虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/01/20(月)20:32:14 ラフ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/01/20(月)20:32:14 No.656472641

ラフ画のまま色を塗るは女々か?

1 20/01/20(月)20:34:09 No.656473194

名案にごつ

2 20/01/20(月)20:35:29 No.656473617

ラフの線はどう使われるつもりか

3 20/01/20(月)20:35:48 No.656473722

ちゃんとした線画に沿った塗りの練習にならないから何の役にも立たないけど自己満足にはいいと思う

4 20/01/20(月)20:36:57 No.656474090

知り合いの滅茶苦茶上手い人はラフに色塗ってからペン入れするらしい

5 20/01/20(月)20:38:49 No.656474719

きちんと線入れたところでラフより対して上手くならないならラフのままでいいじゃない…

6 20/01/20(月)20:40:05 No.656475110

ラフだとマジシルエットしか描いてねぇから俺がやると抽象画みたくなっちまうー!

7 20/01/20(月)20:42:33 No.656475842

塗りでいい感じにする技術も重要だけど 先にそれ覚えちゃうと線画頑張らなくなって成長阻害する気はする

8 20/01/20(月)20:44:11 No.656476433

厚塗りみたいな絵柄なら ラフを塗り潰すように塗ってもいいぞ

9 20/01/20(月)20:44:49 No.656476615

人の制作過程でラフや下書きをそこまできっちり描いたんならそれが清書でいいやんって思う人です

10 20/01/20(月)20:44:51 No.656476630

覚えて溺れなければ先でもいいんじゃないかなぁとも思う

11 20/01/20(月)20:46:20 No.656477089

きっちりラフ描いて線画描いてって二回も実戦するみたいなものだから 経験値も溜まりやすいのではなかろうか

12 20/01/20(月)20:46:32 No.656477165

主線が無い絵だってあるしちゃんと出来上がるならなんでもいい

13 20/01/20(月)20:46:43 No.656477228

色を仮置きしておいた方が飽きずに線画描ける気がする

14 20/01/20(月)20:47:26 No.656477481

ラフって言ってもワダアルコのラフみたいに絵柄で通用するぐらいちゃんと描いてあるのもあれば ほんとにザザッと描いただけのもあるしなんとも

15 20/01/20(月)20:47:44 No.656477607

ある上手い人は線だけで形をとるのは難しいけど 早い段階で色があれば光と影という要素が増えて形をとるのも簡単になってオススメって言ってた 正直自分にはむしろムズくね!?と思ったけど色んな考え方があると思う

16 20/01/20(月)20:48:35 No.656477911

あんまりラフに色を置く必要性が分からないんだよな 本塗りで色置いた後でどうせ調整するから

17 20/01/20(月)20:48:40 No.656477932

>ある上手い人は線だけで形をとるのは難しいけど >早い段階で色があれば光と影という要素が増えて形をとるのも簡単になってオススメって言ってた あーそれはわかる 線だけだとどうしてもいい感じにかけなくて ある程度形が決まったら軽く色置いてそれから線画修正かけちゃう

18 20/01/20(月)20:50:02 No.656478443

ラフの状態で色塗ってその後線画引けばいいじゃん

19 20/01/20(月)20:50:07 No.656478463

>あんまりラフに色を置く必要性が分からないんだよな >本塗りで色置いた後でどうせ調整するから 色置いた後線画調整するからそっちの方が楽

20 20/01/20(月)20:51:03 No.656478820

出来上がりのクオリティが良ければなんでもいいと思う

21 20/01/20(月)20:51:31 No.656478952

最初に色全然考えないと色の配置クソじゃねって思うことが

22 20/01/20(月)20:51:44 No.656479030

自分が満足すればええねん承認欲求含めて 資格試験や評定あるわけでもなし

23 20/01/20(月)20:52:56 No.656479430

自己満足だけ求めてたらお絵描きに飽きる人です…やっぱ何かしらの目標がないと続けるのは厳しい

24 20/01/20(月)20:53:57 No.656479747

自分の性格的にしっかり綺麗な線画書かないと無理だ そのせいで線も死んで味もなくなってるのは自分でもわかってるんだがやめられない…

25 20/01/20(月)20:54:23 No.656479890

>自分が満足すればええねん承認欲求含めて >資格試験や評定あるわけでもなし 承認欲求って悪しざまに言われるけど 正しく付き合えば成長につながるんだから基本良いものだよね 暴走して他人の絵を自分の絵と偽って公開するとかやり出すのはアレだが

