虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/01/20(月)20:14:16 No.656466575

    なんなんだこれ!

    1 20/01/20(月)20:15:42 No.656467079

    鉄仮面はF91

    2 20/01/20(月)20:19:06 No.656468200

    最強のフュージョン

    3 20/01/20(月)20:19:44 No.656468437

    カタTastemade

    4 20/01/20(月)20:20:14 No.656468645

    大河原邦夫先生だよ

    5 20/01/20(月)20:20:49 No.656468875

    >大河原邦夫先生だよ 危険な存在すぎる…

    6 20/01/20(月)20:21:35 No.656469166

    人に近づいたマシーンとマシーンに近づいた人の対比

    7 20/01/20(月)20:23:05 No.656469709

    >人に近づいたマシーン 正直映画観ただけだとよくわかんなかったけどTVシリーズの尺で描いてたらたぶんわかるんだろうな

    8 20/01/20(月)20:27:22 No.656471078

    騎士ガンダムで見た気がする

    9 20/01/20(月)20:27:42 No.656471203

    ハゲのことだからなんかの当て付けかイヤミで入れたのはわかる どういう意図なのかはさっぱりわからない

    10 20/01/20(月)20:28:13 No.656471359

    似てるよね…そうかな…

    11 20/01/20(月)20:35:28 No.656473612

    自らを機械化した人間と人間(シーブック)の想いに反応した機械みたいな感じかな ラスト辺りで母ちゃんも機械なんて使う者次第みたいなこと言ってたし

    12 20/01/20(月)20:38:00 No.656474431

    バイコンの機能がふわっとしすぎてる

    13 20/01/20(月)20:39:09 No.656474816

    >バイコンの機能がふわっとしすぎてる ユーザーフレンドリーなゼロシステムと聞いた

    14 20/01/20(月)20:52:28 No.656479267

    >ユーザーフレンドリーなゼロシステムと聞いた バイオコンピュータやたらフワッと強くて全然違う気がする!

    15 20/01/20(月)20:54:57 No.656480074

    ANAHEIM ELECTRONICS

    16 20/01/20(月)20:55:59 No.656480431

    爆熱CPUということらしいなバイコン

    17 20/01/20(月)20:56:52 No.656480722

    よかった…AEの陰謀はなかったんだ…

    18 20/01/20(月)20:57:00 No.656480773

    かつかつな内容な上にラストはグダッた感じで唐突に終わるわでエンドロールになにかあるかな?て待ってたとこにスレ画がきて??てなった

    19 20/01/20(月)20:57:37 No.656480994

    鉄仮面はもっと掘り下げてほしいなあ

    20 20/01/20(月)20:58:01 No.656481127

    エターナルウインドってあのF91の話の内容とは合ってないよなって当時から思ってた 幼稚園児だったけど

    21 20/01/20(月)20:58:19 No.656481207

    凝縮してるせいかやたら敵のゲス度が高い人が多い というか三回ぐらい見たけどセシリーの兄貴とかーちゃんどうなったのか覚えてない

    22 20/01/20(月)20:58:21 No.656481220

    >爆熱CPUということらしいなバイコン 生体部品使ってるから熱に弱いんだよ 40度超えると死ぬ

    23 20/01/20(月)21:00:45 No.656481992

    アンナマリーってなにがどうなって裏切って連邦にきたのかわからなかった

    24 20/01/20(月)21:00:53 No.656482043

    単に主人公とライバルを二分割で出してるだけだと思うけど バイオ・コンピュータを搭載して人に近づいたマシーンとマシーンに近づいた人の対比とか解説されたらなるほどと思ってしまう

    25 20/01/20(月)21:02:23 No.656482528

    >アンナマリーってなにがどうなって裏切って連邦にきたのかわからなかった ベラ・ロナに尻尾振るザビーネに愛想尽かしたと嫉妬

    26 20/01/20(月)21:03:18 No.656482869

    ニュータイプでなくともそこそこの感能力と抜群の操作性を与えるバイコンと小型モビルスーツの組み合わせで既存の兵器体系をゴミにした

    27 20/01/20(月)21:03:56 No.656483112

    カタダフトパンク

    28 20/01/20(月)21:05:01 No.656483446

    アンナマリーはザビーネ取られそうだったから裏切ったんだとは思うけど 殺す気なら裏切る必要なく後ろから撃てばいいだけだしな…

    29 20/01/20(月)21:05:23 No.656483571

    わかりづらいのはいきなりフロンティア4に潜入してたりシオが突然謎の力で死んだりジレが殺されるほどかな?って部分かな

    30 20/01/20(月)21:05:35 No.656483638

    自分でも動揺してよくわからないまま投降してたんだろうな

    31 20/01/20(月)21:08:29 No.656484522

    少し若いレコアさんだ

    32 20/01/20(月)21:09:30 No.656484841

    ガシーン

    33 20/01/20(月)21:10:09 No.656485049

    >アンナマリーはザビーネ取られそうだったから裏切ったんだとは思うけど >殺す気なら裏切る必要なく後ろから撃てばいいだけだしな… 最初は気を引きたかったのかもしれない