頭にスポンサープロダクトのソート順無視した物体が混入してくるんだよね 邪魔なんだよね

92 20/01/20(月)23:40:52 No.656533476

楽天カードやポイント使える店がここ数年で一気に増えたから その辺含めて楽天で買い物した方が俺には得だなな人は増えてるんでなかろうか

93 20/01/20(月)23:41:02 No.656533522

楽天はメルマガをデフォルトで全部オフの状態にしてから出直して

94 20/01/20(月)23:41:29 No.656533641

>楽天もというが >楽天はもともとモール形式なので出店者次第では 中華業者だとページの雰囲気見れば分かるし 会社概要もそう簡単には誤魔化せない 尼だとみんなページデザイン一緒だからなかなか見分けるの大変

95 20/01/20(月)23:41:43 No.656533717

最近は少しずつ日本語も上達してきてるのか日本人のアルバイトを雇っているのか… ただ日本人でレビュワーをするような人間は本名でAmazonを利用しないと思うんだ

96 20/01/20(月)23:41:54 No.656533766

>例えば「バイク チェーン」で検索して値段順にソートしても頭にスポンサープロダクトのソート順無視した物体が混入してくるんだよね その上商品名や説明に検索ワードが入ってても出てこない商品もあるんだよね…

97 20/01/20(月)23:42:12 No.656533842

漫画の単行本の発売日調べたいのに全巻セットとかその他諸々混ざってくるから その辺は書店や取次の運営してるサイトでとかにはなりつつある

98 20/01/20(月)23:42:24 No.656533897

>まぁ実際はECサイトはAmazon一人勝ちなんだがね… 自社でECサイト持てるところなんて限られてるからね 結局楽天なりヤフーなりどこかのプラットフォーム使うしかないし そうなるとショバ代は高いけどAmazonになる

99 20/01/20(月)23:42:27 No.656533908

言い方悪いけどこの世のシステムの大半は中国人が壊してる気がする

100 20/01/20(月)23:42:55 No.656534064

てかスレ画のサイト面白いね 俺が買ったBTスピーカー99%だって!あははは!技適マーク無いや!ははは!音スッカスカや!はは…ふふ…

101 20/01/20(月)23:43:15 No.656534162

【令和最新版img】

102 20/01/20(月)23:43:25 No.656534204

>楽天カードやポイント使える店がここ数年で一気に増えたから 使う側としてはありがたいけど楽天payと楽天ポイントカードと楽天ポイント(スマホ)でぜんぶポイント別につくの意味わからん

103 20/01/20(月)23:43:38 No.656534257

中国じゃなくて広告って概念が利便性をぶっ壊してる まぁ広告ないと収益が得られないから潰れるんだけどな!

104 20/01/20(月)23:43:58 No.656534357

俺はドラレコの商品ページを見ていたはずなのに レビューとレビュー画像がどう見てもスマホスタンドだ…

105 20/01/20(月)23:44:07 No.656534388

供給の少ないニッチなものを中華が目をつけてくれるのは有り難いんだが…

106 20/01/20(月)23:44:14 No.656534413

マケプレで買うならアリエクか楽天探すかな…

107 20/01/20(月)23:44:25 No.656534474

>俺が買ったBTスピーカー99%だって!あははは!技適マーク無いや!ははは!音スッカスカや!はは…ふふ… 返品すりゃ良かったのに ゴミだと思ったら開封後でもすぐに突き返せるのがアマゾンのメリットだぞ

108 20/01/20(月)23:44:26 No.656534481

>Amazonは百年戦争が作ったパンドラの箱。 >質を問わなきゃ何でもある。 最初からハズレなの覚悟でクソを漁って格安でアタリを引いたりするの結構ワクワクするよね どうせ返品できるし個人的には1900円の枕がすごくよかった

109 20/01/20(月)23:44:40 No.656534549

昔に立ち返って多少高くても信頼できるブランドで買うようになった これが一番安心だわ…

110 20/01/20(月)23:45:13 No.656534713

ワイヤレスイヤホンの無政府状態っぷりは見てて凄いぞ

111 20/01/20(月)23:45:14 No.656534725

>供給の少ないニッチなものを中華が目をつけてくれるのは有り難いんだが… それだったらAliexpressでよかろう

112 20/01/20(月)23:45:23 No.656534766

もっぱら有名メーカーのものしか買ってない

113 20/01/20(月)23:45:38 No.656534830

>どうせ返品できるし個人的には1900円の枕がすごくよかった たまにいる真面目な中華企業なのかコマセなのか判断困るよね…

114 20/01/20(月)23:45:46 No.656534872

最近imgでなんか数日連続で立ってたゲルクッションは試しにかったらびっくりするほどゴミで 本当にimgでも宣伝してんだなって思って返品した

115 20/01/20(月)23:45:58 No.656534938

俺が買ったスロットインのCDドライブに取り付ける車載用スマホホルダー 取り付けようとしたらロックボタンが外れてロックボタンを固定してる棒も取れてさらに分厚くてスロットに入らないっていう1500円のジョークグッズだった