26 20/01/20(月)20:54:57 No.656480068

色ラフの効果の話だから承認欲求とかはあんまり関係ないと思う

27 20/01/20(月)20:55:34 No.656480296

じっくりペン入れると線が死ぬのは本当にわかる シャアシャアシャア!って勝俣みたいに描けるようになればいい線引けるんだろうな

28 20/01/20(月)20:55:34 No.656480299

>自己満足だけ求めてたらお絵描きに飽きる人です…やっぱ何かしらの目標がないと続けるのは厳しい 同人誌作るとかジーコ作るとか設定するのがいいんじゃないの このスレでもやってる「」は結構いるでしょう

29 20/01/20(月)20:55:47 No.656480371

じゃあ目標決めようぜ

30 20/01/20(月)20:56:15 No.656480524

ゾロ目で決めようぜ

31 20/01/20(月)20:56:23 No.656480564

シャ!って引いたほうが良いって言われる

32 20/01/20(月)20:56:29 No.656480592

>じゃあ目標決めようぜ 「」にあだ名を貰う

33 20/01/20(月)20:56:35 No.656480623

ゾロ目で目標!?

34 20/01/20(月)20:57:03 No.656480794

ゾロ目で目標が決まるとたのしい どっかの編集部にもちこみなさる

35 20/01/20(月)20:57:04 No.656480799

技術面の向上目的を承認欲求って話にすり替えて足引っ張るのはクズだから相手しなくていい

36 20/01/20(月)20:57:04 No.656480800

ラフに色おいたのでめっちゃ見栄えしてるのすげーって憧れてたんだがダメなのか 俺はきっちり線画にしないと塗れない…

37 20/01/20(月)20:57:44 No.656481030

>自己満足だけ求めてたらお絵描きに飽きる人です…やっぱ何かしらの目標がないと続けるのは厳しい 俺これからの三年間でカラー絵1000枚描こうと思ってる

38 20/01/20(月)20:58:21 No.656481222

じゃあ俺は途中で飽きたお絵かき帳再開する

39 20/01/20(月)20:58:28 No.656481266

なそにん

40 20/01/20(月)20:58:45 No.656481359

書き込みをした人によって削除されました

41 20/01/20(月)20:59:06 No.656481456

>>自己満足だけ求めてたらお絵描きに飽きる人です…やっぱ何かしらの目標がないと続けるのは厳しい >俺これからの三年間でカラー絵1000枚描こうと思ってる ここ見てる限り絶対無理だと思う

42 20/01/20(月)20:59:19 No.656481527

>ラフに色おいたのでめっちゃ見栄えしてるのすげーって憧れてたんだがダメなのか 元からきっちりやれる人がラフでも見栄えする塗りを出来るだけでそれを見てラフから塗り始めても効果は低い

43 20/01/20(月)20:59:52 No.656481681

>ここ見てる限り絶対無理だと思う やはりふたば断ちしかないか…

44 20/01/20(月)20:59:56 No.656481704

>ここ見てる限り絶対無理だと思う ゾロ目で決める流れでマジレスするやつ初めて見た…

45 20/01/20(月)21:00:21 No.656481837

>俺これからの三年間でカラー絵1000枚描こうと思ってる 病気やケガしたり気分転換で遊ぶ日考えたら1日1枚ペースになるんで 描き捨てることがないようにな

46 20/01/20(月)21:00:35 No.656481940

目標据えるのはいいけど達成して満足してたらダメだしなー 一歩一歩前進してくのが一番いいよ

47 20/01/20(月)21:00:37 No.656481958

ほぼ1日1枚カラーはかなりきつくねぇかな…

48 20/01/20(月)21:01:14 No.656482152

パンツ先生はそれくらいになってるかな…

49 20/01/20(月)21:01:27 No.656482218

ゾロ目の流れに乗ったレスには見えない…

50 20/01/20(月)21:01:29 No.656482227

俺はまずちゃんと構図とか決めてから描くようにしようと思う

51 20/01/20(月)21:01:31 No.656482247

>シャアシャアシャア!って勝俣みたいに描けるようになればいい線引けるんだろうな アッコさんすげー!ラフも描かずにカラーで直塗りしてる!!!1!

52 20/01/20(月)21:01:38 No.656482287

じゃあ編集者からスカウトされるまで頑張る

53 20/01/20(月)21:02:05 No.656482423

去年きちんとした絵何枚描いたろ…って見返したらなんだかんだで100枚くらい描いてた ただ線画だけはきちんとしてるけどバケツにアニメ塗りも多い

54 20/01/20(月)21:02:39 No.656482622

>>シャアシャアシャア!って勝俣みたいに描けるようになればいい線引けるんだろうな >アッコさんすげー!ラフも描かずにカラーで直塗りしてる!!!1! 勝俣が書いてるんじゃねえのかよ!

55 20/01/20(月)21:03:28 No.656482947

そんなに時間かかる作風ではないからなんとか 第二のパンツ先生になるつもりでやる

56 20/01/20(月)21:03:39 No.656483014

>じゃあ編集者からスカウトされるまで頑張る 持ち込みなよ! よっぽどじゃないとスカウトはしない

57 20/01/20(月)21:04:22 No.656483241

つまりここにいてだべるより絵を描けってことだな ヨシ! 無理!

58 20/01/20(月)21:09:14 No.656484748

まぁ俺はコミティアでスカウトされたけどね…

59 20/01/20(月)21:10:08 No.656485043

おめでとう!

60 20/01/20(月)21:10:11 No.656485070

どっかの商業で連載してるの!?

61 20/01/20(月)21:10:28 No.656485166

俺もスカウト?ぐらいされたことあるもんね!!!

62 20/01/20(月)21:11:31 No.656485492

漫画家「」結構多いよなぁ 俺もいつかああなりてぇ

63 20/01/20(月)21:14:25 No.656486430

>漫画家「」結構多いよなぁ >俺もいつかああなりてぇ 他人と違う生き方はしんどいぞ…不安定だし

64 20/01/20(月)21:16:13 No.656487013

俺だってスケブたのまれてあことあるし!!

65 20/01/20(月)21:16:14 No.656487017

漫画家になるのは簡単だぞ 漫画家でい続けるのが難しいんだ

66 20/01/20(月)21:16:41 No.656487170

>俺だってスケブたのまれてあことあるし!! ではskebではどうかな

67 20/01/20(月)21:17:11 No.656487356

35までは夢みていいぞやらなきゃ何も起きないんだからな 35以上は諦めろ

68 20/01/20(月)21:17:33 No.656487494

安定してても本当にやりたいことができないのはしんどいとも言えるし人それぞれ

69 20/01/20(月)21:18:22 No.656487763

趣味でやるのは何歳でもいいけど生活賭けるとなるとね…

70 20/01/20(月)21:19:05 No.656487998

スカウトはされたけどいざ自分のこととなると怖くなって断ったよ…

71 20/01/20(月)21:19:12 No.656488036

でもまあ一回きりの人生だし やりたいことやってくたばるというのも一つの手だぞ ただやりたいことで惨敗した人生はつらいぞ

72 20/01/20(月)21:19:17 No.656488065

食えるプロ目指す人は頑張れ! 俺は老後も趣味で満足できるくらいを目指すのでマイペースで行く

73 20/01/20(月)21:19:27 No.656488109

ここ最近やっと踏ん切りがついて人前にお出しできるようになったのでヒやったり同人誌出したり交流できるようになりたいなあ

74 20/01/20(月)21:20:21 No.656488388

俺の今年の目標は渋とかに公開できるようになること!!