116 20/01/20(月)23:46:07 No.656534995

自己責任で型の合う海外製SDカードやデジカメバッテリーが日本の純正品より数千円も安い!みたいなのも 海外のそれなりメーカーなら他でも買えるようになってるから 昔からのアカウント持ってるとかプライム会員入りっぱなしでな人メインになってる印象はある

117 20/01/20(月)23:46:08 No.656535000

ゴミ掴まされてもめんどうなのか諦めるのか返品しない行儀の良さは割とマジで日本人の悪いところ

118 20/01/20(月)23:46:31 No.656535106

中華クソだなって書きこもうとしたこのスマホも中華だった

119 20/01/20(月)23:46:39 No.656535151

>たまにいる真面目な中華企業なのかコマセなのか判断困るよね… 中国は中国でも台湾のとかだとまともなの多いからな… 電気製品系はだいたいダメだけど

120 20/01/20(月)23:46:39 No.656535156

イヤホンとかマウスとか丈夫で長持ちしてボロボロ塗装やカバーが剥がれたりしないのが欲しいんだけど 素直にヨドバシ通販とかでいいんだよね? 廉価品の倍の価格で買っても損とか思わんタイプだし

121 20/01/20(月)23:46:42 No.656535171

>もっぱら有名メーカーのものしか買ってない まあ出品者がアレだと偽物送られるんだけどね

122 20/01/20(月)23:46:42 No.656535173

>最近imgでなんか数日連続で立ってたゲルクッションは試しにかったらびっくりするほどゴミで >本当にimgでも宣伝してんだなって思って返品した 俺はショップジャパンチャンネルの本物でも卵が割れたぞ

123 20/01/20(月)23:46:43 No.656535178

有名なメーカーでしか買わないようにさせる大手企業の戦略だよ!

124 20/01/20(月)23:47:06 No.656535292

>まあ出品者がアレだと偽物送られるんだけどね それは流石に見ない方がおかしいよ…

125 20/01/20(月)23:47:14 No.656535339

>俺はショップジャパンチャンネルの本物でも卵が割れたぞ このデブ!

126 20/01/20(月)23:47:24 No.656535386

どの国の業者でも製品でもいいから とりあえず商品検索の際に邪魔にならないような登録しておいてくれればそれでいいよ

127 20/01/20(月)23:47:36 No.656535438

配送業者指定できるようになんねぇかなぁ

128 20/01/20(月)23:47:37 No.656535440

Amazonは本しか買わないな…

129 20/01/20(月)23:48:10 No.656535611

>言い方悪いけどこの世のシステムの大半は中国人が壊してる気がする ヨドバシの初売りも中国人の巣窟と化してるし そろそろ実店舗でも抽選式にすりゃいいのに…

130 20/01/20(月)23:48:18 No.656535666

>素直にヨドバシ通販とかでいいんだよね? >廉価品の倍の価格で買っても損とか思わんタイプだし Logicoolとかの元の値段が5000円以上の買っておけばいいよ 2年保証あるから1年半くらいしたら壊れたっていえば1週間くらいで新品送ってもらえるし

131 20/01/20(月)23:48:19 No.656535671

>このデブ! 失敬な! 身長188の体重102の体脂肪率16%のケツデカムキムキマンです!

132 20/01/20(月)23:48:21 No.656535685

うちの今の本業は通販じゃありませんしーみたいなのは前より透けて見える感はある

133 20/01/20(月)23:48:27 No.656535711

日本語とローマ字の中間みたいな変な業者のバイク用スマホホルダー買って付けてスマホ装着して角度動かした瞬間稼働部位が根本から折れて結局10km先のライコランドまで買いに行きましたわ がはは

134 20/01/20(月)23:48:47 No.656535808

>このデブ! むしろハニカムゲルクッションはデブのほうが割れないんだ

135 20/01/20(月)23:48:57 No.656535865

Kindleとプライムビデオは多用してるけど買い物はゲームハードソフトくらいだな…

136 20/01/20(月)23:49:08 No.656535915

>それは流石に見ない方がおかしいよ… 怪しい業者が混ざってる時点でそもそも通販サイトとしておかしいんだけどね

137 20/01/20(月)23:49:36 No.656536069

amazon発送の業者出品で新品頼んで中古届いたことあるけど amazon発送って事はamazonが商品預かってるんだろうに状態の管理とかしてないんだな…

138 20/01/20(月)23:49:53 No.656536148

ヘルメットとマスクのを中華業者からかったら ヘルメットはわりとしっかりした奴だったんだけど マスクがサバゲーとかで使うの以下のペラペラの薄い指で押したらポコポコするようなプラスチックで… こんなのバイクのるのにつかえねぇってなった

139 20/01/20(月)23:49:59 No.656536190

>尼で買ってないやつでもレビュー出来んのに正常に機能してた時期あんの 今は人気商品とかは買わないとレビューできないようになってるね モンハンIBとかポケモンとかは制限されてた