75 20/01/20(月)21:20:25 No.656488402

生活保護の存在ももっと昔に知ってればなって…

76 20/01/20(月)21:20:40 No.656488487

絵描くのは好きだけど仕事にはしたくねぇな…絵描くの嫌いになりそう

77 20/01/20(月)21:20:44 No.656488508

ナニワ金融道の人は45歳デビュー

78 20/01/20(月)21:21:17 No.656488700

>俺の今年の目標は渋とかに公開できるようになること!! 今すぐ達成できるだろそれ

79 20/01/20(月)21:21:39 No.656488825

絵を描きたいのか絵を描く仕事をしたいのか そこを混同すると悲しいことになる

80 20/01/20(月)21:21:48 No.656488869

今年で33歳になる 俺もそろそろ人生を考えねばならん

81 20/01/20(月)21:22:05 No.656488959

>ここ最近やっと踏ん切りがついて人前にお出しできるようになったのでヒやったり同人誌出したり交流できるようになりたいなあ 俺はそこまでもまだまだだなぁ…下手にせよもう少し伝えれる絵じゃ無いとなぁ

82 20/01/20(月)21:23:07 No.656489297

ビビるこたねーよ 頑張って頑張ってダメだったら死ねばいいだろ そういう気持ちで描いてるよ

83 20/01/20(月)21:24:07 No.656489633

絵描ける人増えすぎて仕事が二束三文にしかならないのがキツい 金持ちになりたいまでいかなくてもいいけど生活が成り立たんのはさすがに無理

84 20/01/20(月)21:25:07 No.656489933

なんか頭でっかちになってる「」が多いね今日のスレは 伸び伸びやりなよ大丈夫だよ こんなんでも商業でやってけてるから一つのことに囚われず柔軟にやってみようぜ

85 20/01/20(月)21:25:31 No.656490058

よくもまあ絵なんかに命かけられるよな あんな危うい場所で戦おうとする意思だけでも尊敬するわ

86 20/01/20(月)21:25:56 No.656490222

今は3Dも素人が結構なもの作れるようになってきてるし 2Dが無くなることはないけど大分パイはとられてるような気がする

87 20/01/20(月)21:26:04 No.656490270

同人誌に関しちゃもうとっとと何かのイベント申し込むのがいいぞ

88 20/01/20(月)21:27:07 No.656490581

学園祭は本当にいいぞ 自分の稚拙な本ですら完売するから 周りもみんな優しいしな

89 20/01/20(月)21:27:41 No.656490744

今なら支援サイトで好きな絵描くだけで食えるぞ 人気があれば

90 20/01/20(月)21:28:31 No.656491062

「」は辻買いしてくれるからな…ティアとか二度と行きたくない

91 20/01/20(月)21:29:01 No.656491192

>ちゃんとした線画に沿った塗りの練習にならないから何の役にも立たないけど自己満足にはいいと思う 絵の描き方表現の仕方ってたくさんあるし役に立たないって断定するのは違うと思うけどなあ 現に俺は線画最後に引く描き方でやってるから同意できないかな

92 20/01/20(月)21:29:06 No.656491219

コミティア言ったこともないけどそんなに売れないのか…

93 20/01/20(月)21:29:58 No.656491503

ティア参加は修羅の道って聞く

94 20/01/20(月)21:30:03 No.656491533

学園祭って二次創作とかふたば関係無い完全オリジナル作品でもいいんです?

95 20/01/20(月)21:30:20 No.656491634

頭おかしいようなことやる方が楽しいだろ

96 20/01/20(月)21:30:24 No.656491652

>学園祭って二次創作とかふたば関係無い完全オリジナル作品でもいいんです? いいんだ

97 20/01/20(月)21:30:27 No.656491674

ええよ

↑Top