140 20/01/20(月)23:50:01 No.656536199

ゲームに関してはパッケージ買うんなら生活圏内にあるんならゲオが一番安い感じになってきた 最近だと一部タイトル除いて0時から販売しますよまで対応し始めたし

141 20/01/20(月)23:50:46 No.656536412

>最近だと一部タイトル除いて0時から販売しますよまで対応し始めたし 通販もだけどDL販売が0時売り基本するから対応しなきゃ小売は死ぬ 死んだ

142 20/01/20(月)23:50:56 No.656536470

>Logicoolとかの元の値段が5000円以上の買っておけばいいよ >2年保証あるから1年半くらいしたら壊れたっていえば1週間くらいで新品送ってもらえるし 今のロジはすっげぇ交換渋いから交換前提の買い方使い方はやめた方がいいぞ

143 20/01/20(月)23:51:03 No.656536497

楽天はタイミング見てまとめて買わないと基本的に割高な上に 発送遅いしバラバラに送られてくるしでお世辞にも使い勝手良くはない

144 20/01/20(月)23:51:09 No.656536532

他の店や通販に比べてAmazonは安い!って印象はあんま無くなってきたな

145 20/01/20(月)23:51:17 No.656536558

>amazon発送の業者出品で新品頼んで中古届いたことあるけど >amazon発送って事はamazonが商品預かってるんだろうに状態の管理とかしてないんだな… 場貸ししてるだけだから商品はおあしす

146 20/01/20(月)23:51:26 No.656536613

個人的にマケプレもひどい あのなー!新品ってのは一度開封したら別のOPPに包んでも新品とは言わないんだよ!

147 20/01/20(月)23:52:24 No.656536868

そもそもAmazonレビューが信頼されてた時期なんてなくない?

148 20/01/20(月)23:52:25 No.656536873

もうスケベ用コスプレ衣装とか女児下着くらいしか買ってない

149 20/01/20(月)23:52:34 No.656536920

スマホの保護シート買ったら商品画面も実物のパッケージもスマホの型番と合ってるのに入ってるガラスシートが明らかにサイズ合ってなかったのなんだったんだろアレ

150 20/01/20(月)23:53:06 No.656537065

>今のロジはすっげぇ交換渋いから交換前提の買い方使い方はやめた方がいいぞ 先月普通に交換してくれたが…サポが外人っぽく日本語が直訳まるだしだったけど

151 20/01/20(月)23:53:31 No.656537180

>スマホの保護シート買ったら商品画面も実物のパッケージもスマホの型番と合ってるのに入ってるガラスシートが明らかにサイズ合ってなかったのなんだったんだろアレ 保護シート系はよくある 3回違うの届いた

152 20/01/20(月)23:53:33 No.656537198

>イヤホンとかマウスとか丈夫で長持ちしてボロボロ塗装やカバーが剥がれたりしないのが欲しいんだけど >素直にヨドバシ通販とかでいいんだよね? >廉価品の倍の価格で買っても損とか思わんタイプだし 一番信頼できるのは大手家電量販店の通販サイト 次点で楽天やヤフーとかの有象無象のショッピングモールサイト

153 20/01/20(月)23:53:38 No.656537220

ゲームソフトに関してはGEOのアホみたいな仕入れと それに伴う新刊棚開けたいんだよ値下げが一番価格破壊してるからな… とりあえず数週間経って予定より減ってなかったら○999円にして捌けたら値段戻す

154 20/01/20(月)23:54:01 No.656537334

>楽天はタイミング見てまとめて買わないと基本的に割高な上に >発送遅いしバラバラに送られてくるしでお世辞にも使い勝手良くはない あそこは場貸してて個人だからそれこそ買う場所によるから当たり前だろ…

155 20/01/20(月)23:55:04 No.656537604

>あそこは場貸してて個人だからそれこそ買う場所によるから当たり前だろ… 楽天○○以外は全部マケプレだよね

156 20/01/20(月)23:55:24 No.656537689

地方の小売店とかいっぱいあってちょっとほっこりするよね楽天

157 20/01/20(月)23:55:28 No.656537701

配達業者が糞なときもあるのがな

158 20/01/20(月)23:56:02 No.656537858

ガラスシートは技術的にラウンド部分まで覆えなくて画面に比べてちっちゃいやつはある 縦横比が違うのが届いた?うn…

159 20/01/20(月)23:56:07 No.656537873

同じマケプレって土俵だと尼よりは楽天の方が信用できるな 目糞鼻糞だけど

160 20/01/20(月)23:56:23 No.656537951

>地方の小売店とかいっぱいあってちょっとほっこりするよね楽天 上京してこっちで手に入らないものを地元業者が売ってて楽天でしか買えないので地味にありがたい

161 20/01/20(月)23:56:42 No.656538030

メーカーモノだけ買うに限るね

162 20/01/20(月)23:56:49 No.656538052

配送業者なんて楽天もヨドも自社流通ウンコじゃん 過剰な期待は投げ捨ててひどい時は報告するしかない

↑Top